- 掲示板
防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00
防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00
二重床、二重天井で、10数年何事もなかったのに、4月末頃から上階の騒音がうるさいのは、子ども連れが、新規に入居して来たから。人が迷惑しているのに、気付かない家族かも。 今日も子供がドタン、ドダーン! 生活のqualityが下がりまくり。どなたか、天井をリフォームして、騒音が無くなった方がおりましたら、ご教示をお願い致します。マンションの掲示版張り紙、個別住宅への管理組合からの投函で、騒音がなくなる事を期待しましたが、駄目みたいです。
うちも風呂の椅子の音、この深夜の時間にめちゃくちゃ響いてきます。あと風呂の蓋の音も。育児休暇の方でこのあと、ゲームを始めます。挨拶する時、なんか、気まずいです。皆様もご注意を!椅子なくても、シャワー浴びれるよー
二重床って逆に音が響きやすいんじゃないですかね?
うちのマンションもですが、上からの衝撃音が驚くほどうるさい。
一戸建てに住んでいた時の方が遥かに静かでした。
二重床は音が響くので今ではあまり採用されてないんじゃないかな
2000年頃のマンションで採用されまくったけど昔のRCの方が静かだったりする
二重床なんてメンテナンスの事だけで、騒音その他はデメリットだらけ。
マンションなら我慢が必要。
ここには書けないような、酷い生活音で、困っています。人の生活をのぞいているような、嫌な環境です。深夜の音が恐怖です。知らないホテルで知らない他人の音とは違うので、顔を合わせるとなると、困ってしまいます。えげつないです。足音が大きいのも気になるのですが、囁き声とかも聞こえるレベルなので、深夜の声が本当に深刻にやばいです。深夜のお風呂の椅子の音が追い打ちをかけるようにうちの家中に響き渡ります。毎日、怖くて耳栓して寝てます。RC分譲 2重壁木軸。
すげーな、ここ。
ハセコーの安物直床マンション購入者の****スレか?床がふにゃふにゃの二重床?それは直床の間違いだろ?じゃなけりゃ単なる施行不良。
二重床を施工する際に注意すべきポイントは、以下のようなものがあります
施工技術の確認: 二重床は、正しい施工技術が必要です。施工前には、施工業者の技術力や実績を確認することが重要です
騒音対策: 二重床は、騒音対策のために施工されることが多いです。しかし、施工方法によっては、騒音が増幅されることがあるため、正しい施工方法を選ぶ必要があります
とありますが…比較が大変そう
https://www.n-stylekk.co.jp/blog/2yuka-problem.html
https://ieul.jp/column/articles/24085/
https://kura-ya.net/report/mansion/apartment-double-floor
床は薄いですが硬いです。音鳴りもしています。叩くと、すごい音がする部分があって、空っぽみたいな感じなんです。もしかして施工不良とかかな。しょぼん。
上階の床下と下階の天井に空間があることで固定音がそこら中に広がるらしい
隙間なく詰め物して空間をうめるわけにいかないから、天井を高くして配管は天井むきだしのほうがいいのかも、配管にグラスウールとか防音できそうなものを巻きまくるとかね
床下はコンクリの上に厚めのゴムマット敷いてから床材を貼り、クッション素材のシートを上に重ねてほしい
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE