匿名はん
[更新日時] 2012-11-09 07:58:13
ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-05-30 06:25:00
最近見た物件
グランドシティタワー月島
-
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
- 価格:1億5,800万円~3億2,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:56.54m2~86.96m2
-
販売戸数/総戸数:
11戸 / 1,285戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
下階からどんな音が聞こえますか?
-
202
匿名さん 2009/12/14 10:23:29
マンションは本当に住人次第です。
同じマンションに住む友人の部屋に、よくお邪魔するのですが、上階の足音や音楽の音が聞こえない事に驚きました。
逆に家に来た友人は、上からのドスドスと足音を聞いて「なんで?」と驚いてました。
家も住人に恵まれたかったです。
家の部屋のほうが上層階なので高い買い物だったんですけどね。
-
203
匿名さん 2009/12/14 12:25:56
201さん
うちも最大手です。もしかしたら一緒かもしれませんね。
夜泣ききがはっきり聞こえてくるので驚いています。
成長したら夜泣きはなくなると思いますが、今度は走り出したら??
-
204
匿名さん 2009/12/14 13:56:58
-
205
201 2009/12/14 23:11:41
夜泣きが終わっても、歩き出すと煩いですよ。
二重床だとかなり響きます。おもちゃをガタガタされても響いてきます。
キョウダイができるともっとうるさい。
子供の友達が遊びに来た時は、本当に最悪ですよ。
小学校にでも上がっても、うるさい家はマナーが悪いので変わらないと思います。
-
206
匿名さん 2009/12/15 08:21:43
下階からも聞こえるのですか?
賃貸でも隣と下階からは聞こえません。
施工不良?
-
207
匿名はん 2009/12/15 08:44:27
-
208
匿名さん 2009/12/15 10:36:03
音が聞こえるのが施工不良が原因なことはかなり少ないと思います。
賃貸物件だからオーナーさんが音に気を使って…という事でペットを重視した物件などと同じように
通常の造りより重点を置いている可能性もありますが、どちらかというと賃貸より分譲の方が音に対しての
対策がされているものが多いです。
では、賃貸の方が隣や下からの音が聞こえないのに分譲の方が聞こえるかと言うと、
一つは分譲になって面積や空間が広くなり太鼓現象がおき、音が大きくなってしまっている事、
隣、下に住んでいる住人の出す音量に差がある事でしょう。
実際、私の今住んでいるマンションでは上の住人より下の住人の出す音全てにおいてうるさく聞こえます。
歩いている音さえ、上の音より下の音の方が響くし、サッシの開閉音やドアをバタンと閉める音など
下の部屋の住人の音のみが気になります。
どんな防音対策を取った物件でも完全なる防音、遮音にする事は不可能なので現実に出来るコンクリ厚さ600ミリ
で施工しても住む人次第…なのです。
-
209
匿名さん 2009/12/15 11:12:04
最上階に住んでいると、上階からの騒音がないかわりに下階からの騒音に敏感になってしまうということはないですか?
-
210
匿名さん 2009/12/15 12:57:56
隣は本当に聞こえないよ。聞こえるというなら施工不良かGL工法の太鼓現象マンションだね。
-
211
親と同居中さん 2009/12/15 13:18:19
戸建てでも実験してみな。
上と下 上からの音は3倍にふくる上がるぜ。
苦痛はほとんどが上からの衝撃重量音だな。
下から聞こえるのはテレビとか大声じゃないかい。
上から下から隣からじゃ住めたものじゃないな。
まわりが普通の音出し人ならここえないんだろうな。
ここは下から限定だったな。
よっぽどうるせえ人いたなら聞こえるんだろうな。
それ以上に下の下へ足音は倍ぐらい響いているだろうな。
販売はマンションの防音のなさを説明する必要あるよ。
-
-
212
匿名さん 2009/12/15 13:19:54
今までは隣から何も聞こえなかった。住んでる気配もしないけど、部屋の電気はついてるって感じ。
赤ちゃんの泣き声だけが、ハッキリと聞こえるので赤ちゃんの声は通りやすいのかなって思い、
他のお宅はどうなのか気になったので、書き込んでみた次第です。
-
213
匿名さん 2009/12/17 08:22:41
お隣さんと寝室が向かい合わせになっている為か、夜のあの声が聞こえて来ます。
しかもお隣からのあえぎ声だけでなく、上からはベッドの振動かズンズンという揺れも。
財閥系なので壁や床が厚く入居者もそれなりの方ばかりだろうと安心してたのですが…。
男と女、やる事はどこも同じなのでしょうけど、お隣も上も少し激しすぎるのかしら?
-
214
匿名さん 2009/12/17 09:06:44
お隣の方は聞こえてることが分からないのでしょうね。
私は、お隣が寝室に来たかなっていう時間に、隣室に向けて家電のベルを数回鳴らしました。深夜なのでかなり聞こえたらしく、隣人さんも静かにしてくれるようになりました。
-
215
匿名さん 2009/12/17 09:38:42
うちも財閥系です。隣の音よく聞こえますよ~
ほとんどの音がもれてます。こっちが恥ずかしいです。
-
216
匿名さん 2009/12/18 06:56:13
うちも財閥系です。最上階なので、上からは聞こえませんが、
下から子供の走る音、隣りからは赤ちゃんの声。
財閥系は???????
-
217
匿名さん 2009/12/18 09:16:50
-
218
匿名 2009/12/18 13:13:17
-
219
匿名さん 2009/12/18 13:23:22
>>218
下も隣も、最近急増してると言われるセック○レス夫婦なのでしょう(笑)
-
220
匿名はん 2009/12/18 14:03:04
-
221
匿名さん 2009/12/19 02:37:19
-
222
匿名さん 2009/12/26 11:48:01
-
223
匿名さん 2009/12/26 14:15:00
欠陥か、横が非常識にうるさいかどちらかでしょうね。
-
224
匿名さん 2009/12/27 01:37:47
実験したことありますが隣からは物凄くドンドン飛びはね音出し走り大暴れしてトントン聞こえましたから
普通の走り跳びはねなら聞こえないと思いますよ。
-
225
匿名さん 2009/12/27 12:42:13
物件にもよりますよ。
うちは隣の子供が走る音がよく聞こえますから。
-
226
匿名はん 2009/12/27 18:34:38
-
-
227
匿名さん 2009/12/28 14:29:39
隣の若奥さんの甲高いあえぎ声が毎晩聞こえて来ます。
財閥系は安心かと思ってましたが、乾式は失敗でした。
-
228
匿名さん 2009/12/29 00:14:07
15階以下のマンションでは乾式は早期にやめましょう。
-
229
匿名はん 2009/12/29 02:24:28
隣接した壁からのそういう声って最初虐待しているのかと思って気になった。眠ろうとしている時間なのに聞こえてしまうので眠りにくい。明日早目に出なきゃいけないとかいう日に限って気になったり。それは自分の心が弱いのかも知れませんが。
しばしばそういう音が聞こえてくるので時間帯などからそうじゃないのかなと思ったり。そういう現場を目撃したり、はっきり音の原因が分かれば隣接した人はこうなんだと納得できるのかもしれない。
-
230
匿名さん 2009/12/29 13:14:16
階下からの音は、夜7時頃TVの音と家族の笑い声が少しだけ聞こえることがありますが、ほとんど聞こえません。
床に寝ていると、多少分かる程度です。もしカーペットを引いていたら、まったく聞こえないと思います。
でも赤ちゃんの泣き声や、大音量で音楽を聞いていたら、分かるかもしれませんね。
-
231
匿名さん 2009/12/30 03:32:11
家は隣や下からの音は皆無です。上はこちらがシーンとしていると子供の走るのが判る程度です。
上は小学生の男の子の兄弟が、隣には幼稚園の男の子がいます。
下のお宅は良く知りません。
皆さんが言うほど煩いのは欠陥ではないのかも知れませんが、明らかにマンションの問題だと思います。
-
232
匿名さん 2009/12/30 06:15:29
隣壁200あれば聞こえないよ。
下からも聞こえるなんて、よっぽど薄いスラブやGL工法の壁としか思えん。
あるいは欠陥?
-
233
匿名さん 2009/12/30 11:06:22
耐震偽造の問題で、今まで建てられたマンションは信用ならん。
偽装で音が聞こえるのかもしれん。
-
234
匿名さん 2009/12/30 12:16:36
マンションの問題というより、マンション構造が違うんですね。
築年数が経っているものも、RCもSRCも高層も、同じマンションとして語られていますから。
231さんは、比較的最近建った良いマンションにお住まいなのでしょうね。
知人は、芸能人がいる高級マンション(バブル当時1.5億円)に住んでいますが、築年数が古く防音のことは考えられていないので、子供の走る音が階下に聞こえ注意をされていました。
古ければ高級でもこの程度だし、高層マンションだって音は聞こえてきました。もちろんお安めなのは当然のこと。
上下階の音がしないマンションなんて、現在存在しているマンションの2割にも満たないと思います。
-
235
ガキや踵落としのいる四方の戸はみんな聞こえるのかね? 2009/12/30 20:43:32
-
236
匿名さん 2010/01/01 14:15:01
正月のお笑い番組見ながらの大笑い。
五月蠅くて怒鳴りに行こうかと思う・・・
-
-
237
匿名 2010/01/01 21:04:46
-
238
匿名さん 2010/01/02 05:39:21
うちは7階ですが、8階のシンクの音がすごく響きます。
皿を洗っている音が。それも深夜。
包丁で材料を切っている音。
深夜に大量の水を流す音。それによってできる配管の音。
テレビの音が聞こえないくらいです。
あと、男性のばたばた歩く音。そこに住んでいるばあさんと、その娘の会話。
キッチンや、風呂場の遠慮ない扉の閉め方。
ダイニングチェアを引く音。そして、打ち付ける音。
ベランダ窓の深夜の音。(何度も閉めては開ける)。
数ヶ月我慢しましたが、限界で階上に注意しに行ったところ、逆にいろいろこちらが言われるかたちに
なりました。自分たちの誤りを認めない連中です。
音が激しくなる度、何度も注意をしに行ったのですが相変わらず。
今日も行ったのですが、玄関とポーチの前にある扉に自転車の鍵がかけられインターホンを押せない
状態にしてありました。
もう、注意も出来ません。
マンションはレインボーです。(一光住宅。)
この人達は、2008年、11月ごろに越してきてもう一年になります。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
239
匿名さん 2010/01/02 07:40:10
↑
そんなブランドしらん。
だいたい水の流れる音が煩いってマンションとして普通じゃない。
-
240
匿名さん 2010/01/02 07:47:38
上の、バイオリンの音が非常にうるさい。
何度張り紙したか・・・・。
-
241
匿名さん 2010/01/02 09:43:34
紙を貼ったくらいではバイオリンの音は防げません。
せめて防音シートを貼って下さい。
-
242
匿名はん 2010/01/02 10:14:33
-
243
匿名さん 2010/01/03 01:08:34
階下からは、テレビ音と話し声が聞こえます。
自分は、なぜだか階下の生活音なら許せる。
-
244
匿名さん 2010/01/03 02:38:26
頭の上から来る音は威圧的だからな。叱られてる感じがする。
下から来る音は自分でも足音やオナラなどで出してるから慣れてる。
-
245
匿名 2010/01/03 03:03:48
隣からは聞こえないのだろうか?
下隣に対しては仕返しで静かにさせることもできる?
-
246
匿名さん 2010/01/03 04:10:46
隣からは子供の泣き声やテレビゲーム音が聞こえます。
下からに関しては、245さんのおっしゃるとおりです。
-
-
247
匿名さん 2010/01/03 04:46:56
隣の子供がうるさい。
はねて、飛んでボールをぶつける。
マンションは、住みにくいところだ。
-
248
匿名さん 2010/01/03 04:49:16
この間、マンションの駐車場で剣道をしている親子を見かけた。
すごいと思う。
誰か、言ってやってくださいな。
-
249
匿名さん 2010/01/03 04:52:46
最近、うちのマンション前にたくさんの一戸建てが出来た。
冬のうちはいいが、春先、真夏は子供の騒ぎでにぎやかだ。
-
255
匿名さん 2010/01/06 15:12:48
私の住んでいた分譲マンションは4棟で構成されていました。
ところが、他の1棟の親子がうちの棟の前でキャッチボールを
していました。時間はいつも夜。7時から9時の間でしょうか。
他の住人もおかしいよね。と。何故?と思っていましたが、
キャッチボール親子の管理組合は
決まり事が厳しく、よってうちの棟の前でするという事が判明。
その親子の理事会の理事長が車に傷つけられたり、
ということがあったそうです。
それ以上に、2階に住んでいた我が家。下の住人は専用庭に
ネットを本格的に張り、夜きまって8時~9時半の間に1時間の
バッター練習。父親、または母親の兄がボール出し。
最初は金属バットで音の響くこと、響くこと。
ベランダからその最中「うるさいんですが!」と申し上げた。
ところが何を勘違い?うるさいのは金属バット?
木製のバットに切り替え、頑張って夜な夜な練習していました。
雨の降っている夜は、本当に安堵したものです。
上階に子沢山家族が引越し来て、その音も半端じゃなく、
引っ越しました。今は幸せです。
-
256
匿名さん 2010/01/07 12:55:55
-
257
匿名さん 2010/01/12 16:08:54
>>256
どのあたりが独特でしょうか?
御解答を。
-
258
匿名さん 2010/01/13 15:22:14
物語口調と説明口調が入り乱れていて主語がなく、まんが日本昔話の市原悦子調。
臨場感あっていいじゃない。
-
259
匿名さん 2010/01/17 14:11:07
>>258
さっぱり、意味がわかりませんね。
声無く、市原悦子調?はぁ。
-
260
匿名さん 2010/01/17 14:13:35
-
261
匿名さん 2010/01/18 02:49:11
-
-
262
匿名さん 2010/01/18 15:04:31
>>261
文章力は棚に上げ?
あのー文章力が無いとだめなんですか?
参考のため、そんな短い文章じゃなく是非
皆様にこれぞ文章力というものを見せてくださいな。
あっちこっちで、批判してるようですが。
それでは是非、正しい参考文をお願いします。
ねえ皆さん!
-
263
匿名さん 2010/01/18 20:59:29
階下で必死に野球練習する少年、それを支える家族達
その少年がもしもプロ野球選手になったり、大リーグで活躍なんぞした日には
きっと少年時代の練習の苦労話も、TVや雑誌で報道される事だろう・・・
まあそういった未来になるかどうかは兎も角、少なくとも255さんは
そのご家族の夢や、少年の未来の芽を摘む行為はされなかった
不満に感じた、ご自分が引越されたわけです。
大変ご立派だと関心します。
-
264
匿名さん 2010/01/19 05:55:16
>255
家の中でサッカーボールやバスケットボールをドリブルするよりは良いでしょう。
子供がサッカーをやっている家は、部屋の中で子供がボールを蹴って走ってますから。
子供が野球の練習をやっている間は、テレビでも見て過ごすか音楽を聴いていれば済むと思います。
目の前に公園や運動場や学校の体育館があるマンションはもっとうるさいですけど、
みんな我慢していますよ。
-
265
匿名さん 2010/01/19 07:43:16
↑
すべて空想ですから。
小さな音でも聞こえようもんなら、まるで見たようにイマジネーションの翼を広げてしまう想像力。
退屈知らずでしょう。うらやましいですね。
-
266
匿名さん 2010/01/19 08:07:16
騒音主って何百年も生きている鯉や鯰が沼の主になったとかいうのと同じ次元の空想上の人物なのですね。
-
267
匿名さん 2010/01/19 08:28:38
その通り。鯉や鯰を巨大化し、神話化してしまうクレーマーさんの想像力には脱帽ですよね。もちろん自分は「世にも可哀想な被害者」。聞こえない音まで聞いてしまうんですからすごい。心の耳?
-
268
匿名さん 2010/01/19 08:32:20
上の階の住人は、ベランダで洗濯物を干す際
何度も窓ガラスを閉開します。
一度に10回程度。
これが、かなり苦痛。
一度に干せばいいものを・・・。
-
269
匿名さん 2010/01/19 08:47:50
-
270
匿名さん 2010/01/19 08:49:38
↑
奥さん、他人ん家の洗濯の干しかたにイラついてる暇あるなら、働けば?
-
271
匿名さん 2010/01/19 09:01:04
いや、サッシを開け閉めする音がなんでそんなに煩いの???
-
272
匿名さん 2010/01/19 09:13:27
だから、その程度の音にも我慢できないような、心が狭く忍耐力の無いワガママな人なのですよ。
-
273
匿名さん 2010/01/19 09:49:45
サッシを勢い良く開け閉めする人だと、結構響きますよね。
自分の家だし、ガラスも入っているのにバーンと、時には閉めた反動で開いちゃうくらい乱暴にする人ってなんででしょ?
そう言う人って少なからず無神経なので家中もバンバン音立ててガツガツ歩き回ったりして他の部屋に迷惑かけてたりしますよね。
-
274
匿名さん 2010/01/19 09:58:06
-
275
匿名さん 2010/01/19 10:22:53
うちのサッシは勢いよく閉めればバーンとは違った感じですが勢いよく閉まります。
ドアのソフトクローザーみたいなのがついたタイプもあるのですかね?
地域もあるとは思いますが、ペアガラスでも2重サッシでもだいたい勢いよく閉まりましたよ。
-
276
匿名さん 2010/01/19 10:23:12
>>273
そんなに軽いサッシなのか。
だとすれば床や壁も薄いんだろうな。
諦めるしかないな。
-
277
匿名さん 2010/01/19 10:26:00
軽いサッシってガラスが単板って意味?
騒音を物件のせいにしちゃえば自分は何をやっても悪くないって言えるだろうけど、人を気遣えないのはどうだろう。
-
278
匿名さん 2010/01/19 10:30:07
つまりは、自分が買っちゃった物件よりも他人を無神経と責めたい神経質さんということ?
-
279
匿名さん 2010/01/19 10:36:24
軽トラとベンツのドアを閉めた時の違いみたいなもの。クラウンでも可。
-
280
匿名さん 2010/01/19 10:41:03
車のドアの音の違いは分かりますが、ベンツだからってドアを思い切り閉めても音がしないわけではないのと同じように窓の音がしないってことはないのでは?
うちのマンションは窓を思いっきりしめると重量感のあるボフッと言うような音と振動なのか上の部屋には伝わります。
-
281
匿名さん 2010/01/19 10:42:32
-
282
匿名さん 2010/01/22 09:49:43
歩く、モノを移動させる、ゆっくりすれば音はそれほどしないのです。
でも、おなじゆっくりでも、サッシの質に依ってはうるさいこともあります。
古めのマンションなので、各自でリフォームしています。
ウチや階下はリフォームしたばかりなのでスムーズ、それほど音は出ません。
上階は古いままなので、ただ開けるだけでもゴロゴロした音が聞こえます。
-
283
匿名はん 2010/01/22 17:11:38
お宅のマンションはお部屋によってサッシが異なるのですか?
規約が無いなら、ガラスを変えてもいいんでしょうけど。それはそれで管理に問題があるような。
後から好きなガラスをつけることができれば、満足ですよね。
何かマンションって色々うるさくてその辺のこと出来ないです。
-
284
匿名さん 2010/01/22 21:07:23
サッシの音は小さいのに何故か気に障る。
お気持ちは分からんではないが、これに耐えられないようでは人々と一緒には暮らせない。
出家して山小屋で山羊や鹿と暮らすしかないだろう。
木造だと湿気や気温差でサッシが歪んでキイキイうるさいのじゃが、マンションでそれは無いじゃろう。
-
285
匿名さん 2010/01/23 05:52:11
窓枠の規格は同じですよ。
ただサッシでも多少の進歩があるでしょうし、
片や老朽化でスムーズでなくなっているでしょうし、その違いがでますよね。
-
286
匿名さん 2010/01/30 12:15:50
下からは何も聞こえない。
上のガキだけがウルサイ。
-
287
匿名さん 2010/01/30 12:23:29
-
288
匿名さん 2010/01/30 12:25:16
-
289
匿名さん 2010/02/06 16:21:36
-
290
匿名さん 2010/02/06 16:27:32
-
291
匿名さん 2010/02/06 16:29:35
-
292
匿名さん 2010/02/06 17:10:03
-
293
匿名さん 2010/02/07 18:11:56
下階の窓を閉める音がうるさい。煙草吸うたび、毎晩深夜まで「ド~ン!」と。
管理組合が注意の張り紙をしても効き目無し。
もういい加減我慢の限界なので寝ないで監視してた。
監視といっても音のした時間の記録と煙草のにおいチェックと下の明かりチェックだけど。
3時過ぎて音がしないと思ったら電気が消えていた。やっと寝たのか…。
私ももう寝る。
-
294
匿名さん 2010/02/07 20:22:25
煙草は嫌ですね。
煙や臭いが上がってきたりはしませんか?
-
295
匿名さん 2010/02/07 23:22:37
>>294さん
煙草のにおいがします。
最初、何のために一晩何回も窓を開け閉めするのか不思議に思ってたのですが、においがすることに
気付いて、喫煙のための換気か…とわかりました。
うちとしてはまず音をやめてほしいのと、煙草はバルコニーでなく室内で吸っているようなので、
煙草については問題にする気はないんですけどね。
-
296
匿名さん 2010/03/02 14:51:44
下階から、子供が走る音と振動がします。
二重床は最悪です。
窓を開ける季節になると、部屋の中の子供の叫び声も丸聞こえ。
うちの上階にも声や走る音が響いているそうです。
-
297
匿名さん 2010/03/02 15:03:26
↑
それは二重床だからとは関係ない。
お宅のボロマンションのせいでまともな二重床まで悪く言われるような発言は慎んでくれ。
-
298
匿名さん 2010/03/03 00:17:42
下階からの騒音・・・。
あり得ないくらいボロいんでしょうね。
-
299
匿名 2010/03/03 06:46:23
何年前のどちらで建てた建物ですか?
スラブも薄いのでは?
-
300
匿名さん 2010/03/03 08:18:56
296さん
下の階の方の、その下はすごいことになっているでしょうね。
1階ならいいけど。お気の毒。
-
301
匿名さん 2010/03/03 11:49:47
餅をつく時の音;
”ペッタン、ペッタン”
すり鉢でゴマを擦る音;
”ギリギリ、ゴリゴリ”
調子ぱずれの笛の音;
”ヒューイ、ボワーィ”
そう考えると腹なんて立たない・・・
我が家は毎週ベランダで餅をつくのが恒例の行事だよ、明るい内に。
-
最近見た物件
グランドシティタワー月島
-
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
- 価格:1億5,800万円~3億2,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:56.54m2~86.96m2
-
販売戸数/総戸数:
11戸 / 1,285戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション