- 掲示板
特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようですが
騒音承知で購入されたんでしょうか?
二度とマンションは購入されないでしょうか?
それともマンションの利便性などでマンションは戸建てよりいいものですか?
[スレ作成日時]2009-04-24 21:19:00
特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようですが
騒音承知で購入されたんでしょうか?
二度とマンションは購入されないでしょうか?
それともマンションの利便性などでマンションは戸建てよりいいものですか?
[スレ作成日時]2009-04-24 21:19:00
子供の頃にドタバタやっていた子供が、
親に注意されることもなく育った結果、
カカト落しでドスドス歩く騒音主に成長する。
カカト落しでドスドス歩いても平気な親は
自分の子供がドタバタやっていても全く平気。
そして、その子供はカカト歩きでドスドス歩く騒音主になる。
騒音の悪循環ですね。
それでも煩くないマンションに住めば即問題解決。
何も循環しないだろ。まだそんな簡単なことが理解できないなんて。
あんたの頭の中が悪循環しているのでは?
騒音主って何?歩き方は良く判らんが、歩いているだけだろう。
歩いただけで騒音と呼ばれるようなマンションに問題ありだよ。
交通事故の多発する道路は道路に構造的な問題がある。
何もドライバーの運転が悪いわけではない。
それでも技量の差で事故るドライバーとそうでないドライバーはいる。
それを事故ったドライバーが悪いで済ましていては問題は解決しない。
マンションの音に関する問題も同じことだよ。
うちは全くの無音。上下左右から何も聞こえない。
左右には乳児がいるが、今の季節泣き声も聞いたことない。
でも、掲示板に騒音についての注意書きが貼ってある。
つまり、近隣住民(特に上階)の質の問題だってこと。
ここ買う前に、実際に音がどれほど響くか、実験したよ。
自分は下にいて、上階で息子(成人)が足を踏みならしたらひどく響いた。
(営業さんが焦るほどの強さだったらしい)
走り回ったらそれははっきりわかったが、前ほどひどくはない。
普通に歩き回ったら、耳を澄ましてもわからないぐらいだった。
だから買ったんだよ。
もし上階の住民が変わって騒音が始まったとしても、
決してマンションのせいだとは思わない。
>>570さんの言っている、大人が足を踏み鳴らす(営業さんが焦るほど)状況って、日常生活では有り得ないですよね。
単にカカト歩きをしたものとは明らかに違って、故意に床に衝撃を与えているわけですから。
その音が響くのはある意味当然かと思います。
気になるのは、走り回ったのがハッキリ解ると言うところです。
今どこを走っているか解るのだとしてその音質・音量はどんなものだったのでしょうか。
一定時間、継続してその音がしていて苦にならないと判断されたのですか。
自宅でテレビがついていたらかき消されてしまう程度だったのですか。
単に前のお宅よりは静か(だろう)というだけでは、後々後悔されるようなことにならないか心配です。
こちらがシーンとして聞き耳を立てていれば、大人か子供かに関わらず走る音が聞こえるのは仕方ないことと考えます。
しかし、その音質・音量はこちらが日常生活を送っていて気にならないレベルであることは、マンションという居住空間の満たさなければならない最低要件だと考えます。
↑
そう思いたいだけだろ?
哀れだな。現実から目をそらさないでくれるかな
「走り回る・飛びはねる=衝撃音が聞こえる=騒音」
なのが普通のマンション。
そんなこともわからないのならば
一生苦情言われ続ければいい
↑
現実にうちのマンションでは飛びはねる子供がいるが騒音の問題にはなっていない。
お解りかな。
マンション自体が一定の品質を満たしていれば、騒音主などと呼ばれるべき人間は本当に極一握りだということを。
そういったマンションではお目にかかるほうが難しいよ。
騒音に限らず、あちこちで問題を起こす人は
どこに住んでもトラブルメーカーになるんです。
おしゃべりババァは近所で嫌われ、避けられる。
駐車場で子供を遊ばせる親は、子供が轢かれて裁判沙汰。
騒音主は下の階に不愉快な思いをさせ、苦情を貰う。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE