知事公館のそば、旧クリオレミントン知事公館のモデルルーム後にグランファーレ知事公館のモデルルームが建設されています。
詳しい情報知っている方いますか?
こちらは過去スレです。
グランファーレ知事公館レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-04 14:27:00
知事公館のそば、旧クリオレミントン知事公館のモデルルーム後にグランファーレ知事公館のモデルルームが建設されています。
詳しい情報知っている方いますか?
[スレ作成日時]2006-11-04 14:27:00
HBCのHanaテレビでも放送されてましたが、アクアパークス(ロイヤル)のモデルルームタイプと、同じ位広いバルコニーが付くみたいです。ロイヤルはバルコニーだけでも54㎡(16坪)くらいありますね。
今まで、NGさんの物件を見てきて格安と感じたのは、土地にいささかの問題ありだった。
(敷地が狭い、四角でない、地下鉄駅から遠いなど・・)
多分、格安の秘密は、土地の取得価格にあるとみていた。
今度の「知事公館のそば」も、わけありくさい土地なら、安く売り出す可能性あり。
他のグランファーレが完成前に完売してますね。
価格と設備を魅力に思う人が多いようですね。
自分もそうですけど。やはり立地と価格と設備に
納得すればほぼ条件は満たしますね。
ここはまだ詳しい内容わかりませんが、
グランデのことだから設備はフル装備。
立地は好みで、あとは価格だね。
今日モデルルームの看板を見ましたが天然温泉、岩盤浴付きとなっていました。それ以外の詳しい情報は解りません。どの辺りに建設するのか興味があります。
ホームページに詳細がでましたね。
アロマセラピー酸素バー。
必要かどうかわかんないけど、ここはチャレンジ精神旺盛ですね。
浴室がどんどん豪華になっていくね。
過去物件より若干高めのこの物件。どうでしょう?
間取りとしては、アクアパークスのロイヤルタイプとか
エスポアシティ月寒のCタイプのほうがいいな。
今までのグランファーレと違うのは5LDKがあって、実際の平米は知らないけど
広めの物件が多そうですね。
ただ、やはり地下鉄駅から遠めだし、あと敷地のスペースが、どのくらい余裕があるか、
ないかで、価格も決まってくる予感がする。(今までの例から推測して・・)
青木さんですか?
モービルの上に事務所を構えてるところですよね?
以前は傾きかけてるとテレビでやってましたが、
今はどうなんでしょう?
最近はホームセンターなど地場の会社に狙いをつけて請け負ってますね。
管理費13,100円(14戸)〜16,800円(14戸)
修繕費 4,120円(14戸)〜5,300円(14戸)
駐車場 2,900円〜9,800円
管理費が高めですね。
駐車場は機械式で、一番下が2900円なんでしょうかね。
5年目・・・10年目・・・20年目・・・段階的に上がっていきます
修繕計画はどうなっているか見せてもらうといいです。
初めは6千円でも15年後は2万なんて普通ですよ。
修繕費は購入時の計画では1時金の聴取が必要だったので購入後管理組合が発足してからすぐに改正しました。竣工2年で販売当初より4千円高くなりその他の設備の積み立ても行う事になったのでトータル8千円くらい高くなりました。その代わり大規模修繕時の1時金はありません。
当然、段階的にこれからも上がって行きます。
高級マンションに比べてお安いのでいろいろ言われていますが、実際どうなんでしょう?
5年後には・・・誰にも分かりませんね
どうなるのか、楽しみがあっていいんじゃないでしょうか
みんなでやさしく見守りましょう・・
グランデのマンションって、ほとんど角がRになってて、
フリルのカーテンや花柄のカーテンが似合う。
クラシカルなヨヨーロピアーンな家具が好きな人はこのマンションでもいいかもね。
モダン好きは、このマンションじゃイメージからかけ離れそう。
それと、修繕費の問題はどこのマンションにもあるけど
グランデのマンションは得に問題がありそうだね。
余計な風呂とか付いてるしね。
天然温泉大湯。岩盤浴。フィンランド式サウナ。アロマセラピー酸素バー。
シアタースタジオ&カラオケルーム。屋上庭園。
管理費が高いのはこのせいだと思うけど、管理費はあくまでも管理費。
修繕費にはならないのですよね?
それにしても、4千〜5千程度の修繕積立でホントにええんかい?
5年後が楽しみ?にはしてないけど
5年後には結果が出そうですね。
この設備すごいけど、他のところがやってないって事は、無理があるんでしょうね。
何でもかんでも使用料無料ってのが、かえって不安になりますね。
じゃあ根拠を示してください。あなたのような会社の方にとってはチャレンジも必要なんでしょうが、我々購入検討している側としては、会社が伸びるかどうかは重要ではないんです。
地元企業は、そんな考えで無理をしてるんなら、やはり心配になりますよね。普通だと思います。大きな買い物ですから、保守的になって何が悪いんですか?
あんたと人のことを平気で呼ぶ方にきちんとした方はいないような気がします。
もし会社の方でなければ、一緒の住人になりたくない感じがします。設備の点でぶつかりそうですし、平気で失礼なものの言い方をされそうです。気分を害しそうです。
しっかし、5LDKで3,400万円台よりってのは、安いね。
首都圏のシトが聞いたら、腰ぬかすだろうね。
あとは、耐震性うんぬんもそうだが、耐久性と断熱性がどうかだな。
華やかな共有設備より、そっちのアピールも欲しいところだね。
こういう場所で、ちょっと意見が違うからって、もめないもめない。
私なんて他の板で「北側の部屋は真っ暗」って書いただけで
「真っ暗なんて 悪意のある書き方」って書かれちまったけどね。
そいつの方が悪意あるって思ったけど 流した。
NGに限らず、どこのデベでも、「耐震強度」は売りになるが、「今後の維持管理費」とうのは
売りになるかね? 安ければいいってものでもないし、かといって高ければ売りずらいだろうし。
アクアパークス購入者です。
岩盤欲の衛生管理が気になります。
フロントで受付して、使用の度に清掃とかしてもらえるなら良いんだろうけど、
使用者が自分で拭いたりとか、そーゆーかたちになっちゃうとちょっと不安。
グランファーレシリーズで岩盤浴がついてるところは、まだ建設中の所ばかりですが
この件についてご存じの方いらっしゃいませんかね。
[グランファーレ知事公館レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE