東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-22 00:29:00

パークシティ豊洲に関して*冷静に*語り合いましょう。
Part11です。

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39004/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39038/
=== MR公開後 === (判りやすく何か変化があったところに入っているように)
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-19 04:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    何だかんだ言って西向きは結構な倍率付くでしょう。
    それにしてもA棟のあの巨大さっていったら半端じゃないですね。
    図面集見たら1フロアに20世帯分位あるじゃないですか。
    同じ外廊下タイプで、近くのWコンが1フロアに13個前後だから、
    このA棟は恐ろしい位巨大なタワーになりそうですね〜
    EVは大丈夫だろうか・・

  2. 303 匿名さん

    数えてみれば判るけど、Wコンよりもこっちのほうが EVあたりの戸数は遥かに少ない。
    ま、それだけで購入するというところまではいかないけど。

  3. 304 匿名さん

    なぜ?なぜ?

    なぜ
    造船場跡で、昔あれだけ土壌汚染が問題になっていた安い土地なのに
    将来晴海に52階建タワーマンションが建つことが決まっていて西側は眺望が遮られるのに
    何より江東区で足立ナンバーなのに

    なぜ物件価格があんなに高いの?
    隣のキャナルワーフタワーの駐車場代が1万2千円なのになぜあんなに高いの?
    ららぽーとがあるから?

    映画館や東急ハンズなんてはっきり言って要りません

  4. 305 匿名さん


    東京1200万人
    騙されて買う馬鹿が必ずいるからだよ

  5. 306 匿名さん

    >>300
    坪260万はちょい高いとは思わないw

  6. 307 匿名さん

    >304
    忘れちゃいかんぜ
    TTTの巨大ツインタワーができたら西側は何もかも隠れちゃうよ

  7. 308 匿名さん

    >>304
    隣のユニシス駐車場を参考にしたんだってw

  8. 309 匿名さん

    >304

    ほらね、306みたいな相場のわからない馬鹿が必ずいるんだよ
    三井はそれをよくわかっている

  9. 310 匿名さん

    ユニシスは商業ビルでしょ
    それと同じで納得するのが間違い
    三井に完全に舐められてるね

  10. 311 匿名さん

    >>309
    MR始まる前に誰が坪260万って予想したの?
    坪230万になりそうってみんなビクビクしてたじゃんw

  11. 312 匿名さん

    MRに行ってきました。
    シェルタワーの方が断然良かったです
    ショック・・

  12. 313 匿名さん

    >>310
    あそこの駐車場の月極めで2万5千円くらいだよ。

  13. 314 匿名さん

    >>312
    どの点でよかったのですか?

  14. 315 匿名さん

    私もこんなことならTTT買えば良かった
    完全に***です

  15. 316 匿名さん

    >>309
    304だけど、"ちょい"じゃなくて"高い"って言いたかったの。
    今読んで逆にとられてるの気づいたw

  16. 317 312

    シェルタワーの方が広さも間取りも断然良かったです
    角部屋を強引に半分に分けるようなこともしていなかった。PCTの間取りははかなり無理がある
    三○があんなセコイことをするとは夢にも思わなかった

  17. 318 匿名さん

    不動産屋は住む人のことなんか気にしてないからね
    MRでいかに客に勘違いをさせるかが勝負だから

  18. 319 匿名さん

    >>317
    地上げ屋のやることはせこいからしょうがないw
    ららぽも利用できるシェルはかなり良い買い物だな。
    駅直結物件ってありそうでなかなかないからね。
    あそこは分譲少なかったからしょうがない。。
    でも・・
    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/zoning/index.html
    の賃貸か分譲か分からないけど住宅用地に高層建ったら
    シェルも一番良さそうな南西の眺望はそれまでじゃない?

  19. 320 匿名さん

    南西でもないか。西かな?
    まあレインボー方面だよね。

  20. 321 匿名さん

    豊洲で一番良い立地と思うけどな。ここ。
    何ができるんだろ。6丁目の開発と同時期なのかな。
    だとしたらまだ当分先かな。

  21. 322 匿名さん

    私はPCT購入するつもりです 絶対に!

    オプションと家具に500万位かければ、最高のマンションになると思うな。

    この立地で250万、ぜんぜん高いと思わないです。

    私が思うに、これから出てくる物件は坪300万位、簡単になっちゃうと思いますよ。

  22. 323 匿名さん

    >>319
    目ざわりという程度だろう。

    >>321
    そうかもな。
    PCTの二の舞かもしれないが、こちらを待つ手もある。

  23. 324 匿名さん

    >>322
    そう 買えるうちが花ですよね。

  24. 325 匿名さん

    MR見てきたけどPCTの裏側のキャナルワーフタワーが凄く細長く小さいタワーに見えてしまいまし
    た。
    しかもPCTの影に隠れてしまってる。
    今までは豊洲で1番のタワーだったので。。

  25. 326 匿名さん

    >>322
    と、豊洲で坪300万になったら本当の都心はどうなっちゃうのw
    三井マジックかかっちゃいましたねw

    >>323
    まあこの辺り他周り高層ないしね。お見合い方向以外はまったく気にならないかも。
    あとは、東雲の今のアップルMRがあるところかな。眺望は南西がひらけるから。

  26. 327 匿名さん

    まぁまさか運河の上に建てるわけにもいかないから、西限定ではあるけど
    今後の悪化リスクが少ない(対岸くらい)というのは事実でしょうね。
    ここのおかげで、キャナルワーフタワーの仲介物件なんとなく値上がりしたよーな..

  27. 328 匿名さん

    >322
    そう思う人は買ってください。ぷっ

    坪300万になったら私は港区文京区に住みますから

  28. 329 匿名さん

    キャナルワーフは検討したけど、間取りが。。。細長い細長い。。
    MRで見てもここにどうやって家具置くの?って思ったほど。
    収納も少なかったし。

  29. 330 匿名さん

    知ってる?
    高いところに上がるとなぜか遠くの同じ高さの物が近くに見えるって
    なぜだかわかるかな
    322さんが将来晴海の52階建マンションがどれぐらい近くに感じるか楽しみです
    三井マジック感染おめでとう

  30. 331 匿名さん

    ていうか322は釣りだろ。

  31. 332 匿名さん

    http://www.tokyo-innerharbor.com/b-2.htm
    晴海は南側が海側になるから眺望最高だよね。
    これのTTTの横辺りの晴海の物件がレインボーブリッチ方向の
    眺望が一番心配なしかな。

    この開発終わった頃には325さんがキャナルワーフ見て思ったように
    PCTもダサく見えるんだろうなあw

  32. 333 323

    >>326
    >アップルMRがあるところ
    同意

  33. 334 322

    >>331
    正解!

  34. 335 322

    >>326
    都心は言わずもがな、もっと高くなってる!

  35. 336 匿名さん

    予定価格が下がることは、あるんでしょうか?
    特にトイレや洗面所は、グレードアップしないと、賃貸みたいで・・・。
    なぜ、この仕様でこの値段???不思議です。

  36. 337 匿名さん

    >>336
    それはなぜかというと地上げ屋だからしょうがないのですw
    そんなとこお金かけたってしょうがない、客は見栄っ張りが多いから
    自分で満足するようにグレードアップするだろ〜豪華なエントランス、
    プールつけてアーバンリゾートらしく豪華にみせろ〜!ってところでしょうかw

  37. 338 匿名さん

    9mの犬専用プール。

  38. 339 匿名さん

    今まではそれでも客は騙せたけど、客も賢くなってきたからね。
    どこにお金かけてるのか見破られてしまう。
    管理費もちょっと高くても、タワーだから人件費がかかってるから
    って言えば騙せると思ったら大間違いw
    みんな呆れて他の物件に駆け込んで離れて行ってしまった。

  39. 340 匿名さん

    みんなキャナルファーストタワーに流れてこいっ。

  40. 341 匿名さん

    >>337
    都心のモデルルームに行くと、坪単価が高いけど、それなりに良い仕様になっていて、
    ほとんどオプション無しで良いと思えるのに、この値段(B棟)で、なぜこの仕様?って
    思ったんです。
    グレード上げたら、ザ・センター・トウキョウが買えそう。

  41. 342 匿名さん

    >>341
    そのほうが賢い買い物だと思いますw

  42. 343 匿名さん

    晴海と勝どきの再開発が終わったらPCTの眺望も終わります。
    本当にありがとうございました。

    http://image.blog.livedoor.jp/ttt58/imgs/4/1/41f66c1b.png

  43. 344 匿名さん

    The Center Tokyo ですかぁ... ここのB西と同じくらいの83m^2中層程度だと
    1000万程度は上なので、ほぼ坪300でしたよ。 ここが高いってんでそっちって人は
    余りいないような気も... (うちも無理) 確かに仕様は立派なものはあったけど。

  44. 345 匿名さん

    再開発?エンドレスでしょうな。

  45. 346 匿名さん

    ここはブランド好きにはたまらない物件でしょうね。
    でもブランド好きな人って自分で物の善し悪しを判断する能力が無いから
    ブランドに頼らざるを得ないのですけどね。

    最近はみんな賢いから、そんな人は少なくなってると思いますけど。

  46. 347 匿名さん

    ここで文句言ってる人の中に、
    MRへ行く前から想像できるネガティブな点まで
    今あえて触れて文句言ってる。。
    価格も恐らく以前からSCTより高くなるのは想像できたのに
    高い高いと・・。
    確かに管理費が高くてプールが9mにがっかりしてる気持ちも
    理解できるけど、MR行って知った新たな残念コールより
    以前から想像出来る様な事を
    わざわざ今更ここで書いて文句言ってる人って
    何なのでしょうかね??

  47. 348 匿名さん

    この仕様でこの値段???って言ってた人いましたが

    答えは土地の値段ですよ。

    もう地価は底入れしましたし、建築コストも上昇しています。

    それなのにみなさん方は、過去の坪単価と比べて「高い高い」とおっしゃる。

    これから出てくる物件は、みんな高く出てくるし

    地価も建築コストも今後20年は上昇基調を崩さないでしょう。

    本当に買う気があるならば、買えるときに買う事です。

  48. 349 匿名さん

    高いかなぁ?
    少なくとも銀座から5分という立地は今後も変わらないしショッピングセンターも逃げやしない。
    私は予想より少し安いくらいでしたが、皆さんどれくらいを予想してたんですか?
    安い所がいいならTFC、PB、シエル、SCTと選択肢はたくさんあったはずなのに。
    それでも高いというならそれこそ郊外でも探した方がよいかと。

  49. 350 匿名さん

    管理費なんでそんなに高いのか聞いてみたら、
    「セキュリティの人件費がかかる」と言ってた。
    確かに防災センター作ったり、24時間有人管理は良いけど、(これくらいの規模だと普通のような
    気もするが…)
    セキュリティに力を入れてると言う割りには、
    西北南側のマンション敷地境界については、かなり手薄な感じが…
    駐車場代も聞いてみたら、はっきり答えられず「近隣は3万6千円が相場です」
    と言い切ってた。
    今後担当営業は変えてもらうにしても、ほんとひどい営業だったな…

  50. 351 匿名さん

    280がああいう文章を書きたくなる気持ちもわかる。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸