北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパス南郷通」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 南郷18丁目駅
  8. サーパス南郷通

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-27 12:42:22

サーパス南郷通の住み心地は、いかがですか。
インターネット、電話回線、j;com、fact等など、思い当たること何でも結構です。情報ください。

[スレ作成日時]2008-02-28 10:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス南郷通口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん 2011/07/10 21:41:52

    ねこちゃんが盛り上げています

  2. 403 ねこ大名 2011/07/20 14:00:14

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこする吾輩です。

    町内会の回覧板をちと拝借して黙読したところ、
    「白石区ふるさとまつり」(会場は、「白石区役所」の駐車場内)は、
    先週7/16~17に開催されたそうです。ああ、行けなくて残念なりよ。

    でも、サーパス南郷通が在る「白石東地区」の町内会などが協力する
    夏のイベントは、まだ間に合うので、下記に示しまっせ!

    【日時】7/30(土)10:00~15:00
    【名称】『第16回 月寒川にぎわい川まつり』
    【会場】白石区本通14丁目南、「白石区土木センター」の敷地内と「月寒川河畔公園」

    【日時】8/14(日)15:00~19:00
    【名称】『クローバー夏祭り』
    【会場】白石区南郷通15丁目北、「南郷斎場」の駐車場内

  3. 404 ねこ大名 2011/07/21 13:27:35

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこする吾輩です。

    投稿No.403では、サーパス南郷通が在る「白石東地区」の町内会などが
    協力する夏のイベントを紹介しましたが、今回は、近接の「清田区北野地区」
    で開催されるものを下記に示しまっせ!

    【日時】7/30(土)13:00~20:30
    【名称】『第21回 北野ふれあい夏まつり』
    【会場】清田区北野7条3丁目、厚別川河川敷の「北野ふれあい橋」付近
    【備考】夜は、花火大会が開催されます。

  4. 405 ねこ大名 2011/08/12 16:02:41

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこする吾輩です。

    今月初め、札幌市危機管理対策室より「洪水ハザードマップ」に続いて
    新たに『中小河川洪水ハザードマップ』がHP上に公開されました。
    http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/chusyokasen.html

    先に公開された「洪水ハザードマップ」においては、サーパス南郷通が
    在る南郷18丁目駅周辺は浸水なしの地域でしたが、想定確率や対象河川
    などの条件設定がより詳細になったことで、浸水50cm未満(1階床下程度
    の浸水)になりました。

    『中小河川洪水ハザードマップ』の作成条件は、サーパス南郷通最寄りの
    厚別川で1時間当り36mm/hの雨量(概ね50年に1回程起こる大雨)を想定
    したものなんだそうです。
    対して「洪水ハザードマップ」の方は、石狩川、豊平川とその支川の厚別川
    で概ね150年に1回程度起こる大雨(豊平川流域で3日間の総雨量が310mm)
    を想定したものなんだそうです。

    なお、雨粒が大きい中を自転車で10分くらいこぐと服はビショビショ、
    息が苦しゅうなるのが1時間当り3mm/hくらいの雨量です。

    「洪水ハザードマップ」で浸水しない地域だったお宅は、最新の情報入手と
    最寄りの避難先を改めて確認した方がよいですにゃあ。
    吾輩の寝床も、大雨時に床が昇降できる細工をしようかにゃあ・・・。

  5. 406 ねこ大名 2011/08/14 03:38:26

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこする吾輩です。

    先月下旬から、札幌市内他所のマンション住民板にですね、吾輩(ねこ大名)
    より位が上の将軍様が登場し、ご近所情報を投稿していますにゃあ。
    でも、あちらの将軍様は飼い主がいるようですが、吾輩は単身なりよ。

    今回投稿したのは、まだ先の話なんですけどね、サーパス南郷通の一部住民さん
    らが加入している「大谷地第二町内会」主催の防火訓練が、今回は「吉田山公園」
    (南郷通20丁目南、「ゲオ」や「とんかつ玉藤」さんが在る方)で10/2(日)の
    10:00~12:00まで行われるそうですよぉー。

    町内会加入者さんは事前に参加表明すると、訓練終了後の懇親会を兼ねている
    のでしょうかね、昼食のお弁当が用意されているそうです。
    町内会に加入されていない方で防火訓練に興味ある方は、マンション管理人さん
    やマンション内の町内会班長を経由して話を聞いてみたり、開催当日の受付場で
    訓練参加または見学などの可否を聞いてみた方がよいかもにゃあ。

  6. 407 ねこ大名 2011/09/02 12:45:39

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこ、もとい、
    今日は雨宿りしている吾輩です。

    「台風12号」の進路が日本海を北上して、北海道の西側を通過する
    予報が発表され、サーパス南郷通の管理会社さんより、台風上陸や
    短時間に降るゲリラ豪雨時の対応をまとめた注意喚起のチラシが、
    昨日9/1(木)より棟内数ヶ所の掲示板に掲載されました。
    また、週末はラジオをいつでも聴けるようにした方が好いかも。

    念のため、最新の天気情報が閲覧できるよう「札幌管区気象台」
    のURLを示すなりよ。http://www.jma-net.go.jp/sapporo/

    ラジオと言えば、サーパス南郷通周辺のラジオの受信状況は
    悪くはないと思いますが、鉄筋コンクリート造りの建物内だと、
    窓際から離れるほど電波が弱くなったり、電気制御の機器など
    から発生するノイズを拾うことがありますにゃあ。

    丁度よい具合に昨日9/1(木)より、NHKラジオ第一,第二,FM放送
    がインターネットで聴ける『らじる★らじる』が始まりましたよぉー。
    【NHKのネットラジオURL】http://www3.nhk.or.jp/netradio/

    ほな、吾輩もラジオを聴こ~~うっと!

  7. 410 匿名さん 2011/09/23 09:03:36

    ↑サーパスの対応に何かあったのですか?

  8. 411 ねこ大名 2011/10/28 14:58:58

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこ、もとい、
    ぼちぼち冬支度を始めようと思うている吾輩です。

    南郷通りを札幌中心街方向へ、途中、ライオンさんマンションの
    ブロンズ像にごあいさつして丘をひとつ越えた南郷通15丁目南
    という所を散歩しますと、そばと定食のチェーンが、その前は
    回転寿司チェーンが入っていた居抜き店が改装作業をしていま
    したにゃあ。

    何が出来るのかちょいと気になりましてね、作業現場へ近づき
    改装工事の告知看板を見上げますと、中華食堂の『大阪王将』さん
    のおそらく札幌3店目が出店することが判りました。
    『餃子の王将』と、ちゃいますよ!
    スター錦野旦さん扮する「餃子の神様」のテレビCMを放映して
    いる会社の方ですよぉー。

    以上、散歩で見掛けた新店情報でした。

  9. 412 マンション住民さん 2011/11/13 03:04:49

    ねこ大名さん、最近は日向ぼっこも少し寒いのでは?
    また、近隣の情報をお願いしますね。

  10. 413 ねこ大名 2011/11/13 07:21:45

    日照時間が短くなったので、こんばんわ。
    サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこ、もとい、今週初めより最低気温が氷点下
    の日があるとの天気予報を見聞きして、急ぎ冬支度をしている吾輩です。

    【店舗一時休業のご案内】
    「ホーマック スーパデポ北野通店」さん(清田区北野3条2丁目)は、
    明日11/14(月)~18(金)までの5日間、店舗改装のため休業ですよぉー。

    吾が寝床の冬囲い準備で上記のお店へ出掛けた先週のある日、店内の什器
    (棚)移動や一部売場を閉鎖して改装作業などを既に始めていましてね、
    以前あった売場が一時的に移動や閉鎖していたり、改装準備で展示物や
    販売物を撤去作業中だったりと、普段より探し物に時間が掛かりました。

    同店内のペットショップ「ペットランド」さんも、改装休業に合わせて店内
    の片付けを行っていましたにゃあ。
    キャットタワーに居る生後5ヶ月くらいの雑種猫、バニラ(オス/白色で尻尾
    に縞模様あり)とマクロ(メス/黒色)とも数日お別れです。

    『ペットランド ホーマック北野通店』さんのHP
    http://www.petland.co.jp/shop/kitano.html
    ※雑種猫の情報は、上記HP内「ペットランド 北野通店のブログ」の
    2011年9月1日掲載分にあります。

  11. 414 マンション住民さん 2011/12/16 08:32:43

    今年も残すところあと半月、本当に寒くなりましたね。
    厚生労働省は16日、インフルエンザが今季初めて「流行入り」したと発表。(読売新聞)
    ねこ大名さんも、風邪を召さない様注意して、サーパス南郷通のウォッチングを続けて下さいね。

  12. 415 マンション住民さん 2012/01/02 15:03:39

    明けまして おめでとう御座います。
    ねこ大名さん、今年もサーパス南郷通の花壇で日向ぼっこがてら、
    マンション及びその周辺のウォッチング、よろしくお願いします。

  13. 416 入居済みさん 2012/01/31 04:42:12

    ねこ大名さん、この猛烈な寒波で凍死されたのかしら?
    サーパス南郷通の花壇は雪に埋もれ日向ぼっこどころでは…

  14. 417 ねこ大名 2012/02/01 13:14:15

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で甘酒をちびちび飲みながら
    日向ぼっこしている吾輩です。

    今年の「石狩湾低気圧」は、岩見沢方面へ大量の雪を降らせている
    ようで、新篠津村の昨年11月から今年1月までの3ヶ月間に降った
    積雪の累計は、にゃんと8mを越えたそうなんですよ。
    いやはや、岩見沢方面在住のみなさま、除雪ご苦労様です。

    さて、例年よりちと寒い札幌から脱出して暖かきところへ出かけ
    たいと思い、懐具合を猫の手で引っ掻きまわしてみたものの、
    人の手でいうところの、親指と人差し指の先端をくっつけて輪を
    作るものが無いことに気づきました。

    これから、も~~っと、寒くなる時期に入ります。
    カゼを引かぬよう日頃よりうがいや手洗いを徹底し、防寒対策を
    しっかりしませう。

    吾輩は、サーパス南郷通最寄りの「コープさっぽろルーシー店」
    本館2Fの衣料品店「サンキ」さんで調達した防寒グッズで今季を
    乗り越えようと思うています。
    ほな、凍死しないよう気をつけます。

    1. こんばんは、サーパス南郷通の花壇で甘酒を...
  15. 418 ねこ大名 2012/02/08 15:37:27

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇でインスタントの「ネスレ・クラシコ」
    をちびちび飲みながら日向ぼっこしている吾輩です。

    蝦夷の都・札幌は、人口当りの回転寿司店が多い地域なんだそうで、
    吾輩がよう通うていた大谷地の「パク衛門」ちゃんは、だいぶ前に閉店
    してしまいましたにゃあ・・・。

    競争厳しき札幌の回転寿司店、つい最近までサーパス南郷通周辺に3店舗
    ありました。
    東北通り沿いの「海天丸」さんが閉店し、建物を覆う仮囲い(防寒養生用)
    が出来て何やら作業していると思うたら、囲いが外れて、あら、ビックリ!
    同業の「なごやか亭」さんの看板と建物が現れました。

    「なごやか亭」さんと云えば、国道12号線沿い「ロバパン」工場並びの
    白石区本通6丁目南と、滝野公園通り沿い「オートバックス平岡店」向かい
    の清田区北野5条5丁目の2店舗ありますが、両店ともにサーパス南郷通
    から徒歩で行くには遠き所であります。
    手と足の指折り数え終える頃の今月中旬オープン予定だそうです。
    【なごやか亭 運営会社のHP】http://www.mitsuboshi.net/

  16. 419 ねこ大名 2012/03/23 14:56:04

    あと1週間ほどで新年度が始まりますにゃあ。
    南郷18丁目駅周辺の情報は、『サーパス南郷通のマンションwiki』をご覧ください。
    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    昨日、全戸へ配布された住民総会議事録、本日、棟内掲示板などに掲示されたお知らせ
    によりますと、4月分(3/27銀行口座引落分)から『長期修繕計画書(案)』に示された
    計画通りの金額へ値上がりします。

    床面積にもよりますが、値上がり額は2,300円/月~2,900円/月であります。

    吾輩が魚焼きガスグリルを拝借するお宅の某氏は、ビールの友「ドリトス」つまむ回数
    を減らそうか、と言うていましたが、お酒を飲まない吾輩から見れば、ポッコリお腹を
    解消するためにアルコール摂取量を控えた方が、家計とお腹の両方に良きと思います。

    そうは言うても、人間の世界はストレス解消法の一つとしてお酒を飲むそうで・・・。
    猫大好きの「またたび」じゃ、ダメだよにゃあ!?

    新年度が始まったら、お勤めの方は「健康診断」がありますよぉー!

  17. 420 マンション住民さん 2012/04/03 09:38:26

    お~い、ねこ大名
    今夜の強風に飛ばされるニャよ =3 =3 =3 (=^ェ^=)

  18. 421 ねこ大名 2012/04/04 10:37:00

    投稿No.420のマンション住民さんへ

    当地の風は、昨夜より今日の方が強かったです。
    吾輩自身は飛ばされませんでしたが、今日は、サーパス南郷通最寄りのコインランドリー
    (「マックスバリュ北野店」の近く)で洗って乾燥させたフッカフカの愛用腹巻が
    危うく吹き飛ばされそうになりましたにゃあ。

    そうそう、風が強かったから何でしょうかね、住民用駐車場内の花壇角に設置
    された車体擦り防止用の目印カラーコーンが全て撤去されていましたよぉー。
    車を利用される住民の皆様、今夜は目印が無いので駐車場内をゆっくり慎重に
    右左折してくださいな。

  19. 422 ねこ大名 2012/04/04 11:44:02

    こんばんは、再度登場の吾輩です。

    札幌市役所の大規模小売店の建設届出サイトを見ますとね、白石区本通15丁目北
    の国道沿いに在った「片桐機械」さんの更地に「ヤマダ電機」(テックランド札幌
    白石店)さんが出店するそうですよぉー。
    【上記店舗の届出URL】
    http://www.city.sapporo.jp/keizai/daiten/todokede/documents/120306-51....

  20. 423 ねこ大名 2012/04/13 03:58:16

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこ・・・、
    只今、歩道へ冬季間撒かれた滑り止め材(粒度が細かい砕石)の粉塵が春風に舞い、
    鼻の穴に詰まってティッシュが肌身離せない吾輩です。

    さて、サーパス南郷通の住民駐車場内の一角、機械式駐車場にプラッチック製の黄色い
    チェーンがいくも掛けられていますにゃあ。
    吾輩がぶら下がって遊ぶには高さがあり過ぎて使えませんにゃあ。

    にゃんでまあ、機械式駐車場前にチェーンが掛かっているのか某住民さんへ聞いて
    みますとね、最近、他所のマンションにある機械式駐車場で、自分のお子さんがパレット
    近くに居ることに気づず、昇降操作でお子さんを挟んでしまう痛ましい事故があった
    そうです。

    ほいで、黄色いチェーンを掛け外しすることで昇降操作時の注意喚起を促す動作を
    管理会社さんが導入したそうなんです。
    機械式駐車場を利用する住民さんらは、ちと面倒かも知れませんが、より安全な操作
    方法のひとつ、お子さんらを守る手段と思うて、この動作に慣れてくださいな。

    以上、吾輩からもよろしゅうお願いします。

  21. 424 マンション住民さん 2012/05/03 05:40:28

    ゴールデンウイークも後半。桜前線もいよいよ到来ですね。
    ねこ大名さんは、お花見に行かれないのでしょうか?
    ねこ足では、円山公園までちょっと遠いですからね。(笑)
    新名所のモエレ沼公園も、かなり距離がありますし…。
    僅か数本でも見応えのある桜も。近所に穴場はないですかね?

  22. 425 ねこ大名 2012/05/03 11:46:55

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこ・・・、GW後半の当地は
    雨模様で、最高気温20度以下と寒いとのこと。
    もう少し暖かくなったら、歩いて遠出してみたい吾輩です。

    No.424のマンション住民さんへ

    近場の桜の名所といえば、南郷7丁目駅近くの「白石サイクリングロード」
    (南郷通7丁目南~11丁目南辺り)沿いや「本郷通商店街」(本郷通6丁目
    ~9丁目)ですかね。
    なお、サーパス南郷通近くの「白石サイクリングロード」(コープさっぽろ
    ルーシー店辺り)は、ライラックの名所なんですよぉー。

    また、ちと距離はありますが、厚別中央3条2丁目辺りを流れる三里川沿い
    の「大谷地流通団地 東側緑地」(ホーマック本社や信濃中学校近く)も
    ありますよ。

  23. 426 ねこ大名 2012/05/07 10:31:51

    GW後半は雨模様だった当地でしたが、サーパス南郷通周辺の桜は
    雨にも風にも負けず、意外と踏ん張っているようですにゃあ。

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    No.425で吾輩が紹介した場所より近い桜並木がありましたので、
    今回は写真を添付して紹介します。
    場所は「白石区土木センター」や「恵佑会札幌病院」さん近くの
    白石区本通14・15丁目南に在る「月寒川河畔緑地」であります。
    こちらの桜は、お花いっぱい咲いていましたよぉー。

    1. GW後半は雨模様だった当地でしたが、サー...
  24. 427 マンション住民さん 2012/05/10 15:05:50

    白石サイクリングロード
    本郷通商店街
    大谷地流通団地 東側緑地
    そして月寒川河畔緑地
    ねこ大名さんお勧めの桜をチャリで全て観て回りました。
    捜せば近くにもプチ桜の名所が沢山あるんですね。
    どうもありがとう御座いました。
    また面白い情報が御座いましたら宜しく。

  25. 428 ねこ大名 2012/05/14 16:04:51

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    平成24年7月1日(日)「札幌徳洲会病院」さんが白石区栄通18丁目から
    厚別区大谷地東1丁目へ新築移転する予定なんですけどね、旧病院は
    その後どうなるのかと思うたら、HP上に旧病院を全面改修する計画
    の文言がありましてね、跡地の利用概要について今月は2会場で催され
    るそうですよぉー。
              
    1つ目の会場は、
    【日時】 2012年5月17日(木)10時30分~
    【演題】 新病院へ移転後の「旧病院」はどうなるのか
    【場所】 ひばりが丘東集会所(厚別区厚別中央1条4丁目3-1)
    【告知URL】 http://www2.satutoku.jp/newmedicalcenter.html#yano

    2つ目の会場は、
    【日時】 2012年5月26日(土)14時00分~
    【演題】 新病院へ移転後の「旧病院」はどうなるのか
    【場所】 白石区民センター 1階多目的室(白石区本郷通3丁目北1-1)
    【告知URL】 http://www2.satutoku.jp/cgi-bin/lecture/lecture_index.php

    普段の医療講演の開催エリア(厚別区,白石区,清田区)から予想する
    と、おそらく今月以降も別会場で講演が催されるかもよ。

  26. 429 匿名 2012/06/03 06:54:34

    サーパス南郷の外の郵便受けってどこにあるんですか?

  27. 430 OLさん 2012/06/03 08:19:09

    ねこ大名"に聞いて下さい!

  28. 431 ねこ大名 2012/06/05 03:32:07

    南郷通りのニセアカシヤ並木の枝に新緑が芽吹き、葉っぱちゃんたちがいっぱい生え、
    日に日に茂ってきていますにゃあ。
    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    本日は、No.429の匿名さんの質問「マンションの郵便受けってどこにあるんですか」
    に答えられない(吾輩にも守秘義務、ちゅーものがあるので)代わりに、白石区内の
    地下鉄沿線で催される下記イベントを紹介します。

    6/22(金)~23(土)の2日間、「札幌コンベンションセンター」(白石区東札幌6条1丁目)で
    『IFCAA2012 札幌国際消防・防災展』という、最新の消防・救助・救急資器材等を
    幅広く紹介するほか、地域や官民一体となった防火・防災への取り組みをさらに推進する
    ため、消火体験,はしご車体験搭乗,地震体験,防災グッズ展示などが行われるそうです。

    開催日時は、
    6月22日(金)10:30~17:00,6月23日(土)10:00~16:00まで。
    入場無料のイベントです。

    同イベントの詳細URLは、 http://www.ifcaa2012.com/ ですよぉー。

  29. 432 ねこ大名 2012/07/06 18:19:05

    今日、7月7日は「七夕」なんですけどね、札幌の七夕は一ヶ月遅れなんだな。

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    北海道の七夕は、子供たちが近所の家々を回って「♪ローソクだーせー、だーせ!」
    を歌うてローソクやお菓子を貰い歩く『ローソク出せ』と呼ばれる行事があり
    ましてね、吾輩が以前住んでいた一戸建てと賃貸住宅が混在する住宅地の子供
    たちは、賃貸住宅も一軒一軒くまなく回っていましたが、正面玄関で足止め
    されるオートロックのマンションやアパートが多い地区だと、いろいろ訳あって
    子供たちは回り難いかも知れませんね。

    よい子のみなさん、『サーパス南郷通』を回って何んにも貰えなかった腹癒せに、

    ♪ローソクだーせー、だーせ!
      ローソク出さないと、ねこ大名の毛を刈るぞ!

    と、替え歌して、日向ぼっこで居眠り中の吾輩の毛を刈らないでね。

  30. 433 マンション住民さん 2012/08/13 16:09:44

    お盆ですね。サーパスの住民も実家帰り?駐車場が空いてるみたいです。
    今日明日と良いお天気になる様で、気温も高めの予想です。
    暫く涼しかったので、日向ぼっこのねこ大名さんも熱中症にご注意を!

  31. 434 ねこ大名 2012/08/13 20:28:04

    おはようございます。サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今年は、節電と熱中症の対策で色んな商品が発売されていますが、猫と云う奴は、
    家の中や外出先で涼しいところ探し当てるのが上手な生き物と云われています。
    もしも、サーパス南郷通の花壇に扇風機のクビが、右へ左へ振るのを見掛ける
    ことがあれば、それは、涼しい場所探しが面倒くさくなった吾輩の仕業です。
    (電気は、魚焼きガスグリルを拝借する某宅より引いています)

    話は変わりますが、先月中旬、厚別滝野公園通り沿いに開店したパン屋さん
    『小麦工房 フロマージュの杜』(清田区北野6条5丁目、卸売スーパーさん近く)
    のパンの種類やお値段、店内の雰囲気などが気になるものの、南郷18丁目駅周辺
    へ引っ越して以来、「毎週水曜日は、コープのパンの日」と、
    「19時半過ぎたら、ボストンベイクの4割引セールへGo!」
    の習慣が身に付きましてね、19時閉店の『フロマージュの杜』さんへ行く時間が
    合わにゃーい吾輩であります。

    なお、同店の営業時間は10:00~19:00,水曜日定休とのこと。

  32. 435 マンション住民さん 2012/08/21 11:29:48

    残暑お見舞い申し上げます。
    いやあ、暑いですね。明日の予想最高気温も32℃です。
    ねこ大名さん、ねこ皮が脱げなくて、さぞ大変でしょうね。
    もう暫くの辛抱です。花壇は暑いので、マンションの蔭にでも。

  33. 436 住民さんC 2012/08/22 00:53:38

    暑いと思ったら昨日は32.9℃もあったんですね(;^_^A
    今日も32℃の予想ですか?
    まあ短い北海道の夏を満喫しましょう(=^ェ^=)

  34. 437 ねこ大名 2012/08/27 12:23:58

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で、暑ーくても、寒ーくても、
    日向ぼっこしている吾輩です。

    既にご承知の件かも知れませんが、吾輩が魚焼きグリルを拝借するお宅の住人
    さんが、ちーっとも知らなかったので、この掲示板で紹介します。

    リンナイ(株)さんが2004年12月~2007年10月までに生産した「食器洗い乾燥機」
    の一部機種で、電装基板またはコネクター部で発熱・発火の現象起こる可能性
    があるそうで、これまでに製品を焼損し周辺を汚損する事故が2件(2011年12月
    北海道、2012年2月 茨城県)発生したとのこと。

    8/24付けの同社ニュースリリース(下記URL)にて、該当機種の点検・修理作業を
    無償で実施する案内が掲載され、棟内掲示板においても、本日付けで詳細など連絡
    する旨の文書が管理会社さんより告知されました。
    http://www.rinnai.co.jp/safety/safety/2012/0824/

    吾輩が魚焼きグリルを拝借するお宅の食洗機(一度も使った形跡無し)の銘版を
    上記URLの手順に従って覗いたものを撮影しアップしますと、
    ・ブランド:リンナイ
    ・型番:RKW-V45A
    ・製造番号:07・04-0***** (2007年4月製造の0*****番目と、読みます)

    ありょーん!該当機種と生産期間が、ビンゴであります。

    該当機種だと分かった住民の皆様、点検修理のスケジュール調整なども考えて、
    まずは、管理会社さんの指示に従おうじゃありませんか。
    「今使うている食洗機から***したら、どないするんじゃー!」
    「ねこ大名みたいに、のん気に待っていられるかーい!!」
    と、云う住民さんは、リンナイ(株)お問い合わせ窓口へ電話してください。
    (連絡先は、上記URLに載っています)

    1. こんばんは、サーパス南郷通の花壇で、暑ー...
  35. 438 住民さんC 2012/08/28 06:23:33

    ねこ大名さん情報乙ですm(_ _)m
    食洗機の下にもぐって裏をみたら…RKW-V45Aの製造番号07-04で不良品ビンゴです。

    穴吹コミュに書類を出し、メーカーの人が修理に来て…あ~あ、面倒ですねえ。
    うちは汚くしてますから、人が来るのに整理整頓し直さないといけないので。(汗)

  36. 439 ねこ大名 2012/08/28 15:54:32

    吾輩が投稿したNo.437の補足です。

    経済産業省や消費者庁のホームページに掲載のリコール(無償点検・修理)情報では、
    該当機種の対象製造番号が掲載されていたので、下記URL(経済産業省のニュースリリース)
    もアップしておきます。
    http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120824001/20120824001.pdf

    型番RKW-V45Aのリコール対象は、製造番号04.12-000001~07.10-061322です。

  37. 440 マンション住民さん 2012/09/06 11:19:24

    5日の朝、柏丘中学校の1年生が自宅マンションから転落事故を。
    http://mainichi.jp/select/news/20120906k0000m040073000c.html
    写真では、どこのマンションか分かりませんが、平和通り近辺なので、
    ここから3kmも離れてません。ねこ大名さんはどこかご存知ですか?
    飛び降りなどあると、亡くなったご家族は勿論、同じマンションの住人
    もショックは大きいですし、マンションの資産価値にも影響が?
    ねこ大名さん、挙動のおかしな中高生を見かけたら、飛び付いてでも
    止めて下さいね。噛み付いても結構ですから。
    サーパスでの悲しい事件は、絶対にあってはいけません。

  38. 441 ねこ大名 2012/09/06 14:12:09

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    No.440のマンション住民さんへ
    時が経てば分かってしまうことですが、転落事故が起きたマンション
    の特定は差し控えたいと思います。

    サーパス南郷通が在る通学区域の市立小学校と中学校では年に2回ほど、
    街の大人が子供たちへ声掛けする『あいさつ運動』を行っていましてね、
    丁度今週が、今年度2回目の運動週間なんですよ。

    この運動のように、大人が自分ん家や他人の子供を気にかける習慣が
    街に根付くと、様子がちとおかしな学生さんを見掛けたら、あいさつ
    以外の声掛けがお互いしやすくなるんじゃないかにゃあ。


    話は、リンナイ製食器洗い乾燥機のリコール対応について、本日、
    管理会社さんより棟内掲示板で告知があったことに変わりますよ。

    掲示文から吾輩が感じてもうた管理会社さんの対応は、

    リコール対象製品をお使いの住民の皆様、管理会社で修理日時の
    取りまとめは行いません。
    製造元のリンナイさんへ各自連絡して、修理日時を打ち合わせて
    ください。
    と云う、1週間ほど待たされて肩透かしにあった感じですにゃあ。
    ┐( ̄ヘ ̄)┌

    へーい、吾輩は、魚焼きグリル拝借しているお宅へ連絡しよっと。
    住民の皆様も、早いことリンナイさんへ修理依頼をしませう!

  39. 442 ねこ大名 2012/09/06 22:14:48

    吾輩が投稿No.441で発言した ┐( ̄ヘ ̄)┌ の補足です。

    サーパス南郷通の販売親会社「穴吹工務店」さん、マンション管理業務を
    委託する管理会社「穴吹コミュニティ」さんのHPに、リンナイ製の食器
    洗い乾燥機のリコール対象記事や対応がニュースリリースされない状況も
    併せて一晩寝て考え直してみますと、マンション建設時に納入された機器
    の形式番号は図面に記載されているかも知れないけど、各戸へ設置した際
    に、設置作業を行った工事担当者さんが銘版の製造番号を丁寧に書き控え
    いる可能性は少ないかもにゃあ。 「(´へ`)

    仮にそうだとすると、住民さんらが製造番号を見てリコール対象可否を
    確認して、その情報をマンション管理組合当りが率先して取りまとめな、
    管理会社さんも手の打ち様がないやろね。
    んな訳で、管理会社さんの対応は
    『各自連絡して、修理日時を打ち合わせてください』と、なるのは仕方の
    ないことやね・・・。 (´ο`)=3

  40. 443 住民さんE 2012/09/07 14:38:37

    上層階住民です。上の階からピアノ音がして眠れず困っています。弾いているのかCDなのかわかりませんが、北側の部屋に行くとよく聞こえます(泣)

  41. 444 匿名さん 2012/09/07 21:36:17

    一人で悩まず、管理組合、管理人の方に相談しましょう。
    対応してくれますよ。

  42. 445 マンション住民さん 2012/09/08 01:32:12

    >>443
    上の住人に直接苦情を言いに行くと、軋轢が生じ何かと住み難く。
    まずはハウスマネージャーさんに相談されるのが宜しいのでは?
    穴吹コミュで定期的に講習を受け、諸々の対応も学んでる筈です。

  43. 446 ねこ大名 2012/09/08 02:06:45

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    昨日、リンナイさんの重要事項お知らせの封書が各戸へ投函されました。
    これにて、リンナイ製食器洗い乾燥機のリコール告知を終わります。

    話は、吾輩の散歩道話へ変わりますよぉー。
    ご近所と言うても2kmほど離れた所なんですけどね、清田区北野4条3丁目
    の清田通り沿いに今春開店したセルフ式ガソリンスタンドの店頭価格が、
    地域一番の安さでしてね、同店近隣の店舗さん、同店から半径2km圏内の
    北野通りや東北通り沿いのセルフ式やフルサービス式の一部店舗さんの
    店頭価格が、札幌市内の平均店頭価格を下回っているようなんだにゃあ。

    なお、北野4条3丁目のお店は、札幌市内近郊で三井石油ブランドの挙げる
    「コニサーオイル」さんが運営し、商品の供給は、同地で今年2月頃まで
    昭和シェルブランドのフルサービス店を直営していた「丸紅エネルギー」
    さんが行っています。
    ゆえに、店舗看板が札幌市内では数少ない『商社系石油』のロゴマークが
    挙がっているんだにゃあ。

    【運営会社さんのホームページ】http://www.conisor.co.jp/gasstand.html

    ほな、みなさん、良き週末をお過ごしください。

  44. 447 住民さんE 2012/09/08 13:15:01

    №444,№445さま
    ありがとうございます。相談してみようと思います。

  45. 448 ねこ大名 2012/09/23 07:27:45

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    『バリアフリー歩道』って、何かご存知でしょうか?

    従来の歩道は、道路面より25cm(=縁石の高さ分)高く、横断歩道や車両
    の出入口は、道路面より5cmの高さで造られています。
    バリアフリー歩道とは、歩道面を従来より20cm切り下げ、歩道面に黄色い
    通称「点字ブロック」(視覚障がい者誘導用ブロック)を埋め込んだもの
    を指しますが、道路を整備する行政によって若干基準が異なるようです。

    ほんで、サーパス南郷通のご近所、南郷18丁目駅~国道12号線交差点間の
    清田通り沿いの歩道は、今月から12月中頃まで『バリアフリー歩道工事』
    が現在行われています。
    この工事で今月は、札幌ドーム行きシャトルバスのバス停が一時50mほど
    北側の「ブランズ南郷」さんへ移動しています。

    この工事が完了しますとね、横断歩道前の道路面と歩道面の高さが低く
    なることで、車いすの通行が従来より腕力を使わずに済み、黄色い点字
    ブロック設置で、歩道整備した周辺の公共施設へ視覚障がいの方を誘導
    することができます。
    健常な方でも、足腰が弱くなりますとね、歩道の段差や斜路部分を長く
    歩き続けると膝や腰が痛くなり、外出を避ける一因になるそうですから、
    歩きやすい歩道の方が良いですよね。

    吾輩も、バリアフリー歩道の方が良いですにゃあ。

  46. 449 マンション住民さん 2012/10/05 12:02:10

    今しがたTVでやっていた“全国警察追跡24時!今夜あなたは目撃者”
    南郷交番に配属になった新人警察官に密着取材してましたね。
    南郷通りのアサヒビール工場の手前にある交番です。
    マンションのドアをバールで叩き壊した男が逮捕されました。(汗)
    我々の平和な生活を日夜守って下さるお巡りさん達に、感謝します。

  47. 450 マンション住民さん 2012/10/20 23:45:46

    昼間はまだ10℃を越えますが、最低気温は5~6℃、朝晩めっきり寒くなりました。
    今日はバルコニーに出していた植物を、室内に入れてやろうかと。
    ねこ大名さん、お風邪を召さない様にね。

  48. 451 ねこ大名 2012/10/21 03:16:24

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    寒くなりましたね。
    寒がりさんのお宅は、暖房機を使用し始めているかもにゃあ。

    そう言えば9月中頃でしょうか、棟内掲示板にてガス給湯・暖房システム
    「Fact(ファクト)」の付属部材(壁貫通スリーブ)から稀に水漏れを
    起こす不具合があることが判り、無償部品交換の告知がされ、10月上旬
    に『北海道ガス』さんから各戸宛に上記の工事実施希望日を伺う郵送物
    が届いているかと思います。

    吾輩が、たまに魚焼きグリルを拝借するお宅の住人さんは、引越しする
    先々で水回りの運が悪い方でしてね、冬場に給湯器が使えなくなって、
    銭湯も営業時間終了で仕方なく冷水シャワーを浴びたら、やはりカゼを
    引いてしまい、数日具合が悪かったそうです。

    話が逸れてしまいましたが、サーパス南郷通の給湯と暖房は、上記装置
    を使うている訳ですから、早急に工事依頼の回答書投函や工事作業を
    済ませて、暖かいお宅で過ごしましょうよ。

  49. 452 吾輩は、猫である。 2012/10/21 13:47:53

    完成して随分たって何で今ごろ、水漏れの不具合の話が出てきたんだろ?

  50. 453 マンション住民さん 2012/11/09 11:07:36

    東北の様な大地震は無かったですけど、震度3位の中地震は何度かあったので…。
    まあ早めに分かって対処して貰えたので良しとしましょう。
    ねこ大名さん、立冬を過ぎめっきり寒くなりましたので、お風邪など召さぬ様に!

  51. 454 ねこ大名 2012/11/18 09:48:08

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今日は、そこそこ強い風が吹き、昼頃から雨から雪へ天候が変わり
    ましてね、昼間でも日没のような暗い一日でしたにゃあ。
    でも、プラス気温ゆえ、地面に着いた雪はすぐに溶けてしまいます。

    ぬれた地面を歩き続けると、体が冷えますにゃあ。
    長靴を履いて散歩するか、雨が止むのを待って散歩しましょうか。

    散歩と言えば、住民駐車場内の機械式駐車場辺りを歩きますとね、
    数日に1個の割りで、黄色いプラスチック製チェーンの切れた環が
    落ちていますにゃあ。
    にゃーんで落ちているのかと思い、テレビの探索番組へ調査依頼の
    投稿はせず、自分で調べることにしました。

    プラスチック製チェーンが切れる原因は、車の出し入れをする際に
    チェーンを踏んでいるからなんだにゃあ。

    踏まれたチェーンは、車のタイヤと駐車場路面の間で挟まれ擦れて、
    タイヤの転がりでチェーンにねじれが生じ割れやすうなります。
    現状の破損ペースだと、あと半年くらいでプラスチック製チェーン
    が無くなってしまいますにゃあ。

    そこで、機械式駐車場をご利用の皆様へ提案です。
    車の出し入れ時に黄色いプラスチック製チェーンを踏まないよう
    気をつけませんか。

    チェーンが壊れて新しい物に交換しますと、1m当り300~400円の
    出費になります。
    半年か1年ごとに数千円から1万円以上の出費が掛かることを想像し
    ますとね、これはモッタイナイこと!

    たったひとつ、『チェーンを踏まないよう気をつける』だけで、
    上記の出費はグンと抑える事ができます。如何でしょうか。

  52. 455 マンション住民さん 2012/11/18 14:17:30

    今年は例年になく遅い初雪になりましたが、やっと冬が来た感じですね。
    朝から雨交じりの雪が降り、傘を持つ手が冷たかったです。
    ねこ大名さん、風邪をひかないで下さいね。
    黄色いチェーンには気を付けます。

  53. 456 住民さんA 2012/11/27 15:46:28

    発達した低気圧の通過?今日の雪と風には参ったわね。
    流石のねこ大名ちゃんも、こたつで丸くなってるのかな?

  54. 457 ねこ大名 2012/12/02 08:28:52

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    昨日より、師走12月になりましたにゃあ。
    12月と言えば、サーパス南郷通のロードヒーティングが遠隔操作で
    来年3月末まで24時間監視で運転されます。
    自動運転するためのタイマー設定や感知センサーで効率よくロード
    ヒーティングを運転する機械はたくさん在れど、現地の状況を見な
    がらこまめに運転した方が、まだまだ燃料代が節約できるようです。

    ボイラーという機械の耐用年数は、使用頻度によって違いはある
    ようですが、10~15年が買い替え目処のようで、ボイラー性能が
    落ちる兆候として、設定温度よりお湯がぬるかったり、温度や暖め
    ムラが現れた時は買い替えを考えなくちゃいけませんにゃあ。

    今季5年目を迎えるサーパス南郷通においては、上記の耐用年数通り
    だと、あと5年後くらいからボイラー買い替えの資金準備を考えて
    おいた方が無難なんでしょうけどね、そこは各戸の家計と家庭事情
    があるでしょう。

    一戸建てだったら、自身の判断で住宅ローン返済か住居に関わる
    維持費の優先度を決めることができますが、集合住宅のマンション
    となりますと、個人の都合で決められるのは「専有部」のみ。
    ただし、事前に管理組合へ届出・承認の手続きを行わないと工事
    できないものもありますな。

    いやはや、快適な設備を維持し続けることは、懐が痛みますにゃあ。

  55. 458 マンション住民さん 2012/12/31 14:28:13

    猛烈な寒波が押し寄せてますが、頑丈なサーパスで暖かく過ごせて幸せです。
    皆さん、どうぞ良いお年を!

  56. 459 ねこ大名 2013/01/03 13:29:33

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    明日から仕事始め、年末年始お仕事だったみなさん、ごくろうさまです。

    サーパス南郷通から北へ1kmほど行きますと「流通センター」という街が
    ありましてね、年末年始は通常より閑散となりますが、物流は年中無休で
    動いていますにゃあ。

    「流通センター」という街が区画整理されてから40年以上経つそうで、
    札幌市役所のHPや広報誌によると、1~2年中にトラックが乗り入れる
    物流施設の建て替え工事が順次始まります。

    札幌市内のマンション需要は都心回帰、物流倉庫は札幌郊外へ移転する
    動きが続いているようですが、吾輩が見知る限りでは、札幌市内に残る
    物流施設の一部は、限りある土地を有効に利用するため、高層化して
    物流量を増強する改装工事を行っていますにゃあ。

    「流通センター」に関しては、業種は運送業や卸売業などに偏りますが、
    職住一体、または職住が近くにある街が続くためにも、数十年周期で
    再開発が行われることは、街の活性化に良きことかもにゃあ。

    都心住まいもエエけど、郊外の街も特色があってエエですよぉー。

  57. 460 ねこ大名 2013/01/14 18:17:59

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    NTTさんのテレビCMでしたかね、集合住宅向けの光ファイバー回線の
    月額使用料金が値下げしているようですにゃあ。
    そう言えば、昨夏行われた住民アンケートの一つに「さーぱすねっと」以外
    の他社インターネット回線の導入可否の問いがありましたにゃあ。

    アンケートを実施した昨夏より月額使用料金が改定されているようですから、
    区分所有者ではない吾輩の勝手発言ですが、理事会で再検討してみては
    如何でしょうかね・・・。
    今は、高速の無線通信でインターネットが出来る環境ですから、光回線敷設
    の工賃と維持管理費と、無線通信の中継器をマンション内に設置する工賃と
    維持管理費のどちらが安いかも比較しなくちゃいけないかも。

    話は変わりますが、吾輩のインターネット利用は、魚焼きグリルを借りる家
    の方が使用していない時にハブスイッチをポチッと切り替えて使うています。
    ここ1年くらい、わが愛機、OSが窓XPの2006年製ネズミさんPC(マウス
    コンピューター製)が、ネットサーフィンの速度が鈍牛になったり、起動中の
    ソフトがフリーズしやすくなっていました。
    年が開けたら愛機は7年目・・・、新年早々カッチカチにフリーズする動作が
    頻発しましてね、「こりゃあかん!」と、思うてサーパス南郷通ご近所の流通
    センターで仕事して、ネズミさんの年末年始セールのPCを購入しました。

    新しい愛機でネットサーフィンしてみると、いやはやー、快適に動きますにゃあ。
    「さーぱすねっと」の平均回線速度は、決して遅くないですゾ!
    PCがサクサク動かないと感じるお宅は、パーツ交換などのPCメンテナンス、
    思い切ってPCを買い替えなど検討してみては如何でしょうか?

  58. 461 匿名さん 2013/02/02 22:03:08

    昨日の地震どうでした?

  59. 462 マンション住民さん 2013/02/03 15:47:39

    地震は怖いですね。特に昨夜みたいな夜の地震は。札幌は地震と無関係と思ってましたが、やはり地震大国の日本ですから…。
    札幌で免震構造のマンションって殆んど耳にしませんし、サーパス位頑丈な構造なら、家具とか地震対策をしておけば大丈夫かと。

  60. 463 マンション住民さん 2013/02/25 01:55:14

    昨日の最高気温-4.6℃ ←これ最高気温ですよ
    今朝の最低気温-11.3℃

    あまりの寒さに、ネコ大名さんも植え込みで凍死でしょうか?

  61. 464 匿名さん 2013/02/25 12:25:35

    ねこ大名さんの登場を楽しみにしています。
    凍っちゃダメダメ。

  62. 465 ねこ大名 2013/03/11 15:26:53

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    3/11付けの「穴吹工務店」さんのニュースリリースによると、会社更生が予定より
    1年半完了するそうです。
    続きを読みますと、再建スポンサーのひとつ、ライオンちゃんマンションでおなじみの
    大京」さんが、更生終結早々の「穴吹工務店」(あなぶきんちゃん)を買収して4/1
    より100%子会社するそうです。

    あなぶきんちゃんは、ライオンさんのお屋敷で一生使用人務めになるのでせうか。
    それとも、猛獣使いのあなぶきんちゃんに大化けするのでせうか。

    これは冗談ですけどね、今後の穴吹工務店グループの動向が気になりますにゃあ。

  63. 466 匿名さん 2013/03/12 10:58:24

    サーパスの穴吹工務店大京グループに買収されたね。管理やメンテナンスで影響あるかもね。

  64. 467 ねこ大名 2013/03/12 14:32:15

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    北海道内に関しては、管理会社さんの動向が一番気になりますにゃあ。

    何せ、親会社になる「大京」のマンション管理会社「大京アステージ」さんは、
    1970年代より北海道へ進出していますからね、管理物件数が多いのでしょう、
    あちらは『北海道支店』に対して、「穴吹コミュニティ」さんは、北海道進出が
    まだ10年未満で、「穴吹工務店」の倒産で道内サーパス物件が増えなかった
    こともあって、こちらは『札幌営業所』と、規模が小さいのであります。

    大京アステージ」さんは、ここ1年くらいで管理会社さんを2社傘下に収めて
    いますから、スケールメリットというものを加味すると、小は大にという方向に
    なるのは、自然の成り行きかもにゃあ・・・。
    でも、管理やメンテナンス対応に格差があると困ったちゃん、なんだにゃあ。
    そうならないよう願う也よ。

    ここからは、冗談話也よ。
    ライオンズマンションの玄関脇に『ライオン像』(沖縄県内はシーサー)が在る
    ように、道内サーパス物件の玄関脇に、もしも『ねこ大名像』が設置されたら、
    カッチョ悪いわ、マンションの資産価値が低下するわで、設置された日から
    吾輩は、サーパス住民さんらに追われて、花壇でオチオチ日向ぼっこなんか
    できない逃亡猫の身に陥るにゃあ。それは、ほんま困る也よ!

  65. 468 住民F 2013/03/16 17:39:42

    一ヶ月ほど前から、キッチンの蛇口の水の出が急に悪くなり、先端部分を取って中のフィルターを出してみるとそこに緑色のゴム質の細長い物体が入っていました。
    しかも一度ではなく、取っても取ってもしばらくするとまた出てくるのです。
    これは明らかに人口物だとは思うのですが・・

    最近になってエレベータ内に水道のつまりに関しての紙が貼られたのですがそれに該当しているのかどうか(笑)

    どなたか同じような現象が起きた、または詳細がわかる方はいらっしゃいますか?

  66. 469 ねこ大名 2013/03/17 01:56:11

    住民Fさん、こんにちわ。
    サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    吾輩が覗いた先日の『ウエスト棟の住民総会』にて、キッチンの混合栓(蛇口)から
    緑色や白色のゴム質の細長い物体が出てくる話題が挙がっていましたよ。

    住民総会参加した10名ほどの過半数のお宅で、ここ数ヶ月から1年の間に上記現象が
    既に起こり、問い合わせや修理の対応は各自まちまちだったようで、蛇口製造メーカー
    やマンション管理会社へ連絡した方、自分で異物を取り除いて直したとのことでした。
    そのため、今回、受付窓口をマンション管理会社へ一本化して発生戸数を把握するため、
    棟内やエレベーター内の掲示板で告知が行われました。

    マンション管理会社が先日把握していた状況は、異物発生の原因は不明とのこと。
    また、蛇口の製造メーカーにおいては、発生原因が蛇口製品・部材によるものではない
    との現判断のため、安に「リコール対象製品」に挙げられないとのことでした。

    ここからは吾輩の予測話になりますが、
    住民総会で挙がった話題を元に、発生原因が蛇口や給水管などの製品に問題があるのか、
    それを取付工事した給水設備業者の使用材料や作業手順に問題があるのか、マンション
    管理会社側で建設時の施工図面や工事記録を確認した後、「サーパス南郷通」の発生件数
    と合わせて、発生原因の特定と無償修理の対象可否を上記業者を交えて協議し、問題解決
    へ向かうものと思われます。

  67. 470 ねこ大名 2013/03/17 04:22:10

    追伸、『福岡市水道局』さんのHPに混合栓の詰まりと異物に関する下記サイト
    があったので紹介します。

    http://www.city.fukuoka.lg.jp/mizu/suishitu/machi/009_2.html

  68. 471 入居済みさん 2013/03/20 02:54:24

    うちは2年近く前から緑のゴム出てたよ。
    取れば直るし、言っても対応してくれるか謎だったもんで。
    最近の掲示で今さら感が。

  69. 472 住民ママさん 2013/03/22 08:14:23

    大京グループで管理はしっかりするのか心配です。

  70. 473 ねこ大名 2013/04/01 14:44:54

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今日から新年度(平成25年度)が始まり、あなぶきんちゃんグループのHPを
    見ますとね、「大京グループ」のロゴが加わっていましたよぉー。

    ご近所情報だと、南郷18丁目駅経由の北海道中央バス『月62と南62 北野線』が、
    イオンモール札幌平岡~南郷18丁目駅~月寒中央駅に変わり、1時間に1~2便
    ではありますが、南郷18丁目駅から「イオンモール」近くの「北海道札幌平岡高校」
    へ通学できるようになりましたよぉー。

    マンション内では、4月初めにインターネット回線速度が最大1Gbps(=1000Mbps)
    へ増強されるそうですにゃあ。

    以上、新年度早々から動きがありますにゃあ。

  71. 474 ねこ大名 2013/04/15 03:56:54

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    新築から5年経過した「サーパス南郷通」は、今年度から『固定資産税の減額制度』
    が無くなって、固定資産税と都市計画税の課税額がグンと上がり、吾輩が魚焼きの
    グリルを借りに行くお宅は、年間6万円くらい上がったそうです。

    月割にすると5千円の支出増ですか。これは、ちと痛い。

    例えばの話ですが、働くおとーやおかーちゃんの一日のお疲れちゃーんを癒す嗜好
    品代の節約を検討中のお宅もあるかも知れませんにゃあ。

    子供たちよ、働くおとーやおかーちゃんは、小遣い減っても頑張っているんだ。
    これから始まる「母の日」や「父の日」だけでもエエから、親孝行するんだゾ。
    以上、週休7日の吾輩でした。

  72. 475 入居済みさん 2013/04/18 11:22:45

    こんばんは

    自家用車の2台目を考えているのですが、現在、駐車場の空きはあるのでしょうか。
    駐車場は屋外駐車場を検討しています。

    ねこ大名さん、返答お待ちしています。

  73. 476 ねこ大名 2013/04/18 12:59:16

    No.475の入居済みさんへ

    吾輩は、『あなぶきんちゃん管理会社』の手下じゃないけど、マンション掲示板を
    よう見る機会が多いので、吾輩の知る限りの状況を投稿(回答)しますよぉー。
    数週間前、棟内掲示板などに屋外駐車場1台分の募集告知が掲載されていましたが、
    既に新しい契約者さんが決まって募集終了したのかもにゃあ。

    駐車場の契約は1台目の車を利用する住民さんが最優先ですからね、2台目となると、
    1台目さんが募集に参加していない限り、契約はちと難しいかもにゃあ。
    でも、空き情報が早く入手できるよう事前にマンション管理人さんや管理会社さんへ
    契約希望の連絡をしておき、募集時に1台目さんの参加が無いこと、複数の希望者が
    いる場合はくじ引きによる公平な抽選になるでしょうから、くじに当たることも祈らなゃ
    契約にこぎつけませんにゃあ。

    取り急ぎ駐車場を用意する必要がある場合は、「サーパス南郷通」周辺の月極駐車場
    (月額9,000円~15,000円くらい)を借りた方が無難かもにゃあ。

  74. 477 ねこ大名 2013/04/22 04:02:29

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    昨日、「サーパス南郷通」も属する町内会の定期総会が「白石東会館」でありましてね、
    どないな進行をしているのか気になりましてね、後ろ側の席近くの外窓から聞き耳を
    立てたところ、中通りの除排雪が悪かった理由、数年ぶりに町内会主催の『夏祭り』を
    開催予定しているなどの話が聞けましたよぉー。

    「サーパス南郷通」も属する町内会は、町域がとても広~~く、地下鉄沿線で利便が高い
    街ゆえ、マンション・アパートが多く人口密度がちと高いそうな。
    んで、人口密度が高いので、町内会加入率が他の地区と比べて低くても世帯数が多い分
    会費収入はなかなかあるそうなんです。

    実は!中通りの除排雪が悪さは、ここに問題がありましてね、蝦夷の都(=札幌市)の
    『町内会域の除排雪の助成金制度』というものに一定の運用基準があり、町内会加入率
    が85%以上の町内会じゃないと、除排雪の助成金(除排雪額の半額補助)をもらえない
    仕組みなんだそうです。

    で、「サーパス南郷通」も属する町内会全体の加入率は55%とのこと。
    (サーパス南郷通ウエスト・イースト棟の平均加入率は20%前後です)
    この数値だと除排雪の助成金が頂けず、全額町内会の負担になるそうな。
    そうなると、毎冬の除排雪費用を全額自腹で支払うか、除排雪費用を月々ウン円ずつ
    町内会員から徴収しないと、中通りの除排雪費用が遣り繰りできないそうな。

    いやはや、町内会運営も大変ですにゃあ。

  75. 478 ねこ大名 2013/04/22 10:35:46

    No.475の入居済みさんは、ご覧になりましたかね?
    本日、機械式駐車場上段(月額4,000円)1台分の空き募集が掲示されていましたよ。

    話は変わって、昨日の町内会総会で聞き話したことを追加しますよぉー。

    吾輩は早起きが苦手なので気づきませんでしたが、白石サイクリングロード沿いの
    栄通19丁目に在る「白石東冒険公園」(別称・じてんしゃ公園)で、15人くらいの町内
    会員さんが放送5分前の毎朝6:25に集まって、♪チャンチャラランの音楽に合わせて
    『ラジオ体操』を行っているそうです。

    早起きが出来てお時間のある方、参加してみてはいかがでしょうか。

    公園の場所は、「パチンコゴールデン大王」さんの近くです。
    下記に「札幌市公園検索システムのURL」を貼っておきますよぉー。
    http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_koen/apps/list.asp?mode=2&...

  76. 479 ねこ大名 2013/04/29 12:39:52

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    「さーぱすねっと」の回線速度向上で新しい回線のサーバーが大阪府内に
    在るのでしょうか、radiko(ラジコ)の聴取地域判定が変わりましてね、
    現在、北海道外の以下のラジオ局が聴取できます。

    ABC朝日放送,MBS毎日放送,OBCラジオ大阪,CRKラジオ関西
    FM大阪,FM802(はちまるに),FMココロ,キスFM神戸
    ラジオ日経第1放送,ラジオ日経第2放送,放送大学のFM放送

    radiko(ラジコ)の運営会社さんへ地元ラジオ局が聴取出来ない連絡が
    たくさん集まりますとね、回線を調べて聴取地域判定が調整されてエリア
    外のラジオ局がいずれ視聴出来なくなるようです。

    吾輩(中日ファン)は、MBS朝の「ありがとう浜村淳です」がお気に入りです。
    阪神タイガーズファンの方は、ABCやMBSでタイガース戦が、
    拒人軍ファンの方は、CRKでジャイアンツ戦中継が聴けますよぉー。

  77. 480 ねこ大名 2013/06/02 09:45:23

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    5月下旬の札幌は暖かったそうですね。

    吾輩は、GW過ぎても寒かった札幌よりも暖かい街へ出掛けようと思いましてね、
    サーパス南郷通最寄りの「札幌貨物ターミナル駅」から内地行きの貨物列車に
    乗って南下するつもりでしたが、列車を乗り間違えて道内の某寒い街へ・・・。

    月が変わった昨日、某寒い街から戻りradiko(ラジコ)で阪急タイガース戦を
    久しぶりに聴こうと思うたら、ありゃりゃ、ラジコの聴取地域判定が正常に戻り、
    大阪地区のラジオ局が受信できなくなりました。ああ、残念!

    また、吾輩が外出していた間、サーパス南郷通の機械式駐車場前に掛けられて
    いたプラスチック製の黄色いチェーンが「トラロープ」に換わっていましたにゃあ。

    プラスチックって、原料の配合割合にもよるそうですが、直射日光(紫外線)に
    当たり続けると耐久性が落ちるものもあるそうで、サーパス南郷通の使用ケース
    だと、冬季の凍結融解や寒暖差もあって1年と持たず、管理人さんが切れたチェ
    ーンを見つけてはヒモで繋いで補修する風景をよう見掛けました。
    ごくろうさまです。これで補修作業がグンと減ることを期待する也よ。

    せや、今週は『よさこいソーラン祭り』が開催されますにゃあ。
    サーパス南郷通から近い分会場を以下に示します。

    ・本郷通西会場(本郷通商店街;白石区本郷通6~7丁目)の演舞時間は、
     6/8日(土)13:00~16:00と、6/9日(日)13:00~16:00です。

    ・新札幌会場(あつべつふれあい広場;厚別区厚別中央1条5丁目)の演舞時間は、
     6/9日(日)10:00~20:00です。

  78. 481 ねこ大名 2013/06/21 03:40:32

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    昨日、町内会の回覧板をちょいと見ますと、サーパス南郷通のご近所に在る
    「札幌商工会議所付属専門学校」の1階で、明日6/22(土)と6/23(日)の両日、
    開催時間は、確か午前10時くらいから午後3時でしたかね、北海道内や三陸の
    名産品を販売するイベントが開催されます。

    同イベントでは、留萌の名産品を扱う「留萌千望高校」の物販スペースもある
    そうなので、同校や前身校(留萌工業高校)出身の住民さんは、後輩の売上げ
    にちょいと貢献してみてはいかがでせうか。

    以上、ご近所のイベント情報をお届けしました。

  79. 482 マンション住民さん 2013/07/07 02:29:07

    東京は梅雨明けだそうですが、梅雨の無い北海道も7月に入り暑いですね。
    毛皮を着こんでるねこ大名さんは、一番に夏バテでしょう。(;^_^A
    うちは上階なので、網戸にすると気持ちの良い風が入って来ます。
    花壇の直射日光は熱中症の恐れも。車の下は危ないので、マンションの蔭に
    どうぞ。水分の補給も怠らない様にね。無事これ名馬いや名猫です。(=^・^=)v

  80. 483 ねこ大名 2013/07/07 07:42:56

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    No.482のマンション住民さんの言うとおり、 7月に入ってから暑い日が続きますにゃあ。
    気が早いところだと、6/1からビアガーデンを営業している「さっぽろテレビ塔」さんが
    ありますにゃあ。

    ジンギスカン鍋やバーベキューコンロを囲み、お酒やジュースを片手に暑さを紛らわしたい
    気分になりますが、ベランダでの火気使用は止めてくださいな。
    火気使用がいけない最大の理由は、ベランダ床面の防水塗装が熱で溶けてしまい、防水性能
    が落ちてしまうからなんだそうです。
    集合住宅のベランダは、災害時の避難経路になる共用スペースですから、住宅性能を落とす
    ことが無いよう気をつけませう。

    そうは言うても、どーしても、ジンギスカンやバーベキューを囲みたいと言う住民さんは、
    サーパス南郷通の最寄りだと『厚別川緑地のバーベキュー広場』(白石区流通センター7丁目、
    アクセスサッポロの近く)を利用してみてはいかがでしょうか。
    ただし、お酒を飲んだら酔いが十分醒めるまで、車や自転車を運転しちゃいけませんよぉー!

    <札幌市が管理する公園・緑地などでバーベキューなど火の使えるところ>
    http://www.4894.city.sapporo.jp/cgi-bin/isDetail2.asp?sURL=file://FAQ/...

  81. 484 匿名さん 2013/07/07 11:10:08

    >お酒を飲んだら酔いが十分醒めるまで、車や自転車を運転しちゃいけませんよ
    そりゃ~マズイだろう
    お酒飲んだら運転は絶対ダメ!!

  82. 485 ねこ大名 2013/07/08 04:11:30

    No.484の匿名さんが言うとおり、『お酒飲んだら運転は絶対ダメ!!』ですよぉー。

    運転する方は、ほろ酔いになりたい気分をグッ!と我慢して、ノンアルコールビール、
    ノンアルコールチューハイ、ノンアルコールカクテルを飲用しませう。

    【追伸】
     東北通り沿い、豊平区月寒東5条17丁目の「ほりた精肉店」さんは、馬肉も扱っています。

  83. 486 住民でない人さん 2013/07/28 06:29:21

    先日、入居者様のご依頼で床のコーティングを施工しに行った者ですが、駐車場が無いので苦労しました。
    業者用の駐車スペースはありますが、時間制限されており1日作業する者には、使える時間が短すぎます。
    皆さんどうされているのでしょう?

  84. 487 匿名さん 2013/07/28 10:32:21

    有料駐車場を使用しています。

  85. 488 マンション住民さん 2013/08/28 09:04:33

    昨日のゲリラ雷雨は、凄かったですね。まさにバケツをひっくり返した様な。
    ねこ大名さんは、上手いことマンション内に避難できたでしょうか?
    次の低気圧の影響で、金曜日もまた大荒れになるかも知れないそうですよ。
    あの大雨では、傘も使えません。小降りになるまで建物内に居る事ですね。

  86. 489 ねこ大名 2013/10/02 12:19:42

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    南郷通りの19丁目~21丁目区間の道路路面や歩道の改良工事、
    厚別川に架かる橋の補修工事が進んでいますにゃあ。

    今晩からでしょうか、歩道の改良工事で南郷通り側の住民駐車場
    出入口の通行と、玄関エントランスへ車寄せすることができなくなり、
    只今、それらの前に仮設のバリケードが立っています。

    歩道工事で使うたコンクリートが乾くまで、1日の平均気温が15度
    前後だと2~3日掛かるのとちゃうんかにゃあ、棟内掲示板にも告知
    されていましたが、工事期間中の不便を我慢してくださいな。

  87. 490 ねこ大名 2013/10/30 17:24:54

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    マンションの花壇や南郷通りの木々の葉っぱが黄色や紅色に変わって紅葉
    の時期かと思えば、あっという間に手稲山の山頂に雪が降り積り、朝晩の
    冷え込みが厳しゅうなりましたにゃあ。

    この冷え込みの中、南郷通19丁目~21丁目区間の道路と歩道の改良工事
    は着々と進み、今週から交通量が少なくなる深夜帯にアスファルト舗装が
    施され、路面が真新しい黒色に仕上がってきています。

    吾輩の通気がよき寝床から、ロードローラーで転圧されたアスファルト舗装
    から立つ湯気を眺めると、ミョーな感覚ではありますが、暖かさを貰うた分、
    工事の騒音なんて気にしないよ、と思うてしまいます。

    深夜の騒音が気になる方々、工事はあと数日で終わります。
    もうしまばらくお待ちくださいな。
    (=^・^=)<ほな、おやすみなさい。

  88. 491 マンション住民さん 2013/11/09 15:42:49

    ねこ大名さん、サーパス南郷通の皆さん、寒くなりましたね。
    8日は昼前からみぞれになり、そして初雪を観測。
    平年より11日遅かったですが、観測史上2番目に遅かった去年よりは10日早い初雪に。
    皆さん、風邪をひかない様、注意しましょう。
    ねこ大名さんも、暖かいねぐらを見つけて下さいね。

  89. 492 ねこ大名 2013/11/12 08:01:45

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    昨日と今日の降雪で、南郷通りや南郷イチパチ丁目駅前交差点の車の混雑時間が分散しているような気がしますにゃあ。
    まだ冬タイヤ交換をしていないマイカー保有者の方は、朝晩の凍結路面や雪解けが遅い中通りの通行に気をつけてくださいよぉー!

    (吾輩の背後から)「はーい!」

    ありゃりゃ、魚焼きグリル拝借宅さんは、まだでしたか。
    自宅と勤務先が地下鉄駅から近いんだから…。L(・o・)」

  90. 493 ねこ大名 2013/11/19 07:35:01

    日没がだんだん早くなってきたので、こんにちばんわ。
    サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    今月末から来月初めにかけて、サーパス南郷通から5kmほど清田方面へ行った所に、ビバホームさんや百満ボルトさんなどの大型店がオープンしますにゃあ。
    例えマイカーが無くとも、南郷イチパチ駅から地下鉄やバス路線を上手に使えば、郊外大型店の買い物も可能な地の利なんですよぉー!
    マイカー保有者の方も、たまに路線バスで行く郊外の買い物も一興かもよ?

  91. 494 住人 2013/11/22 11:15:15

    UCOMって会社のチラシが入ってましたね。
    安くなるんですかねー。

  92. 495 ねこ大名 2013/11/25 06:42:12

    UCOMさんがポスティングしたパンフレットを拝見しますと、肝心のインターネット接続料金が明示されていませんね。
    そこで、「価格.com」で月額の使用料金を調べてみると、他社の光ファイバー回線より安いようですにゃあ。
    でも、マンション内に「さーぱすねっと」の回線がある限り、利用の有無に関わらず…なんですよね。
    以上、現状のネット環境で十分満足している吾輩でした。

  93. 496 住人 2013/12/06 02:07:03

    よく読んでみると今回のチラシってさーぱすねっとからの切り替えって事ですよね?
    確かさーぱすねっとって管理費から払って高い気がします。

  94. 497 マンション住民さん 2013/12/07 15:07:38

    >>496
    さーぱすねっとをもっと使われてみてはどうでしょう?
    私はポータルサイトにしてますが、すごく便利ですよ。
    サーパス動画館では無料映画が毎月増えて行きますし、
    キッズコーナーも動画など子供が楽しめる企画が満載。
    さーぱすネットゲームも新設され、大人も楽しめます。
    サーパスショップでは様々なお買い物が楽しめますし、
    住まいのお手入れや節子さんの節約術、子育て相談も。
    マンションのアフターサービスとも連結していて、住人として安心感も。
    通信料が高いとお感じでしたら、もっと利用なさると充分元が取れる筈。

  95. 498 ねこ大名 2013/12/17 13:46:12

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    今回は、吾輩が散歩の際に気付いたご近所情報をお送りします。

    サーパス南郷通の住民総会で利用されている「白石東まちづくりセンター」
    など、札幌市内各地に在る通称「まちセン」は、住民票・印鑑登録・戸籍の
    証明書発行の取り次ぎ業務も行っています。

    12/2(月)より、清田区北野4条2丁目に在った「北野まちづくりセンター」
    が老朽化のため、改築工事を行う1年間、豊平・平岡方面行きの路線バスが
    走る東北通り沿いの「旧JAさっぽろ北野支店」(清田区北野7条2丁目)の
    建物へ一時移転しました。

    方角こそ違いますが、どちらも徒歩8分圏内に在り、各種商店や金融機関が
    集まる東北通り沿いへ行く機会が多い方は、期間限定ですが、仮事務所の
    「北野まちセン」を利用してみては如何でしょうか。

    以上、寝床の越冬準備がようやく出来た吾輩でした。

  96. 499 ねこ大名 2013/12/19 11:32:02

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    今回も、吾輩が散歩の際に気付いたご近所情報をお送りします。

    南郷通り沿いの「ロイヤルホスト」(南郷通15丁目南)の東隣に在った
    「旧大阪王将」の店舗が現在改装されていましてね、どんなお店ができる
    のかと思うたら、愛知県で創業の『ハートブレッド アンティーク』という
    パン屋さんが、年明け1/10(金)に開店するそうです。

    下記URL、12/18(水)付けの同店ブログに札幌南郷通店の開店告知が掲載
    されていましたよぉー。
    http://www.heart-bread.com/blog/

    以上、同店の札幌限定商品が気になる吾輩でした。

  97. 500 ねこ大名 2013/12/30 15:38:48

    年明けまで24時間を切りました。
    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    今回も、吾輩が散歩の際に気付いたご近所情報をお送りします。

    国道12号線沿いの「ラウンドワンスタジアム」(本通16丁目北)の1階
    に「バーガーキング ラウンドワン札幌・白石本通店」が、12/30のお昼
    前より開店していましたよぉー。

    同店の年末年始の営業時間は、12/30~新年1/5まで11:30~19:00、
    その後の営業時間は、10:00~22:00とのこと。
    店舗情報の詳細は、下記URLを参照してください。
    http://www.burgerkingjapan.co.jp/

    飲食店つながりでもうひとつつご紹介します。
    「ラウンドワンスタジアム」の南向かいに在る「JICA札幌」内の
    レストラン(本通16丁目南)では、昼食と夕食の営業時間帯に数量限定
    で『世界の料理』が提供されているんだにゃあ。
    12月分は12/27で終了しましたが、メニューはロシア料理700円でした。
    新年1月分は、どの国の料理が提供されるのかにゃあ・・・。
    店舗情報の詳細は、下記URLを参照してください。
    http://www.jica.go.jp/sapporo/office/restaurant/

    以上、雑煮に入れる餅の形は「角餅」の吾輩でした。

  98. 501 マンション住民さん 2014/01/31 06:13:43

    行方不明の女の子、早く無事に見つかるといいのですが…。
    ここから南郷通りを西に一本、僅か3.5km程ですからね。
    雪が多い時期なので心配ですし、誘拐とかなら怖いです。
    こちらに迷い込んだ可能性は低いですが、ねこ大名さんも近所を探して。

  99. 502 ねこ大名 2014/02/02 10:39:10

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    住宅ローン金利が下がっているようですにゃあ。
    例えば、全期間固定金利の「フラット35」という商品だと、今月の実行金利は、
    借入期間15~20年タイプで1.53%、21~35年タイプで1.79%とのことです。

    サーパス南郷通が新規分譲販売された5~6年前の「フラット35」の実行金利は、
    2%後半から3%台だったようで、吾輩が知る某宅では、ボーナス払いの負担を
    減らしたいと考え、どの金利タイプか存じませんが借換えを行ったそうですよ。

    銀行口座の取引内容次第で金利割引の特典がある銀行系ローンや分譲販売時の
    提携ローンなど、変動金利や数年固定金利タイプの商品を利用されているお宅も、
    借入当時からどれくらい金利が変動しているか、今後値上がりする「修繕積立金」
    (修繕計画(案)3期目は2016年から)の負担や家族構成の変化など、家計簿の
    収支を点検して住宅ローンの見直しを検討してみてはいかがでしょうかね。

  100. 503 ねこ大名 2014/02/23 03:47:10

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    今回も、吾輩が散歩の際に気付いたご近所情報をお送りします。

    東北通沿いの24時間営業スーパー「マックスバリュ北野店」さん(清田区北野7条3丁目)
    が店内改装のため、以下に示す営業時間短縮と休業期間が告知されていましたよぉー。

    【営業時間の変更】
     2/27(木)~3/2(日):朝9:00~夜21:00
     3/3(月):朝9:00~夕方18:00
    【休業期間】
     3/4(火)~3/7(金)
    【再オープン】
     3/8(土)朝9:00開店、24時間営業を再開

    んな訳で、今月末の同店は営業時間短縮のため、早朝夜間のイオンカードやワオンカード
    利用時の5%オフセールが利用できませんよぉー。

    以上、同店の「トップバリュ関西風カップうどん」が好物の吾輩でした。 

  101. 504 ねこ大名 2014/03/30 04:41:42

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    雪解けが進み、表通りの歩道脇に積まれた雪山や中通りの雪の轍が
    だいぶなくなり、見晴らしがよくなりましたにゃあ。
    気の早い方は自転車を乗り始めていますが、札幌市内・近郊の商業
    や公共施設の駐輪場は、まだ除雪作業が行われていない所が多いよ
    うですにゃあ。

    これは札幌中心街の某所で吾輩が見掛けたものですが、自転車置き
    場がまだ除雪されていなくて駐輪できなかったのでしょうね、この
    方は、何と!日頃より除雪が行われているバス停前にデデンと駐輪
    していましたよぉー。ああ、困ったちゃんですにゃあ。

    最寄りの地下鉄南郷イチパチ駅や大谷地駅、商業施設の駐輪場利用
    の際は、事前に利用の可否を確認しておくか、歩行者や施設管理者
    さんの迷惑を掛けない駐輪をお願いしますよぉー。
    それと、春の日差しが心地よいからと云うて、自転車の暴走運転も
    しちゃいけませんよぉー。

    以上、安っすい自転車買うて使い捨てる風潮が好かない吾輩でした。

  102. 505 マンション住民さん 2014/05/31 14:59:20

    このところ、急に暑くなりましたね。
    エルニーニョの影響で今年は冷夏と聞きましたが?
    一昨日は、5月としては47年ぶりの真夏日に。
    うちは急遽、衣替えを。
    ねこ大名さんは、毛皮が脱げなくて大変ですね。(汗)
    熱中症にはご注意を!

  103. 506 入居済みさん 2014/06/01 03:54:14

    小型犬といえどもリードもつけず、しかも!
    壁におしっこさせてるのを目撃してしまいました。
    かなりブルーです…
    ねこ大名さんはトイレでしてますよね?

  104. 507 ねこ大名 2014/06/03 04:05:38

    今日も暑いですにゃあ。
    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    日中の気温が30度前後になりますと、普段よりマーキングされている箇所
    が臭い始めますにゃあ。
    自宅や他所のお宅の建物や門扉の角、電信柱などへ用を済ませるペットの
    飼い主さん、確かにいますにゃあ。
    ペットが用を済ませた後は、マーキング防止剤のスプレー(100~200ml
    入りで市価1000円前後)をシュシュッと、吹きかけて欲しいですにゃあ。

    ペットのマーキング行為は、決して悪気があってするものではありません。
    そうは言うても、吾輩の知り猫、札幌市北部に在住のシロスケさん(13歳)
    経由で、同居犬のげろんちょさん(14歳)の散歩ぶりを聞いてみたところ、
    飼い主のお父さんの気まぐれで、リードを付けたり付けなかったりと、早朝
    5時台前半の散歩をしているそうですよ。

    ああ、シロスケさん宅のお父さんも、ペットの散歩マナーが悪いですにゃあ。

    吾輩のトイレのことで質問がありましたにゃあ。
    吾輩は、『花王』さんの「ニャンとも清潔トイレ」を愛用していますよぉー。

  105. 508 ねこ大名 2014/06/23 07:19:21

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    あっという間に1年の折り返し、7月に突入しますにゃあ。
    7月と云えば、高速道路のご近所情報がありましたのでご紹介します。

    7/1(火)昼12時から7/2(水)昼12時までと、
    7/8(火)昼12時から7/9(水)昼12時までの2回にわたり、
    旭川・小樽方向の「道央自動車道/大谷地IC」が、路面補修のため一時閉鎖
    されるそうですよぉー。

    【NEXCO東日本の工事告知URL】
    http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/hokkaido/h26/0603/pdf...

    また、7月から「ETC休日割引料金」の割引率が30%に変わります。
    いやはや、出費が増えますにゃあ。

  106. 509 ねこ大名 2014/08/03 16:21:40

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    当地札幌の新築マンション建設は都心回帰の需要と供給が多いのでしょうかね、
    中央区内の地下鉄・市電沿線、JR札幌駅北口辺りの物件が目立ち、郊外物件を
    お探しの方には、ちょいと選択肢が少ない気がしますにゃあ。

    今秋でサーパス南郷通が竣工して7年になりますが、ポストへ投函される複数の
    不動産仲介業者さんのチラシを拝見しますとね、買い手さんの希望居住エリア,
    間取り,購入予算,売買成立のお話などが載っていて、中古物件の需給が垣間見
    えますにゃあ。

    郊外物件と言えば、NTTの社宅や野球場が在った白石区本郷通8~9丁目北は、
    住友不動産が同地を購入して分譲マンションか戸建て住宅の開発を行う計画が
    ありましたが、数ヶ月前の建設業界の新聞記事によると、同地から近い大病院
    さんへ将来の移転用地して転売されたそうです。

    ありゃりゃ、同地はもうしばらく空地が続きそうですにゃあ。
    これは吾輩の勝手な希望ですが、地下鉄や路線バスで乗車数分で通える家庭菜園
    として区分貸ししてくれないかにゃあ。

  107. 510 ねこ大名 2014/08/20 20:29:56

    おはようございます。サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    最近開催された理事会議事録によりますと、北海道内のサーパスマンションを管理する
    穴吹コミュニティ札幌営業所」さんの動向が記載されていましたよぉー。

    北海道地区のサーパスマンションは、親会社の管理会社「大京アステージ北海道支店」さん
    と来年3月末を目処に統合するそうで、詳細は、第3回目の理事会後に公表されるようです。
    なお、サーパスマンションの管理担当は、これまでどおり「穴吹コミュニティ札幌営業所」
    の職員さんが続投するので、穴吹クオリティーは維持されます。

    来春、北海道地区のあなぶきんちゃんは、ライオンちゃんとお友だちになりやす。

  108. 511 ねこ大名 2014/10/14 11:06:28

    だんだん寒うなってきましたにゃあ。
    8月下旬より、サーパス南郷通最寄りの札幌貨物ターミナル駅から貨物列車の
    乗り継ぎを重ねて福岡貨物ターミナル駅まで出掛けていました。
    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今日は、上空1500~2000mに寒い(ちゃっぷい)風が吹いているそうです。
    日本各地の山間部は、降雪や路面凍結が起きているそうなので、夏タイヤで車を
    運転している方は、冬タイヤへ交換してから出掛けるか、山間部を迂回する道で
    目的地へ着くよう、いつもより時間を多めに見込んで出掛けませう。

    寒さで思い出しました。街路樹の葉っぱが枯れ落ちた頃にサーパス南郷通さんは、
    機械式駐車場のパレットやピット内部の洗浄やサビ付いた部分の塗装作業を行う
    予定があるそうです。
    例年より5℃くらい寒い日が続きますと、屋外にいる時間が長いお仕事をされて
    いる作業員さんらにとっては、ちと辛い気候でありますにゃあ。

    あと数ヶ月すると、屋外駐車場などにロードヒーティングが入ります。
    猫にとっては大きな湯たんぽとなり、特に天気がよい日は眠気を誘いウトウトと
    長居しがちになりましてね、駐車の邪魔をしてしまうことがあるとか。
    駐車場内で爆睡中の猫を轢かないよう、爆睡猫を叩き起こしてから車を出し入れ
    するようお願いします。

  109. 513 ねこ大名 2014/11/02 04:10:22

    今朝も一段と寒い(ちゃっぷい)と思うたら、札幌市内の標高の低い山頂に雪が
    降ったようですにゃあ。
    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    街路樹の枯れ葉が路面を覆い始め、暖房機のテレビCMや広告チラシをよう見かけ
    ますと、もう冬が近づいているのだと思う今日この頃、札幌市内の標高500~1000m
    くらいの山頂にできた雪帽子が眺められと、市街地は寒いに決まっています。

    寒い時の食事は、温かい鍋料理がよいですにゃあ。
    サケを使うた石狩鍋、タラを使うた三平汁、ホッケのすり身を使うた鍋や汁などなど、
    頭に思い浮かべるだけでお腹いっぱいになりますにゃあ。
    そうそう、吾輩は豚肉や海鮮のキムチ鍋も好物です。

    吾輩が鍋に使うキムチは、ハクサイの浅漬けにキムチの素を絡めたような国産大手
    メーカーが製造するものだと、何か物足りない。
    キムチは発酵食品!ですから、昔ながらの辛さと酸っぱ味の両方がないとにゃあ。

    【補足】国産大手メーカーさんは、日本人の味覚に合った酸っぱ味が少なく辛さが
     適度に調整されたキムチを試行錯誤して現在の商品を開発したそうですよぉー。

    昔ながらのキムチは、韓国や中国産の輸入品か韓国総菜の専門店が手作りした物
    に限られるのかと思うたら、いやはや、近場にお手頃価格の商品がありましてね、
    それは、「ダイイチ」(最寄り店は白石神社前店)のPB商品でした。
    サーパス南郷通の何処かで酸っぱそうなキムチの匂いがする時は、吾輩が上記の
    お店で買うてきたんだな、と思うてくださいな。

    ほな、カゼを引かぬよう鍋料理でしっかり野菜と栄養を摂取しませう!

  110. 514 ねこ大名 2014/11/12 12:33:43

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今秋より電気料金が15%くらい値上がりしますと、吾輩は電気料金が気になって
    こたつの中で丸くなる回数を減らそうと、軽くて温かいタオルケットか毛布がない
    ものか、只今サーパス南郷通近くの衣料品店や家具店などを廻っております。

    吾輩、世界経済の話はよく知りませんが、原油価格が数ヶ月連続で下落している
    そうで、確かに昨年と比べて灯油の店頭価格が少し下がっていますにゃあ。
    うーん、今冬は電気こたつを止めて石油ファンヒーターで暖を取りましょうか。
    石油ファンヒーターを買い求めに♪ホッ、ホッ、ホーマックへ・・・。

    おーい、我が家で使わなくなったダイニチ工業製の石油ファンヒーターが有るん
    だけどさ、型式は古いけどまだまだ使えるからあげようか?
    申し出感謝なり!すぐ受け取りに伺います。

    ほな、暖房代節約しすぎでカゼを引かぬよう気をつけてくださいな。

  111. 515 マンション住民さん 2014/11/16 10:42:59

    何か思いの他に雪が積もりましたね。
    まだ寝雪には早いので、溶けてベタベタが嫌です。
    ねこ大名さんも、活動範囲が狭まりエサ探しが大変でしょう。
    寒いので風邪をひかない様に!

  112. 516 ねこ大名 2014/11/25 14:10:31

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    もうすぐ師走、大掃除の時期ですにゃあ。
    掃除機の吸引音が苦手な吾輩にとって大掃除は、いつもより長めな掃除時間
    を回避しようにも、外は寒いし、中は掃除機の音でうるさいわで、逃げ場所
    に困る時期であります。

    戸棚や押入まで念を入れて掃除をしますと、使う頻度が少ない物や未開封に
    近い贈答品らが出てくることがありますにゃあ。
    札幌市清掃局さんも、師走の大掃除で排出されるゴミの量の多さを見越して
    「計画的にゴミを出しましょう!」と云うような、年末にゴミが集中しない
    よう告知しています。

    ゴミにするにはもったいない。1円でも値が付くのであればリサイクル店へ
    持ち込んだ方がエエと思うた方へ朗報ですゾ。
    国道12号線沿いのリサイクルチェーン店「セカンドストリート札幌大谷地店」
    が12月上旬から地下鉄大谷地駅前へ店舗を拡げて移転オープンするそうで、
    11月下旬より移転先のお店で通常より高く先行買取を行っていますよぉ。

    リサイクル品を高く買い取って欲しい方は移転先(旧ベスト電器跡)の大っき
    いお店へ、少しでも安くリサイクル品を買い求めたい方は在庫一掃セール中の
    国道12号線沿いのお店へ出掛けてみてはいかがでせうか。

    以上、売る物が全くない吾輩のご近所情報でした。

  113. 517 ねこ大名 2014/12/24 13:46:15

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今回は、ご近所にできたビリビリな情報であります。
    ビリビリィ~いうても「とある科学の超電磁砲(レールガン)」方じゃないですよぉ。

    北海道地区のファミリーマートを運営する会社さんのプレスリリースによりますと、
    昨日12/23から大谷地神社近くの「ファミリーマート大谷地西1丁目店」の駐車場内で
    電気自動車の急速充電器が1基運用を開始したそうですよ。

    上記設備の利用方法や料金などについては、運営会社「北海道ファミリーマート」さん
    の12/18付けのプレスリリース(下記URL)を参照してくださいな。
    http://www.h-fm.co.jp/news/141218.pdf

    ほな、吾輩は電気風呂でビリビリィ~しに行ってきます。

  114. 518 マンション住民さん 2015/01/07 00:50:56

    ねこ大名さん、皆さん、明けましておめでとう御座います。
    1月2日の初売り、夜明け前に行きましたが、寒かったですね。
    2日未明には雪も降り出し、朝7時で-8.4℃って…。
    凍死しなくて良かったです。寒さに耐えたお蔭で、お目当ての
    福袋もゲット。ねこ大名さんは、どんなお正月でしたか?

  115. 519 ねこ大名 2015/01/11 14:17:15

    こんばんは、ミスドの福袋が好みの吾輩です。

    石油の店頭販売価格が下がり続けていますにゃあ。
    マイカー通勤や灯油暖房を利用するお宅にとっては支出減の朗報であります。

    サーパス南郷通の場合は、1シーズンに掛かる灯油式のロードヒーティング費用が
    200万円越え(昨季の灯油1L当り100~120円時)でしたが、今季は消費増税分
    の負担はあるものの、灯油購入費用は1割くらい負担減になると思われます。
    それと、昨春導入された電子ブレーカー導入と契約電力プラン変更による共用部
    電気代の削減効果も表れる・・・、昨年は電気料金が値上がりしましたね。

    さーて、来月開催される住民総会で今期のマンション管理計画の収支結果がどう
    なっているか楽しみですにゃあ。

    明日は某車販売店の福袋を頂きにいくのでもう寝ます。おやすみなさい。

  116. 520 ねこ大名 2015/02/09 20:53:00

    おはようございます。2月から始まったプロ野球のキャンプ情報を聴きますと、
    暖かい南国へ行きたいと思うてしまう吾輩です。

    今朝3~6時台の札幌市白石区の気温は、-7~-9度とキンキンに冷えており、
    今日もツルツルの氷路面と思われるので、車の運転、歩行に気をつけませう。

    猫は爪を出せばツルツル路面を悠々と歩けると思われる方が多いかと思われ
    ますが、いやいや、フローリングの床でさえ寿命が縮まる思いで神経を過敏
    に働かせ、普段の歩行よりウン十倍の体力を消費しているんだにゃあ。
    だから、猫はこたつの中か暖房機の前で丸くなり、冬場は余計な体力を使わ
    ないのかも知れません。

    ほな、踏ん張り過ぎて筋肉痛にならないように。

  117. 521 ねこ大名 2015/03/02 22:39:49

    おはようございます。サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    今回は、ご近所の商業施設出退店について備忘録代わりに投稿します。

    国道12号線沿いの「ラウンドワンスタジアム」(本通16丁目北)の1階に在った
    『バーガーキング ラウンドワン札幌・白石本通店』は、利用者が少なかったの
    でしょうかね、約1年の営業で閉店してしまい残念ですにゃあ。

    閉店と云えば、サーパス南郷通から2.5kmほど離れていますが「北雄ラッキー
    北野店」と「サッポロドラッグストアラッキー北野店」(北野7条5丁目)の2店
    舗が30年近い賃貸契約の満了とやらで1月中ごろに閉店してしまいました。
    しかーし、同店跡へ『ツルハドラッグ』が3月開店を目指して改装工事を行って
    いましてね、居抜き出店も活発のようです。

    居抜き出店と云えばもう1店舗、国道12号線沿いに在った「セカンドストリート」
    (大谷地東2丁目)跡へ紳士服チェーン店の『AOKI(アオキ)札幌大谷地店』
    が2月末に開店しましたにゃあ。

    昨年12月から今春にかけて白石・厚別・清田の3区境では、商業店舗の出退店の
    動きがいろいろある地域でありますにゃあ。
    以上、ねこが大名が散歩時に見掛けた情報をお送りいたしました。

  118. 522 ねこ大名 2015/03/15 13:44:29

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今回は他社の新築マンションも話ゆえ、サーパス住民の皆様お許しください。
    人( ̄ω ̄;)
    南郷18丁目駅そばに建設中のマンション「クレアホームズ南郷18丁目駅前」さん
    のHPを拝見しますと、地上15階建て総戸数65戸の大きな建物が2016年2月下旬
    竣工予定できるようです。
    なお、同物件のモデルルーム公開は6月開始とのことです。

    札幌中心街やその近くのマンション建設が多い中、地下鉄沿線とは云え郊外型の
    マンション建設は、上記マンションブランドを販売する「セントラル総合開発
    さんが多いようですにゃあ。

    南郷18丁目駅周辺は、通勤,通学,買い物など便利で、公園も多い街ですよぉー。
    上記物件の購入を検討している方々、周辺には築10年以内の『サーパス南郷通』
    などの中古分譲マンションもありますので、こちらも検討に加えてくださいな。

  119. 523 ねこ大名 2015/03/31 05:40:48

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    明日から新年度開始ですにゃあ。
    例年だと、道路雨水マス上にできた雪塊を割って雪解けの泥水を雨水マスへ
    導く作業をする方の姿を見掛けるんですけどね、今年の札幌は2月の雪まつり
    終了後から雪解けが早く進んだため、雪割りの手間が省けて腰痛や筋肉痛に
    なる方が少ないらしいようです。
    (吾輩が知る鍼灸整骨院の先生が、例年より雪作業が原因の急患さんが少ない
    とぼやいていましたとさ)

    また、車を運転する方だと、路面に溜まる雪解け泥水を歩行者へ跳ね上げない
    よう気を使う時期なんですけどね、雨水マス上の氷塊が早く
    溶けたことで路面がよく乾き、泥水跳ね上げの心配が少なかったようです。

    サーパス前の幹線道路「南郷通り」の中央分離帯に植えられた低木も雪の中
    から姿を現し、あと1ヶ月ちょいとで新緑に覆われるんだろうにゃあ。
    最新の桜開花予想によると今年の札幌周辺は、例年より1週間くらい早そうな
    4月末か5/1頃に開花宣言が出るようです。
    暖かい春、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこする良い季節ですにゃあ。

    ああ、大事なお知らせが2つありました!

    1つ目は、サーパス住民の皆様へ
    3/1から管理業務を引き継いだ「大京アステージ」さんからの大きな封書を
    ご覧になりましたか?
    『くらしスクエア』という大京グループのオーナーズサイトへ接続するための
    大事なものが入っています。
    これを見ながら同サイトへ進み、いろんなメニューを回って気づいたことが
    ありました。「各種届出様式」が変わっているようです。
    なお、新様式がいつから使用開始なのか告知されていないので、この詳細
    は管理人さんか管理会社へ問い合わせた方がよさそうです。

    2つ目は、明日4/1から管理会社さんの問い合わせ先が変わります。
    北海道内が営業エリアの「穴吹コミュニティー札幌営業所」は、明日4/1
    から「大京アステージ北海道支店」へ管理業務が統合されます。
    先に挙げた各種届出様式の変更もあるので、北海道内のサーパス住民
    さんはちと面倒でしょうが『さーぱすねっと』と『くらしスクエア』の両サイト
    を閲覧してくださいな。<(_ _)>

  120. 524 ねこ大名 2015/04/02 16:47:37

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今回は、4/1付けでダイヤ改正された国道12号線を走る江別方面行きの
    JR北海道バスの情報であります。

    3/31まで、朝夕の通学時間帯を中心にダイヤが組まれていたJR札幌駅
    から野幌森林公園や大麻・江別駅へ行くバス路線がありましてね、これに
    乗車すると、札幌啓成高校,とわの森三愛高校,酪農学園大学へバス一本
    で通学できていたんです。

    だけど、JR札幌駅から新札幌駅行きのバスが朝夕の通勤・通学ラッシュで
    5~10分くらい遅延するのに、路線距離が長い江別方面行きバスは更に遅れ
    るんですにゃあ。

    そこで、JR北海道バスさんは遅延対策を思い切ったんですにゃあ・・・。
    何と、江別方面ともみじ台団地行きのバス路線を全て新札幌駅のバスターミ
    ナル発着に短絡しちゃいました!
    んな訳で、4/1から江別方面ともみじ台団地へ行くには、新札幌で乗り継ぎ
    しないといけなくなりましたよぉー。

    以上、バス好きな吾輩からのご近所情報でした。

  121. 525 ねこ大名 2015/04/21 00:50:24

    おはこんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    サーパス南郷通から近い厚別川を4kmほど上流の清田1条4丁目(清田交番そば)
    へ行きますと、国道36号線と旧国道に挟まれた川の両岸にロープを張り、鯉のぼり
    が何匹でしょうかね、10匹くらい風まかせで泳いでいる姿を見ることができます。
    この催しは、この地域の町内会が行う恒例の行事なんだそうですよ。

    さて、内地では桜が開花したとか、もう見納めですよ、などのニュースが聞こえる時期
    なんですけどね、札幌だと、つい先ごろ札幌気象台の梅の標本木が開花したばかり
    でしてね、桜の開花は、あと10日くらい先のようです。

    札幌市内や近郊を見回してみても、新緑がまだ木々を覆っていない枝むき出しの状態
    があちこちで見られるので、こない状態でほんまにGW前後に梅や桜の花見ができる
    のかと思うてしまいます。
    いやはや、今季はちと寒く、強風の日が多いような気がしますが、例年通り梅と桜の
    花見ができるとよいですにゃあ。

    以上、吾輩の少し足を延したご近所情報でした。

  122. 526 ねこ大名 2015/04/26 11:51:46

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今日は、日中暖かく天気も良かったので、散歩の距離が普段より延びてしまい、
    帰り道の遠さに後悔もしましたが、梅と早咲き桜の開花を眺めながら歩いていたら
    道の遠さも忘れて・・・、途中でしんどくなって、南郷イチパチ駅付近へ行きそう
    な某店配送車へ乗り込んで楽をしてしまいました。

    さて、某店配送車が到着した所は、サーパス南郷通の住民総会会場でおなじみの
    「白石東まちづくりセンター/白石東会館」(白石区本通18丁目南)でした。
    配送車の積み荷は、美味しい匂いがする仕出し料理でしてね、吾輩は搬入品の匂い
    につられて会館内へ寄り道しました。

    今日は町内会の定期総会と懇親会が催されていましてね、総会の話を聞き耳した
    ところ、6月~12月まで「白石東会館」は改修工事で使用できなくなるそうです。
    サーパス南郷通管理組合理事会の皆様、上記のとおり6~12月内に住民総会を開催
    する予定があれば、現会館より200mくらい遠くなりますが、近場に以下の施設が
    ありますよ。
    「白石東地区センター」(白石区本通16丁目南)
     http://shiro-east.sakura.ne.jp/
    「JICA(ジャイカ)北海道」(白石区本通16丁目南)の会議室・セミナールーム
     http://www.jica.go.jp/sapporo/office/conference/index.html

    以上、吾輩の聞き耳ご近所情報でした。

  123. 527 ねこ大名 2015/06/07 13:14:13

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今年の1~5月の札幌は、例年より平均気温が高かったそうで、5月中に気温25度
    前後の日がよう続きましたにゃあ。
    しかし、先週後半から一転して気温10度台半ばまで下がる「リラ冷え」になり、
    気温差で体調不良を起こしやすい時季になりましたので、健康管理に気をつけな
    いけませんね。

    さて、サーパス南郷通の花壇のうち、南郷通り沿いの花壇に植えられていた一部
    の低木葉っぱちゃんが枯れてしまい、伐採跡と不健康そうな地面丸見えの同花壇
    は寂しゅうなっています。
    一昨年まで低木葉っぱちゃんは元気だったんですけどね・・・。

    今期の理事会にて、新しい低木か花を植える計画があるようなので、来年、南郷
    通り沿いの花壇に樹花の色が戻ることを期待しませう。
    ほな、お休みなさい。

  124. 528 ねこ大名 2015/06/12 05:39:14

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    本日は、5年くらい前に旧国道5号線沿いの琴似から正反対の「キャポ大谷地」へ引っ越
    してきた『くすみ書房』さん(http://www.kusumishobou.jp/)の話であります。

    新刊・中古本のネット通販やチェーン店の攻勢、電子書籍の普及で店頭で本を買う人が
    少なくなっている打開策として、「中学生はこれを読め!」や「○○出版売れない本」など、
    本屋の主(社長さん)が厳選した新旧書籍を店内外のPOPに掲げ、街の本屋さんの星と
    してがんばってきた同店でしたが、残念ながら6/21(日)をもって併設の喫茶店とともに
    閉店と相成ります。

    吾輩もネット通販で本やCDなどを買う機会が多い方ゆえ、何となーくではありますが、
    店頭へ足を運べばよかったにゃあ、と思う次第です。
    「ツ●ヤ」のTポイントが、「楽●ブックス」の期間限定○倍ポイントが・・・、本を売るなら
    「ブック●フ」の時流が購買層を取り込み、街の本屋さんを苦しめていますにゃあ。





  125. 529 ねこ大名 2015/07/26 21:49:03

    おはようございます。サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    学生のみなさんは、今週から夏休みが始まるのでしょうかね。
    週休7日の吾輩は、来週8/1(土)に行われる町内会主催の「納涼なつまつり大会」
    が楽しみですにゃあ。

    にゃお、まつりの開催日時と場所は、以下の通りです。
    【日時】8月1日(土)10時~17時(雨天の場合は、翌日へ順延)
    【会場】吉田山公園(南郷通20丁目南、とんかつ玉藤南郷店側の公園)

    まつり参加中に発生したゴミは、会場内の告知ルールに従って処分しましょう。

    ゴミと云えば、サーパス南郷通の棟内掲示板にゴミ出しルールを守らない一部住民
    さんへ向けた告知が貼り出されましたにゃあ。
    確かに、暮らしで発生したゴミを分別せず、生ゴミと資源ゴミを一つの袋にまとめ
    てゴミ出しする。分別ゴミの収集日時を守らずゴミ出ししているようで・・・。
    ああ、困ったものですにゃあ。

    ゴミ出しルールを守っていない心当りがある住人さんへ
    居住場所をキレイにしたいのは理解できますが、心当りさんの行動は自分の都合で
    ゴミの置き場を移し替えているだけですよ。
    それと、分別ゴミ収集当日にマンション管理人さんの仕事を一手間増やして困らせ、
    他にしなくちゃいけない仕事を遅延させているだけ何ですよぉー。

    サーパス南郷通のゴミ出しルールは、24時間いつでも使用可能な「ゴミ置場」とは
    云え、無秩序にゴミを排出すると「ゴミ置場」が常に満杯状態になり、気温が高い時
    に排出される生ゴミは、腐敗臭が発生して「ゴミ置場」内が不衛生になります。
    そこで、ゴミの排出運用を考えて『対象の分別ゴミ収集日の前夜から当日8時半まで』
    にゴミ出しするルールを決めています。

    排出に使用するゴミ袋は、分別ゴミの種類に合わせて以下の通りにしましょう。
    【有料収集のゴミ袋】
     「札幌市指定の黄色い指定袋」を最寄りのスーパー,コンビニ,ホームセンター
     などで購入して使用しましょう。
     「ドン.キホーテの黄色い買い物」はNG!ですよぉー。
    【無料収集のゴミ袋】
     「市販の半透明ゴミ袋(ポリ袋)」や「スーパーやコンビニで配布の買物袋」を
     使用しましょう。

    マンションは共同住宅(=縦横長屋)なんだから、共用部分である「ゴミ置場」の
    利用ルールもしっかり守りましょうね。
    ほな、これから朝ごはん探しに出掛けます。

  126. 530 ねこ大名 2015/08/11 05:09:14

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    今回は、スーツ量販店のご近所情報ですよぉー。

    南郷通りと国道12号線が最も接近する札幌新道の高架橋そばに在る「紳士服の青山」さん、
    先月7/23から店舗改装のため、しばらくの間、同所からすぐ近くの厚別区大谷地東3丁目
    シンエー大谷地ビル1階(南郷通り沿い)に仮店舗を開設して営業を続けています。

    仮店舗の売場面積は大きく縮小したため、改装前の店舗のような豊富な既製服からの即買い
    と即サイズ調整して持ち帰ることはちと難しいようですが、オーダースーツや小物の販売に
    ついては、売場が小さくても支障なさそうですにゃあ。

    冠婚葬祭や就職活動で急ぎ既製服が必要な方は、国道12号線沿いの「紳士服のアオキ」さん
    を利用してみてはいかがでしょうか。
    以上、年中同じ服(毛皮)を身に着けている吾輩でした。

  127. 531 ねこ大名 2015/09/07 02:23:13

    サーパス南郷通周辺を散歩しますと、大谷地神社、白石神社、月寒神社などのお祭りを告知する幟
    をよう見掛けます。もう、秋祭りの時期ですにゃあ。
    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    先月配布された議事録の様式が変わったので、それをよーく読んでみますと、これまで北海道地区
    のサーパス物件を管理していた穴吹系の事務方担当者さんが大京系の方へ交代とありました。

    ※1 穴吹系:『穴吹コミュニティ』さん,大京系:『大京アステージ』さん
    ※2 北海道地区のサーパス物件は、今春より『大京アステージ北海道支店』さんへ業務移管

    算数ですとね「1+1=2」になりますが、2つの会社または事業所が統合すると、必ずしも算数の
    答え通りになるとは限らず、「1+1=1」という答えもありますにゃあ。
    さて、北海道地区のサーパス物件の管理委託業務に置き換えてみると、しばらくは穴吹系の手法
    が引き継がれると思われますが、いずれは大京系と同じ手法へ移行することでしょうな。

    もしも、管理委託業務の内容が従来より劣るものがあった時は、「おいおい、穴吹系の良いところ
    を劣化させるとは何事か!」てな具合に、サーパス物件の住民から声を挙げないけません。
    マンション管理に無関心だった住民さんも、これを機に関心を寄せてみては如何でしょうか。
    あと数年後には、サーパス南郷通の大規模修繕工事計画もありますからね。

    以上、サーパス南郷通周辺のあちこちで修繕工事を見掛けて、マンション管理のあれこれを脳足
    りんな頭で思い浮かべ始めた吾輩でした。

  128. 532 マンション住民さん 2015/10/12 02:26:17

    まったく分別もせず、指定のごみ袋も使用していない
    無法者のゴミがまた出されていましたね。
    大きくて半透明なゴミ袋に入っているあたり、毎回、
    同様の手口なので、たぶん、出している人間は同じなんでしょうね。
    ほんの1年前くらいまではこういうことがなかったと思うのですが
    あまり続くようだと<犯人探し>をしなければならなくなると思います。

    共同住宅、共同利用のゴミステーションでみんなが当たり前に守るべき
    ルールが守れないのなら、入居する資格はないし、共同スペースを
    利用する権利もないですよね。

    ちょっと話題が逸れるかも知れませんが、先日、ゴミステーションの
    入り口からゴミを投げ入れている人を見かけました。
    雨が降っていたので、片手が傘でふさがれていたとはいえ、ほんのちょっとの
    手間なんだから、いくら<ゴミ置き場>とは言え、モラルの捨て場に
    ならないことを願うばかりです。

  129. 533 マンション住民さん 2015/11/20 06:28:12

    明日から雪マークが。寒くなりそうですね。
    ねこ大名さんも、外出してのネタ探しは大変でしょう。
    風邪をひかない様にね!サーパスの中はポカポカです。

  130. 534 住民さんA 2015/11/25 15:08:21

    雪が随分と積もったと思いましたら、
    44cmは11月としては札幌では62年ぶりとなるドカ雪でしたか。
    ねこ大名さんは、サーパスの中に無事避難してましたか?

  131. 535 マンション住民さん 2015/12/27 02:13:10

    札幌は昨日から真冬日、雪も随分積もったし
    ねこ大名さんはサーパスから出ない方がいい

  132. 536 ねこ大名 2016/01/09 18:11:47

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    先々月くらいからでしょうか、大手建設会社系列の建機レンタル会社さんの
    敷地に在ったプレハブ小屋や資材が片づけられ、吉田川2号公園から国道12号
    線が見通せるようになりましたにゃあ。
    一部報道によると、ここに大型ホームセンターの出店計画があるそうです。

    しかし、道内に出店するホームセンター各社は、売場面積が大きな新店舗や中小
    型の店舗を移転・改装して店舗数を増やしているものの、近頃の売上高は意外に
    も減少しているそうなので、報道通りの出店となるでしょうか・・・。

    南郷通り沿いの方は、コモセンさんが運営していた飲食店2業態が閉店して更地
    化したと思うたら、大手弁当チェーンの定食業態店「やよい軒」の道内第1号店
    が3月開店予定で、冬期間のちゃっぷい中建設が進んでいるそうです。

    南郷通り沿いと云えばもう一つ、「クレアホームズ南郷18丁目駅前」さんに隣接
    の「パチンコゴールデン大王」さんの大きなネオン看板も、コンクリート基礎を
    残して上の部分が撤去されて風景が変わりました。

    昔の南郷通19~20丁目辺りは、倉庫や自動車整備場などの工業地域でしたが、
    今年は風景が大きく変わる1年になるかもにゃあ。

  133. 537 ねこ大名 2016/02/22 03:51:34

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    始めのご近所情報です。
    大手建設会社系列の建機レンタル会社さんの資材置き場跡へ進出するホームセンターは
    「スーパービバホーム札幌白石店」なんだそうで、年内は出店届け出や建築確認に時間
    を充てて、建築工事は2017年3月着工予定、開業は2017年11月中旬予定とのこと。
    「スパビバ」の特色と云えば、レンタル工作室が併設されているので、吾輩の寝床を
    木造か鉄コン筋クリート造りのものへ改築しちゃおうかにゃあ・・・。

    次は『7の日』つながりのお話です。
    地下鉄南郷イチパチ駅構内の広告板によりますと、以下の施設が7の日に開業します。

    3月7日:
     大手弁当チェーンの定食業態店「やよい軒」の札幌南郷通19丁目店(仮称)開業!

    11月7日:
     地下鉄白石駅そばに「白石区複合庁舎」開業!
     
    以下は、「業務棟」へ移転する公共施設及び新設される施設です。
     札幌白石区役所,白石区民センター,区民センター図書館,絵本図書館(仮称),
     白石保健センター,保育・子育て支援センター(ちあふる・しろいし),
     白石郷土館(開設予定,白石の歴史を伝える地域有志による運営とのこと)

    以上、久々に掲示板を更新した吾輩でした。



  134. 538 ねこ大名 2016/02/29 03:53:20

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    昨日はサーパス南郷通最寄りの白石東会館にて、午前:イースト棟、午後:ウエスト棟の順で
    住民総会が開催されました。

    住民総会最大の目玉議案は、マンション専有部の照明をLED化する工事の承認でしてね、
    サーパス南郷通が竣工した2007年秋(8年半ほど前)は、世の中にLED照明が出回って
    いましたが、現在と比べるとかなり高価なものでした。
    現在、専有部の照明は、白熱球から蛍光灯電球へ交換した照明機器もありましたが、これまで
    の決算報告資料を見比べる限りでは、電気代のコスト削減率は小さかったのが現状でした。

    そこで管理組合さんは考えたのでしょうね、築10~12年目くらいに計画されている1回目の
    大規模修繕前にLED照明工事を行い、修繕着手前までにLED化で浮いた電気代削減額で
    工事代を償還する先行投資を住民総会の議案に上程しましてね、無事承認されましたにゃあ。

    そうそう、消費税10%への増税実施は平成29年4月1日です!
    LED照明を導入していない他のマンションさんも、ボチボチ検討してみては如何ですか?

    花壇の照明がLED化すると電球の発生熱がグンと減ってしまうので、吾輩にとっては暖を
    取るものが無くなり残念だけど、マンション住民さんにとっては良き選択だと思います。

    明日から弥生3月なのにさ、早朝から午前中に降った吹雪で吾輩が日向ぼっこする花壇が
    埋まってしまいました。
    今日は除雪するのが面倒くさいので、雪面に敷物をしてくつろいでいます。
    ほな、これから昼寝しよーっと。

  135. 539 ねこ大名 2016/04/21 04:00:41

    今日は、とても暖かく、気持ちが良くて眠たくなりますにゃあ。
    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    昨秋閉店した『コモセン』さん運営の洋風居酒屋「盆栽」と「焼肉キング」跡にですね、
    つい最近でしょうか、建築告知の看板が立ったので見に行きますと、「クリーンリバー」
    さんの分譲マンションが今夏か秋頃より建設着手されるようです。

    今年3月開店した「やよい軒」の敷地は、2006~08年頃に「じょうてつ」さんの
    分譲マンションが建設予定だった所に、需要と供給の関係なんでしょうね、
    マンション建設を中止して敷地は転売されたのでしょうか、その後、月極駐車場を
    経て「やよい軒」の出店となった次第です。

    飲食店の「盆栽」と「焼肉キング」は、『クリーンリバーフィネス』シリーズの
    分譲マンション建設予定地となり、「じょうてつアルス」シリーズの建設予定地は、
    飲食店の『やよい軒』が開店したのですから、分譲マンション開発のタイミングの
    難しさが見えた一例かもにゃあ。

    ああ、お日様が気持ち良いので、本日はここまで。

  136. 540 ねこ大名 2016/05/09 04:00:39

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    ご近所を散歩しますと、桜が咲いている景色をあちこちで見掛けますにゃあ。
    今回は、散歩の際に見掛けたご近所情報をお送りします。

    コープさっぽろルーシー店西側の栄通17丁目に在る「札幌協全医院」さんの前を
    通りますと、従来駐車スペースだったところに真新しい木造の建物ができていま
    してね、道路に面した箇所に数ヶ所、今月5/23より「協全内科クリニック」開院
    の告知看板が立ち、看板をよーく見ますと、従来あった小児科が抜けて「何とか
    内科」と内科の2科目に変わっていました。

    少子化の影響でしょうか、それとも小児科のお医者さん不足なんでしょうかね、
    「小児科」の診療科目を掲げるご近所の病院がひとつ減って残念ですにゃあ。

    上記の件と少子化について、吾輩が魚焼きグリルを借りているお宅の住人さんへ
    尋ねますと、「居ないものは・・・」と、言葉少なに逃げられてしまいました。
    ほな、これから昼寝をします。おやすみ。

  137. 541 ねこ大名 2016/05/19 03:52:52

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    (吾輩の身元引受先は、魚焼きグリルを借りる某階宅です)

    昨日、マンション棟内の掲示板にですね、棟内共用部の廊下やエレベーター内で
    ペットを抱っこしない飼い主さんに向けた注意喚起文書が貼り出されていました。
    吾輩、掲示板の一文を読んで「もしかして、共用部内を歩きまわる吾輩を見掛け
    た住人さんからのクレームかにゃ?」と思いましたが、そうでは・・・ですにゃあ。

    マンション暮らしの法律(=管理規約集)に「ペット飼育規約」がありましてね、
    ペットを居住区外へ連れ出す方法がきっちり明文化されているので、ペット飼い主
    さんはこれを順守しなくちゃいけません。

    そうは云うものの、ペットが抱っこ中に暴れたり、玄関先から抱っこを嫌がる
    ペットもいるのも事実也。また、マンション住人さんの中にはペット嫌いやペット
    を怖がる方がいるのも事実也よ。いやはや、難しい問題ですな。

  138. 542 ねこ大名 2016/05/27 03:55:46

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今回は、5/23開院した「協全内科クリニック」(白石区栄通17丁目)の
    加筆情報(5/19投稿文の補足)をお届けします。

    「札幌協全医院」から改称した同院の診療科目は、
    小児科を廃し、『内科,消化器内科,内視鏡内科』の3つに改編されました。

    余談ですが、小児科の受診は何歳までよいかご存知でしょうか?
    吾輩が知るところでは、高校生(18歳以下)までよいそうです。
    今日も天気がエエですにゃあ・・・。むにゃむにゃ、寝むい也よ。

  139. 543 ねこ大名 2016/06/08 03:47:48

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    南郷通りのニセアカシヤ並木にクリーム色の花が咲き、花のエエ香りがしますにゃあ。
    アカシヤの花の部分は天ぷらで食用でき、お酒(甲類焼酎=ホワイトリカー)に漬けて
    おくと、薄い琥珀色でエエ香りのお酒ができたりします。

    調理方法は、「クックパッド」さんなどの料理レシピサイトをご覧ください。
    なお、花以外の部分は、人に害のある毒を持っているそうなので、くれぐれも食べちゃ
    いけませんよぉー!

    そうそう、今日から札幌の街は「エサこいソーラン」もとい、「よさこいソーランまつり」
    の開催初日です。このお祭り、今回で開催25周年なんだそうです。(へぇー)
    札幌の大通公園では、「よさこい」から夏イベントがしばらく続きます。
    札幌中心街への足は、札幌市交通局の地下鉄東西か、JR北海道バスか北海道中央バスの
    路線バスを使いませう。

    以上、これからニセアカシアの花摘みを兼ねた散歩へ出掛ける也よ。

  140. 544 ねこ大名 2016/06/29 03:54:12

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    最近、南郷イチパチ駅バスターミナル近くにですね、紺色地の庇に白抜きで
    「深澤青果店 本店」と書かれたお店が、開店準備をしていますにゃあ。

    吾輩、どこかで見覚えのある名前だと思うたら、本郷通商店街の西端に在る
    「本郷市場」(旧札幌丸正食品の本郷通店)を運営する青果中心の食品スー
    パーが、南郷イチパチ駅前に2号店を進出したようです。
    だけど、庇に「本店」と書かれているので、はたして2号店なのか、それとも、
    本郷通りからの移転なのか、今のところ分かりませんにゃあ・・・。

    コープさっぽろルーシー店内には、札幌市内・近郊の農家さん直送の野菜や
    その加工品の売場商品も手頃な価格で美味しいですしね、これに「深澤青果店」
    が加わりますとね、南郷イチパチ駅周辺は、意外と『青果が充実している街』
    となりますにゃあ。

    以上、イギリスのEU(欧州連合)脱退による「ブリテンショック」とやらで、
    これに躍らされなさそうなある野菜に似た名前のものを保有する吾輩の懐具合
    が・・・。うむ、下がったものは仕方ない!せっせと、塩漬けを仕込みませう。

  141. 545 ねこ大名 2016/10/07 12:51:00

    お久しぶりです。サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    8月に釧路方面へ札幌貨物ターミナル駅から出掛けたまではよかったのですが、
    北海道内に台風が3つも上陸した影響により石勝線及び釧網本線経由の貨物列車
    が不通になり、トラック便をあちこち乗り継いでようやく帰札できました。
    吾輩不在の間レス投稿がなかったため、住民板の更新順序が中の下位まで落ちて
    しまいましたにゃあ。

    ほな、久しぶりのご近所情報をお送りしまっせ。
    地下鉄東西線白石駅前の複合施設へ移転する白石区役所や白石区民センターなど
    の公共複合施設開業まであと1ヶ月を切りました。

    この移転により「白石区民センター」が10/1(土)~11/6(日)まで休館して、
    館内備品などの荷造りや引っ越しの準備作業に入るそうです。
    んな訳で、『どーしても区民センターが利用したいんだ!』という方は、地下鉄
    東西線沿線だと、新さっぽろ駅近くの「厚別区民センター」か、西11丁目駅近く
    の「中央区民センター」を利用しませう。

    以上、今夏の道東避暑旅の帰路に1ヶ月半要した吾輩がお送りしました。


  142. 546 ねこ大名 2016/10/18 03:42:32

    札幌地区の新築分譲マンションも内地と同様、建設業の人手不足や資材価格の高騰で
    3LDKの分譲価格2500万円前後で購入できるところは少ないですにゃあ。
    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    「やよい軒」のお隣、「クリーンリバーフィネス」の建設予定地に地鎮祭用の真っ白
    いテントが2~3つ建ちましたにゃあ。
    いよいよ工事着手、1年後には分譲販売が始まり、1年半後過ぎると入居者の引っ越し
    が始まります。いいですねぇー、真新しきお家は!

    ちなみに、上記物件の購入を希望する方の中で、残念ながら融資実行に至らなかった
    お宅の皆様、南郷イチパチ駅の居住を諦めちゃいけまんよぉー。
    築10年前後の中古マンションが、ほら、ここに。「サーパス南郷通」もありまっせ!

    ああ、お日様が気持ち良いので、本日はここまで。

  143. 547 ねこ大名 2016/10/26 03:39:46

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    中古ゴルフ用具を扱う「ゴルフ・ドゥー」さんに続き、BMWの中古車販売店も
    他所へ移転のため閉店しましたにゃあ。
    屋外にずらっと並んでいたBMWのクーペーからSUVまで幅広い品揃えだった
    から、退店後のがらーんとした敷地が、ミョーに秋から初冬の寒さを余計に感じ
    させてくれますにゃあ。

    さーて、居抜き跡に何ができるのでしょうかね?

  144. 548 ねこ大名 2016/10/30 13:45:30

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    地下鉄沿線の南郷通りに比べるとコンビニや飲食店が少ない国道12号線沿いは、
    地下鉄駅から500m圏内と利便は良いのですが、土地用途の区分で本通19~20丁目
    の北側は工業地域、同南側は準工業地域と用途区分されています。
    そのため、工業地域は商業以外の事業所のみ、準工業地域は戸建てや集合住宅が
    建築可能なものの、造成から50年近く経つ「大谷地流通センター団地」に近接する
    ため、物流施設が多く残っいるんだにゃあ。

    国道12号線沿いで飲食店を探すますとね、バス停1つ先の下白石(本通16丁目)や
    北星学園大学前(大谷地西1丁目)まで行かないとありません。
    しかし、サーパス南郷通の最寄りバス停の流通センター通(本通19丁目)すぐそば
    にコンビニくらいの大きさの店舗基礎が建設中で、その建築確認看板をよく見ると、
    そばチェーン店『ゆで太郎』(http://yudetaro.jp/)の新店舗でした。

    札幌市内では出店数が少ないので馴染みがないかも知れませんが、『丸亀製麺』さん
    と同じく店内で粉から製麺していること、製麺時のそば粉使用量が5割以上(他社
    そばチェーン店は「そば粉2:小麦粉8」が多いらしい)と高いことで有名なお店の
    ようです。
    札幌市内の既存店舗の営業時間は全て6:00~23:00なので、新店舗も同様になると
    思われます。
    バス通勤の方で同店の味が気に入れば、通勤前に一杯、通勤帰りに一杯と、寄るのも
    良いかもにゃあ。

  145. 549 ねこ大名 2017/02/18 01:01:17

    まだ生きています。
    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    国道12号線の「コスモ石油」さん裏にある「旧白石清掃事務所跡の更地」の開札が
    最近ありましてね、「北海道いすゞ自動車」さんが落札し、現在、南郷通り沿いに
    ある同社の札幌東支店を移転するそうです。

    整備・車検で敷地内いっぱいに駐車されたトラックがぎゅうぎゅう詰め状態の同社
    支店の前を通る度、まるでパズルのように手狭な敷地内でトラックを何台も出し入
    れする状況を見掛けますとね、吾輩は、もっと広い土地へ引っ越し出来ればと思う
    ていたら、上記の移転が決定しました。
    いやはや、現在地より広いが確保されてよかったですにゃあ。

    国道12号線と云えば、「ラウンドワン」さんの西隣(本通16丁目北)に軽自動車
    販売・買取専門店の「ガリバーミニクル」さんが近日オープンするようです。
    同店の南側にオートバイの「ライコランド」さん、西側に「ヤマダ電機」さんの
    商い施設が集まり、ここ10年くらいで街並みが少しずつ変化していますにゃあ。

    以上、「サーパス南郷通」周辺の街並み変化情報でした。

  146. 550 ねこ大名 2017/02/26 07:29:50

    こんにちは、今日は降雪でサーパス南郷通の花壇で日向ぼっこできない吾輩です。

    今日は、サーパス南郷通ウエスト→イーストの順で住民総会が「白石東会館」で開催
    されましてね、同じ会館内では今秋開業予定の「スーパービバホーム白石店」さんの
    住民向け店舗新設説明会の第1回目が開催されていましたよぉー。

    【札幌市役所の大型店届出情報のURL】
    http://www.city.sapporo.jp/keizai/daiten/todokede/index.html

    吾輩は気になって会場へ忍び込み、スクリーンに映し出されたお店の配置平面図を
    見ますと、不思議なことに幹線道路である国道12号線沿いに来客者向け車の出入口
    玄関が全く無く、国道~南郷通り間の斜め通り(大谷地線:道路幅員10.0m)と、
    東芝ビル裏の中通り(吉田山2号線:道路幅員8.0m)沿いに、商業施設としては
    珍しく中通り沿いに来客者向け車の出入口と、店舗正面(玄関)が配置されていた
    んだにゃあ。

    おやおや、「スーパービバホーム白石店」さんの来店近道に使われそうな中通りの
    内、大谷地小学校の通学路でもある吉田山2号線(清田通り~イオン北海道本社前)
    は、6時30分営業開始のプロ向け棟「資材館」へ出入する商用車や平積みトラック
    の往来が多いかもにゃあ。

    店舗設置業者さんらは、上記中通りの来客者の往来に対して安全対策を講じるとか、
    冬期間の中通りの除雪を札幌市と協力して改善してもらうとか説明会で云うていま
    したよぉー。

    なお、第2回目の説明会は2/27(月)18時30分から「白石東会館」で行われます。
    お時間のある方、近所にできるお店のことが気になる方は、説明会へ参加してみて
    は如何でせうか。

    以上、吾輩のご近所ブラブラ情報でした。

  147. 551 ねこ大名 2017/03/22 03:40:32

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    南郷18丁目駅の開業時から30ウン年間営業してきた駅売店キヨスクが、
    先週3/15(水)をもって閉店し、昨日中でしょうかね、今朝は駅売店の
    パーテーションが解体された跡が床面に寂しく残っていましたにゃあ。

    キヨスクが閉店しても、駅地上部の周辺にコンビニが4店舗(ローソン,
    ファミリーマート,セイコーマート2店)が在るので、不便は感じないと
    思われますが、キヨスク跡の床面がキレイに掃除されたら、そこに何が
    できるのか、それとも遊休スペースになってしまうのやら・・・。

    以上、吾輩のご近所ブラブラ情報でした。


  148. 552 ねこ大名 2017/04/04 03:44:12

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    昨日4/3付けのマンション管理組合からの連絡によりますと、
    自転車置き場に長期間放置された未稼働車を整理する目的で、自転車サドルに
    赤札タグを取り付け、4/16(日)までに赤札を外さなかった自転車は処分される
    ようですにゃあ。
    入居開始から9年経過したマンションですからね、乗る機会が減った自転車、
    他所へ引っ越しされた元住人さんが置いて行った自転車も有るかもにゃあ。

    あれれ、管理組合議事録に自転車整理のことが載っていましたかね?
    『自転車置き場の整理』に関する予算は、2月末の住民総会では計上されて
    いなかったと思いますが・・・。
    自転車の整理は良きことですが、自転車の処分費用はどうするのかにゃ。

    今期の理事会メンバーの皆様へ
    本件を例に、検討・実施事項の中身をよーく吟味して決めませう。
    ほな、吾輩は花壇で昼寝する也よ。ZZZ・・・。

  149. 553 ねこ大名 2017/04/18 03:50:39

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    新年度・新学期が始まって3週目、寝る子(ねこ)の吾輩にとっては、季節が春に
    変わっただけのことなんだにゃあ。

    さーて、新年度初日の4/3(月)、南郷イチパチ駅上の交差点近くに土日午後も診察
    受付する歯医者さん『南郷18丁目駅歯科クリニック』さん(南郷通18丁目南)が
    開業しましたよぉー。

    おやおや、交差点の北向かいに「谷口歯科医院」さんが在ります。
    また、半径100m以内には、あと3つの歯医者さんも在りますにゃあ。
    歯医者さんの受診・通院は、先生と助手さんらの技術力やコミュニケーション力も
    重要ですが、南郷イチパチ駅周辺は、平日夜7時以降や土・日・祝日も受診可能な
    所もあるので、何と云うても受診する個人のスケジュールに合うた所を選びませう。

    今日は雨天につき、マンション棟内で雨宿りして昼寝します。ほなー!

  150. 554 匿名 2017/06/03 22:02:06

    リハステップのあと利用を皆さんご存じですか。

    昨日の新聞折り込みチラシを見て、大変びっくりしました。
    『葬儀場』としての営業だそうです。
    とてもショックです。

  151. 555 ねこ大名 2017/06/07 13:37:26

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    No.554さんのお話も分かりますが、人は、いずれ寿命を全うしてお墓に入る前に
    葬儀屋さんのお世話になるものです。

    サーパス南郷通の目の前というても、幅員30m級の南郷通りと中央分離帯に生える
    ニセアカシアの高い樹木で、少なくとも下半分の階層は葬儀場が見え難いと思われる
    ので、後から何が建とうが、土地の種別・用途に合うた建物であれば基本的に文句は
    言い難いでしょうにゃ。

    要は、気の持ちようかと思うんだにゃあ。

  152. 556 ねこ大名 2017/06/27 04:00:11

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    これまで旧白石区役所とその関連施設の駐車場内で催されてきた『白石ふるさとまつり』会場
    が今回から「川下公園」へ移転開催となりますよぉー!

    地下鉄沿線から少し離れた住宅街から郊外の広域公園へ移りますとね、公園までの交通機関が
    バス路線しかないので、ついつい自家用車で公園駐車場を利用しようと考えるでしょうにゃ。
    しかし、主催者側も考えたもので、地下鉄白石駅発着の路線バスの他に、下記①と②ルートの
    シャトルバスを運行するそうです。
    【シャトルバスの運行ルート】
     ①.菊水・菊の里ルート(菊水駅、南7条米里通り沿いの菊水元町・米里を経由)
     ②.南郷通ルート(南郷7~18丁目駅間の南郷通りと国道12号線沿い、平和通8丁目~北郷2-8間
              の水源地通り沿い、北郷2-8~2-14間の北13条北郷通り沿い、川下5-1経由)

    7/15(土)~16(日)は、川下公園へ出掛けてみては如何でしょうか。
    【白石ふるさとまつりの告知URL】
     http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/machi/furusatokai/matsuri/matsuri...

    ほな、吾輩はこれから昼寝する也よ。ZZZ…。

  153. 557 ねこ大名 2017/06/29 04:00:57

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    サーパス南郷通の南向かいに改装工事中の葬儀場の黒地外壁に「おくりびとのお葬式」
    のロゴが入っていますにゃあ。
    この葬儀場の運営会社は、創業からまだ数年の新興企業でありますが、札幌市内では
    昨年4月頃に豊平区役所近くの環状通りと羊ケ丘通りの交差点近くに道内1号店を開業
    しているそうです。

    さて、サーパス南郷通向かいの葬儀場の店舗名は「南郷通店」または「白石東店」に
    なるのかと思うたら、結果は元々の地名「大谷地店」と相成り、同店は1日1家族限定
    (収容人数25人くらい)とのことです。
    また、運営会社のHPを拝見しますと、7/8(土)~9(日)の2日間、オープニングイベ
    ントを開催するそうです。
    【「おくりびとのお葬式」のURL】http://okuribito-funeral.com/

    ほな、吾輩は昼寝をして二度と起きれなくならないよう気をつけます。
    余談ですが、吾輩の学園都市線沿線のお友達わんこが17歳老衰で今朝亡くなりました。
    人も、ペットも、機械だって、命は永遠ではありませんにゃあ。

  154. 558 ねこ大名 2017/07/06 04:00:19

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    商業・宿泊・飲食業などの施設は、消防法で消防設備の点検や訓練が義務付けられている
    そうです。しかし、住宅に関しては設備点検のみで、防火訓練は特に・・・とのこと。
    今秋で竣工10年経つサーパス南郷通においては、実のところ一度も住民総出の防火訓練を
    実施していないんだにゃあ。
    そこでなんでしょうかね、お盆明けに2棟合同の防火訓練を実施する運びとなりました。

    防火訓練実施について、吾輩の知り合い住民さん兼防火管理者の魚焼きグリルのお宅へ
    聞いてみますと、実はこの方、最近全戸配布された理事会議事録(開催日は配布の3週前)
    を見て初めて実施日時を知ったとのことでした。
    ありゃりゃ、管理会社「大京アステージ」の担当者さん、もしくは各棟の理事会メンバー
    さんらが、理事会の開催前後に防火管理者さんらへスケジュールを周知しないといけない
    ですにゃあ。

    なお、魚焼きグリルさん宅はヒマジンだから無問題とは思いますがね・・・。
    管理会社が「穴吹系」から「大京系」へ変わった結果、管理会社と住民側の意思疎通が
    少々離れていることを感じた次第です。
    ほな、吾輩はお日様の下で昼寝をします。

  155. 559 マンション住民さん 2017/08/10 03:53:26

    もうすぐ盆休みなんですけど、今月下旬に行われる防火訓練の進展が聞こえませんよ。
    誰が準備・計画して、誰が仕切るのでせうか?

  156. 560 マンション住民さん 2017/08/17 22:04:03

    >>559さんへ
    昨日、防火訓練のスケジュールや訓練内容が記載されたプリントが全戸配布された模様です。
    消防署の分隊員さんを呼んで消火・防煙などの訓練も行うんですね。

  157. 561 マンション住民さん 2018/02/25 15:36:16

    今年初めてエントランスロビー内にひな人形が飾られました。

    Σ【◎】ω ̄*)パシャッ < 記念撮影しましょ。

    1. 今年初めてエントランスロビー内にひな人形...
  158. 562 ねこ大名 2018/02/28 13:37:40

    半年以上ぶりです。
    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    久しぶりに南郷イチパチ街へ帰りますと、南郷通り沿いにあるジェスネットビルは解体作業が進み、
    建築確認の看板によると、クリーンリバーさんの学生向け集合住宅の建つそうで。
    また、既に更地化したパチンコゴールデン大王さん跡は、明和地所さんのマンションが建つそうで。
    いやはや、吾輩が留守の間に南郷イチパチ街の風景が変わりましたにゃあ。

    吾輩の回顧話は置いといて、

    本日のニュースによりますと、リンナイ製「浴室暖房乾燥機」の一部機種について、ごくまれに機器
    が焼損に至るおそれのあることが判明したため、点検ならびに部品交換作業を無償で実施することに
    なったそうです。以下に対象機種の形式番号、確認方法を記載したメーカーサイトをリンクします。

    【リンナイ製「浴室暖房乾燥機」のリコール情報URL】
     http://www.rinnai.co.jp/safety/safety/2018/0228/

    サーパス南郷通(吾輩が「魚焼きグリル」を拝借するお宅)の設置機種は『BHY-06L』でした。
    おそらく、他のお宅もリコール対象外の機種と思われますが、今一度、機種の確認をお願いします。


    余談ですが、吾輩は猫ゆえにお風呂は苦手です。
    しかし、浴室暖房はスイッチONしてすぐに暖まるので大好き!
    魚焼きグリル拝借宅で魚を自動調理モードに設定した後、浴室暖房機をブオ~~ンと起動して温まり、
    よく長居し過ぎて拝借宅の主に怒られていますにゃあ。

    ほな、おやすみなさい。

  159. 563 マンション住民さん 2018/03/06 03:53:35

    >>561さんへ

    雛人形のお片付けが遅れてしまうと何とやら、と云いますよね。
    私、少し気になっていましたが、すぐにお片付けされましたね。
    はあー、良き事なり。

    ( ^)o(^ )< 来年も雛飾り見たいですね。

  160. 564 ねこ大名 2018/03/18 11:56:33

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    最近、クリーンリバーマンションの建設業者駐車場として使われていた南郷通19丁目北の
    元BMW中古車店周囲に同上マンション2棟目の建設予定看板が立ち、地下鉄東西線東側
    沿線も分譲マンション建設があちこちでありますにゃあ。

    札幌市の人口は180万人台を超えた数年前から人口流入が鈍化し、2020年頃から市内人口
    の高齢化も加わり人口減少に転じる予測でしたが、現実は今月1日現在196.2万人です。
    因みに10年前(2008年3月)の人口は189.7万人でした。

    10年前と比べて人口は6.5万人、世帯数は8.2万世帯増加しています。
    増加世帯数が同左人口を上回っていることから、札幌市は人口増加中とは云え単身世帯や
    核家族化が進んでいることが分かるんだにゃあ。そうなると、分譲・賃貸の集合住宅需要
    がまだ有ることが予測できませんかね?

    以上、吾輩のとある予測でした。ほな、おやすみなさい。

  161. 565 ねこ大名 2018/03/19 04:02:26

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    先月頃から通勤時間帯に地下鉄駅から厚別川方向へカート付きトランクケースを引く方々を
    よく見掛けますにゃあ。
    おそらく、今春開業する「スーパービバホーム」さんの従業員研修or品出し作業のようです。

    南郷通りから北側へ1本中に入った所にできたこの新店、店舗位置の告知看板やサインボード
    等が今のところ中通りの店舗角に1基だけしか建っていません。
    従業員・搬入業者向けの玄関や搬入車出入口以外何にも無く、店舗から離れたところに看板
    が建つ気配も無さそうなので、国道12号線沿いの店舗壁面にでも正面玄関への行き方くらい
    を描いておいて欲しいものですにゃあ。

    新店の店長と従業員の皆様、ビバ本社の店舗開発担当部署が数回開いた住民説明会はイマイチ
    で印象が良くなかったんだにゃあ。
    だから、新店を●●ゾン倉庫化したくなかったら、まずはご近所住民さんらから仲良くお付き
    合いをしませう。

    5月竣工予定のクリーンリバーマンションの住民の皆様、徒歩圏内に「スーパービバホーム」
    と「スイートデコレーション」在るので、ぜひ利用してくださいな。

  162. 566 ねこ大名 2018/03/30 14:54:15

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    開業まで長かったですにゃあ・・・。
    『スーパービバホーム札幌白石本通店』は明日3/31(土)10:00オープンですよぉー。

    なお、オープンから4/3(火)までの営業時間は10:00~19:00と少し短め、それ以降は
    9:30~20:00とのこと。

    あれれ、当初6時台に営業開始予定と聞いていた「資材館」は早朝営業を止めたのか、
    それとも、町内からの歓迎・○情の声や開業後の販売動向など見てから営業時間を
    変更するのかにゃ?

    以上、東急アルテ時代からなぜか同社の豊平店を利用する機会が多い吾輩でした。

  163. 567 ねこ大名 2018/03/31 15:20:52

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    「スーパービバホーム白石本通店」の『資材館』の早朝営業開始日とその営業時間が店頭
    のサインボード看板や資材館の建物壁面に記載されていたので追記しますよぉー。

    早朝営業開始日は4/11(水)、営業時間は4~12月6:30~20:00、1~3月の冬期間は生活館
    などと同じく9:30~20:00となります。

  164. 568 ねこ大名 2018/08/02 03:51:37

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今日は南郷通り沿いのご近所マンション(クリーンリバーさん)の建設地に屋根付きテントが
    3つほど建っていたので、おそらく地鎮祭ですかね。

    今年の札幌は、7月から真夏日を記録するわ、湿度も例年よりやや高めで、例えばお値段程度
    ニトリ、もとい、お値段以上ニトリさんの「Nクール」という冷涼寝具のテレビCMを見聞き
    するたび、これがあれば便利やな感じた次第です。

    ♪Nクールでひんやりーーーの商品紹介URL
    https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/feature-ncoolbedding?ptr=tokusyu

    さてさてぃ、南郷イチパチ丁目駅周辺のマンソン開発は明和地所さんとクリーンリバーさんの
    2棟目の建設が始まっています。
    竣工済みのクリーンリバーさんの1棟目は6月入居を開始しましたが、「モデルルーム公開中」
    看板がまだ外されていないことから、まだ売れ残りの物件があるようですにゃあ。

    今日も暑いから、サーパス南郷通の花壇の日陰で昼寝しよーーーっと。

  165. 569 ねこ大名 2018/09/09 07:03:05

    サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこするには今日はちと寒いですにゃあ。
    こんにちばんは、風がものすごく強かった台風21号の北海道縦断で寝床ごと飛ばされた吾輩です。

    9/6(木)3時台に起こった「北海道胆振東部地震」による約2日間の停電も不自由でしたが、
    南郷通り歩道側の街路樹や近隣公園内の木々が地面から引き剥がされ根元から倒れ、道路と歩道の
    倒木は交通路確保のため早々に伐採され、長さ50cmらいに切られた丸太が生えていた所に積まれて
    いる風景をみますと、何かもの悲しさを感じますにゃあ。

    サーパス南郷通の建物外観を見た限りでは、地面に近い方の外壁タイルが一部剥がれ落ちていま
    したが、幅1mm以上の一目で分かる壁のひび割れは見当たりませんでした。
    なお、昨日9/8(土)頃実施された管理会社さんの緊急点検によると、建物本体や内外設備に大きな
    損傷はなく、通常通り使用可能との判断結果が棟内掲示板に掲示されています。

    さてと、吾輩は飛ばされた寝床を再建しなくちゃ。

  166. 570 ねこ大名 2018/10/09 03:58:39

    最初の地震発生から1ヶ月経過しても余震はまだ続きますにゃあ。
    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    先月後半、「パチンコゴールデン大王」の建物が在ったサイクリングロード沿いに新しいビル
    が建ち、auショップと森彦ブランドの喫茶店がオープンしましたにゃあ。

    また、今週から「コープさっぽろ」の宅配新拠点(トドック清田から分離したトドック大谷地)
    JRバスの流通センター通停留所(本通19丁目北)そばで営業開始しました。
    なお、「トドック大谷地」の開業により、白石東・東白石地区の宅配時間が従来より早くなる
    らしいですよ。

    先月後半は、大手コインパーキングの「タイムズ」さんも新規開業しましたにゃあ。
    所在地が地下鉄南郷イチパチ駅から国道12号線方向へ徒歩5分以上掛かる住宅街に在るためか、
    駐車場の料金設定が隣接する「Dosanパーキング」並みの安さで、1日最大料金が確か
    700円/日と安価なのも嬉しき限り。
    札幌ドームでのイベント開催時に本通側のこれら駐車場と南郷イチパチ駅発のシャトルバスを
    利用してみては如何でせうか。

    南郷イチパチ駅とその周辺は、5年・10年単位で街並みが少しずつ変化しますにゃあ。

  167. 571 ねこ大名 2018/11/27 03:56:07

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    地下鉄南郷18丁目駅のキオスクが昨春無くなって半年以上経ちますにゃあ。
    キオスク閉店と同時にダイドードリンコの自販機も撤収され、同社のデミタスコーヒー
    を愛飲していた吾輩は、寂しさ倍増だったんだにゃあ。

    しかし、来月開業予定で駅売店サイズの「ローソン」さんが改札前に開店するようで。
    ダイドードリンコの自販機復活は無くても、駅売店の復活はうれしきこと也。
    ポンタポイントをガンガン貯めちゃおーーっと。

  168. 572 ねこ大名 2019/02/04 03:49:46

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今日から札幌中心街の大通公園とすすきの会場で雪まつりが始まりますにゃあ。
    ほな、南郷イチパチ丁目駅から地下鉄へ乗って移動しましょうか。
    あれれ、地下鉄入線時に天井スピーカーから音楽が流れていましたよぉー?

    今朝の地元ニュースによると、今日から札幌市営地下鉄の約半分以上の26駅で、
    1972年2月開催された札幌五輪ピックのテーマソング「虹と雪のバラード」
    (トワ・エ・モア)をアレンジした接近メロディーを流し始めたそうです。

    接近メロディー導入の目的は、2030年の冬季五輪・パラリンピックを札幌へ
    招致する機運を高める一環で流しているそうな。
    へぇー、そうだったんだ。

    ほな、吾輩は雪まつり会場へ向かいます。

  169. 573 契約済みさん 2019/05/16 06:00:26

    ねこ大名さん、
    最近どうしたのでしょうか?
    スレがないと寂しい。

  170. 574 阪急そば 2019/05/30 03:45:27

    >573
    週2~3回ペースでマンション最寄りの「ゆで太郎」へ通うねこ大名氏を
    見かけますから、生きているようです。

  171. 575 ねこ大名 2019/06/09 14:51:02

    週1回ペース以上で「ゆで太郎」さんへ通うこともあれば、そうと限らない時もあります。
    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    先週からですかね、大規模修繕前の外壁等調査がイースト棟から始まりましたにゃあ。

    昨秋発生した「北海道胆振東部地震」とその後の余震で、サーパス南郷通の外壁タイルにひびやはく離が現れましたが、地震発生後の緊急点検から今日まで、人が出入りする側でタイル落下による事故が起きなくてよきこと也。

    地震の影響も含め、今回の外壁等調査でどの程度補修工事にお金が掛かるのか、住民の皆さまは気になるところだろうにゃあ。
    吾輩の聞き耳情報によると、今回の調査結果取りまとめから2~3ヶ月後に住民向けの『外壁等調査の報告会』が、いつもの会館で開催される予定だそうです。

    なお、これは最悪を想定したバカ話ですが、100g当り298円の豚肉を食べているお宅が、外壁等補修工事のお金が積立修繕金だけでは賄えないので、明日から108円かそれ以下の特売の豚肉へ切り替えてくださいと、云われたらどう思います?

    『外壁等調査の報告会』と、大規模修繕工事関連の集会はぜひ参加してくださいな。
    以上、安いお肉しか食うたことがない吾輩でした。

  172. 576 ねこ大名 2019/06/19 12:00:19

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    栄通に在るやきとりチェーン店「串鳥栄通店」さんへ夕方開店一番乗りして、
    オランダのチューハイム伯爵が考案した酎ハイ(ウソです)と、やきとりんコで
    ポンポチーノを飲食した帰り道、南郷通20丁目南の「ゲオ」さんから栄通方向へ
    数えて3棟目のマンソン1階窓にですね、『6/21(金)10:30 工場直送のパン』と、
    書かれた告知貼り紙を見掛けたんだにゃあ。

    工場直送ねぇ・・・。近くに「シロクマベーカリー」さんの本社工場は在るけど、
    同社HP上に販売所の新規開店情報は掲載されていないんだにゃあ。

    はてさて、どこのパン屋さんの工場から直送される商品なのか?
    店先に看板が設置されていなかった。もしくは、ほろ酔い気分だった吾輩が見落
    としたのかもしれませんが、明後日の10時半開店を楽しみにします。

  173. 577 ねこ大名 2019/06/23 20:27:50

    おはようございます。サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    前回No.567で投稿した工場直送のパン屋さんの詳細が分かりました。
    下記URL「北海道ねっと」さんの記事と重複しますが、先週金曜日開業したお店は
    シロクマベーカリー(=シロクマ北海食品)さんの販売店でした。
    https://hokkaidos.net/shirokuma-bakery-organic/

    店名は、シロクマベーカリー オーガニックファクトリー
    営業時間は、木・金・土・日曜日の10:30~13:30
    なお、店舗前に駐車場が無いので、サーパス住民さんは徒歩で行きましょうね。

  174. 578 ねこ大名 2019/06/30 02:37:54

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    5月下旬、昨秋発生した胆振東部地震で国内外から寄せられた災害義援金
    の内、札幌市へ分配された義援金の第3回配分委員会とか何とやらの会議
    が開かれました。
    被害状況によって一世帯当りの配分額は異なりますが、詳細は下記URLの
    札幌市役所のHPをご覧ください。
    http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinko/gienkinhaibuniinkai/30gienkin...

    一例を挙げますとね、
    『住家被害→一部損壊→「50万円以上の修理費を支出した世帯」に該当
    しない世帯』だと、昨年11月上旬に開催された第2回配分委員会で初めて
    2万円の支給が決まり、今回の第3回配分委員会で更に8万円の追加支給が
    決まりました。詳細は下記URLを参照してください。
    http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinko/gienkinshinsei/itibusonkai.ht...

    第2次配分へ既に申請・受給済みのお宅は、6月頃に「****サッポロシ」
    の名称で8万円が振込みされていますよぉー。
    決して「振り込まれた○○」ではないのでご安心を!

    また、まだ罹災(りさい)義援金受け取り申請を行っていないお宅は、
    「り災証明書」発行最終日の8/30まで、もしくは上記義援金申込者多数に
    よる繰上げ締切り前に手続きできますとね、前回分と合算の10万円の義援
    金が受取りできるそうです。

    吾輩は札幌市内在住でも市民ではないから、災害義援金給付の対象外なん
    だよにゃあ。

  175. 579 ねこ大名 2019/07/25 13:57:43

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    6月上旬から中旬にかけて、確かイースト棟→ウエスト棟の順で実施された
    大規模修繕前の下調べ建物診断の結果って、いつ分かるんでしたっけ?

    8月から9月の間に診断結果の住民説明会を行うようなお話を…。
    おやおやっ、花壇の窓越しにウエスト棟さんの今期輪番の理事さんが集うて
    何やらお話していますにゃあ。ほな、聞き耳を…。

    この掲示板上で後日ウエスト棟全戸へ配布される議事録よりも早くお伝えする
    といろいろと面倒なので止めにします。
    でも、これだけは云ってもよいかにゃあ、平日昼夜の開催は無いかもよ。

    以上、今期の理事長はあの人だったことが分かった吾輩でした。
    ほな、おやすみなさい。

  176. 580 ねこ大名 2019/07/26 03:53:35

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    数年先の話ですけどね、「北海道日本ハムファイターズ」が計画通り北広島市へ
    移転しますと、地下鉄南郷18丁目駅前で見かける札幌ドーム行きシャトルバスに
    乗車するファイターズとその対戦チームを応援する方々のレプリカユニフォーム
    姿が見られなくなりますにゃあ。球場移転なんだもの、仕方ないですよね。

    いやいや、プロチームは北広島市へ移転しても、札幌市内の大谷地辺りに社会人
    野球チームの室内練習場があーるじゃないですか!
    「北海道ガス硬式野球部」さんを忘れちゃいけません。(詳細は下記URL参照)
    https://www.hokkaido-gas.co.jp/ir/company/baseball/index.html

    かつて白石区本郷通と本通の7~9丁目南辺りに「電電北海道」(NTT北海道)
    という強豪社会人野球チームがありましてね、観客席付きの球場を備えていた
    のでご近所さんは観戦し放題でした。

    北ガスチームの屋外練習は、現在「栗沢球場」を使用しています。
    もしもの話ですが、大谷地の屋内練習場に球場が併設されますと、四半世紀ぶり
    の観戦し放題ができるかも知れませんよぉー。

    以上、ご近所の社会人野球チームの紹介でした。

  177. 581 ねこ大名 2019/08/19 14:22:32

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    本日は、久しぶりにご近所以外のカレーライスが食べたくて市役所地下食堂まで
    出掛けた帰り道の話です。

    吾輩が歯の隙間をつまようじでシーシーしながら、ご近所の10年くらい先輩の
    某マンションを通りかかりますとね、駐車場内のアスファルト舗装と路盤材が
    掘られ、花壇内の植木や土も掘り出されている最中でしたにゃあ。

    <木枯し紋次郎からのお知らせだわお!>
     ,-====-、
     |n_j_ij_j|  あっしには関わりねえことでござんすが、
      ( ゚3 ゚)----歩きながらのつまようじくわえは、
     ノ゙゙バ゙ヽ     歩行中に足を躓いて転び、口の中を痛い痛い
     `~ェ-ェー'       する危険があるので止めましょうね!

    紋次郎くんの割り込みで話が途切れましたが、ご近所マンションさんの駐車場
    工事の行方が気になるところですにゃあ。
    ・駐車場区画の造り直しでしょうか?
    ・駐車場内のロードヒーティング化でしょうか?

    もしも、ロードヒーティング化改良工事でしたら、熱源は灯油・電気・ガスの
    どれを採用したのか、気になりますにゃあ。

    以上、今春の外壁診断結果を基に第一回目の大規模修繕工事計画が立ち上がり
    始めるであろうサーパス南郷通の花壇から、吾輩がお送りしました。

  178. 582 中古マンション検討中さん 2020/01/31 03:35:36

    >581
    ロードヒーティング未施工のようです。
    駐車場内の雨水排水管の交換、アスファルト舗装や路盤の打ち換えがメインですね。

  179. 583 ねこ大名 2020/05/15 21:16:49

    お久しぶり&おはようございます。サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこ・・・、
    外出中はマスクをしている吾輩です。

    新型ウイルス感染症の影響で北海道内は今月末まで緊急事態宣言がケイゾク中
    とのことで、日常生活や休日の過ごし方に何かと制約ができてしまい不自由な
    日々でありますにゃあ。
    特に学生さんは、3月から休校→一時再開→再び休校、という具合にお休みが
    続きで学習とクラブ活動の機会が無くなり、自宅学習の宿題と向き合う単調な
    暮らしでつまらないのでは?

    吾輩の学生時代?!は、宿題はサボり続けて提出期限の3日後に提出すること
    が常套手段で、宿題に代わり石狩湾新港で釣りへ出掛けることが日課でした。
    よい子のサーパス学生さんは、吾輩の真似をすると猫に化かされますよ?

    さて、来週明けは棟内防犯カメラ機器の更新工事が行われますにゃあ。
    カメラが新しくなると、吾輩のイタズラ(座敷童遊び)、ゴミ分別収集日を
    守らない一部住民さんの姿がバッチリ録画されちゃいますにゃあ。
    24時間稼働の「サーパス・ピーポくんカメラ」恐るべし!

    防犯カメラ更新のお次は、大規模修繕工事の計画がじっくり練られて来年の
    住民総会で修繕計画案が承認されれば来春か来夏に工事着工となりますね。
    そう云えば、サーパス南郷通とほぼ同時期に竣工した近隣マンション数棟の
    うち、白石神社近くのクリーンリバーさん(本通14丁目北)が現在足場設置
    を終えて修繕作業を始めているようですにゃあ。

    あちらの物件は、3棟くらいに分かれた百数十戸の大規模マンションですが、
    管理組合と管理会社の連携が良いのでしょうか、大規模ながら修繕への足並
    みが揃っていますにゃあ。
    うーーん、サーパス南郷通の管理組合さんや、修繕計画練り上げにもたもた
    時間を掛け過ぎちゃいけませんよ。それと、今日まで住民さんが積み立てた
    修繕金をですね『修繕金全額=修繕工事予算』だと、どこかの政府のように
    使い切ることが当然!なんて考えていたら、吾輩がお尻ペンペンしにお宅を
    訪問しますからね。

    ♪ピンポーーーン!
    理事長さーーん、吾輩のこと知ってるでしょーーー?
    サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている、ねこ大名でぇーございます。
    おーい、貴重な、貴重な修繕積立金を使い切っているんだぁーーーーーー。
    、とね。

    以上、管理組合の予算と修繕積立金は無限ではないことを言いたかった
    吾輩の朝のつぶやきでした。ニャオーーーン。

  180. 584 吉田山のシャダイさん 2020/09/03 08:18:32

    ねこ大名ちゃんへ
    いずれ分かることなんだけどね、サーパス南郷通が竣工した2006年11月から14年経過
    する間、日本国内にどんな出来事が起きたか覚えていますか。

    竣工当時の消費税は5%でしたよね。それが8%、10%へ段階的に増税されています。
    そして、食料品やモノを造る原材料費も20~30%以上値上がりしています。

    人件費、ここでは建設業へ目を向けると、熟練の大工さんらの退職で人材不足が発生し、
    東京五輪の建設活況で一息つく間もなく、次は大阪万博へ突入して竣工当時と比べたら
    人件費は高騰しています。

    ねこ大名ちゃん、分かるかな?
    2006~2007年の分譲販売開始前に作成された「修繕積立金計画」の予測以上に人とモノ
    の値段が上がっているのです。

    来年度実施される「第一回大規模修繕工事」の工事費と修繕積立金(マンションの預金)
    の差額がいくらになるのか、気に掛けた方がよいと思いますよ。
    積立金不足の場合は、マンション管理組合名義で不足分の借入れが発生し、借金の返済と
    次回の修繕工事に向けての積立金の見直し、つまり値上げが予想されます。

    さあ、毎年全戸配布される管理組合の決算書に目を通している賢い住民さんは何人いるの
    でしょうか。「修繕工事計画」に係る理事長さんや理事会メンバーさんらは大変です。

  181. 585 ねこ大名とちび自動手記人形 2020/09/14 16:34:24

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今年のサンマは、ウルトラスレンダーでイワシみたいに魚体が小っちゃいですにゃあ。
    でも、旬のものを食べたいので魚焼きグリルを借りに某宅へ行きましょうか。

    カチャ、カチャカチャ。カチャカチャカチャ、チーン!
    ガシャン!カチャ、カチャカチャカチャ、カチャカチャカチャ・・・。

    おやおや、今どき珍しくタイプライターを打つ音が聴こえますにゃあ。

    (一瞬のうちに玄関先で羽交い締めに遭う吾輩)うっ、うぐぐぐ・・・。
    サンマの袋を持ったネコさん、アナタは何者ですか?

    わっ、吾輩は、魚焼きグリルを借りに来た・・・、うぐぐぐぐ。

    もしかして、アナタが魚焼きグリルを借りに来る人の言葉をしゃべるネコさんね。
    (羽交い締めされてぐったりする吾輩へ)アタシの名前は、ながぞのすみれ。
    あだ名の「すみぺ」で呼んでね。(・ω<)<てへぺろ

    (じゃりン子の見た目の割に素早く拘束術をかける奴め。少しボケてみるか。)
    吾輩が知っている「すみぺ」は、ウォッカ大好きの上坂さんの方だにゃあ。
    ところで、キミは魚焼きグリル宅で何をしているのかにゃ?

    ・・・、守秘義務なので言えません。
    ネコさんに痛い思いをさせちゃったから、ヒントだけ、コソコソコソ。

    へぇー、魚焼きグリル宅さんは〇〇〇だったの。
    それで、〇〇〇の資料をすみぺちゃんがタイプライターで作っていたんだ。
    偉いね。はい、飴ちゃんあげる。

    (大阪のおばちゃんか!と、思うた「すみぺ」)飴ちゃんは要らない。
    アタシ、少佐・・・、しょうさくんが、今どこにいるのか知りたいの。

    (どこかで聞き覚えのある、もしかして、京都アニメーションのあの作品と・・・?)
    しょうさくんのことは、9/18(金)公開の『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
    を魚焼きグリル宅さんと吾輩と一緒に観に行こうね、すみぺ。

    以上、今回はネタ投稿でした。ほな、おやすみなさい。

    1. こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼ...
  182. 586 ねこ大名 2020/10/01 19:32:29

    こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
    突然ですが、吾輩からサーパス南郷通の住民の皆様へお金にまつわる質問をします。

    住居面積によって差はありますが、月々3,000円~4,000円(おおよそ1平米当り30円×専有部面積)を積立貯金してください、と云われてすぐに取り掛かれますか?

    家族構成、収入や支出の大小、小銭集めが生きがいの方、宵越しの銭は持たない方、勝負事が好きな方等々、住民の皆様の家計事情知らないので、先に挙げたことは吾輩の空想と思うて構いません。
    おそらく、いろいろな方が一つの建物の中に共同で暮らすマンションは、戸建て住宅のように自己の都合で修繕費用に一銭も掛けなければ、朽ちて家がぺしゃんこになることも致し方なし。壊れるまで住み続けよう、という発想が成り立たない住宅です。

    マンションのどこかの住戸で天井から雨漏りが発生する故障があると仮定しましょう。
    故障箇所が最初に見つかった住戸を早急に修理対応しなかったらどうなると思います?
    答えは、雨が降る度に天井どころか床板までも水浸しになり、その水が更に下の階へ流れて二重三重の雨漏り被害へ拡大します。

    建物以外だと、例えば水道設備の機械類で増圧ポンプがあります。
    この機械が故障して修理をしなければ、上層階へ供給する水道水の出が悪くなる程度ならまだ良い方で、おそらく蛇口を捻っても水が出てこないかも知れません。
    水が使えないと炊事・洗濯・風呂もシャワーも入れません。
    マンションと云う共同住宅は、故障したところを早急に直さないと不便極まりないモノであり、日常の整備・補修にしっかりお金を掛けないと、建物や付帯設備は痛んでしまいます。

    吾輩が質問した積立貯金とは、マンションの修繕費用(修繕積立金)のことを指します。
    今期の理事会で協議されている「第1回目の大規模修繕工事計画」において、概算の工事予定価格が、これまで約13年間積み立ててきた修繕積立金を大きく上回る額であることが8月の理事会議事録で判明しています。

    はてさて、工事金額が貯金を上回る訳ですから、足りない分のお金はどこからか借り入れをしないといけませんし、借入金を短期間で完済できる計画も立てないといけません。
    しかし、「第1回目の大規模修繕工事」が終わっても老朽化する設備はまだまだあります。
    機械式駐車場、ロードヒーティング、消火設備、水道設備、エレベーター等々、仮に、次の大規模修繕工事が15年後としても、その間に先に挙げた設備の寿命と改修工事が控えています。

    2005~2007年当時に作成された『修繕計画書』は、その当時としてはよく考えられた文書でしたが、13年経過した現在においては、想定以上の消費増税、物価や人件費の高騰により現代と合わないものとなってしまいました。そこで、積立金額と修繕費用の収支をプラスマイナスゼロにする新しい修繕計画書を作りますとね、どうしても値上げ幅が過大になり無理が生じます。それでは住民皆様の家計を圧迫しかねません。

    やはり、頼るものは頼らないと。
    不足分は借金する。ただし、無理のない完済計画を立てつつ、設備の老朽化や突発的に発生した故障に対応できる修繕積立金の確保もバランスよく積み上げられれば、べらぼうに高い月額の修繕積立金を設定しなくてもよいのです。住民皆様の家計状況を踏まえた見直し後の積立金額で貯金を一日でも早く始めないと。
    サーパス南郷通が築50年、築60年、いやいや築100年経っても手入れが行き届き、そこに住み続けられると云うことは、とても幸せなことなんじゃないかな。

    ああ、今回は何でお金の話をしたのかにゃあ・・・。

  183. 588 ねこ大名 2020/10/06 03:51:06

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    地下鉄南郷13丁目駅近くの「シロクマベーカリー」さんは有名なんですけどね、
    南郷18丁目駅から大谷地方向(東へ)徒歩5分くらいの所に上記会社の親会社さん
    「シロクマ北海食品」さんが在ります。

    こちらで製造されるパンは、主にスーパーマーケットで陳列されるちょいとお値段
    高めだけど美味しいパンを作っています。
    以前、週3~4日営業の直売所を運営していましたが、残念ながら数ヶ月で一度閉店
    してしまいました。

    しかーーーし!今回の直売店は、土曜日のみ短時間営業のお店が先月より復活した
    んですにゃあ。毎週中頃、郵便ポストに次回販売される直売店の片面印刷のお品書
    きチラシが投函されています。

    懐具合が・・・の吾輩は、チラシを見る度にパンの形や味を脳足りん頭で空想し、
    チラシをおかず代わりにごはんをワシワシ掻き込んでいます。
    吾輩は、西日本のとある地域にある「お好み焼き」をおかずにしてごはんを食べる
    炭水化物同士の食事をパンに置き換えただけ程度に思うています。

    毎日規則正しく食事ができること。これ幸せなり。
    上記直売店の営業時間は、土曜日10:00~13:00までだったかにゃあ。
    なお、直売店へ出掛ける時は、徒歩か最寄りのコインパーキングを利用しませう。

  184. 589 ねこ大名 2020/10/08 04:10:18

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    地下鉄南郷18丁目駅近くの「回転寿司 根室花まる南郷店」さんは、
    9/23~11/20頃まで改装工事中とのことです。

    お寿司が盛られた皿を流す回転レーンをいつまでも目で追いかけ続けると目を回す
    吾輩には、回転寿司という食べ物は慣れ難きシステムでありますにゃ。
    そうは言うても、お手頃な価格でお寿司が頂ける良きシステムであることは間違い
    ないんだよにゃあ。

    南郷イチパチ駅周辺在住のウン万人の回転寿司愛好家・評論家の皆々様、
    「根室花まる」さんが一時休業の間は、サーパス南郷通から徒歩圏だと大谷地神社
    方向に「魚べい大谷地店」さん、栄通方向に「なごやか亭栄通20丁目店」が、
    車でちょいと出掛ければ、国道12号線沿いに「スシロー札幌白石店」さん、向ヶ丘
    通りを福住方向へ行きますと「はま寿司札幌月寒店」も在るので、懐具合が許す限り
    満喫してくださいな。

    なお、栄通沿いには「買取店専門店 大吉」さんも在りますが、飲食などのや買い物
    の贅沢はほどほどにしませう!

  185. 590 理事会に質問したいさん 2020/10/26 03:37:27

    「外装専科」という建物診断・修繕工事を行う会社があるんだけどさ、
    理事会が検討している修繕工事は、1階から15階と屋上に仮設足場を
    設ける従来からある足場工法だと思うんだ。

    「外装専科」は、足場をゴンドラや1人作業用ブランコに変えて足場の
    費用を圧縮することができる、と謳う会社なんだよね。
    https://www.gaisousenka.co.jp/lp201911

    サーパス南郷通が建つ地理条件、特に滝野・羊が丘方向から吹き降ろす
    風が流れる方向や風速が、ゴンドラの足場では作業がし難いという判断
    があれば従来足場でも良いと思いけどさ、明確な理由が無ければ、仮設
    足場の工法を変えて、議事録記載の工事予定金額(概算工費)を1割位
    安くできるんじゃないの?

  186. 591 ねこ大名 2020/10/26 17:31:22

    >590さん
    いい質問ですにゃあ。

    マンションコミュニティの「スレ検索」で外装専科さんを探してみると、
    同社の評判、同社へ修繕工事を委託したメリット・デメリットなどが掲載されている
    ようなので、参考にしてみては如何でしょうか。

    外装専科の社長、伊藤洋之輔さん著『まちがいだらけの大規模修繕』というタイトル
    の書籍も発刊されているので、大規模修繕工事って、何をどのようにして工事をする
    のか気になる方は、こちらを読んでみては如何かにゃ。

    ただし、この1冊だけを読んで『外装専科、ええじゃないか!』と、早合点や鵜呑み
    してはいけません。
    あらゆる工事工法にはメリット・デメリットは必ず付きものでしてね、そこのところ
    を十二分に把握しておかないと公平な判断はできません。

    難しいですね。管理会社さんへ何でもお任せでは、マンションに住むための心掛ける
    こと、心遣いすることの2つをいつまで経っても身に付かず、わがままな意見を並べる
    困ったさんに化けちゃいますからね。大規模修繕工事は、マンションの管理・修繕の
    お勉強をするよい機会なんだにゃあ。

    >590さん
    いい質問だけど、現状の管理組合の懐具合だけを見て工費が安価になる会社が良いと
    判断するのは・・・ですにゃ。
    サーパス南郷通の立地とブランコやゴンドラを使う修繕工法が必ずしもベストマッチ
    するとは限りませんからね。
    また、アフターフォローで○年間無償修理などの保証が付いていないと、後々別料金
    を支払わないと補修してもらえない事例もあるそうですから・・・。

    最後に吾輩事ですが、来年5月予定でサーパス南郷通の大規模修繕工事が始まります
    とね、吾輩の居場所である花壇が数ヶ月間使用不可になります。
    しばらくの間、ご近所マンションの日向ぼっこに良き花壇を転々とするか、それとも
    札幌貨物ターミナル駅から列車に乗って長旅へ出掛けようか、と思案中也よ。

  187. 592 理事会に質問したいさん 2020/10/27 03:44:56

    >591 花壇で日向ぼっこしているネコちゃん、ありがとう。

    大規模修繕工事のスケジュール、施工方法、工事金額、施工会社などを
    住民向けにアナウンスする説明会って、コロナウイルスが流行前だったら
    サーパス最寄りの公民館とか借りて行うけど、感染が終息していない今は
    どんな手法を用いて伝えるのかな?

    まさか、YouTUBEでオンライン放送すること、ないですよね?!
    投げ銭システムも併せて導入し、大規模修繕工事費の足しにしようと・・・。

  188. 593 見積もり参加願い業者さん 2020/11/13 03:51:41

    まいど、イマイチ建設です。
    11月11日付けの北海道建設新聞を拝見しました。
    工事見積もりの参加を希望します。

    ちわーっす。ピンハネ工務店です。
    11月11日付けの北海道建設新聞、拝見しました。
    工事見積もり、ゼロを一ケタ消してお安く請負まっせ。

    アニョンハセヨ!ケンチャナヨ建設ニダ。
    11月11日付けの北海道建設新聞を拝見したニダ。
    工期短縮に自信があるので、見積もりに参加するニダ。

    どんな会社が見積もり参加願を出してくれるのやら・・・。

  189. 594 ねこ大名 2020/11/24 02:39:45

    吾輩は見てしまいました。
    11/20夜に行われた、大規模修繕工事へ見積参加する業者の封書の束を!
    (中身は会社紹介のパンフレットが主のようだにゃあ)

    だって、吾輩の寝床近くの窓越しで上記の確認作業を行っているんだもの。

    参加会社は、漢字表記の会社が数社、ローマ字表記の会社がウン社のようで。
    この情報だけでも「情報漏えい」だと云われかねませんが、
    >593 の会社さんらは不参加でした。

    この内何社へ見積もり依頼をするのか知りませんが、
    12/9(水)夜に工事入札価格が最安値の会社から順に一番札、二番札が選ばれます。
    ただし、その入札金額が「国交省の標準積算基準」というものと大きく乖離(=安すぎる)
    場合は、理事会で入札業者をお呼びして見積内容を聴取の上、業者が選定される段取りと
    思われる也よ。

    住民の皆さん、大規模修繕工事に関心を持ちましょう!
    そして、今回の工事で1000万円前後の赤字決算が確実の次期管理組合理事会に注目し、
    赤字分の借金返済方法や将来の修繕積立金の在り方についても関心を持ちましょう!!

    以上、サーパス南郷通の花壇が無くなると日向ぼっこに困る吾輩からのお話でした。


    (足音や気配もなく、一瞬のうちに羽交い絞めに遭う吾輩)
    痛たたたたっ!

    おしゃべり猫さん、理事会から「おしゃべり注意!」の伝言です。

    すっ、すみぺ(ちび自動手記人形のながぞのすみれちゃん)・・・。
    痛いから離してくれーーー。

  190. 595 住民の人に質問したいシュフーさん 2020/11/24 04:07:21

    住宅ローン返済と、育ち盛りの子供たち、呑兵衛だけど生活費をしっかり稼ぐオトーさんを抱える我が家は、
    〇〇の値上げをを聞くと、また値上がりかとブルブル震えてしまいます。

    ねこさんや住民のみなさんは、〇〇の値上げをどう思いますか。
    わたしは、できることなら値上げはして欲しくない方です。
    けれども、国の積算基準で算出した予想金額に対して、現状の積立修繕金額が税込みで1千数百万円不足していると、理事会議事録に載っていたので積立金の値上げを受け入れなければいけないのか、とも考えています。

    だけど、値上がりの幅はできるだけ小さく、私の希望は月1千円程度にして欲しいです。

  191. 596 ねこ大名 2020/12/02 03:40:03

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    今秋販売募集していたガス給湯システムの更新工事に応募したお宅がですね、
    ニャンと37戸(サーパス南郷通イースト棟とウエスト棟の合算値,全戸数の
    約1/3)ありましてね、販売元のガス工事会社の営業担当者さんはウハウハ、
    設備更新を行う担当者さんはスケジュール調整でてんてこ舞いだったそうで
    すよぉー。

    今回の工事募集は、「給湯システム本体+設置工事費+消費税」を合わせて
    通常価格70万円台するものを、現金一括払いに限り50万円台の切れの良き額
    だったようで、アブドーラ・ザ・ブッチャーに負けない出血大サービスの価格
    だった模様です。(プシュ~~~)

    ガス給湯システムの更新工事で50万円台の出費をされたお宅の財務状況や金銭
    感覚にもよりますが、どこかで聞こえた積立修繕金の見直し話が正式発表され
    ますと、相次ぐ出費で気分はブルーになるだろうにゃ。

    そうは言うても、老朽化するマンション建物、駐車場や建物内部の各種設備の
    更新工事が次々と控える築15年以上経過したマンションは、直さないことには
    快適な住環境は維持できないのも、これまた事実なんだよにゃあ。

    現・管理組合の理事会さん、そして、次期・理事会へ就任予定の方々も、
    そこんところをよーーーーーく考えなアカンで。


  192. 597 ねこ大名 2020/12/04 04:07:17

    こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

    先日、とある管理組合の理事さんへ大規模修繕工事期間中の吾輩の仮暮らし
    先を相談しましてね、「流通センター団地側の花壇で良ければどうよ」と、
    言われました。
    方角は北西向きとは云え、日当たりは悪くないので即決しました。
    んな訳で吾輩は来春以降も、サーパス南郷通の「北側の花壇」で日向ぼっこ
    しています。

    サーパス南郷通の管理組合は、団地型ではなく棟別に組織されているそうで、
    共用施設の屋内外機械式駐車場、玄関先のエントランスや来客者用駐車場は、
    土地区分で別個管理しているそうな。

    例えば、数年前に東側のロードヒーティング用ボイラー1基が故障した時は、
    イースト棟の管理組合が修理代を全額負担したそうです。
    今後、色んな所で物が壊れた時は、土地区分でイーストとウエスト棟が各々
    負担するそうな。

    そーなるとですよ、機械式駐車場の台数が多い所の土地区分はウエスト棟、
    南郷通りへ通じる部分も含めてロードヒーティングの敷地面積が広いのは
    ウエスト棟、来客者用駐車場の敷地は登記上ウエスト棟のモノ!てな具合
    なんだよにゃあ。

    現在、イースト棟とウエスト棟の積立修繕金や管理費は同一の単価で計算
    されているけど、今後起こるであろう機械式駐車場の改修やロードヒーテ
    ィングの改修工事費はウエスト棟の方が負担が大きくなるんだよにゃあ。

    おーい、ウエスト棟の理事会さーん、住民のみなさーん!
    そこんところ、ウエスト棟は特に、よーーーーーく考えなアカンでぇ。

  193. 598 工事入札業者さん 2020/12/07 06:23:58

    まいど、社名で損しているイマイチ建設です。
    旧社名は「丸一今一工作舎」なんですけどね、うちの二代目社長がカタカナ言葉
    大好きな元金融会社の営業部出身なもので、社名もインパクト重視だと、現在の
    カタカナ表記になったんです。
    あの~、工事入札の見積もり依頼連絡がまだ来ていないんですけど?
    連絡なくても工事見積もり参加しますからね!

    ちわーっす。ピンハネ工務店です。
    工事見積もり参加できてよかったっす。
    うちの営業部の親ビンは、見積もり参加できなかったら石狩湾新港へドボン、
    と平気で言う人なので助かりました。
    工事見積もりは、他社よりゼロを一ケタ消してお安く請負まっせ。

    アニョンハセヨ!ケンチャナヨ建設ニダ。
    うちは他社より工期を1ヶ月以上短縮できる「ケンチャナヨ工法」が自慢ニダ。
    工期短縮で他社より安くできるので、工事入札へ参加するニダ。

    どんな会社が工事落札するのやら・・・。

  194. 599 ねこ大名 2020/12/14 05:55:07

    吾輩は見てしまいました。
    昨日12/13に行われた、大規模修繕工事の入札見積り書を元に作成された工事請負
    の総額とその細目を取りまとめ文書を!

    だって、吾輩の寝床近くの窓越しで上記の確認作業を行っているんだもの。
    (吾輩の背後に、ちび自動手記人形のすみぺ(ながぞのすみれちゃん)が居ます)
    これ以上ネタバラシをすると、吾輩はエカルテ島とかいう聞いたこともないどこか
    遠くの島へ連れて行かれるので、ご察しください。
    なお、>598 の会社さんらは不参加でした。

    それと、実質ながぞのさんが作成した「とある文書」を理事会参加者と管理会社
    担当者さんの全員へ配布していましたにゃあ。

    ながぞのさーん、「とある文書」の中身を教えてちょーだい。

    ・・・。(返しに困ったちび自動手記人形のなかぞのさんは考えた!)

     『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、12/17をもって北海道地区
    (札幌、旭川、小樽、北見)の劇場公開を一旦終了します。
    12/25から稚内、1/8から函館と帯広で上映されることが決まりました。
    年末年始お時間があれば、これらの映画館で140分間の本作をご鑑賞ください。

    おおおっ、おーーーーい、映画の宣伝かよ!
    (エカルテ島への長い長い旅へ連れて行かれる吾輩・・・)

    以上、サーパス南郷通のみなさん、良きお年を。

  195. 600 ねこ大名 2021/01/29 05:50:53

    お久しぶり&こんにちわ。サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこ・・・、
    外出中はマスクをしている、エカルテ島から戻った吾輩です。

    *********************************************
    サーパス南郷通の住民総会は、来月末の2/28(日)ですよぉー。
    *********************************************

    上記総会で「大規模修繕工事」着手が承認されると、4月中頃予定で
    工事説明会を実施され、5月のGW明けから外壁タイルの浮き(修繕
    比率)が高いイースト棟から先行して着手するそうです。

    えっ、遠く遠くの島へ出掛けていたおまえさんが、どうして3月以降
    の工事スケジュールを知っているかって?

    それは、守秘義務があるので言えません。

    来期の理事会においては、「大規模修繕工事」実施の他、3年毎に実施
    されている「排水管清掃作業」を例年7月に行う節目の年なんだにゃあ。

    また、「ナントカ専門委員会」とか云う積立修繕金やその他支出項目を
    基本値上げすることを企む「よろず窓口」(理事会へ値上げ事項を企画
    ・助言する組織)が、住民総会終了後に委員会への参加者を募集する噂
    を聞いたような・・・。

    以上、現在もなお新型とその変性型のコロナウイルス感染が終息しそう
    にない世の中ゆえ、住民総会へ参加されない皆々様においては、総会前
    に投函される総会議案の冊子をよーく熟読した上で「議決権行使書」を
    提出してくださいな。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サーパス南郷通]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ル・ケレス福住

    北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

    3,435万円~4,285万円

    3LDK

    67.63平米~69.54平米

    総戸数 32戸

    レーベン福住 LEGEND ARKS

    北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

    4,628万円~5,828万円

    3LDK

    62.49平米~82.01平米

    総戸数 169戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    総戸数 59戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

    北海道札幌市南区澄川2条1丁目

    2,968万円~4,308万円

    2LDK~3LDK

    53.21平米~71.84平米

    総戸数 86戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    アルファステイツ新発田駅

    新潟県新発田市諏訪町1丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.54平米~82.03平米

    未定/総戸数 45戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    グランフォセット福島上町

    福島県福島市上町58番1

    未定

    2LDK・3LDK

    60.48平米~85.62平米

    未定/総戸数 101戸

    セントラルパーク盛南新都心

    岩手県盛岡市本宮五丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.60平米~87.27平米

    152戸/総戸数 152戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸

    レーベン長町 THE GATE

    宮城県仙台市太白区長町三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    52.26平米~76.50平米

    未定/総戸数 70戸

    グラディス富山 碧ノ杜

    富山県富山市奥田新町65-2

    未定

    2LDK、3LDK

    62.44平米~135.21平米

    88戸/総戸数 88戸