防犯、防災、防音掲示板「上階の大騒ぎ。何時までなら許せる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 上階の大騒ぎ。何時までなら許せる?

広告を掲載

  • 掲示板
うるさ〜い! [更新日時] 2021-06-04 21:57:03

夜10時過ぎても上階のドタバタがあまりにもひどく、直接言いに行ったところ平謝りされましたが、「子供が小さいので」とか言われました。
子供が小さいのはわかりますが、時間が時間だしって思いました。
翌日休みなら(私が)いいのですが、仕事柄朝は一般サラリーマンより早いのです。
みなさまは上階に小さい子供がいるとして、何時くらいまでドタバタを我慢できますか?
ちなみに私には3才児がいますが、8時過ぎには「走るなぁ!」と言い聞かせてます。ついでに子供に言い聞かせる方法を教えていただけると助かります(このスレを見た人が参考になると思うので)。

[スレ作成日時]2007-03-29 21:22:00

最近見た物件
レーベン熊本駅レクシア
所在地:熊本県熊本市西区春日2丁目536番1(地番)
交通:九州新幹線 「熊本」駅 徒歩7分
価格:2,798万円~5,868万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:42.69m2~80.22m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 167戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の大騒ぎ。何時までなら許せる?

  1. 291 匿名 2010/06/16 14:45:33

    冗談抜きで、非常識な時間に騒音の激しいお宅には110番しても構いません。
    警察官がすぐに駆け付けて注意してくれます。

  2. 292 匿名さん 2010/06/16 22:13:27

    騒音家族がそのくらいで反省するわけないですよ。2時間くらい静かになって翌日は元通りの騒音家族よ。
    何度も110番して警察を呼んでると、反対に警察を呼んでいる方が変な家族と思われてしまいます。

  3. 293 匿名さん 2010/06/17 00:12:39

    良いことを聞きました、有り得ない深夜の騒音には、匿名で警察を読んでみます。

  4. 294 匿名 2010/06/17 00:25:02

    きっとしょうもない理由で救急車とかも呼んじゃうんだろうな。

  5. 295 匿名 2010/06/17 09:12:38

    はい、そうします。
    パトカーと救急車と消防車を呼びます。
    騒音家族の方が余程しょうもないのですから…

  6. 296 匿名 2010/06/17 10:07:35

    警察は注意する以上のことは出来ないよ。
    それ以上の権限も根拠もないんだから。
    「ご免なさ〜い。気をつけま〜す。」でおしまい。

  7. 297 匿名さん 2010/06/17 13:54:46

    何度も呼んでみれば?

  8. 298 匿名 2010/06/17 14:31:07

    わかりました。収まるまでそうします。

  9. 299 匿名さん 2010/06/17 14:39:35

    花火大会やお祭りと同じで8時~9時までなら常識の範囲です。
    他人に電話するのも夜の9時までが常識ですから。

  10. 300 匿名 2010/06/17 15:04:42

    みんなファイト!

  11. 301 匿名 2010/06/19 12:40:01

    我慢できるのは夜8時までかな!

  12. 302 匿名さん 2010/06/19 15:51:05

    つうか、別に許可要らないし。

  13. 303 匿名 2010/06/20 03:51:14

    そっかそっか、騒音主に警察を呼びに呼びまくって、最後にはマンションから追い出す作戦ね、妙案だ!

  14. 304 匿名さん 2010/06/20 04:24:06

    警察が何なの?
    「静かにして下さいね〜」って言って帰るだけだよ。
    そんなことで追い出せるわけないのに(笑)。
    どんな作戦だよ。

  15. 305 匿名 2010/06/20 05:19:00

    なかなか近所には言いにくいですが警察に頼むなら安心です。
    今日から早速に試してみます。

  16. 306 匿名さん 2010/06/20 06:22:55

    上階でもとなりでも、「大騒ぎっ」て、いつ時でも失礼でしょう。

  17. 307 匿名さん 2010/06/20 07:26:16

    警察呼びまくったら自分がマークされるよ(笑
    理事会へ相談が先でしょー

  18. 308 社宅住まいさん 2010/09/21 14:45:46

    私の上階は朝早くから深夜の2:00位までうるさいです。
    最近、子供でなくてあの眼鏡の若奥さんが走り回ってるのかなと
    思い始めました。
    群馬県伊勢崎市曲沢町の3棟連なってる2階建てのコーポ?です。


    これ見て「私の所かな・・」と思ったら少しは考えろっ!!
    貴方のことだよっ!!

    所で1歳くらいって深夜2:00も起きてるもんなんですか

  19. 309 社宅住まいさん 2010/09/21 14:57:38

    308です。

    あ~すっきりした!!
    てか絶対子供でなくあの挨拶できない眼鏡女だと思う。。。


    子供はほんとに小さくてヨチヨチ歩きだからここまで振動は無い筈。

  20. 310 匿名 2010/09/21 23:02:23

    ハイツなら小さい子供でも聞こえる。分譲でも足音騒音あるのですね?

  21. 311 匿名さん 2010/09/22 00:59:56

    禁止だけではなくて、静かに遊べる楽しい遊びを提供してあげるといいですね。
    走り回るのは、それが楽しいんであって、それより楽しい遊びを教えてあげれば
    いいんです。こどもだから仕方ないというのは、傲慢です。
    子育てできない言い訳です。叱るだけではだめです。
    だめばかりではなく、してもよいことを教えてあげてください。

  22. 312 匿名さん 2010/09/22 01:02:04

    308さん、お気持ちはわかりますが、自分の身元もばらしているようなものですが、
    大丈夫ですか?つかまりませんか?

  23. 313 入居済みさん 2010/09/22 13:29:00

    10時過ぎたら、静かにして欲しいですよね。
    いや、0時かな?

    どちらにしても、気は遣って欲しいです。

    昔、上階が水商売の人で2時や3時にドタドタ帰ってくると本当に神経が参ってしまいました。

    即、引っ越しましたが…。でも、物件探したり(水商売の人禁止など)色々手続きしたら
    1年くらい経ちましたが。

    子供の足音ってそんなに響くんですね。
    (いませんが…)

  24. 314 匿名さん 2010/09/24 12:05:14

    10時が限界でしょう。
    でも我が家では、昼間であっても走ったり飛んだりは、だめよと注意します。
    お友達が来たときはどうしてもはしゃいでしまうため、下の方にはひとことお詫びします。

    多少の物音は仕方ないとがまんできます。
    許せないのは、鳴り続ける物音や走り回る音。
    一瞬であれば、暴れたけど、親が注意したのかなと思えます。
    延々と続くと、我が家に対して気を使われていないのがわかり、イライラしてきます。

    でも昼間は仕方ないと考える人も多いようなので、がまんしますが。
    自分が下に気をつかっているだけに、昼間でも大暴れは苦情は出しませんがむかつきますよ、
    正直なところ。10時以降は絶対絶対静かにするべきです。

  25. 315 匿名 2010/09/24 13:00:33

    10時だと仕事帰りに子供を保育所からお迎えして買い物して帰宅したばかり、これからお風呂に入れて寝かしつけるってお宅も沢山あると思う。
    絶対ダメなんて言うからトラブルになるんじゃないのかな。

  26. 316 匿名さん 2010/09/24 14:25:23

    そういう事情の方ならなおさら、きちんとしつけるべきですね。
    一般的にはこどもは8時から10時には寝ますから。
    帰宅が遅いという方は、それなりのところに住むか、配慮をするべきです。

  27. 317 匿名 2010/09/24 15:02:27

    どんなに躾ようが配慮しようが無音にはなりません。
    そのようなことを言う人の良識を疑いますね。

  28. 318 匿名 2010/09/24 15:07:25

    自分が一般的と考える立場にいる場合には「一般的」という言葉を好んで使いたがる。
    そのくせ、自分が逆の立場の場合には決して使いたがらない。
    そういうのが一番厄介。
    うちは夫婦とも「一般的」なサラリーマンですが、子供達が寝付くのは11時~12時
    の間です。うちのマンションでは都心ということもあってか珍しくありませんよ。

  29. 319 匿名 2010/09/24 16:12:54

    今日もこの時間で上階は絶好調です。


    ホント、ふざけんなっ!

  30. 320 匿名 2010/09/24 16:17:45

    小騒ぎなら夜の9時まで大騒ぎなら時間は関係なく許しません!

  31. 321 匿名さん 2010/09/24 22:43:46

    318さん、ではあなたの上階が11時や12時に大騒ぎしても、ゆるせますか。
    騒ぐ時間をいっているのであって、その時間に寝ろとは言っていません。
    我が家は昼間であっても、大騒ぎはさせません。

  32. 322 匿名 2010/09/24 23:10:27

    子供は起きている間中騒ぎ続ける、そして力尽きたらバタっと寝る。そういう生き物。

  33. 323 匿名 2010/09/24 23:11:46

    >>320
    許すも許さないも貴方の許可は必要ない。勝手に言ってさない。

  34. 324 匿名さん 2010/09/25 06:46:00

    322さん、それは動物、人間ならしっかりしつけなさい。

  35. 325 匿名さん 2010/09/25 06:48:21

    子育てした事ないでしょ?

  36. 326 匿名さん 2010/09/25 09:34:36

    >323

    言ってさないってどこの方言?
    どういう意味?

  37. 327 匿名さん 2010/09/25 13:21:43

    325さん、申し訳ない。
    4人の子育て&保育士歴20年です。
    しつけは親の責任です。

  38. 328 匿名 2010/09/26 04:08:02

    大騒ぎしてるなら相手が誰であろうと有無を言わさず直談判しています!

  39. 329 匿名 2010/09/26 05:48:04

    直談判するのは自由。
    それで相手が改善するかしないかも自由。

  40. 330 匿名さん 2010/09/26 08:59:06

    おまえのことを無視するのも自由。

  41. 331 匿名 2010/09/26 12:54:14

    自由って素晴らしい

  42. 332 マンション住民さん 2010/09/26 15:33:29

    まずは該当するフロアとその上下階にポスティング。
    その後、管理組合権限で管理人を使い、共用部のドアに警告文を張らせています。
    そのぐらいしないと静かになりません。
    うるさい家庭はルールも守りません。その都度、管理規約の該当する場所に付箋をつけ
    ポスティングしています。

  43. 333 入居済み住民さん 2010/09/28 11:46:50

    我が家も子供がいますが
    外が暗くなったら、走らないように言って聞かせます
    上階の住民は22時すぎても小さい子供を寝かさずにいてドタバタが聞こえます
    一度苦情を言ったこともありますが、なんだか怪訝そうにされました・・・
    最上階に住んできる方には分からないようで
    苦情を申し入れた方が神経質だと言わんばかりの態度でした

  44. 334 匿名 2010/09/28 13:44:20

    うちの子もまだ起きてるぞ。
    ベッドの上で遊んでいる。

  45. 335 マンション住民さん 2010/09/28 17:19:39

    マンション内の大騒ぎを許せる住民は、耳の遠い方か耳栓をしている方のみです。
    大騒ぎなど役員と管理会社が素早く止めてくれます。
    警察にも通報します。
    当たり前に怒鳴り込みます。

  46. 336 匿名さん 2010/09/28 17:33:54

    怒鳴り込んだら朝鮮語でよく分からない事を言ってきたらどうしましょう。

    規約に付箋をつけてポストに入れたら
    付箋の箇所を朝鮮語に翻訳してくれて返してくれたらどうしましょう。

  47. 337 匿名 2010/09/28 17:39:47

    騒音主と同様ですが日本の常識を知らない外人には、身振り手振りと顔の厳しい表情で表現します。

  48. 338 匿名 2010/09/28 23:33:31

    子供が騒いだくらいで騒音問題になるような造りのマンションは大変だな。

  49. 339 匿名さん 2010/09/29 09:54:32

    子供は全身で力いっぱい暴れるからでしょう。
    力の加減を知らないから、思いっきり床をけって歩いたり走ったりしますよ。
    廊下の壁をつっぱたようにして登って飛び降りたり。
    外で遊ぶように暴れていました。騒音をだす家庭でみました。

    子供がいうことを聞かないのは、親に責任があると思います。
    しかり方が下手なのです。子供が甘くみているのが他人から見てもわかります。
    親御さんは渦中の人なので気がつきませんが。
    やさしくしかってもだめ、怒鳴ってばかりもだめなのです。
    虐待の親は別ですが、親より子が最終的に強いことを経験で子供はわかっていきます。
    そこを知られないようにしないと、親の負けですよね。

  50. 340 匿名さん 2010/09/30 08:47:17

    何時でもバカ騒ぎは許せません。
    企業やお店でも、24時間住民に騒音被害がいかないように配慮しています。
    一般家庭も同じことです。さわぐところではありません。

  51. 341 匿名 2010/09/30 10:16:58

    何でもすぐに言うこと聞いて、叱られた事は二度としないお子さんを、今まで見たことがありません…

  52. 342 匿名 2010/09/30 10:46:26

    企業や営業店舗と一般家庭が同じわけない。

  53. 343 匿名さん 2010/09/30 11:35:59

    >340
    のご意見に大方同意!!

  54. 344 匿名さん 2010/09/30 11:37:55

    >341
    そこで親の親力が判るんですよ。
    どんな親なのかで、状況は変わります。本当。

  55. 345 匿名さん 2010/09/30 21:16:03

    躾って時間をかけてしていくものだと思います。
    小さいうちから一度も他人に迷惑かけた事がない子供なんていませんよ。

    お店や病院などで騒いで、叱られ、時間が経つとまた騒いでしかられ、それを繰り返し覚えていくのでは?
    一度しかられた事を二度としない小さなお子さんなんているのでしょうか?

  56. 346 匿名さん 2010/10/01 07:08:54

    >345
    そんな風にとってはいけません。
    視点がちょっと違うと思いますよ。

    人から叱られる前に、親が躾する事は普通なんですよ。
    たとえ子供が一度ではキカナイものとわかっていても(皆子供だったんですから)
    そこでの親の対応、日ごろからの態度を周りは見ているから分るんです。

    厳しい事を言われたと思うのかもしれませんが、
    貴方のその感情と別のところに「躾」「監督者」の意味を感じてくだい。

    子供が..子供だから..を大義名分にしようとする人はどんな事でもそれに持っていく
    (逃げられる)傾向があるのも事実なんです。
    あなたは、その点ではきっとそんな事をしない親御さんであると思いたいですが。

  57. 347 匿名 2010/10/01 07:23:43

    貴方の視点のほうがズレてますよ。
    子供は躾をしても、注意しても、叱られるような行動をしてしまうものです。
    親として大事なのは根気強く注意しているかです。
    結果的に子供が騒いでしまったかどうかではありません。

  58. 348 匿名さん 2010/10/01 08:56:26

    345です。
    私が言いたいのは、繰り返し子供に言い聞かせる事で躾が身につくと言う事で、それまでには何度も叱られまた悪さをし、そしてまた叱り、言い聞かせる。
    でもまた叱られる事をしてしまう。と、何度も繰り返すんですよ。
    初めからいい子なんていませんよ。

    確かに子供のすることだからとか言う人もいるかもしれませんが、しっかり躾を頑張っている人に対しては、片目をつぶって見守る事も必要だと思います。

  59. 349 匿名さん 2010/10/01 15:37:08

    もう子育て論になると、感情むき出しですよね。反論もちょっとみっともない気がしました。
    騒音で苦しんでいる人にそれが通じますか?と言う話なのだと思います。

    騒音で良くある苦情の、ドンドンバタバタ..これが頻繁で、体調まで壊す人もいる。
    その人にとっては、その騒音主が大人であろうが子供であろうが、何とかやめてほしい
    工夫してほしい、努力してほしいというのは切実でしょう。

    そんな方々にも、そんな言い訳で通すのでしょうかね?
    何か出来る知恵からやってみるのが人の親だと思いますが。

  60. 350 匿名さん 2010/10/01 15:39:13

    ウチの家族からすると、347の方が視点論点ずれている。

    子供の行動学や、しつけ論、子育て論を展開したり押しつけたりするスレではないでしょ?

  61. 351 匿名 2010/10/01 16:37:39

    一昨日のテレビでやっていましたが、
    上階の躾すら出来ない放任バカ親に、長いこと騒音で悩んでいた下階の家族が包丁を持ってトラブルが起きて警察沙汰でした。
    躾すら出来ない騒音主には殺人事件が起きても自業自得ですね。

  62. 352 匿名 2010/10/02 09:47:05

    そうなる前に引っ越さない愚かさ。

  63. 353 匿名さん 2010/10/02 15:34:56

    騒音主が引越さない愚かさ..ですね。

  64. 354 住まいに詳しい人 2010/10/03 02:56:17

    長屋住まいで基本生活騒音はあるもの。

    いやなら低層戸建に引越ししなさい。

    それが社会人の掟です。


  65. 355 匿名 2010/10/03 02:58:51

    生活音と騒音の境目は、どういった基準で決まるの?

  66. 356 匿名 2010/10/03 13:06:30

    気をつけるのを辞めた時に出るのが騒音。
    気をつけながら生活するのが生活音。
    例えば、窓を閉める時にゆっくり閉めるとか
    歩く時に急いで歩いたり、扉を反動で閉めたり

    ゆったり、ゆとりのある人から騒音が出る事はありません。
    ほんの少し気をつけるだけで騒音は減ります。

  67. 357 匿名さん 2010/10/03 13:18:50

    天井を突いたらいいと、ネット記事でみましたので
    やってみたら解決しました。
    上から物音がするたびに、天井の音がする場所の付近を突くようにしました。
    天井はコンクリートなのであまり大きな音はしませんから、天井付近の壁をたたくほうが
    大きな音がします。向こうも対抗して深夜にドンドン音を立てるようになりましたので
    こちらも負けずに天井を突きました。
    気持ちで負けないようにがんばりました。
    (使いませんでしたが、自動で天井付近の壁を叩く機械も作りました。)
    嫌がらせだと逮捕されるので、あくまでケンカにしないといけません。
    結局、最後は気合いです。

  68. 358 匿名 2010/10/03 13:22:55

    うちの隣の部屋の人は天井をほうきで叩き過ぎて穴をあけて出ていかれました。

  69. 359 匿名さん 2010/10/03 15:10:57

    >354

    まるで、中国のスポークスマンのような口調(笑)
    ヒネてはないんですよね?お偉いんですね。

  70. 360 匿名さん 2010/10/03 15:50:24

    近所迷惑な大騒ぎなら一分足りとも許しません。
    収まるまで徹底的に圧力をかけます。

  71. 361 匿名さん 2010/10/05 03:24:53

    >>354
    低層戸建てでもさすがに大騒ぎは駄目でしょう。
    周りが静かなんだから。

    大騒ぎしたければ遊園地行くとかカラオケ行くとかビアガーデン行くとか
    いくらでも騒げる場所があるでしょうに。

  72. 362 匿名 2010/10/05 04:06:56

    ビアガーデンはダメ。子供がキャーキャーと走りまわられたらたまったもんじゃない

  73. 363 匿名さん 2010/10/05 06:34:30

    ビアガーデンに子連れで行くというのは想定外だったんだが。
    まあ飲み屋で騒ぐグループも確かに傍迷惑だね。

  74. 364 匿名 2011/02/26 12:05:35

    朝ずっと地響きする騒音…今も…子供のドタバタ!親も一緒に!音に敏感になってしまい心臓バクバク(泣)不動産に言ってもらうこと二回!一週間もしない内に、また…始まる!オバカ一家!

  75. 365 匿名 2011/02/26 15:12:59

    不動産に言ってもらうって!?

  76. 366 匿名さん 2011/02/26 18:03:24

    匿名はんが立てたスレか

  77. 367 匿名 2011/02/26 23:43:26

    うるさい時に直接言いに行けばいいんです 何ども注意したのに どうなってるんですか?と言ってみるとか。以前隣に お宅の壁の所が寝室なので朝早くや夜中は静かにして下さいとお願いしました 昼間は子供が走ってましたが 朝と夜は静かになりましたよ。

  78. 368 匿名さん 2011/02/27 16:06:13

    上階の大騒ぎ? そんなもん、何時だって許せないよ。
    逆に、大騒ぎはいつでもOKな人っているの?

  79. 369 匿名 2011/02/27 22:56:57

    下階の許可などいらない

  80. 370 匿名さん 2011/02/28 15:49:21

    下の人に許可を貰わなくても
    静かに暮らすのは当然でしょう。
    常識のある人なら、ね。

  81. 371 匿名 2011/02/28 16:25:18

    そうそう 下も静かならだけど

  82. 372 匿名 2011/02/28 22:53:05

    自由でしょ

  83. 373 匿名 2011/03/01 03:40:17

    下に聞こえてるなら 上にも聞こえてるはずですよね うちは下からの騒音がひどいので困ってます

  84. 374 匿名 2011/03/01 04:09:25

    騒いでたら謝るけど騒いでないのに いちいち殴って来る 引きこもり主婦は眼中にない。 自分たちがうるさいくせに よくもまぁ...朝早くからガンガンと目が覚めるんですよ...時間考えてますか?2Fの○○さん

  85. 375 匿名 2011/03/01 15:55:13

    大騒ぎなら一秒足りとも許すなや、癖になる前に馬鹿家族を怒鳴り込むのが一番や

  86. 377 匿名さん 2011/03/28 05:04:56

    ↑ウィルス注意

  87. 378 匿名さん 2011/04/06 07:46:41

    最近引越してきた上階。
    挨拶もあったし、このマンションにしてはまともな家族が引越してきたと思いきや、
    連日連夜深夜までガターン、ドスーンとうるさい。

    しか片付けられないんだろうと思って1月は我慢したが、もう限界。そもそも昼間もうるさいし。
    バルコニードアも毎回バーンと勢い付けて閉めるし、引越騒音ってわけじゃなくって
    単にガサツなだけかと思うし、注意しないと気付かないんだろーなー。

  88. 379 匿名さん 2011/04/06 15:02:53

    >378さん
    早めに忠告に行きましょう!

  89. 380 匿名さん 2011/04/07 01:52:37

    378です。

    やはりそうですよね。我慢して解決するもんじゃないし。
    最近ではうちが出してる音だと誤解されてか、単にうるさいから当てつけなのか、
    うちの隣までこれ見よがしに「ドーン」と窓を閉めるようになって二重苦。

  90. 381 匿名 2011/04/07 14:17:44

    なかなか厄介な状況ですね。早めに忠告に行くのか、しずかな一軒家に引っ越すしかないですかね。

  91. 382 匿名さん 2011/04/07 14:35:08

    22時過ぎて騒ぐなら怒ってもいい(21時は微妙)
    23時過ぎてもまだ騒いでるならブチ切れろ

  92. 383 匿名 2011/04/08 08:05:53

    踵歩き・椅子から飛び降りる五月蝿さは、何時でも許せません。

  93. 385 匿名はん 2011/04/11 00:59:42

    私は夜勤で昼寝ないといけないので、何時でも許せません。
    保育園タイムに寝るようにしています。

  94. 386 匿名 2011/04/11 01:52:23

    許せようが許せまいが関係ないこと

  95. 387 匿名さん 2011/04/11 05:18:26

    騒音主よ、
    注意されるのが嫌で居留守するくらいなら静かに、いや、普通に暮らしてくれ。
    普通に暮らせばここは静かなマンションだ。

  96. 388 匿名 2011/04/11 05:48:51

    静かなマンションという条件で買ったのならば売り主に文句を言って下さい。
    そうでないならば我慢して下さい。
    貴方にはそれ以上の権利はありませんから。

  97. 389 匿名さん 2011/04/11 08:58:20

    388さん、、、騒音出してるって自覚があるんですねぇ~。もしくはアパート住まい?
    賃貸や分譲の安物件じゃなければ、
    「ふ・つ・う」に暮らしていれば「騒音」といわれるほどの音は出ないですよ。

    まず、生活を見直しましょう~

  98. 390 匿名さん 2011/04/11 09:25:09

    現在賃貸住まいです

    隣が23時過ぎてもうるさかったので、静かにするようにお願いに行ったら旦那さんが出てこられて
    「生活音だ」「嫌がる子供に靴下をはかせて防音してるのにこれ以上どうしろって言うんだ」と1時間近く玄関前(廊下)で怒られました

    隣の子だけならお願いに行ってなかったと思うのですが
    同じマンションの(親の)友人の子供たち(親抜きで)も呼んで騒いでたので我慢できずにお願いしに行ったのですが・・・

    主人が出張中で一人だったのですごく怖くて・・

    「だいたいあんたんところもうるさいけど我慢してるんだよ」というので
    「注意するのでそのとき言ってくれませんか?」と言うと
    「生活音に文句を言う方がおかしいでしょう?」と言われました
    (ちなみにうちは夫婦2人で、朝早いため23時には就寝してます)


    管理会社に言うのも怖くて。
    (今までに何度か隣の苦情をいってたんだけど、そのことも隣は気に食わなかったみたいで散々怒られました)

    でも廊下で隣が大声で1時間も叫んでたのが近隣に聞こえたらしく(同じマンションの知り合から聞いた)
    どこからか苦情が入ったのでしょう、
    先日、管理会社から「現在の居住してるところの修繕費、新居の諸経費不要」での引っ越し案を出してくれました

    ただ・・引越し代はかかるし、借り上げ社宅のため手続きが大変だし
    なによりその日からなぜか少しだけ夜間は静かになったので様子を見ようかなと。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    レーベン熊本駅レクシア
    所在地:熊本県熊本市西区春日2丁目536番1(地番)
    交通:九州新幹線 「熊本」駅 徒歩7分
    価格:2,798万円~5,868万円
    間取:1LDK・3LDK
    専有面積:42.69m2~80.22m2
    販売戸数/総戸数: 3戸 / 167戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    熊本県熊本市西区春日2丁目

    2,798万円~5,868万円

    1LDK・3LDK

    42.69平米~80.22平米

    3戸/総戸数 167戸

    MJR熊本ゲートタワー

    熊本県熊本市西区春日3丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.65平米~112.16平米

    総戸数 236戸

    アトラス熊本呉服町

    熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

    3,020万円~4,290万円

    2LDK・3LDK

    54.90平米~71.75平米

    総戸数 78戸

    レーベン熊本練兵町

    熊本県熊本市中央区練兵町97-1

    3,300万円台予定~5,900万円台予定

    3LDK

    65.19平米~80.03平米

    総戸数 51戸

    サンパーク桜町レジデンス

    熊本県熊本市中央区桜町2番3

    未定

    1LDK~3LDK

    39.34平米~128.57平米

    総戸数 50戸

    ザ サンズ熊本城公園

    熊本県熊本市中央区新町一丁目

    2,940万円~4,210万円

    2LDK・3LDK

    60.27平米~76.54平米

    総戸数 168戸

    グランドオーク九品寺

    熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

    2,830万円~5,560万円

    1LDK~4LDK

    50.34平米~93.17平米

    総戸数 110戸

    グランドオーク九品寺ルクス

    熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

    3,500万円~6,030万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.06平米~86.38平米

    総戸数 60戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    総戸数 65戸

    ポレスター大江プレミア

    熊本県熊本市中央区大江本町1-25

    3,630万円~4,780万円

    2LDK、3LDK

    56.72平米~70.35平米

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド上通

    熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

    3,800万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK・4LDK

    72.30平米~90.01平米

    総戸数 138戸

    サンパーク新大江グラッセ

    熊本県熊本市中央区新大江1丁目

    3,980万円~5,640万円

    3LDK・4LDK

    63.07平米~80.34平米

    総戸数 52戸

    サンパーク大江東グラッセ

    熊本県熊本市中央区渡鹿1丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    65.33平米~80.34平米

    総戸数 52戸

    グランドオーク帯山

    熊本県熊本市中央区帯山四丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    63.22平米~86.34平米

    総戸数 72戸

    クレアネクスト尾ノ上レジデンス

    熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

    3,300万円~4,120万円

    3LDK

    65.54平米~75.59平米

    総戸数 79戸

    レ・ジェイド熊本日赤通り

    熊本県熊本市東区月出八丁目

    3,290万円

    3LDK

    67.58平米

    総戸数 92戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    サンパーク新宮EXIA

    福岡県糟屋郡新宮町下府土地区画整理事業2街区(West-I)(West-II)、3街区(East)

    未定

    3LDK

    62.57平米~72.04平米

    未定/総戸数 64戸

    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    8戸/総戸数 21戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸