広告を掲載
購入経験者さん
[更新日時] 2014-01-07 16:45:22
ザ・サッポロタワー山の手。
「ザ・サッポロ」シリーズ第三弾だそうですね。
山の手と名前がつく物件の中では地下鉄へのアクセスもまーまーだし、
100平米超の広さの部屋もある。
小・中学校の校区は・・・・・・・
後はお値段ということになりましょうか。
[スレ作成日時]2007-09-18 14:11:00
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市西区山の手三条1丁目23番2他(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「琴似」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
171戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社大京 [売主]株式会社新日鉄都市開発 札幌支店 [販売代理]株式会社大京
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・サッポロタワー山の手口コミ掲示板・評判
-
667
匿名さん 2009/05/19 21:41:00
>665
なるほど、一軒家を買うつもりなら低層階で充分ということですか。
ただ、一軒家は庭もありますし、家屋が古くなっても土地が残りますが・・・。
今まで、眺望無し、騒音、埃、日が当たらなそうな低層階を買う人の気持ちがよくわかりませんでしたが、ようやく少し理解できました。
低層階に住んでくれるこういう方たちがいるからこそ、高層階での快適な生活を楽しめる方たちがいるわけで、なにか現代社会の縮図をマンションに見たような気がしました。
おかげさまで見識が広がりました。
-
668
サラリーマンさん 2009/05/20 03:41:00
ここを検討していましたが、結局、戸建を選択しました。
低層階は眺望が悪いし、これまで高層階に住んでいたので上に人がたくさんいるというのが気に入りません。
他方、高層階の方は地面から離れすぎていて、落ち着いて子育てできないように感じました。
あと、場所の騒々しさやホテルっぽい共用部がアットホームな雰囲気を求めていたウチには合わなかったですね。
わがままなものですね。おかげでかなり高い買いものになりそうです。
まあ、気に入った家に住むということが大事なことだと思うので、自分の判断には満足していますが。
-
669
匿名さん 2009/05/20 10:16:00
できることなら子供が小さいうちは土に触れられる環境で育てたいものです。
668さんの気持ちよくわかります。
-
670
匿名さん 2009/05/20 11:18:00
-
671
匿名さん 2009/05/20 13:16:00
普段はバスに乗ることなく、地下鉄ばかり利用していたのですが、
ここの近くの西区役所前から頻繁に札幌駅まであるんですね。
しかも200円!
地下鉄より安いとは。
冬場は雪の影響で遅れて待つこともありそうですが、バスの便がいいことを
あらためて知りました。歩く時間考えたらバスが一番いいかも?座れることも多いですし。
徒歩でJRまで16分・地下鉄まで6分。バス停まで2分。
3つのアクセスができることは魅力です。
車も所有していれば、都市部よりは駐車場代は若干割安ですし。
立地としてはいいのではないかなと。
なんちゃって琴似に一票。
-
672
匿名さん 2009/05/21 05:29:00
これから季節、窓あけれないのいやですね、うるさくて。
-
673
匿名さん 2009/05/21 05:49:00
たしかにエアコンは必要ですね、あ、標準でついてましたっけ?
-
674
匿名さん 2009/05/21 09:33:00
-
675
匿名さん 2009/05/21 11:15:00
-
676
匿名さん 2009/05/21 13:26:00
ここは高級仕様MSですよ、
ゆかだんも無いのですから高級です
ディスポは有るのかな?
-
-
677
購入経験者さん 2009/05/21 20:44:00
>671
琴似に思い入れがある、山の眺望を楽しみたいという方であれば余計な話になってしまいますが、生活の中心が札幌駅へ行くことを想定しているなら、都心のマンションを検討した方がいいのではありませんか。ここを買える人は充分都心の物件を購入できる資金を用意できると思います。片道200円と言っても、「往復400円X家族人数」ですから何回か利用すればすぐ駐車場代くらいになってしまいます。同じ企業なら床暖、ディスポ付きのクロスタウンなんかもあります。他企業でもいろいろ物件はあります。気になる騒音も都心とここを比べたら同じようなものか、場所によっては都心の物件の方が静かかもしれません。
-
678
匿名さん 2009/05/21 22:13:00
床暖、ディスポにこだわるね~。これ、○○を連想させるね~。どっちも余計だわ。もっと基本的な設備に拘りたいね。
-
679
匿名さん 2009/05/21 22:42:00
>基本的な設備
大理石廊下と全面ガラスのとびらでしょうか?
ひら置き屋根無し駐車場かな?
-
680
匿名さん 2009/05/22 01:32:00
677さんへ
わたしのライフワークが西区なんですよ~街並み・山の眺望に憧れもありますし。
札駅周辺は月に何度かおでかけするくらいですね。
設備仕様は、好みによりますよね。
-
681
匿名さん 2009/05/22 18:56:00
>678
床暖、ディスポが余計?
どちらも物件選びの際に上位に入る条件だが。
-
682
不動産購入勉強中さん 2009/05/23 00:04:00
私は間取りで上記設備は下位です。
家具の配置とか置きやすい悪いがあります。
同じ広さでも戸や窓の位置で変わるし。
今住んでるところは床暖あるけど使わないでパネルだけ。
結局は夏のエアコンも使ってない。
眺望やエントランスで一寸心揺らいだが、
動線的に気に入った間取りではなかったな。
眺望もソファー置くのを想定した場所から見たらあまり良くなかった。
窓際に立つと良かったが。
-
683
匿名さん 2009/05/23 01:17:00
>681
私は下位に入る項目ですね。
やはり基本的な躯体のきちんとしたものを選びたいです。
-
684
匿名さん 2009/05/23 03:40:00
躯体はどこもあまり差がないように思えるのですがどうなんでしょう?
素人でも躯体の良し悪しがわかる方法を知りたいものです。
-
685
匿名 2009/05/23 16:01:00
-
686
匿名さん 2009/05/23 20:49:00
同じデベでありながら、ディスポが付いている物件と付いてない物件がある。企業として一貫性がない。営業マンも付いてるほうがいいと言ったり、いりませんよと言ったり。で、結局どっちが正しいの?
-
687
物件比較中さん 2009/05/23 21:00:00
ディスポーザーに関しては、あったら便利だけど、長期的管理の面では住民の使用モラルが大きく影響してくる。あったほうが良いのか、なくてもいいのかは、個人の生活スタイルと価値観でしょう! マンション住民の中には、必ずと言っていいほど常識の欠如した迷惑な人がいるからね・・・。 もし、可能なら(無理だけど)、一番良いマンションは、良識をもってる人のみが購入を許されるマンションだね!
-
688
匿名さん 2009/05/23 21:16:00
要するに、付けない事は企業としての良心なのかどうなのか。単なるコスト削減なのか、あるいはただの客寄せパンダなのかってことだな。
-
689
匿名さん 2009/05/23 23:20:00
ところで、このMSって、あとどれくらい残ってるのでしょうか? すでに入居済みの人の意見を聞きたいわ!
もう、高層階は残ってないのでしょぅか? なかなか現地モデルルームに行けないので、情報くださいね!
-
690
匿名さん 2009/05/23 23:48:00
料理を造らない方には必要有りませんが、特に魚料理をする、食通の私には必須の装置、ディスポーザーです。
-
691
匿名さん 2009/05/24 00:37:00
-
-
692
匿名さん 2009/05/25 12:58:00
-
693
匿名さん 2009/05/25 13:28:00
-
694
匿名さん 2009/05/25 16:08:00
60mmの外壁はちょっと、乾式もどうか??
基本構造考えましょう。
-
695
匿名さん 2009/05/26 10:21:00
素人には基本構造うんぬんと言われてもよくわからない。
とりあえず、ここは住宅の鑑定書と言われている住宅性能評価書は取得してるんでしょう?
-
696
物件比較中さん 2009/05/27 02:40:00
いまどきのMSはほとんど取得しているのであまり意味はないでしょう。また、こういう保証が信頼できないというのは耐震偽装のときにすでに明らかになったと思います。
これからは素人でもそれなりに研究することが求められているのではないでしょうか。家族の安心に関わる大きな部分に「素人だからわからない」というのではどうかと思います。
-
697
匿名さん 2009/05/27 08:34:00
>696
そこまでおっしゃるのなら、この物件の基本構造に関するご高説をお伺いしたいのですが。
-
698
物件比較中さん 2009/05/27 09:18:00
-
699
匿名さん 2009/05/27 09:46:00
パンフ、ホームページの構造図に納得しているのでしょうか?
外壁側面断面図???隙間だらけで空洞状態、RCなし
戸境壁も石膏ボード重ね??今さらどうしょうもない
残念です。
-
700
匿名さん 2009/05/27 10:00:00
コンクリートは100年もつと書いてあるので、他のマンションより丈夫そうですが。
それに杭も深いところまで沢山打ち込んでいるんでしょう。
基本的に、サッポロシリーズのあの高級なサツレジやランドマークの琴似タワーと同じ構造じゃないんですか?
それなら問題ないと思うんですが・・・素人の浅はかさでしょうか?
-
701
匿名さん 2009/05/27 10:18:00
宣伝文句をそのまま受け取ってくれたら、売り手にとっては「いいお客さん」ですよね。
でも、それではダメです。セールスポイントとして明示している以外の部分に目を向けなくてはいけません。
-
-
702
匿名さん 2009/05/27 10:33:00
他のマンションより大丈夫そうだってかい?・・・・同じだと思うよ。
一長一短あるけどね。杭も今時どこのマンションでもやってるよ。
-
703
匿名さん 2009/05/27 12:20:00
>・・素人の浅はかさでしょうか?
コンクリートは100年もつと書いてある、
コンクリートが壁にあるの、どこに?
(基礎はうたい文句通りです。)
-
704
匿名さん 2009/05/28 14:48:00
サブエントランスの床、タイル凸凹だし一部濡れ手いるのはどうしてかな。アレやばくない。
-
705
匿名さん 2009/05/28 23:33:00
-
706
物件比較中さん 2009/05/29 00:01:00
-
707
匿名さん 2009/05/29 03:10:00
100年もつマンションかぁ、100年後にはほとんどの人がこの世にいないんだし
なんとも言えないなぁ。
-
708
匿名さん 2009/05/29 14:15:00
友達の新居お祝いに行ったけど、このMSいいなと思い友達が羨ましかったけど、廊下で金髪のヤバイ人とすれ違い、凄く感じ悪かったです。あきらかにカタギじゃないフインキでした。最低ですねこのMS。
-
709
匿名さん 2009/05/29 16:27:00
そりゃ何百人って人が住んでるんだから、いろんな人がいるでしょ
-
710
匿名 2009/05/29 17:51:00
私も、案内の時に一緒になりましたよ。結局かいませんでしたが、法律に触れる団体構成員は契約しては。駄目ですよね。早く売りたいのかな。
-
711
周辺住民さん 2009/05/29 22:26:00
-
-
712
匿名さん 2009/05/29 23:34:00
マンションでも戸建でもどこにでも居るよ。運だな。
羨ましい位のマンションにケチが見つかって良かったじゃないか。
でも金髪でしょ?金髪ねえ~。
-
713
匿名さん 2009/05/30 13:55:00
最近のここの書き込みは、ここのマンションにいちゃもんつけたいだけの人間の集まりだね。
-
714
サラリーマンさん 2009/06/01 04:46:00
このMSは賃貸物件も出してるし、どんな人間がいてもおかしくないよね。
最近、この辺も不審者情報が道警のほくとくんで送られてくるし。物騒だよ。
-
715
匿名 2009/06/02 03:39:00
マンションだから
誰が住んでても
おかしくないよ。
気になるなら
戸建てを買えばいいし
気にしてたら
きりがない。
不審者だって
どこに出てもおかしくない。
-
716
とくめい 2009/06/02 04:06:00
893には決まりで売ってはならないとあるのに売っているらしいから問題なのでは
-
717
匿名さん 2009/06/02 04:37:00
本当に893なの?? 見た目で判断してるだけじゃない?? その893って、何階に住んでるの??
でも、本当に893だったら、後々大きな問題が生じる可能性あるね!
-
718
匿名さん 2009/06/02 04:38:00
そりゃ売るさ。商売だもの。
まさか「あなた、893さんですか?」と確認するわけにもいかないだろうし。
-
719
とくめいどん 2009/06/02 12:22:00
-
720
匿名さん 2009/06/04 03:13:00
犯罪を抑止するための外構のブルーライトというのも何だかなあ。しょぼいし。
建物のなかにどうぞ、て感じですねえ。
-
721
匿名さん 2009/06/08 21:40:00
あんな山の手地区でマンション暮らしはしたくないな、
-
-
722
匿名さん 2009/06/25 13:26:00
今日の2時頃、ここの関係者が電柱倒して付近は大渋滞。
-
723
722さんへ 2009/06/25 18:09:00
-
724
マンコミュファンさん 2009/06/26 00:50:00
このあいだ近くを通りかかったら、カップルがこのマンションをみあげて
「なんかガイコツみたいなデザインだね~」と笑っていた。
・・・うなずいた。
-
727
それは言えねーな 2009/06/26 13:26:00
山の手に住んで5年になるけど、
車の運転に山の手地区ルールなんて聞いたことないよ?
あるんなら、教えて欲しいくらいだ。
-
728
匿名さん 2009/06/26 14:23:00
-
731
匿名さん 2009/06/27 08:13:00
-
732
物件比較中さん 2009/06/28 10:48:00
私もないこと偶然にここを通りました。警察がたくさんいたので、その瞬間何が起こったのか想像をめぐらせました。大事にいたらなくて本当によかったです。
-
733
匿名さん 2009/07/20 06:35:00
-
734
匿名さん 2009/07/20 07:12:00
-
735
匿名さん 2009/07/20 07:53:00
-
736
匿名さん 2009/07/20 11:04:00
広告入っていましたが、19階の部屋が残っているんですね。H2タイプ、間取りがイマイチなんで
残念です。値引きが期待できるのでしょうか?
-
737
匿名さん 2009/07/20 11:42:00
先日 見て来ました。結構残っていました。詳しい間取りは 分かりませんが7月から売り出しに力を入れるって・・・値引きもしてますよ。話を聞いてみては・・・
-
738
匿名さん 2009/07/20 13:06:00
-
739
匿名さん 2009/07/21 01:04:00
-
740
検討中 2009/09/12 22:51:32
-
741
匿名さん 2009/09/13 01:41:28
こないだ朝からティッシュ配りしてました。
たぶん社員自ら配布。
その中のチラシにキャンペーン情報がありました。
中身忘れた。
-
742
匿名さん 2009/09/13 02:03:56
-
743
匿名さん 2009/09/14 10:50:45
先日、見てきました。
9部屋残ってました。2、3階には、6部屋でした。
値引きは、10%弱というところか・・・
エントランスでの、パンの匂いが印象的でした。
-
744
匿名 2009/09/20 13:38:21
-
745
匿名さん 2009/09/22 11:33:08
建設中の時に見に行ったら300万円引くから買ってくださいって言っていた
あの状態であんなに引いているのにまだ残っているの?
-
746
匿名さん 2009/09/22 12:47:07
この種のマンションの低層階は売れ残るものですよ・・。
長期戦で粘り強く売り切るしかないね!
-
748
匿名さん 2009/10/02 15:35:54
国道に面してるからうるさそうじゃないですか。
洗濯物とか外に干せるのかしら。
-
749
匿名さん 2009/10/08 11:50:12
でかすぎですよね。近隣の迷惑考えない暮らしってどうなんだろう。
-
750
入居済み住民さん 2009/10/09 02:03:38
>> 賃貸暮らしも結構いますが。何か?
ここは水商売関係者向けの分譲賃貸を計算にいれた企画ですからね。まあ、我慢しますよ。
大規模修繕のときに問題にならないことを祈っています。
-
751
ご近所さん 2009/10/09 11:07:04
-
752
入居済み住民さん 2009/10/20 23:20:28
-
753
匿名さん 2009/10/22 11:19:17
-
754
匿名さん 2009/10/22 13:36:22
-
755
匿名さん 2009/10/23 03:54:50
そんなこと言ったらどのマンションだって賃貸は避けられませんよ
-
758
購入検討中さん 2009/11/20 12:02:48
このMSで20階か19階でキャンセル物件なんてでないかな?
-
759
匿名さん 2009/11/21 13:11:52
-
760
匿名さん 2009/11/21 21:29:27
ここは投資物件としても薦められたし、賃貸契約については賃貸情報サイトにも完成前から複数掲載された時期があったから、多いと言える。
-
761
匿名さん 2009/11/22 03:23:44
このマンション興味あります! 早く、住民掲示板を始めてくださいね、住民の方!。住民掲示板を読むと、そのマンションの住民の質、管理体制がわかりますから・・・。
-
762
匿名さん 2009/12/24 11:32:24
-
763
匿名さん 2010/04/25 12:13:50
-
764
匿名 2011/08/19 05:14:50
-
765
匿名さん 2011/08/24 06:55:45
2件、売りに出てますね!
場所としては、山の手と琴似の境目で、住環境、便利性を兼ね備えていて、いいよね!
-
766
物件比較中さん 2014/01/07 07:45:22
琴似のマンションはいろいろの意味で良いと思います。
こちらも羨ましいマンションですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・サッポロタワー山の手]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件