北1条西20丁目 地下鉄東西線「西18丁目」徒歩3分
2590万円〜4490万円
62.09m2 〜97.11m2
今日から受付開始ですが、MRへ行かれたかた方情報お願いします。
[スレ作成日時]2006-12-23 16:57:00
北1条西20丁目 地下鉄東西線「西18丁目」徒歩3分
2590万円〜4490万円
62.09m2 〜97.11m2
今日から受付開始ですが、MRへ行かれたかた方情報お願いします。
[スレ作成日時]2006-12-23 16:57:00
405さん
うちは東急のほか札幌フード、まるやま市場に行きます。
市場は旬のおいしい野菜を教えてくれます。
特売日によって行く店を選んでいます。
MR見てきましたが、半分から下の階が見事に残ってますね。
車が駐車場のサイズに入らないので却下ですが、それよりも、マンション内の掲示板が気になりました。
住人の子供がホールで騒いだり、エレベーターで遊んでいるそうで、各家庭で注意してくださいというようなことが書かれてました。
住人の様子が分かり良かったです。販売と当時に買わなくて助かりました。
あと、近くの園に行ってたので分かるのですが、あの辺りの中道は除雪状況かなり悪いです。
誤解されては嫌なので、410さんの発言に補足します。
私は専業主婦ですが、ホールで騒いだりする子供に遭遇した事はありません。
いつも静かですよ。
その貼紙は私も見ましたが、逆に問題が小さい内に芽を摘んでいるような感じで管理の良さを感じました。
また、除雪に関してはマンション前の道は管理人さんが丁寧に除雪してくれていました。
私は車では通る事はありませんでしたが(駐車場は北一条通りから入るので)、歩く分には全く問題がないと思います。
まだ、値引きはしないのですかね?
私は値引いて完売して欲しい派なので、住友さんの方向転換を願ってます。
駅近いし、ほんと静かですよ。
きれい好きな管理人さんや清掃のかたのおかげで気持ちよく暮らしています。
車のサイズが合わない方は残念です。
住むと良さが分るんですけどね。
値引きしてでも完売してほしいです。
価格の割に仕様△
しいて言えば
直圧加圧給水と場所が〇
玄関も無駄だよね 子供は遊んじゃうね
オーソドック田の字☓
菊水や南郷の方が完売早いのでは?
このマンションの良さは住んでみないとわからないと思います。
静かだし、北1条側にとてもよい小児科もあります。
私は気に入っています。
小さなお子さんがいる家庭、とても多いですよ。
うちは上階やお隣さんの騒音など聞こえることはありません。
窓を開けると近くの幼稚園の楽しそうな声が聞こえるくらいです。
エレベーターを待っているときなど、時々お子さんが泣いていたり
騒いでいる声がするときがありますが、うるさいというほどではありませんよ。
ネーミングからして、ギリギリ円山を強調しているのは十分窺えますが、MRへ行けば、売れていない理由が分かる気がします。
私は、以前、ヤル気マンマンでMR見学に行きましたが、当該MSに気付かず、スルーして、『あれ、いまのだったか?』って思ったくらいなので、イメージと実際の物件はかなりかけ離れていますから…
[シティハウス円山北1条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE