東京23区の新築分譲マンション掲示板「 パークシティ豊洲はどうですか? part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part13

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-31 11:32:00

パークシティ豊洲に関して **冷静に** 語り合いましょう。
Part13です。 購入を検討している者として有益な新情報
(メリット・デメリットとも)いろいろ出てくることを期待します。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/

では*冷静*に...... 引越しをしただけの者ですが、個人的意見を言わせて
頂ければ、管理費が300円/平米であるという情報の後に欲しいのは、その内訳
などがどうなっているかの算定がどうであるかという詳細情報です。
購入を検討している者として有益な新情報(メリット・デメリットとも)いろいろ
出てくることを期待します。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-25 19:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん
  2. 363 匿名さん

    プールやジャグジーなどの水モノ(特に人が浸かる)はお金食うんだよね。

  3. 364 匿名さん

    DOはショッピングセンター内に移転する時にプールは
    なくなるとどこかの掲示板で見た気がしますが、違うの
    でしょうか?

  4. 365 匿名さん

    ただいまテレ東WBSに豊洲が特集中ですね!

  5. 366 匿名さん

    9mのプールがどのように使われるかについて、開発者側の真意を聞かれた方いませんか?

    私が思いついた使い方(浅はかですが)は、
    1)プールの周囲のデッキチェアに横たわって優雅にカクテルでも飲んでリラックスするための飾り(として存在するプール)
    2)いっそのこと子供用にする
    3)温水プールでしょうから、水温を40度まで上げて風呂にする

  6. 367 匿名さん

    >>366
    私は、東南アジアの都会のホテルにあるプールみたいな使い方するしか
    ないだろなと思っていたけど。

    - 基本的に「水泳」する場所ではない。
    - 着替えたら、まず一度水につかって、あと数十分はデッキでダラダラ。
    - タオルにくるまって読書。ドリンクなんぞ頼めるとなお良し。

    366さんの1)に近いね。
    とはいえ、陽が差さなかったり、暑くなかったりしたらダメだな。
    更に子供が大勢水遊びするようだったら、また違う雰囲気になってしまうな。

  7. 368 匿名さん

    >>364
    プールはむしろコースが増えるよ。
    以前コピったもの↓
    --------------------------------------------------------------------
    会員の皆さまへ
    日新製糖株式会社 余暇開発本部本部長 佃  有 展

        ドゥ・スポーツプラザ晴海移転のお知らせ

    拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
    また平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。
    さて、ドゥ・スポーツプラザ晴海は昭和47年12月に開業以来、32年にわたり営業を続けてまいりました。
    この間、定期的な改修工事をはじめとして施設の維持に努めてまいりましたが、 経年による施設の老朽化により、平成18年9月をもって現施設を閉鎖し、下記のとおり、江東区豊洲の石川島播磨重工業株式会社跡の再開発地に建設される建物に、移転入居して新しく開業することといたしましたのでその旨お知らせ申しあげます。
     また、移転入居に伴い、新施設は使用スペースの制約から下記の新施設概要のとおりとなり、会員の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒事情ご賢察のうえ、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
     なお、現施設は新施設開業までの間、従来通り営業いたしますので、引き続きご愛顧賜りますよう重ねてお願い申しあげます。
                                                           敬具

                 記
    新施設概要: トレーニングジム、第一スタジオ、第二スタジオ、
    プール25M×8コース)、
    アトラクションプール(ジャクジー、マッサージプール)、
    浴室、サウナ、ロッカー室、駐車場等

    閉鎖施設:ゴルフ練習場、ボウリング場、テニス、スカッシュ、
    ラケットボール等
    「お問合せセンター」0120−501−008

  8. 369 匿名さん

    プールは小さいほうが、維持費が安くすむ。

  9. 370 匿名さん

    勝どきのTTTを購入した人物が、他は満足だけど25メートルプールだけは
    正直なくてもよかったかなと言ってました。
    それに比べれば9メートルなんですから...。

  10. 371 匿名さん

    いっそプールそのものが無ければもっと良かったけどね。
    いまさら言っても・・・だが。

  11. 372 匿名さん

    夏には住民の子供が近所の子供を呼んで、ジャブ池状態?

  12. 373 匿名さん

    >>370
    25メートルあれば共用施設のプールとしては充分。
    25メートルプールより9メートルプールの方がいいのではなく、プールが無い方がいいということだと思う。
    逆に、9メートルプール作ったがためにあの管理費というのなら、いっそ管理費を一律1000円上げてでも25メートル級プールにすべきだったと思う。
    つまり、”9メートルプール”というのがあまりに住民を舐めきった企画だと思うのだが。

    「とりあえずどんなんでもいいからプールつけとけ」となったようにしか思えない。
    だってここって一応ファミリー(子供付き)も住むんでしょ?
    子供だったら9メートルでも喜んで入ると思うけど、そうなったらリゾートのイメージからは離れる一方のような気はする。

  13. 374 匿名さん

    >>366
    いっそのこと風呂にする案には笑いました。

    私は築地直送の鮮魚を泳がすイケスにして、寿司屋でも誘致したらどうかと
    思ってました。

  14. 375 匿名さん

    プールの隣りのジャグジーも、子供の遊び場になるのかなぁ。

  15. 376 匿名さん

    釣り堀にするのがいいな。

  16. 377 匿名さん

    構造説明会で当初はアネックスはなかったって言ってました。
    後付けしたとのことです。
    だからといってあのスペースにプールを作ろうと考えるのは
    センスないですよね。
    今の時代何を求められているのか見極めてない結果だと思います。
    あのスペースをゲストルームに当てたほうがどれだけ住民から
    喜ばれたことやら。。

  17. 378 匿名さん

    説明会で説明していた人マイク持ってるくせに
    ボソボソ・・・って話していて、とても感じ悪かった。
    あんな話し方小学生でもしないって。。
    周りが騒がしいわけでもないのにボソボソ独りよがりに話してるから
    なに言ってるんだかよく聞こえないし。
    自信ないの?って突っ込みたくなるくらい。
    構造説明した若いにーちゃんは客の質問にも結局答えられなくて
    調べて回答するだってさ。
    はあ?って感じでした。
    行って損しました。
    予約が混んでるからと変な時間指定しておいて結局ガラガラでしたよ。

  18. 379 匿名さん

    >>368
    テニスは品川プリンス、ゴルフはロッテ葛西まで行かないと練習できないのか・・・

  19. 380 匿名さん

    客は客で、耳真っ赤にしながら液状化の質問してる人とかキモかったですけどね。

  20. 381 匿名さん

    ))377 同感400戸近くに一部屋では年に一回使えるかどうか

  21. 382 317

    書き込みの真意が分かりずらかったようですが、繰り返しになりますが、PCTに関してららぽーとの存在と水辺の眺望に魅力を感じる人は買いだという意味です。内装がショボイのも事実ですし、管理費が高いのも事実ですが、私はあまりそこにはデメリットは感じませんでした。晴海大橋からPCT方面を見るとその「抜け感」はなかなかのものでしたし。ただ、正直私自身はまだ悩んでいます。希望の部屋は南西の角、中層階ですので、B棟の部屋が見合いになります。AとBの間は35メートルだとか。これがストレスになるのではないかと思われます。
    そういえば汐留のツインパークスの間がどれくらいあるのかご存知の方いらっしゃいますか?

    佃住人の方が佃はマンションが整然と美しく並んでいるのでストレスを感じないと書き込んでいましたが、中古の内覧に行って思いっきりゲンナリしました。安ければ全く問題ありませんが、8000万円も払って隣が丸見えでは・・・まあこれは価値観の違いでしょうね。隣との見合いは永遠の課題です。

  22. 383 匿名さん

    >359
    >ケープのセキュリティーに詳しくないけど、マンション内に専用の防災センター
    >があるし、災害時にも対処してくれるし、非常ボタンを押すことで(屋内・外・>室内)に駆けつけてくれる
    →ケープも一緒です。三井だから基本的なところは一緒なんでしょう。

  23. 384 匿名さん

    ゴルフは東陽町にもありますよ。

  24. 385 匿名さん

    おみあを気にするなら何故高層にいかないのか?少し不思議です。

  25. 386 匿名さん

    382とは別人ですが、高いところが苦手な人もいるので、まあいいじゃないの。

  26. 387 370

    >373さん
    TTT購入者は、小さな流水プールやジャグジーならすぐ近くの「ほっとプラザはるみ」(区の施設)に行けばいいといってました。
    PCTは隣にDOの本格的なプールがあるわけなので、ちょうど反対ですね。
    皮肉な話...。

    個人的には、プールなんかは豪華エントランスや植栽と一緒で、要らないけど
    あったほうが気分はいい、といったところでしょうか。

  27. 388 匿名さん

    >385
    金銭面とか高所恐怖症とか、色々あるんじゃないかな。

  28. 389 匿名さん

    >>387
    でもあのプールの上から見えるレインボーや花火は最高なんじゃないの?
    PCTはプール以外の利用価値はないでしょ。
    ゴルフもないし。
    TTTは豪華すぎなのにあの管理費はバランス取れてると思います。

  29. 390 匿名さん

    >>389
    老婆心ながら忠告

    眺望は1,2年で飽きる

  30. 391 匿名さん

    だが、眺望のありがたみは、飽きてからじゃないとわからない。
    キレイなキッチンも広い浴室も、1、2年で慣れてしまうが、
    実際そのありがたみが実感できるのは、そのあと、ということです。

  31. 392 匿名さん

    TTTはテロに弱そうなので嫌です。

  32. 393 匿名さん

    いづれプールは・・江戸前あなご、うなぎの養殖池に転用ということで。

  33. 394 匿名さん

    >>391
    確かに眺望は飽きるが、暮らして見ないと
    言っていることが実感として解らないと思う。
    私の家から富士山と夏の花火は良く見えるが
    風呂屋の絵と一緒のように感じていた。
    ただ、良く見ると毎日表情は変わっており、
    晴れた日の夕日は、とても素晴らしいことにあらためて気づいた。
    健康と一緒でなくなって初めてありがたみが解るのかもしれない。

  34. 395 匿名さん

    35mの見合いは近いなぁ。

  35. 396 匿名さん

    景色の悪い部屋買って、たまにプールに行けば最高?

  36. 397 385

    残念ながらお見合いにならないA棟32階以上の高層階に90平米台後半の部屋はありません。尤も最上階などは別ですが・・・
    394の方が言っているように眺望が飽きるということはありません。
    以前海外で30階以上のところに住んでいましたが、毎日表情は変わります。
    眺望重視派はそのことを知っているので・・・
    申し訳ありませんが「飽きる」という人の感性がよくわかりません。

  37. 398 匿名さん

    >>390
    PCT買う人は眺望は求めてないの?
    っていうことはまさかららぽーと直結だけが一番の買う理由?
    他物件と違うところってそれしかないでしょ?

  38. 399 匿名さん

    購入希望者です。PCTの魅力は、眺望、ららぽーと直結、通勤です。
    ケープ、TTTは、通勤に不便なので見送りました。

  39. 400 匿名さん

    >>398
    PCTは利便性が他物件よりいいと思う。

  40. 401 匿名さん

    駅には近いとはいい難いと思うけど

  41. 402 匿名さん

    豊洲の中でも歩くしか方法がない一番不便な物件だと思いますが。。

  42. 403 匿名さん

    >>399
    転勤になったり、転職したらどうしますか?

  43. 404 匿名さん

    高層はいいですよ。景色が日によって時間によって、色が変化します
    朝は、ピンク、夕方はブルー、オレンジ、紫、美しいです

  44. 405 匿名さん

    差額に見合う価値があるかですね。西向きは1500万ほど価格が上なのでローン組んで買う場合2000万以上支出は増えます。年100万に近い価値をそれに認めるか?その差額で海外のリゾートにでも夕陽見に行くほうがハッピーかもしれません。

  45. 406 匿名さん

    PCTは豊洲の数ある物件の中で、駅から一番遠い物件の一つになると思います。

  46. 407 匿名さん

    9mプールなら、潜水したままターンしてもとの場所に
    帰ってこれる距離ですね。1.5往復できるかも。。。。。
    プールの利用料金はいくらですか?
    ホッとプラザ晴海なら中央区外料金で350円です。
    深川、有明スポセンなら本格的なプールで2時間300円で楽しめますが。
    しかも、駐車場は無料!!

  47. 408 匿名さん

    駐車場代3万円弱って。。。。
    豊洲の駐車場価格って千円〜1万円(平均8千円)ですよ!

  48. 409 匿名さん

    談合なんかしてる会社なのに信用出来るの?昼のニュースでもやってたよ。コメントできませんだって。PCTの隣にIHIあるよね。今頃調べられてるのかね。

  49. 410 匿名さん

    407さん
    辰巳国際プールはメインとサブの両方とも50メートルプールでジャグジーとかもあります。

  50. 411 匿名さん

    >406
    著しく同意。
    やっぱりちょっと不便かなー。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸