- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
値引き有りますか?
ベイシティガーデン小樽
1890万 82m2 2LDK
温泉付リゾートマンション 販売戸数 158戸
http://www.kimuranet.jp/baycitygarden/main.htm
こちらは過去スレです。
ベイシティガーデン小樽の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-08 16:16:00
値引き有りますか?
ベイシティガーデン小樽
1890万 82m2 2LDK
温泉付リゾートマンション 販売戸数 158戸
http://www.kimuranet.jp/baycitygarden/main.htm
[スレ作成日時]2005-05-08 16:16:00
このあいだ見てきましたよ。モデルルーム。小樽ウイングスベイのなかにあります。なかなか良かったけど、同じマンション内でずいぶん価格にひらきがあって、単に向きや階ではなく、二重床仕様だったりそうでなかったりなど、おなじ物件内でも作りが違うのは気になった。温泉は出なくなったら終わりなのだろうけど、近所の朝里川温泉のお湯不足みてるとなんとも。でも毎日海眺めながらお風呂はいるのは憧れだよね。ただ南を国道、北を線路に挟まれているのは何とも。セカンドハウスとしてはほしくなったなぁ。クレヴァライフは札幌市内でマンション販売してるけど、北12条の物件などでは反対運動がずいぶんあったようだね。反対運動のHPだけをみると会社の対応はちょっとと思うけど、本当のところはわからないよね。マンションに住んでいる人の評判は悪くないよう、今月の住宅情報にそこの物件にすんでらっしゃる人のお家自慢がのっているくらいだから、マンションは良いのでは。
私も見に行きました。
セカンドハウスにはいい物件ですね。
色々モデルルーム見ましたが、結構つくり良いように思いました。
ドアや面材など思ったより、結構高級感ありました。
でも、価格差がありすぎるのは本当ですね。
詳しく聞かなかったのでよくわかりませんが、どのような理由であの価格差なんでしょう?
最近クレヴァライフの物件で推しているフレックスラインってどうなんだろう。このあいだの住宅情報にでていた実際住んでいられる方の話では使いよいと書いてあったけど。廊下にお風呂の窓がついているのはどうもと思ったけど。
これって例の北12条の話ですかね?
http://sumai.nikkei.co.jp/house/qahouse/plan20030523b1000a4.html
北12条完売したみたいですね。去年7月竣工でしたっけ。今年の5月ごろ見に行ったとき、隣のマンションとの反対運動は解決したのですか?と販売員に聞いたら「いえ、まだです」とにっこり笑ってらっしゃいました。
将来、小樽に住みたいと考えているので、ベイシティガーデン小樽を買おうかなとモデルハウスを見に
いったんだけど、やはり営業は最低だったな。来年に第二期工事で再検討しようと思っているんだけど、
この代理店はやっぱり問題あるんだろうなぁ〜、
お風呂に水道水と温泉とそれぞれの蛇口がありましたよ。「温泉でなくなったらどうするんですか?」ってきいたら、そのときは仕方ありませんので水道水のみでって説明されました。そりょそうだろうね。温泉引いたら早く痛むんではってきいたらこれもまたそのとおりですとのお答えでした。
それはともかく、熱源を供給するはずのマイカル小樽ってどうなったんだろう?どこかに身売りするような話新聞に出ていたよね。
温泉よりも間取りとかいいと思いますよ。動線とか。
カーテンボックスなんかも良さそう。
たしかに温泉にかかわるイニシャルコストは不安があるとおもいますが。
配管、ポンプ等。
マイカル小樽の社員に話を聞きましたら、温泉を供給するには現在でも無理があるそうです。小樽市内の温泉事態枯れる傾向らしいですね。温泉が枯れたらマンションに供給できなく、どうするのかな?
22さん
ジンは戸建業者ではありませんよ
社長は昔のライオンズマンションの札幌でカリスマ的な販売力で有名になった方です
(へへー 一同頭が高い 控えおろー)
以前はマンションも分譲していましたがうまくいかなくてやめちゃいました
いまはほとんど何でも売っていますよ マンションもどこかの販売代理をしてたけど
クレヴァライフは2〜3年で人は入れ替わっているようです
ワンマン社長みたい
辞めた社員が何度か殴られたって言ってたけど グーで・・・
だけどどっちも悪いと思うけどね
やっぱり商売はうまいんだと思います
クレヴァライフは自分ではほとんど分譲はしていないはずです
シェルピアも確か別な会社が売主だったと記憶しています
あくまで企画(間取りと設備の提案?)と販売を一手に受けているだけだから
実際には売主の意向で色々違うはずですが・・・
クレヴァライフ、あそこはどうかと思いますが、小樽のマンションあれはなかなかよいですね。施工会社のI田さんは信用できますよ。間取り云々より、建物はよいでしょう。もちろんクレヴァライフはそこまで説明しませんがね。
たしかにクレバライフの社長さんは頭がよさそうね。
最初は、営業から「抽選になるから」といわれたので諦めていたら、しばらくたって、「特別にお譲りします」なんて電話があって、舞い上がって契約してしまいました。冷静になって考えると、そうやって、購買意欲を掻き立てているんじゃないかな。購入するときは、みなさん冷静に購入してくださいね。販売しているものは結構いいものが多いのでは?と思っていますが。客に値引させない技術を持っている販売会社だと思います。
アイビーハイム札幌ツインタワーの販売代理店やってた時、クレヴァーライフでは全戸売り切ることができなくて、大手に泣きついたんじゃなかったかな?
TAC構造設計っていうところだよ。北大植物園近くの○イワのマンションと同じ構造設計やさんですね。ベイシティ小樽は先日JSCAのお墨付きが出たそうですよ!
札幌のデベも
こういう情報開示をすべきと思うのだが・・・
↓
「エグゼプリュート大師駅前」の構造に関しまして、下記の通り第三者機関による検査結果が出揃いましたので、ここに謹んで公表いたします。
http://www.fujimitsu-kensetsu.co.jp/
マンションの耐震強度不足について関心のある方は、↓もどうぞ。
Yahoo!掲示板 - 関東 - 耐震強度の偽装問題
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=55201959...
◆強度不足マンション解体
http://www.stv.ne.jp/news/streaming/item/20070508191058/index.html
このマンションは、解体が必要なほど強度は不足していませんでしたが、業者が住民から買い取って解体したということです。
札幌市によりますと浅沼元建築士が関わり耐震強度が不足しているマンションは21棟あり、解体されているのは1棟だけだということです。
荻島設計は?
>>67
北海道の耐震強度偽装、荻島無資格事件
http://scrapbook.ameba.jp/tokyufubai_book/?goodFlag=true
<a href= **1.awakehu.com >impotant facts about john adams presidency</a> <a href= **2.awakehu.com >italian food to go</a> <a href= **3.awakehu.com >dr jo fuks new york</a> <a href= **4.awakehu.com >irish pub philadelphia</a> <a href= **5.awakehu.com >personilized gifts</a>
[ベイシティガーデン小樽]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE