うるさ〜い!
[更新日時] 2021-06-04 21:57:03
夜10時過ぎても上階のドタバタがあまりにもひどく、直接言いに行ったところ平謝りされましたが、「子供が小さいので」とか言われました。
子供が小さいのはわかりますが、時間が時間だしって思いました。
翌日休みなら(私が)いいのですが、仕事柄朝は一般サラリーマンより早いのです。
みなさまは上階に小さい子供がいるとして、何時くらいまでドタバタを我慢できますか?
ちなみに私には3才児がいますが、8時過ぎには「走るなぁ!」と言い聞かせてます。ついでに子供に言い聞かせる方法を教えていただけると助かります(このスレを見た人が参考になると思うので)。
[スレ作成日時]2007-03-29 21:22:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上階の大騒ぎ。何時までなら許せる?
-
251
匿名さん 2010/06/08 07:14:47
250さんのおっしゃる様に
たまになら大目にみてもらえるかもしれませんが
共同住宅なんですから周りの迷惑にならない様に住むのは当然です。
それが嫌で、好きな時に好きなだけ走らせたい騒がせたい
または利かないなら戸建に引っ越しますね。
実際引っ越したご家庭もありますし。
-
252
匿名 2010/06/08 07:37:34
>>251さん
暗に引っ越せと言っているようなものですね。
子供がはしゃぎ回る、なかなか言うことを聞かない。
そのような理由で引っ越すどおりは全くありませんよ。
共同住宅なのですから、その程度の迷惑は折り込み済みですよ。
-
253
匿名さん 2010/06/08 17:51:23
あらあら・・・ここにも常識のない自己中がいますね。
-
254
匿名さん 2010/06/08 23:00:46
たまの大騒ぎ..
これもどの程度かはそれぞれ違うから大変。
けれど、「大騒ぎ」させる意思がある時は、近隣の人に
お話することが大切なんじゃないのかな?
今日、遠方から祖父母が来ますので..子供がテンション上げてしまうかも知れませんとか
(でも..大騒ぎっていうのも変だけど)
初めに迷惑かける由を丁寧にお話すれば、(または翌日フォロー)
年に1~2回位なら理解してくれるのかも。
-
255
匿名 2010/06/08 23:26:47
>>253
自分の気に入らないことは全て迷惑ですか?
さすがに常識のある方は違いますね。
-
256
匿名さん 2010/06/09 13:08:31
私も下の階の方から苦情がきたので夜の21時にはきちんと子どもを寝かすようにしました。夜は回りも静かになるので相当響くと言われました。最初は仕方ないじゃない子どもなんだからと思っていましたが反省し子どもも悪く思われたら子どもも可哀そうですしやはり親の責任だからですね。
-
257
匿名 2010/06/09 13:14:06
執拗な苦情に疲れてしまったんですね。
そういう精神状態になると何が正しいのか冷静な判断が出来なくなりますからね。
-
258
匿名さん 2010/06/09 13:29:33
やはり、共同住宅は 最上階以外は 住むものではない。
暑いが、騒音が上から聞こえないから良い。
-
259
匿名さん 2010/06/09 14:01:15
うるさい家族と静かな家族の差がありすぎる。
母親ががさつな家族は子供もうるさいし父ちゃんも注意しない。
そんなのが上に越してきたら平穏なマンション生活は終わり。
どんな家族かは、その家の母ちゃんの性格でほぼ決まる。
-
260
匿名 2010/06/09 14:08:05
うちのマンションは差がないよ。
全く聞こえないか、微かに聞こえるか。
平穏な生活の9割はマンションで決まります。
-
-
261
匿名さん 2010/06/09 14:41:06
君の上の階に静かな読書家が住んでいるだけだ。
上に中学生の男三兄弟が越してきてWiiと相撲とカラオケ大会とバンド練習を始めたらそんな暢気なことは言えなくなる。
-
262
匿名さん 2010/06/09 15:11:07
>Wiiと相撲とカラオケ大会とバンド練習を始めたら
そんな住人珍しいでしょうに。
-
263
匿名 2010/06/09 23:47:41
上に中学生の兄弟は居ますよ。
サッカー少年なので相撲はしないようですが。
-
264
匿名 2010/06/09 23:49:21
Wiiはお子さんのいるのお宅は何処もやってますね。
-
265
匿名さん 2010/06/10 10:55:31
気をつけている親は子どもがドンドンしてもすぐ止むよ。注意してくれてるのが分かります。
-
266
匿名さん 2010/06/10 11:08:57
やはり親の影響は相当なもんですね
上の女児2人はドンドン、バタバタは日常
公園で奇声をあげるのは、その姉妹だけ
母親も玄関扉をドーンと閉め、ヒールでダッシュ
父親は居るのか居ないのか解らないくらい静かなんだけど
オヤジを見習って育って欲しい・・・
-
267
匿名さん 2010/06/10 12:54:07
何時でも、五月蠅いのは許さない!
天井木槌作戦で 頑張ります。引っ越すまでは負けません。
-
268
匿名 2010/06/10 13:14:34
-
269
匿名さん 2010/06/10 14:12:50
-
270
匿名 2010/06/10 14:44:13
え〜っと、上階のお宅のことじゃなくてら貴方のお宅のことよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)