管理組合・管理会社・理事会「理事会による管理費の使い込みについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会による管理費の使い込みについて
  • 掲示板
マンション住民 [更新日時] 2014-05-30 12:53:00

状況:
本年2月某日に、理事会の一部役員(全員ではなく理事の約半数のみ参加)の懇親会(特に目的はなし)が、先日行なわれマンションの貸しホールで行なわれた。
理事会は2月が期初めなので、理事会の顔合わせパーティー的なものと思われます。
懇親会の寿司の出前代やビールなどの飲食費用が管理費から支出された。
1人5000円として参加人数12人とすると6万円ほどの支出と思われます。
総会では、懇親会費用は予算承認されていませんが、予備費という枠が予算計上されているので、
そこから支出されたと思われます。
理事会の理事の中には、管理費から懇親会費用を支出することに異議を唱える人がいて、不参加者もでたので、理事会の半数程度の参加になった模様。

質問:
1このような状況下で、理事会の管理費支出は正当なものか?
2管理費支出を返還を求めたいが、監事も懇親会に参加しており訴える先がない場合どのような手続きが必要なのか?
3今回の件は、金額は大きくなかったが、これが繰り返されれば、被害は拡大すると思われます。
その対応方法をお教えください。

[スレ作成日時]2009-03-04 14:07:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ御器所
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会による管理費の使い込みについて

  1. 430 匿名さん 2009/10/19 16:02:37

    >>429

    自腹で支払うべきでしょう

  2. 431 匿名さん 2009/10/19 16:17:07

    >>429
    理事長経験者です。
    理事会開催時にお茶を出す程度であれば常識の範囲内だと思いますが、
    喫茶店は意見が分かれると思います。

    集会所など理事会を開催可能な部屋が無いようですので、部屋を借りた代金+お茶代という
    考え方もできなくはないですが、気になったのがエントランスでも喫茶店でも理事以外の人
    が内容を聞けてしまう環境で開催するのは議題によっては適切ではないのではないでしょうか?
    エントランスで管理費滞納住戸についてなどを議論するのはどうでしょうか・・・。

  3. 432 匿名さん 2009/10/20 03:16:48

    >>429
    >>431の理事長経験者さんの意見に賛成ですね。
    お茶を出すのは常識の範囲内とはいえますが、理事ビギナーさんが書いているように
    会議費、理事会運営費が予算化されていないのであれば、基本的に駄目だと思います。

  4. 433 匿名さん 2009/10/20 06:31:27

    >>429
    なぜ、今までどおりエントランスでのパイプ椅子にしなかったんでしょうね?
    正当な理由があれば、組合員の同意も得られ易そうですが...通常より多いメンバー数だから???

    ともあれ429ご本人が疑問に思うことはしないほうがいいのでは?
    マンションの規模を推測するに、その手の費用と額が組合員の納得えられるか?は体感できそうですが。

  5. 434 理事ビギナー 2009/10/20 14:55:32

    429です。

    皆様、御意見をありがとうございます。
    やはり、喫茶店での理事会は検討する余地がありそうですね。
    ましてや、予算も取れていない今の段階では尚更ですね。

    次回理事会は7人参加に対し、パイプ椅子が4脚しかない事。
    エントランスではこれからの時期、寒いだろうという事。
    住人が通る中で行うのは抵抗が少しある事。

    これらから、喫茶店案が出て、管理会社フロントマンが「管理費からの捻出は可能だ」と返答した事から
    喫茶店での開催案が進みました。

    喫茶店案を提案した方のお気持ちもありますし、
    他の理事の方達がどう考えられているかも定かではありませんので
    次回理事会は喫茶店ではなく、公共の集会所(総会で使用する場所)での開催を提案してみます。
    そして、理事会の席で今後は喫茶店での開催を行おうという意見でまとまるのならば、
    まずはその予算を理事会運営費として予算化し、臨時総会において承認を取ってから行うという手順を提案したいと思います。

    私は理事会の運営等々の事が全くわからず、
    さらに私自身が管理会社フロントマンの対応に多々疑問を感じていましたので相談する気にもならず…
    皆様に御意見をお伺いできて本当に良かったです。
    どうもありがとうございます!

  6. 435 新任理事 2009/10/21 16:16:51

    こんなの理事達の報酬をアップして
    理事会の参加者から徴収すればすむことでは?。

    悪く言えば、
    理事の理事会参加手当+1000円増額の予算を組む。
    喫茶店で、理事が個人負担で飲食する。

    日本はボランティアは無償が当たり前という雰囲気があるが、
    海外ではボランティアは有償が当たり前。

    うちのMS400戸の理事会は集会室で会議をした後、理事会の参加手当(当日払い)を持って喫茶店に行きます。
    集会室2時間議論した後、移動して喫茶店に行きます。
    当然、2時間分のアジェンダとタイムスケジュールは作成してありますが延長分の議論は喫茶店でします。

    まず、理事会の理事は無償ボランテァアから有償ボランティアに切り替えることでは?
    有償になるとその分責任感がつきますので結果的にMSが良い管理体制になります。

    資金がないって言うなら、自販機設置したり、資源ゴミを売ったり方法はいくらでもありますよ。

  7. 436 匿名さん 2009/10/22 02:42:48

    それも良し悪しなんですよね。

    報酬欲しさにいつまでも留任したりとか、もらうモンだけもらって何もしないとか。

    だいたい理事会ってボランティアではなく、代表して自分達のマンションの資産や建物を管理をすることでしょ?

  8. 437 匿名さん 2009/10/22 04:02:58

    >>435

    理事報酬と理事会の会議費用の話は別では?

  9. 438 新任理事 2009/10/22 06:38:05

    >>437
    理事会の会議費用捻出の裏技ですよ。

    高すぎる報酬もだめだけど、報酬がないのも考えどころ。
    理事会参加時に2000円~3000円が相場だろう。
    これなら、喫茶店で話し合ってもコーヒ代程度は自腹でも良いだろう。

    なにもしないのは、理事長が他の理事に仕事を与えないのが大きい。
    なにのもしないのではなく、何をするのか分からないが正解。
    管理会社は自分たちの都合が悪いことは当然提案はしない。
    理事以外も住民が提案できる環境を作ると仕事は多くなるが、みんな面倒だからやろうとしない。

    理事の仕事をすると当然経費がいる。自分の時間を必要以上に浪費する。
    無償だとやってられないわな。
    奉仕の精神がないと難しいよな。
    ボランティア精神に似ているのでボランティアと言っただけ。

  10. 439 437 2009/10/22 08:35:06

    >>438
    >理事会の会議費用捻出の裏技ですよ。

    いやいや、裏技を使う必要ないでしょ。
    会議費なり、運営費を予算化すればいい話なんだから。

  11. 440 理事ビギナー 2009/10/22 12:28:17

    429です。

    御意見ありがとうございます。
    参加手当として予算計上し、そのお金を使って喫茶店で行った方が予算も取りやすいかもしれないですね!
    なるほど~という感じです。
    うちのMSは22戸しかない小規模で、半分が投資目的物件になってしまい、理事会運営もままならない状況なんです。
    それで来期は居住者から理事を決めようという事になりました。
    でも、投資目的の人達の為に居住者だけが負担を負うのはイヤだな…とも思っていたので
    参加手当てというのは良い案ですね!

    でも、参加手当ての相場って2000~3000円なんですね…
    うちのMSは予算に余裕がないので出せても一人1500円とか位かなぁ?
    資源ごみも売るほどでないし、近所に自販機があるので設置しても利益は思ったより発生しない気がするんです。

    理事としての活動が始められる様になったら電気代や消耗品費を減らせないか検討したいと思っているのですけど。

    なんにせよ、まずは予算化ですね!
    ありがとうございます。

  12. 441 新任理事 2009/10/22 12:37:34

    電気代や消耗品費より
    金額の多いものから見直すといいよ。
    いろいろな点検の費用とか始めましょう。

  13. 442 理事ビギナー 2009/10/22 14:19:55

    >>>441 新任理事様

    金額の多いものからですか!?なるほど。
    収支計算書を見ると、管理委託料がダントツですが、エレベーター保守点検費やセコム、植栽も費用かかってます。
    エレベータはともかく、セコムは何を遠隔監視してくれてるのかわからなくて疑問に思っていた所です。
    エントランスの自動ドアが故障して誰でも出入りできる状態になっていても
    セコムは何の対応もしてくれなかったですから…

    アドバイスありがとうございます。
    皆で協議しながら費用圧縮を行うべく、提案したいと思います。
    その傍らで、消耗品費は直ぐに実行できそうなので並行でやってみたいです。

    そして…理事の参加手当てをきちんと出し、お茶代はそこから捻出できる様にしだいです!

  14. 443 匿名さん 2009/10/22 15:04:05

    深刻な話題がある場合は、地域の公民館とか会議室とかが良いかも。
    やっぱり関係者以外に漏れたくない話題もあるでしょうから...
    でも、その場合は少額かもしれませんが、費用がかかるはずですから、
    手当も含めて会議運用にかかる費用はきちんと予算化した方が良いですよ。

  15. 444 理事ビギナー 2009/10/25 14:42:43

    >>>443

    アドバイスありがとうございます。
    今まで総会の際にも公共の会館を利用していましたが、その費用を雑費・消耗品費に計上していました。
    喫茶店で行う、参加手当てを至急する等々、色々考えられますが、
    それらの予算化をする、しないに関わらず、会館使用料が発生しますので会議費か、理事会運営費での予算化を提案したいと思います。

    どうもありがとうございました!

  16. 445 入居済み住民さん 2009/11/04 12:02:09

    >収支計算書を見ると、管理委託料がダントツですが、エレベーター保守点検費やセコム、植栽も費用かかってます。

    これ全部相見積とると良いよ。

  17. 446 匿名さん 2009/11/06 01:44:25

    相見積もりが一人歩きの一つ覚えですね。この運用・選択が肝心ですよ。安かろう悪かろうの危険を如何に排除するかが第一でしょうに。

  18. 447 匿名さん 2009/11/06 14:46:25

    もっと国が介入すべきだよね!マンション管理会社検査官とか作ってね。ぼったくり会社は営業停止とか!

  19. 448 匿名さん 2009/11/06 23:59:07

    >もっと国が介入すべきだよね!マンション管理会社検査官とか作ってね。ぼったくり会社は営業停止とか!

    無知蒙昧の人は助けません、弱者を助けるのが国の仕事です。

  20. 449 よしなり 2009/12/18 07:38:44

    私はマンションの管理人をしております。が、マンションの理事長には、言葉では言い表せないくらいの、いじめを受けております。理事長は、自分の理事長の書類に印鑑のみを押しあとは、管理人にすべてまかせ、あるときは、勝手に休み関係なしに、管理室に住み込みで住んでいる管理人を無視し、勝手に鍵を開け、出入りし、書類などを勝手に持っていったり、そこを注意すると逆切れをし、仕返しとばかりに、脚の悪い妻がいることを承知の上で、管理人の駐車場をなくし、おいだし、少しでも荷物の出し入れで、車をマンション内にいれるものなら、もう攻撃を管理会社をとうして、言ってきます。今では、菅理組合のお金も、理事会のお金も勝手に理事長は使っています。使い方にも、除雪費用として決まっていたお金も、マンションの壁や、塗装に使ってしまい、今はまったくない状態です。こんな状況を見かねて、労働局にいったのですが、証拠がないといって、相手にしてくれません。どうしたらよいかまったくわかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか??お願い致します。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    クレアホームズ天竜川駅前

    静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

    3300万円台~5300万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    67.4m2~91.16m2

    総戸数 84戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    デュオヒルズ西春

    愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

    3,400万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    62.01m²~75.21m²

    総戸数 36戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    アルバックスタワー刈谷プレミア

    愛知県刈谷市桜町2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    67.53m²~134.35m²

    総戸数 88戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    ファミリアーレ庄内緑地

    愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

    3,500万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    54.86m²~68.29m²

    総戸数 27戸

    [PR] 愛知県の物件

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~5190万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸