防犯、防災、防音掲示板「グラスウールの防音壁は効果ありますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. グラスウールの防音壁は効果ありますか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2013-02-06 19:11:28
【一般スレ】防音対策と効果| 全画像 関連スレ まとめ RSS

一室をオーディオ鑑賞のために防音室にしようと思っています。防音といっても完璧なものを期待しているのではなく、家の中でほかの家族にあまり気を使わずに少々大きめの音量でテレビや音楽、ゲームなどを楽しみたい、という程度のものです。

なので石膏ボードの壁にグラスウールなどを詰めてもらう程度でいいかな、と思っているのですが、実際にそのようにした家にお住まいの方いらっしゃいますか。何Kのグラスウールまたはロックウールなどを使って、どの程度の防音なのか教えてください。

今の予定では高性能グラスウール16kを石膏ボードの壁に詰めてもらうつもりなのですが、これである程度の防音効果は期待できるでしょうか。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-04-26 22:02:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラスウールの防音壁は効果ありますか

  1. 2 匿名はん 2009/04/26 14:22:00

    グラスウールだけは、多少の効果はあっても、オーディオなどの音が漏れるかも知れませんね。
    俗に言う「遮音シート」との併用がよろしいかと。
    私も便乗質問ですいませんが、遮音シートでも、大建などから出ているゴムシート状のものと、東邦亜鉛などから出ている鉛板と、どちらが効果あるのでしょうか。

  2. 3 周辺住民さん 2009/05/25 08:33:00

    グラスウール16k品とは貧弱ですね。せめて32k品くらいでないと。
    密度の高いものの方が吸音効果は高いです。

    グラスウールのような吸音材は、その性質上、低音域の吸音率はそれほどではありません。
    No.2の方が仰るように「遮音」効果を持つものと併用されるべきです。
    (遮音と吸音は違いますので)
    遮音だけだと、室内の反響がひどくなる可能性もあります。

    遮音はその材料の面密度で決まります。重いものの方が音を遮断するわけです。
    ゴムシートか鉛かどちらが・・・とのことですが、これも面密度が高い方が遮音性は高いと思います。

  3. 4 匿名さん 2009/06/22 04:27:00

    セルロースファイバーはどうですか?

  4. 5 オーディオマニア 2009/06/22 18:44:00

    近隣への影響が大きいのは低域ですが、これの遮音がやっかい。
    グラスウールは、高域の吸音くらい。

    マンションよりも戸建ての方が、近隣への影響ということでは圧倒的に有利なので、私は戸建てにしました。
    防音は金がかかるわりに、ヘタにやると、非常に音の悪い部屋になります。

  5. 6 匿名さん 2009/06/23 10:55:00

    下のスレッドも参考になるレスがありますよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45784/

  6. 7 匿名さん 2009/07/09 15:01:00

    75ミリのスタイロフォーム

  7. 8 サラリーマンさん 2009/07/13 15:11:00

    結局、音を遮断するには音響インピーダンスを上げるしかない。容易に上げるためには、
    重量を増すのが手っ取り早い。
     GWを入れるのもいいかもしれないけど、中高音域は、遮音性能が上がるが低域に効果
    がない。用途がオーディオを聞くためなら当然ウーハーなどを使用して低域の音を出すので
    しょうから、低域の音をカットするためにスタッド千鳥の石膏ボード2枚張り(お勧め、強
    化石膏ボード+スーパーハード+当然GW)異種のボードを張らないと、コインデス周波数で
    共振を起こして遮音性能が低下する。
     吉野石膏のホームページに遮音壁のカタログがあるので参考にするといいのでは?
    >No.6で書かれている高層マンションの高層階で千鳥スタッドで戸境壁に使用している。
     苦情も多いけどね。。。。

  8. 11 音部屋ドットコム 2010/02/26 19:52:21

    グラスウールは吸音材で中高音対策用の建材です。中低音は効果がありません。

    現場を見ていないのでなんとも言えませんが、シアタールームの場合、ウーハーを思いっきり効かせたい方が多く、
    ずばり低音対策がポイントになります。
    確実に効果が期待できる組み合わせで、おすすめなのが、「ロックウール60KG 厚さ40mm×2重+合板+強化PB+高比重遮音シート+硬質PB+岩綿吸音板」の組み合わせです。
    制振材は入れていませんのでドラムスなどの振動音は防げませんが、この組み合わせである程度の大音量の中低音域は防げるかと思います。
    16Kなどの比重の軽いグラスウールを使う場合は主にエコー対策です。
    吸音対策用にグラスウール使う場合は最低32Kを100mmを使います。グラウウールは安くて運搬や保管に便利なのですが施工時にマスクをせずに吸ってしまうと繊維が細く肺に入りやすく危険です。
    各建材を重ねていくとかなり重くなるので、天井補強やアンカーなどから施工する必要があります。
    施工時の安全対策は元より、重量や構造、地震、引火や防火にも配慮するようにします。
    ちなみに天井裏には吸排気、電気配線なども結構ありますので、やってみると難しい面が多くありますので気をつけてください。
    材料だけでなく、隙間対策が上手いか下手かでもかなり差が出ますので穴や隙間塞ぎは丁寧に行ってください。

    1. グラスウールは吸音材で中高音対策用の建材...
  9. 12 匿名さん 2010/02/27 11:23:25

    11さんが専門的に詳しく答えていらっしゃるので、
    素人の意見としてお返事します。

    自分で防音対策をしました。私の場合、隣人騒音対策です。
    5cm厚の吸音用ロックウールと2mm厚の遮音シートを利用しました。
    壁に遮音シートをタッカーで隙間なく張り、その上にロックウールボードをはめ込んでいきました。
    石膏ボードは張っていません。
    素人作業なので、効果は少なかったと思われますが、それでも
    隣人の会話が聞き取れる → 隣人がいるのがわかる 程度になりました。

    後で分かったこと。
    ・吸音材を手前にしたので、我が家の音の方が隣人に聞こえなくなった。目的と逆でした。
    ・吸音材は、厚いほど効率がいい。例えば、25mmと50mmだと、50mmの方が倍以上の効果がでます。
    ・タイプが違うものを組み合わせた方がいい。ロックウールの方が吸音材としてくかがあると言われていますが、グラスウールとは周波数が違うので、両方組み合わせて使った方が効果が出るそうです。

    本格的なオーディオルームを求めていないのであれば、
    (素人がやった程度でも、多少効果があったので)
    遮音シート+ロックウール+グラスウール+石膏ボード
    で、そこそこ行けるのではないかと思います。
    大事なのは、それぞれの建材を選ぶときに、遮音・防音目的のモノを選ぶことです。
    リフォーム業者に指示してください。じゃないと断熱材を持ってこられるときがあります。

    他にご自身でできることは、音は床や壁からも伝わっていきますので、
    床に接する部分に防振材を置き、全体には厚地のカーペットをひいた方がいいかもしれません。

    ※補足
    ご家族への配慮として考えていらっしゃるなら、間に合わせとして手元スピーカーはいかがですか?
    私は、テレビのミニプラグ端子をブルートゥース化して、ブルートゥーススピーカーで受けて聞いています。

  10. 13 契約済みさん 2010/04/23 14:18:50

    この度新築を建てることになったのですが、部屋の防音をどうするべきか悩んでいます。
    木造2階建てで、夫婦の寝室と、子供部屋2つが横に並んでます。
    HMの営業に相談したらグラスウールをつめたら防音効果があるといいます。
    家庭用で一番よい防音はどうしたらいいのでしょう?
    夜の生活も気になるし、子供が大きくなったとき夜遅くまで起きてるだろうし、最低限の防音か遮音が必要と思います。
    あといくらぐらい掛かるのかも知りたいです。

  11. 14 匿名 2011/01/24 13:02:20

    およそ6畳弱で壁一面に遮音シートか制振ボード1・2枚の上にウールの吸音材20か30mm程貼ろうかと思ってるのですが、これでも効果ありますか?本当はロックウール貼りたいのですが、アレルギーあるので今回は見送ろうかと・・

  12. 15 匿名 2011/01/27 09:32:42

    14<補足
    ウールはポリエステル系の素材です。

  13. 16 匿名さん 2012/05/20 13:46:14

    ないな

  14. 18 OLさん 2013/02/06 10:11:28

    一般のマンションに住んで22年になります。上階の3階の足音が凄く響いてきます。
    防音使用に一面したいのですが実際にリフォームされたいましたら相場や業者さんなど教えていただけないでしょうか。
    加古川在住です。リビングと風呂と洋間すべて防音壁にしたいという夢があります。
    宜しくお願い致します。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】防音対策と効果]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸