札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「暖房つけない場合の、室温は何度ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 暖房つけない場合の、室温は何度ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
豊平区民 [更新日時] 2024-11-30 08:57:43

今の季節、我が家は暖房なしだと、10℃くらいです。
かなり寒〜いです。
11階建ての9階角部屋、西向きです。
1階や最上階だともっと、寒いのでしょうか?
皆さんのお宅は、いかがですか?

[スレ作成日時]2006-01-23 21:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

暖房つけない場合の、室温は何度ですか?

  1. 51 匿名さん 2008/12/05 05:09:00

    マンションは冬暖かく、夏涼しいです。
    間取りにもよりますが、家は風もよく通ります。

    我が家のリビングは23畳ですが、14畳用のエアコンでこと足りるかなという感じです。
    これもやはり気密性に優れているからかと思います。

  2. 52 入居済み住民さん 2008/12/05 05:22:00

    そうですね。
    以前住んでたマンションと比べ夏は涼しく冬は暖かいですね。
    これも高気密高断熱+24時間換気の影響でしょうか?

  3. 53 入居済み住民さん 2008/12/05 05:27:00

    45です。
    私の住居はアウトフレームなので、夏場は直光が室内に入りません、バルコニーは絶えず日光が当たってますが・・・。
    なので夏場は日陰状態なので、室温は上がりません。
    今のところ、エアコン付けてません。
    5cm位、南と北の窓を開けておけば、それで充分です。
    >>51さんへ
    ひょとして貴方と私は同じマンションかもしれませんね。私の居間は20畳の中住居です階数は視界が抜けている階数です。
    気密性に優れているからなのか分かりませんが、私にとって暖房の概念が変わりました。

  4. 54 入居済み住民さん 2008/12/05 05:49:00

    南西向き、9F最上階、LD22畳です。夜間電気ボイラースイッチoffで、今朝20℃ありました。今日は暖かかったから?ただ、断熱については薄いレースのカーテンのみです。前が学校のグランドで覗かれる心配がないので。不思議と暖かいです。

  5. 55 入居済み住民さん 2008/12/05 05:55:00

    違いました、残念です。
    わが家も薄いレースのカーテンですが、今時期は昼間でも厚手のカーテンをしています。
    日光が入り込み過ぎて眩しくて、TVが見にくいのです。
    今日もパネルが温まってません。
    室温は25℃以上だという事です。

  6. 56 マンション住まい 2008/12/05 09:06:00

    34です。12階南向きです。

    今日は日差しがないので23,4℃しかなく、ときどき暖房をつけていました。
    雨で気温は例年より高めとのことですが、日差しのあるなしでずいぶん違います。

    夏場ですがうちも53さんと同じく、夏は太陽が高い分部屋の中まで直射は入らないので、
    室内は涼しく窓を開ければ充分です。エアコンは取り付けておりません。

  7. 57 匿名さん 2008/12/05 10:01:00

    同じく夏は冬のように奥まで日差しが入らないのと
    風も良く通るのでほとんどエアコンなしで過ごせてます。
    冬暖かく夏涼しく快適です。

  8. 58 匿名さん 2008/12/05 15:02:00

    >今日は日差しがないので23,4℃しかなく、ときどき暖房をつけていました。

    初夏の生活を思い出すに23〜4℃で暖房をつけようとするわけが無い。

    >一日中暖房25℃に設定してON状態ですが、日中はパネルが温まりません。
    >したがって室温は25℃以上ある事になります。

    25℃といえば札幌では夏、暖房をONにしているのが不自然。

    >今日みたいにお天気の良い日は28℃まで上がり暖房はいりませんよー

    28℃とは札幌でも年間でも数少ない暑い日。半袖でもうだるような感じだった?

    嘘を付いているのではなくそれぞれの温度計の測定値に説得力が無いのでは?
    温度計のそばに暖房があるとか、日向におかれているとか?

    特に冬場はの室温は上部下部、窓のそばか否かでもぜんぜん違う。
    無論設定温度でパネルが働いていないからといって室温が設定温度と同じとは言えない。
    極端な話、頭の辺りが25℃でも足の辺りが15℃程度なら寒く感じるだろう。

    そもそも何もかも条件の違う(温度計、そn設置場所、部屋の広さ等)中で
    温度を示して論じ合うこと自体に無理があるような気が・・・。

  9. 59 匿名さん 2008/12/05 18:15:00

    この時期暖房なしで室温25℃なんてシンジラレナ〜イ
    余程の安物の温度計かぶっ壊れてるんだと思う
    高精度スぺックの温度計に買替えた方がええよ
    ttp://www.empex.co.jp/thermometer/index.html

  10. 60 ありがとう 2008/12/05 21:13:00

    58さん、59さんに同意です。冬の北海道で暖房なし25度とか28度は有り得ない。断熱性の優れたマンションでも冬は暖房つけなきゃ寒い。

  11. 61 匿名さん 2008/12/05 22:59:00

    南西向きマンション 中住居地区3年
    日中日差しがあれば室温30度近くまで上がります 
    温度計は室内奥チェストの上 もちろん日陰です
    11月は朝と夜は暖房つけますが日中はほとんど必要なし
    今からの季節はさすがに日中もつけますがすぐに暑くなるのでこまめに消しています。

    日差しがあるときはカーテンしないとテレビ見難いです。
    リビングも遮光カーテンにすればよかったと思っています

  12. 62 No30 2008/12/05 23:08:00

    なんで住んでない人は信じないだろう(住んでみないと信じれないと思う)
     
    我が家も日中(晴れの日)は南からサンサンとリビングに日が入り28度以上になります
    今の時期でも暑くて窓を開けることがあります
    たぶん両隣・上下が埋まっているからだと思います

    また夏場は日が高く横から日差しが入らなくなるため28度を超えることはありません
    しかも南部屋(リビング)から北部屋(寝室)まで窓を開けると風のガーデン
    とはいえませんが風が通るのでクーラー要らずです

    12月6日(土)8:00現在の報告
    15階中の14階のマンション
    南向きリビング23度北向き寝室22度
    各部屋のデジタル温度計(SEIKO製)で
    測定
    今年はまだすべての暖房を入れてません

  13. 63 匿名さん 2008/12/05 23:35:00

    ↑よく言うわ

  14. 64 匿名さん 2008/12/05 23:39:00

    北向き寝室は日差しが入らないはずだけど22度もあるなんて嘘くさい?

  15. 65 匿名さん 2008/12/05 23:55:00

    たぶん、断熱性能が悪いので、隣家の熱が入ってると推測されます。隣はおかげで暖房ガンガン焚いてることが推測されます。

  16. 66 No30 2008/12/06 01:18:00

    まあいいや!

  17. 67 購入検討中さん 2008/12/06 03:29:00

    気になって温度測定しました、私のマンションは北向き寝室16度でした。
    リビング南向き床暖入れて22℃ちょっとさむいです。

  18. 68 匿名さん 2008/12/06 03:56:00

    築1年、眺望最高の最上階の10階、南西向き3LDK、オール電化、温水暖房、ボイラー温度は低めの39℃設定で居間の床に置いたデジタル温度計は現在22.0℃です。反対側の寝室は計ってはいないですが肌寒いです。上の方とほぼ同じ。だいたいこんなモンでしょう(^^;)

  19. 69 by No61 2008/12/06 05:34:00

    午前外出していて2時に帰宅 リビング25.9度
    暖房は入れていません どんよりした今日のような天気でも日中は暖房不要

  20. 70 医療関係者 2008/12/06 05:42:00

    ↑安い温度計を使ってるようで

  21. 71 匿名さん 2008/12/06 13:48:00

    朝起きると暖房のスイッチ入れます。
    その時の居間のファンコンベクターの表示温度は13度です。
    今時は温度設定「16度」+床暖設定「弱」で朝と夜にスイッチ入れます。
    洋室はスイッチ入れていません。
    あとエアコンの暖房も結構あたたかいです。

  22. 72 購入検討中さん 2008/12/06 14:47:00

    南向きで中住戸なら冬でも暖房付けないって話は良く聞きますよ。

    温度計が壊れてるって・・・・・体感温度で判断してONOFFするだろうからね

    何年か前にダイワさんで建ててた集合ボイラー方式の住棟セントラルのマンションなんかは
    マンションの全体にお湯が廻ってるからエレベーターまで暖かかったけど、もう売ってないね。

    それよりも札幌オリンピック当時にたてられてた集中ボイラーのマンションは
    暖房切ってても暑すぎたってのもあったけどな。
    今は、、しらんが。。真駒内とかにまだあるんじゃない?

  23. 73 匿名さん 2008/12/07 05:51:00

    >72さん

    集中ボイラーのマンションは、東札幌のマンションがそうだと思いますよ

  24. 74 匿名さん 2008/12/08 01:34:00

    暖房なしでも暖かいですよって話題でも、嘘だって批判されてしまう事に驚きです。
    我が家も日中は暖房なしで暖かいです。
    これじゃあ、デベを褒めるとスレが荒れるというのは当たり前ですね。

  25. 75 NO30 2008/12/08 03:13:00

    リビング(南向き)と寝室(北向き)のほとんど変わらない室温は
    熱交換式24時間換気システムのおかげだと思います

    荒れなくなったので投稿しました

  26. 76 匿名さん 2008/12/08 03:29:00

    今直暖房つけないで朝起きたら16度くらいです。
    朝1時間(FACT)くらいつけたらあとは切っても22〜24度を保っています。
    外気の寒さによって多少左右しますけどね。
    寒くても太陽の光によっても左右しますよね

  27. 77 匿名さん 2008/12/09 02:58:00

    今日も暖房なしです。
    南窓のリビングはポカポカしています。
    賃貸用マンションの頃では今時期暖房なしなんてありえなかったです。
    やはり違うものなのかと感じます。

  28. 78 匿名さん 2008/12/09 07:46:00

    やはり冬は、ぽかぽか分譲マンションですね。

  29. 79 匿名さん 2008/12/14 00:52:00

    >>サンサンとリビングに日が入り28度以上になります
    今の時期でも暑くて窓を開けることがあります。>>

    もう↑はないですよね! 今日もサンサンですが?

  30. 80 匿名さん 2008/12/14 03:24:00

    サンサンとリビングに日が入り28度以上になりますのものでないが、

    今現在サンサンと日が入り27度 パンツとTシャツになりました。

    アパートから引越ししてきましたが アリエネー です。

  31. 81 匿名さん 2008/12/29 02:08:00

    朝方リビングは14℃です、暖房ONで25℃です。

  32. 82 匿名 2008/12/30 02:17:00

    今日AM10:00頃、居間で20.5℃でした。外気温は−2℃との事。
    20.5℃は思ったより高かったです。でも、いつもの様に迷わずガスストーブ(TES?)を
    ONしました。
    この時期は絶えずストーブは寝るまでON状態で皆さんのようにOFFにした事はありません。
    10分おきに2分程稼動しているみたい。
    給湯+暖房のガス代は直近で5千円弱でした。

    昭和50年代後半(たぶんガスストーブも)の(分譲の)賃貸マンションで、東西に窓。6Fで上下左右挟まれています。

    ロスナイとか当然付いていないので結露しています。

    生涯初めて、マンションと言うものに住んで二冬目なので温度もガス代も結露も良く分からないけど。分譲マンション買いたい。

  33. 83 購入検討中さん 2008/12/30 02:28:00

    No.82さん、ガス代ずいぶん安いですね?うちはオール電化で節約しても暖房だけで今月8千円でした。因みに朝、リビングは20℃でした。すぐにスイッチONです。

  34. 84 匿名さん 2008/12/30 02:37:00

    60さん
    最新の分譲マンションは数年前の物件と比較にならないほど進化してるようです。サッシ性能も全く違います。
    越してきて2回目の冬ですが日中は暖房いらずなのは事実です。
    信じられないのはもっともだと思いますよ、昨年は私自身もどんだけ高性能なんだと驚きましたから!

  35. 85 匿名さん 2008/12/30 02:44:00

    うちは11月はガス¥15、000 FACT (^。^;)
          電気¥10、000
    結露無しです   (*^_^*)

  36. 86 匿名 2008/12/30 02:46:00

    No82です。

    でも、昨シーズンは1月〜3月のガス代は1万円〜1万1千円でした。

    賃貸人なので詳細は分かりませんが、冬期間は、ガスのm3単価が安くなるそうです。

    余談ですが、窓も昔からある2重サッシで、今時の窓に換えればもっと暖かいのかな。

    でもオーナーさんは、かなり財布の紐固そう・・・。

  37. 87 匿名さん 2009/01/09 14:19:00

    樹脂サッシ耐火偽装、皆さんのマンションは該当してませんか?東北、北海道のマンション5500棟に偽装サッシが設置されているそうです。
    2007年10月までサッシ大手の三協立山を中心に材料の手抜きをやっていたようです。
    うちのマンションはもろ該当している可能性が高くショック!サッシも玄関ドアも見上げると三協立山のシールが貼ってありました。
    火事が起きなければ問題無いのでしょうが正規規格製品に交換してほしいです。管理組合が調査を依頼するようなので結果次第で何らかの対応を行うようです。

  38. 88 匿名さん 2009/01/13 13:29:00

    暖房OFFでも23℃(リビング)寝室19℃(寝室)
    上下両横のおかげです
    今年の冬もまだ3〜4回(日)しかONにしてません

  39. 89 匿名さん 2009/01/13 14:28:00

    1時間前に帰宅してストーブの温度計を見ると3℃。
    今朝6:30で4℃でした。
    ストーブは燃料費を節約して、石油ファンヒータをフル稼働しています。
    3LDKだけど、冬は寒いので2部屋を閉めたままです。
    ビールは冷蔵庫に入れるより、外に置いた方が冷えておいしいです。
    最上階で左右は挟まれています。

    皆さんうらやましい。
    毎日仕事から帰るのがつらい。

  40. 90 匿名さん 2009/01/14 08:18:00

    ↑どちらの話が本当なの?

  41. 91 匿名さん 2009/01/14 08:22:00

    暖房OFFでも・・は、床暖はOnならわかる感じ!

  42. 92 匿名さん 2009/01/14 12:18:00

    No.88です

    床暖もOFFです 
    21:12現在 22℃(日中日が入らなかったので少し低い)

    No.89さんはマンションというよりアパートに近いのではと思います
    (以前住んでいたアパートはこんな感じでした)

    ただ最上階はONにしていないと駄目と聞きました

    築3年のマンションです

  43. 93 入居済み住民さん 2009/01/14 12:24:00

    最上階ですが、今帰宅したところ21℃ありました。西向き築1年です。

  44. 94 匿名さん 2009/01/14 13:56:00

    No.89です。
    今日は暖かく雨振りだったので、1時間前の室温は7℃でした。
    ここ最近は、石油ファンヒータをMAXにして焚いても、寝るまでの3時間位では、
    室温が20℃超えた事がありません。
    トイレと風呂に入るのが最高に度胸が必要です。
    これからは寝る前に、水道の水抜きが必要になると思います。
    昨年も一度凍らせて、風呂釜修理しました。

    アパートじゃないよ!! 建物の名前も「○○マンション」です。
    早くお金貯めて、体おかしくなる前に引っ越したいです。

  45. 95 匿名さん 2009/01/14 14:01:00

    引越は「88さんマンション」がいいですよ
    断然暖かいからね。

  46. 96 匿名さん 2009/01/14 15:24:00

    88さんのマンションが羨ましい。
    熱交換型の24時間換気ですか?外断熱工法だとか?
    いいですねえ。それだけあったかいと中古でも高く売れそう!

  47. 97 匿名はん 2009/01/15 06:15:00

    本州のマンション住まいですが、皆さんのところより室温が低いです。
    朝、何もつけない状態で14度くらいですね。
    外出して夜帰ってくると12〜3度でしょうか。
    それでも戸建に比べるとだいぶ暖かいと思います。
    日中、暖房をoffにしておくと17度くらい。
    うちのマンションは築3年、ペアサッシ。角部屋。24時間換気(弱)は常時つけている状態です。

    北海道のマンションは、何か特別な仕様になっているのでしょうか?

  48. 98 匿名さん 2009/01/15 09:29:00

    88さんに聞いてください?(異常に暖かいと思いますので解りません)
    私の所はNo.97 by 匿名はん と同じくらいです(ただ暖房ONで23℃)。
    ところで本州のマンションに床暖はあるのですか?
    暖房は最初から着いているのですか?
    暖房の種類は何でしょうか?
    北海道では暖房設備(ヒーター+床暖はLDのみ)は各部屋付いて、
    販売価格に含まれていますが本州MSは?

  49. 99 入居済み住民さん 2009/01/15 10:52:00

    88さんも不自然ですが89さんも不思議です。築何年で、具体的にどういう仕様のMSなのか参考に教えていただけないでしょうか?

  50. 100 No.88 2009/01/15 13:06:00

    今仕事から帰ってきましたが車の中のコーラは凍っていました
    ウーロン茶は凍っていなかったが気温は-6℃ととても寒かったです

    部屋が暖かい要因としては上下斜めの部屋が埋まっていて暖房を
    つけてくれてること
    日中にも日が入り晴れの日は28度まで上がるから
    熱交換式24時間換気システムで熱が還流している
    またもしかしたらたの物件より作りがいいのかも・・

    私以外でも同じ経験の方がこの掲示板にも何人もいますから
    嘘ではありません(最近のは作りがいいのかも)

    確かに以前アパートに住んでいたので信じれないのはわかります

    ちなみにマンションは三井不動産レジデンスのパークホームズです

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    北海道の物件

    全物件のチェックをはずす
    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13平米~103.67平米

    総戸数 94戸

    レーベン福住 LEGEND ARKS

    北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

    4,628万円~5,828万円

    3LDK

    62.49平米~82.01平米

    総戸数 169戸

    グランファーレ真駒内グランフォレスト

    北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

    2,499万円~4,599万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    44.17平米~70.70平米

    総戸数 35戸

    レ・ジェイド北海道北広島

    北海道北広島市栄町2丁目

    3,990万円~1億6,490万円

    1LDK~4LDK

    45.20平米~146.21平米

    総戸数 198戸

    プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

    北海道札幌市中央区北1条西16丁目

    4,298万円

    2LDK

    45.01平米

    総戸数 56戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    クレアホームズ札幌医大南

    北海道札幌市中央区南6条西16丁目

    4,838万円~6,498万円

    3LDK・4LDK

    72.40平米~86.49平米

    総戸数 62戸

    クリーンリバーフィネス元町プレセア

    北海道札幌市東区北27条東13丁目

    2,578万円~4,358万円

    1LDK~3LDK

    44.22平米~73.81平米

    総戸数 85戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸