札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌で治安のいい地区・悪い地区」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌で治安のいい地区・悪い地区

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2024-12-20 08:56:32
【地域スレ】札幌市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

札幌に引越してきて間もない者です。
今後引っ越し検討(マンション購入)をしていますが、札幌で治安のよい地区悪い地区を教えていただけないでしょうか?
もちろん一概には言えないでしょうが、参考にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-12-12 18:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌で治安のいい地区・悪い地区

  1. 1991 eマンションさん 2023/12/12 14:45:35

    >>1983 マンション検討中さん
    まずは2、3年賃貸で慣らした方がいいかと思います。
    個人的には地下鉄バスセンターから5分圏内がオススメです。
    中心街にも近く、地下歩行空間を使えるのがいいですね。
    スーパーも東光ストアとマックスバリュが近く、札幌ファクトリー、永山公園、大通公園も徒歩圏内で生活利便性は高いと思います。

  2. 1992 検討板ユーザーさん 2023/12/12 15:25:28

    >>1990 マンション検討中さん
    新千歳空港へのアクセスについて…少し良いですか?
    時間だけをみれば確かに新札幌に越したことはないですが、空港へアクセスするリムジンバスは割りといろんなところに出ていますよ。西であれば、西区宮の沢まで円山経由でバス停があります。
    地下鉄東西線、西の宮の沢から東の新札幌までは乗車時間35分です。
    お仕事で通勤が伴うようであれば、職場の通勤に便利なものがどの公共交通機関になるのか、普段の生活をメインで考えられた方がいいのかなと個人的には思いました。

  3. 1993 評判気になるさん 2023/12/12 15:37:25

    >>1982 口コミ知りたいさん

    すぐ見つけだすことができず申し訳無いのですが、このスレッドを遡ると、マップに△に線がひかれた画像が何度か出てきます。
    そちらはご覧になりましたか?
    小さなお子様連れの方には参考になる画像かと思います。

  4. 1994 マンション検討中 2023/12/13 02:38:57

    >>1991 eマンションさん
    ありがとうございます。
    バスセンターという駅は全く見ていなかったのですが、調べるとこれからマンションができそうなエリアなのですね。子育て環境はどおなのでしょうか?

  5. 1995 口コミ知りたいさん 2023/12/13 02:44:08

    >>1992 検討板ユーザーさん
    空港からリムジンバスが出ているんですね!そこはまだ調べていなかったです。ありがとうございます。

  6. 1996 評判気になるさん 2023/12/13 02:47:15

    >>1993 評判気になるさん
    情報ありがとうございます。先程遡って見てみました。まだ細かくは見られていませんが、意外と狭い範囲でちょっと驚きました。
    この範囲外ではあまり子育て環境的には微妙なのでしょうか…。

  7. 1997 匿名さん 2023/12/13 03:05:41

    東区はなんだかんだ批判されがちですが、地下鉄で言うと東区を通る東豊線が一番心地よいと思います。南北線東西線の車内マジで臭いし、ヤンキーや酔っ払い等の魑魅魍魎が多い印象です。

  8. 1998 マンション検討中さん 2023/12/13 03:23:23

    >>1996 さん

    >>1996 評判気になるさん
    そんなことはないと思いますが、やはり△のあたりですと公園も充実していてベビーカーを押して歩く方をよくみかけるなという印象です。
    地下鉄沿線はJR沿線よりもマンションは高め価格設定と感じるので、あとはお値段との相談ではないでしょうか。
    中央区のお隣の西区も子育て世帯は多いように感じます。

  9. 1999 通りがかりさん 2023/12/13 03:26:48

    道外からの移住であれば中央区一択でしょう。
    琴似はいわゆる下町ですし、駅前のヨーカドーも撤退する可能性高く、繁華街のお店もずいぶん減りました。桑園は来春から快速エアポートも停車しますし伸び代は大きそうです。昔は博士町と呼ばれただけあって桑園小学校も評判もいいです。
    予算があれば同じ桑園エリアでも地下鉄西18丁目側の方がいいでしょうけど新築マンションはありません。

  10. 2000 マンション検討中さん 2023/12/13 05:28:45

    中央区は東京出身者や東京帰りが多いから訛りが少ないのです。北大も訛りがない。

  11. 2001 通りがかりさん 2023/12/13 06:53:01

    >>1999 通りがかりさん
    そうなんですね。情報ありがとうございます。
    夫からは琴似は商店街が栄えているから便利と言われたのですが、衰退気味ということでしょうか…。

  12. 2002 評判気になるさん 2023/12/13 06:55:34

    >>2000 マンション検討中さん
    訛りはまったく考えていませんでした。夫も標準語でごくたまに訛りが出るくらいなのですが、他のエリアだとけっこう訛っていてわかりにくいものなのでしょうか?

  13. 2003 東京人 2023/12/13 08:03:36

    >>2002 評判気になるさん

    私は東京在住ですが、仕事の関係で札幌にもマンションを所有して、2拠点生活をしています。
    札幌は住みやすい、いいところですよ。
    生活を楽しめるところです。

    札幌の人の訛りは、東京人にはほとんど気にならないと思います。心配される必要は全くありません。

    それよりも、東京人にとって「予想していたけど、これほどだとは」と思わせられるのが、やはり「雪」です。

    千歳空港の話が出ましたが、雪が降り続くと千歳線(JR)はすぐに止まったり、間引き運転になります。
    ですから、冬は空港からバス便、というのも珍しくありません。
    東京だとJRが止まったり間引きになることはほとんどないのですが、こちらのJRは冬にはすぐに音をあげてしまうところが、想定外でした。

    雪の量も、「5センチ降った」で大騒ぎしている東京人の想像をはるかに超えますので、駅から5分以上離れていると、冬(12月から3月)はつらいと思います。お子様連れなら余計つらいと思います。

    交通的には、地下鉄一択(譲歩しても市電)で、駅徒歩5分以内、が東京人にとっては住みやすい選択ではないか、と思います。



  14. 2004 検討板ユーザーさん 2023/12/13 08:21:08

    >>2003 東京人さん
    実際に二拠点で生活している方のお話を聞けてありがたいです。例えばなのですが、この地域は東京だとこの辺りに似てるとか、そういうエリアはありますか?
    いろいろご意見を伺って想像したり、地図アプリ見たりしていますが、やはりイメージがなかなかしにくい部分もありまして…。

  15. 2005 マンション検討中さん 2023/12/13 09:23:48

    琴似の話がでていましたが、JRと地下鉄駅は徒歩10分くらいの距離離れています。
    JR琴似駅はイトーヨーカドー、地下鉄琴似駅にはイオンがあります。
    琴似駅のイオンは、桑園のイオンより古いですね(笑)

    それとマップの三角の印の件ですが、向陵中学校の学区にあたる宮の森が一部しかはいっていませんね。三角の中には宮の森小学も入っていません。
    限られた範囲と仰っていましたが、
    三角の外=子育てに向かない地域
    ではないです。
    ただ、転勤族の中には企業側から円山小学区指定で引越し指示をだされる方もいると聞きます。
    東京に戻った時に元の学校のレベルと差がでないよう、全国平均に並ぶ学力の学校に、という理由だそうです。
    円山小と並ぶ学力レベルかどうかはさておき、西18丁目や西28丁目のあたりも転勤族が多いですよ。転校生になれっこな子どもたちが在学しているので、子どもはすぐに馴染めると思います。

  16. 2006 東京人 2023/12/13 09:27:22

    >>2004 検討板ユーザーさん

    札幌駅=東京駅周辺、
    大通駅=銀座
    すすきの=新橋&新宿

    という感じが近いでしょうか。

    その他の地域は、東京のような海外ブランドが入る商業施設が集まっている
    という場所はなくて、
    たとえば表参道とか、恵比寿ガーデンプレイスとか、のような場所はないですし、

    また、松濤とか田園調布とか成城、のような、大邸宅街、という地域もないのです。

    ただ札幌で楽しいのは、全国チェーン店(スタバとか)ではない、
    おしゃれでおいしいお店がたくさんあること、で、
    上に上がった中では、円山にもそういうお店がいくつもありますし、
    琴似も、全般的にもう少しファミリー寄りですが
    おいしいお店が多いです(すみません、食いしんぼなので食べる話になってしまいます)。

    街の雰囲気は、円山は良いと思います。
    (円山公園も好きです)
    大通りの北側 植物園から知事公館の付近(西11丁目~西18丁目)
    は緑が豊富で少し歴史を感じるところで、こちらも良いと思います。
    琴似もお店が多く、にぎわっていますが場末感はなく、住みやすい良いところと思います。

    個人的には、東西線のバスセンター前駅を起点として西半分、が安心かな
    と思いますが
    その他の街も、全般的には良いと思います
    南北線の北大近くの各駅も、公立のレベルが良い、という札幌の知人もいますし
    豊平区も(中の島付近は別として)良いよ、という知人もいます)。

    「全般的には」と言ったのは、ちょっと言い方が難しいのですが
    札幌は東京に比べると、ずっと狭く

    東京だと所得階層によって、住む地域がなんとなく大きく分かれているのですが
    こちらは、東京よりはモザイク、という感じがします。

    長くなってすみません。



  17. 2007 マンション検討中さん 2023/12/13 12:04:51

    最近の円山エリアは個性的なお店が減ってしまいましたのであまり感じないかもしれませんが東京人からすると表参道から南青山経由代官山辺りとイメージ的に被ります。スノッブなんです。同じ中央区の山鼻は逆に保守的な地域だと思います。比較したことありませんがイメージ的に町内活動がしっかりしてるのも山鼻なんじゃないでしょうかね?

  18. 2008 口コミ知りたいさん 2023/12/13 12:07:48

    >>2006 東京人さん
    すごくわかりやすかったです!ありがとうございます。
    確かに東京だと住む地域によってかなり違いがあるといいますか…あとはハザードマップも西と東でかなり違うので引っ越すときには気をつけていました。最近タワマンが乱立している辺りも土壌や地盤がちょっと怖いなと思っていました。

    本当は西28丁目も候補に入れていたのですが、駅周辺のハザードマップが真っ赤なのが気になってしまいまして…。でも北海道は台風がこないといいますし、あまり気にしない方がいいのでしょうか?

  19. 2009 匿名さん 2023/12/13 13:06:06

    桑園は数ヶ月前に猫の首なし死体が発見されてましたね

  20. 2010 デベにお勤めさん 2023/12/13 14:10:05

    >>2008 口コミ知りたいさん

    ハザードマップで想定されている最大降水量は、
    地域ごとに、その気候条件等を考慮して算出されており、
    札幌市の場合は、台風被害がほぼないことを前提とした降水量で算出されていますので
    「台風が来ないから、ハザードマップが赤くても大丈夫」
    というのは誤りか、と。

    とはいえ、パーフェクトな物件はそうそうないので、
    何を優先するか、で考えて、あとは自己責任でしょうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】札幌市の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    北海道の物件

    全物件のチェックをはずす
    【地域スレ】札幌市の住環境
    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    レ・ジェイド北海道北広島

    北海道北広島市栄町2丁目

    3,990万円~1億6,490万円

    1LDK~4LDK

    45.20平米~146.21平米

    総戸数 198戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    レーベン福住 LEGEND ARKS

    北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

    4,628万円~5,828万円

    3LDK

    62.49平米~82.01平米

    総戸数 169戸

    パークホームズ円山表参道フロント

    北海道札幌市中央区北一条西22丁目

    5,700万円台予定~2億1,600万円台予定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.40平米~137.85平米

    総戸数 80戸

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13平米~103.67平米

    総戸数 94戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    ル・ケレス福住

    北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

    3,435万円~4,285万円

    3LDK

    67.63平米~69.54平米

    総戸数 32戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    シティテラス宮ケ丘

    北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

    4,900万円~3億円

    1LDK~3LDK

    56.14平米~140.94平米

    総戸数 97戸

    グランファーレ真駒内グランフォレスト

    北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

    2,499万円~4,599万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    44.17平米~70.70平米

    総戸数 35戸

    プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

    北海道札幌市中央区北1条西16丁目

    4,298万円

    2LDK

    45.01平米

    総戸数 56戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,578万円

    1LDK

    44.38平米

    総戸数 77戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    3,498万円~4,978万円

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸