- 掲示板
新築マンションを購入しました。
ウォーキングマシーンを部屋に置きたいのですが、部屋が4階なので、防音対策が気になります。ホームセンターで売っている防振ゴムでは無理でしょうか。
[スレ作成日時]2007-07-06 12:58:00
新築マンションを購入しました。
ウォーキングマシーンを部屋に置きたいのですが、部屋が4階なので、防音対策が気になります。ホームセンターで売っている防振ゴムでは無理でしょうか。
[スレ作成日時]2007-07-06 12:58:00
今通っているジムにジョーバが5台あるけど、最近使っている人少ないです。
何度か乗ると飽きて来るのかな。
個人的に使った感じでは
「背もたれのない椅子に座って、腹筋がぐらつかないように意識して、
自分で上半身をねじる運動をするほうが、腹筋が引きしまる。」です。
ジョーバよりビリーだと思う。
ビリーの方が騒音って点では問題の様な気がします。
実際やってる方いたらご意見プリーズです。
(買おうかどうか迷っているので…(^^;)
先日、娘が友達からビリーのDVD−vol.1を借りてきて、夜中に始めようとしたので、必死で止めさせました。
かつて住んでいたマンションでは、上の部屋から毎朝、10時から1時間ほどモーター音と振動がウィ〜ンウィ〜ン響いてきました。
「金魚運動機」だと思うけど体調が悪くて寝ている時には、ホント、迷惑でしたよ。
ウォーキングマシンやマッサージチェア、ジョーバー何れも迷惑ですよね。
うちにマッサージチェアとジョーバがあります。
一応、防音マットの上に置いてあります。
下の階の方に確認しましたが、
耳を澄まさなければ聞こえないそうです。
ビリーズ・ブートキャンプ同様、ショップジャパンで少し前に流行った
ラテラルサイトレーナー(斜めに動くステッパー)はどうでしょうか?
購入当初は使っていたのですが、もし音が下に響いていたら・・・と
気になってからは、やれなくなってしまいました。
自宅の音って、自分でモニターできないのが難ですよね。かと言って、
階下の人に聞くのも何だし。
それに、我家でも上の人うるさいなぁと気になっていた事があったけど、
マンションの構造から、必ずしも上階の音とは限らないんですよね。
上の音と思いきや、隣の子供が走り回っている音でした。
そうなると、隣にも音が響いてしまうのかな?なんて気になったりして。
引き続き、宝の持ち腐れになってしまうのかな・・・トホホ
マンションのデペからは、ピアノOK、ウォーキングマシンOKといわれたけど、信用しないほうがいいですか?デペ意見はやはり売りたいからですよね。
知人は分譲マンション住まいですが、ビリーズブートキャンプを毎日やってるそうです。かなりハードなので、マットを敷いてシューズを履かなければ膝を痛めるそうです。マットは敷いているものの、やはりかなり音は響いている様子で、管理人からはよくクレームが来るようですよ。
何年か前に、夜11時頃から1時間ほどタッタッタッタッと遠くでリズムよく聞こえてくる音がありました。音楽にしては一定過ぎるしと思っていたら、3軒向こうの方から「なんか音聞こえない?」と。2軒となりのお家でウォーキングマシーンを使っていたようです。
「1ヶ月もしないうちになくなるんじゃない?」と言う言葉の通り静になりました。聞こえるのは隣家だけではないかもしれないですよ。
でも、昼間だったら気がつかないかもしれないですね。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE