東京23区の新築分譲マンション掲示板「ニューライズシティってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 新砂
  7. 南砂町駅
  8. ニューライズシティってどうですか?(その4)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-04 15:58:00

450になったので新スレ
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39135/
再開発も進み城東の核に!!
荒れないように情報交換。

[スレ作成日時]2006-02-14 02:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニューライズシティ東京ベイハイライズ口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    お買い物はOKストア(南砂尾高橋店:南砂1−8−1)が安いです。店も新しくきれい!!
    http://komae.lomo.jp/ok/?%E5%8D%97%E7%A0%82%E5%B0%BE%E9%AB%98%E6%A9%8B...
    ハーゲンダッツも確か3割引!!
    但し、駐車場が少し狭いのと、一方通行の狭い道が多いので気をつけてね!!

  2. 323 匿名さん

    >319さん
    コンシェルジュサービスの画面とは?どちらにあるのでしょうか?

  3. 324 匿名さん

    309さん、うちはスカパー派ですが、アンテナの取り付けが無理なのであきらめて
    管理組合でピカパーが導入されるよう提案し認められるまで待つことにしました。


  4. 325 ゼネコン

     昨日引っ越してきました。
     どうぞよろしくお願い致します。

    >316さん,317さん,318さん
     我が家はウォシュレット取り付けのため、白い蓋を開けたまでは良かったのですが、
     過締めで+のネジ山がもうつぶれていました。
     ちょうど南辰の方が未補修部分の点検に来られたので、なんとかしてほしい旨お願いしましたら、
     設備業者に相談するとのことでした。

    >323さん
     ユーザーID、パスワード等で保護されているのでURLを公開しても良いとは思いますが、
     フロントでコンシェルジェサービスの案内がもらえますよ。

  5. 326 匿名さん

    >325さん
    今日妻がもらってきたみたいです。
    ありがとうございました。

  6. 327 匿名さん

    >322さん
    OKストア、気になりますねー。週末に車で行ってみたいと思います。南砂尾高橋店ではなく
    東陽町駅近くの南砂店はどうですかね?

  7. 328 匿名さん

    内はすぐ近くからの引越しです。
    東陽町のほうはOKマートというお店がありますが、結構いいと思います。
    そのすぐ近くにある八百屋さんもかなり安くって、うちは週末でよく自転車でそこまで買い物に行っ
    ています。
    あとは、テレビに良く出ている砂町銀座商店街です。丸八通りから明治通りまでの商店街ですが、
    魚や、野菜など、何でも安いって感じで、臨時のお店もあって、洋服や、日用品等の入れ替わりにな
    っています。

    話し変わりますが、
    どなたか、24時間換気って、止めることはできるかを教えていただけますか?
    止められないですかね?
    前に書き込んだ内容で、夜は寒いって、うち、おとといから入居していますが、
    やはり寒いです。
    どなたか、教えてください。お願いします。

  8. 329 匿名さん

    328さん、

    24時間換気はボタンを10秒くらい長押しすると止まります。
    うちも最初わからなくて東京ガスのおじさんが教えてくれました。
    「最初、この消し方がわからなくて、お客さんから教えてもらったんですよ。」
    と苦笑いしてましたけどね。(笑)わかりずらいですよね。

  9. 330

    24時間換気のボタンを数秒間押しているとランプ消えますよ。

    最近けっこう風も強いですし朝方はホント寒いですよね…。

  10. 331 匿名さん

    ありがとうございます。
    今日は止めてから、寝ます。
    明日の朝は、寒い思いをしなくてすむ!うれしいいい。
    みなさん、ありがとう

  11. 332

    ↑330かぶっちゃいましたね…。

    駐車場から永代通りに出るとき怖いですよね。
    まだまだ引越しシーズンで路上駐車が多いですから
    右側確認がしづらく危険です。
    かなりスピード出して走ってきますからね。
    駐車スペースがないのも分かりますが少しは考慮して
    欲しいものです。
    両隣のマンションのかたも同様に感じているのでは
    ないでしょうか。

  12. 333 隣人(GE)

    月曜の午後、最終引渡しが終ってから月火と入居前の部屋掃除に出かけました。
    月曜は夕方近かったので路駐の車はさほど気になりませんでしたが、昨日は
    お休みということもあり、すごかったですね。GEの方はバス停が駐車場入口
    手前にありますが、バス停もバス停の役目を果たしてないって感じでした。
    駐車場も入り口をちょっと見逃しちゃう風だし。
    出庫の時も大変ですよね。現在入居前ですが、マンション前の永代は良く利用します。
    葛西へ続く橋が出来てから週末に夜とかたまに走ると結構、車の量も多く、
    確かに飛ばしてくる車が多いです。引越中で大変ですが、出来れば駐車場入口付近の路駐は
    避けてほしいとは思いますね。見た感じGEの永代側は引越業者がメインではなく、インテリア・家具等の
    搬入業者がメインに停めているっぽかったです。

  13. 334 匿名さん

    警察車両がきてましたよね。近隣住民の方が通報されたのでしょうか。
    たしかに2重駐車してたりとすごい状態でしたから。

    駐車場の出庫のときに怖いのは、お隣のマンションの出入り口と隣接してることです。
    方向指示器をだして減速してきたので、NRCの住人かな?と思って出ようとすると
    お隣さんの車だった・・・ってことが何回かありました。
    あやうくぶつかりそうになりました。

  14. 335 匿名さん

    321さん

    314です。
    私は設置時に不在で、その上テレビやネット関連は全て夫任せなので、
    詳しくは分からないのですが、
    手元にある申込書の控えを見てみると、加入時の初期費用として、
    2000円かかっていました。

    321さんが書かれていたような、高い金額は請求されていないと思います。
    (もし、そんなに初期費用かかるなら申し込みしないと思う……)

    大した答えになっていなくて申し訳ありません。

  15. 336 匿名さん

    うちは明後日にケーブルテレビのチューナー設置予定です。
    電話で申込をした際に、初期費用として「2000円かかります(2100円だったかも・・・)」
    とは言われましたが、それ以上のことは何も言ってませんでした。


  16. 337 匿名さん

    テレビですが、今、BS1,2とかBS日テレ等が見えてるんですが、金消会の時のUSENさんの
    パンフではこれって有料ではなかったですか?気になって夜も眠れません!!

  17. 338 匿名さん

    BSにUSENは関係ないですよ。
    TVやビデオにBSのチューナーが付いているから見れるんです。
    屋上にアンテナは付いてますから
    あとはチューナーがあれば映ります。

  18. 339 匿名さん

    何度かディスポーザーを使用したので、中を掃除しようと思ったのですが、
    どうしても中の黒いゴムのはずし方がわかりません。
    中がどうなっているのか(綺麗なのか汚れているのか)気になって仕方がないので、
    ご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか?

  19. 340 匿名さん

    321です。
    314さん、336さんCAVTVの件ありがとうございました。
    その位の初期費用ですむようでしたら検討したいと思います。

  20. 341 匿名さん

    >338さん、
    ありがとうございました。
    BSとUSENは関係ないんですね。
    これでぐっすり眠れます。

  21. 342

    今朝GE北側の通路を通ったらタバコの箱や吸殻が落ちていました。
    (気付いたんなら拾えと思われるかもしれませんが…)
    あそこを通るのってNRCの人でしょうしGEの住人から
    「隣の住人はマナーがなってない」なんて思われるとイヤですよね。
    あそこの管理はGEさんなのでしょうか?
    だったらなおのこと汚さないようにしないといけませんね。

  22. 343 匿名さん

    >342さん
    私も今朝、同じ事を思いました。
    吸殻とかゴミはやはり気をつけたいですよね。もしかしたらNRCの方じゃなく、毎朝きている業者
    さんやお近くにお勤めの方かもしれませんが、一人一人のちょっとした心使い1つですしね。

  23. 344 匿名さん

    >339

    氷をたくさん入れて回してください。
    手を突っ込んだり分解したり、塩素系の漂白剤の使用はやめた方が良いですよ。

  24. 345 ヒカ

    我が家もいよいよ入居になります。
    皆さんの書き込みで
    「あぁ、換気で寒いのか〜」とか
    「GEにタバコの吸殻なんて、いやだなぁ」など
    色々勉強になっています。

    やはり「いいマンション」にするためには、個々がしっかりと
    マナーを守っていくしかないですね。
    特にタバコは火事の原因にもなりかねません。
    みんなで注意していきたいものですね。^^

    我が家にも子供がいます。
    友だちなどと遊んで、いつ空き缶など置きっぱなしに
    するかわかりません。
    しっかり家庭で教えておきます。
    NRC生活を楽しみにしながら・・・。

  25. 346 匿名さん

    >344さん
    339です。レス、ありがとうございました。
    早速、氷を作って試してみます。漂白剤は使用しない方がいいなんて知りませんでした。

  26. 347 匿名さん

    こんばんは。家の今の悩みは上の階の(多分子供の足音)がすごく響いてかなり悩んでいます。
    今現在も24:00分をまわっていますが。いっこうに静かになる気配がありません。
    こればかりは家も子供がいるのでどうしようもないのはわかっていますが、家のどこの部屋に
    いても上からの走るような足跡が響きますし、毎日、毎日遅い時間までこの状態です。
    みなさんもこのような悩みの方はいらっしゃいますか?今も飛び跳ねているような感じです。
    直接、言ったほうがいいのでしょうか?こうゆう悩みはどうしたらいいのでしょうか?
    親子さんも注意しているのならともかく、これだけ毎日毎日24時まわってもうるさいので
    さすがに下に響いているとは思ってなく注意もしてないのではと思ってしまいます。
    今そこだけが入居してからのブルーな所です。後はとても気持ち良く生活しています。(^。^)

  27. 348 匿名さん

    >347さんは何処の棟ですか?上層階ですか?

  28. 349 匿名さん

    347さん。せっかくの新居でツライですよね。
    直接の苦情はやはり気が引けるものです。
    で、これは第三者を通すのがいいと思いますよ。コンシェルジェでも、管理会社でも。
    本来なら管理組合から「やんわり」が筋ですが、今のところ管理会社が一番いいのかな、と。

    以前住んでいたマンションで私も、同じ悩みがありました。
    これ、経験したものでないと、あのイライラ感はわかってもらえないと。
    黙っていても解決にはならないので、がんばってくださいね。

    あ、そうそう、348さん、掲示板で個人が特定できる棟や階層を聞いちゃうのはまずいでしょー。

  29. 350 匿名さん

    347さん、上の階にはご挨拶にいきましたか?
    とりあえず引越しのご挨拶に行って、顔をあわせて気持ちよく挨拶しておくといいと思います。
    相手がどんなおうちなのかわかりますし・・・。

    それから349さんのおっしゃるとおり管理会社をとおすなり、直接言いにいくなり
    したほうがいいと思います。

  30. 351 匿名さん

    >347さん
    まずは我が家には子供がおりませんので、うちではありませんよとお断りした上で。。。

    350さんが仰るように御挨拶が先が良いかと思います。
    御挨拶なしで、第三者を介して苦情を言うと人によっては、
    「なぜ直接言いにこないのだ?」と逆効果になる場合もあります。

    最初の御挨拶である程度の効果がなかったときに,
    管理会社なりの方から間接的に,伝えられるのが良いのではないかと思います。


    かくいう私たちも、忙しさにかまけて下の方にご挨拶が済んでおりません。
    週末には伺わせていただきますので、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

  31. 352 匿名さん

    みなさんご近所にあいさつ行かれてるんですね。
    うちは行ってないですし他からも来ません…。

    以前にも話がありましたがご挨拶の品とか持って行かれたんでしょうか?

  32. 353 匿名さん

    >351
    >この場をお借りしてお詫び申し上げます

    別にお詫びするほどのことでもないんじゃない?
    個人情報保護法が騒がれる今日この頃、近所との付き合いのまどろっこしさを
    回避する為に分譲マンション買ってる人だっているんじゃない。
    私ははっきり言ってそのくちなので挨拶は行かないわ。


  33. 354 匿名さん

    351さん、

    うちはお隣さんが挨拶に来ました。
    ちょうど入居の時期が同時だったのでお互いに用意していた品物を交換しあいました。
    反対側のお隣さん、下の階、上の階は週末に夫婦そろっていこうと思ってます。

    ご近所へのご挨拶は「マナー」だと私は思います。
    「マナー」=「相手に対する思いやり」ですから、やっぱりご挨拶には行きますよ。
    そのあと親しく近所づきあいするかしないかは個人の自由だと思ってます。

  34. 355 匿名さん

    子供が迷惑をかけるかもしれない、ペットが迷惑をかけるかもしれない
    災害のときもお互いに助け合わなければならないかもしれない・・・
    といったことは、可能性として考えられると思います。
    そのためにも最初のご挨拶だけは行った方がいいと思います。

    近所づきあいしたくない=挨拶には行かない
    というのは寂しいですね。

  35. 356 匿名さん

    警官が不審車に発砲、男は逃走・東京都江東区
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060324AT1G2303J23032006.html

    怖いですね。近所なので戸締りにはご留意ください。

  36. 357 匿名さん

    「ご挨拶」についての考えは様々あるでしょうけれど、うちはしたかったので行ってきました。うちには子供もいるので
    (まだ乳児で歩きませんが)騒音などでご迷惑を掛ける場合もあるだろうし、隣り合って暮らす人の顔くらいは知っておき
    たいと思いまして。
    上下隣ともうちが先に訪ねましたが、皆さんご用意されていたようでその場で交換しました。どちらのお宅もとても感じよ
    い方々で嬉しいです。
    ちなみに品物はキッチン用スポンジにしたのですが、頂いたものはデパートの包みに入った立派なタオルやハンカチ、シャ
    レた紅茶など素敵なものばかりで恐縮してしまいました。”気持ち”だし先方がどんな考えか分からないから、邪魔にならず
    お返しなど気を使わなくてよい程度のモノがよかろうとあえて安価な消耗品を選んだのですが、もう少し良いモノにしても
    良かったかなぁ。

  37. 358 匿名さん

    うちは入浴剤にしました。同じく消耗品の方がいいだろうと思って。
    でも、お風呂では入れない人もいるかもしれないので、
    そのまま他の人にもあげていいような可愛いのにしました。
    私はキッチン用のスポンジだったらもらって嬉しいですよ。

  38. 359 匿名さん

    >354
    >「マナー」=「相手に対する思いやり」ですから、やっぱりご挨拶には行きますよ。
    >そのあと親しく近所づきあいするかしないかは個人の自由だと思ってます。

    個人の自由ならいいんじゃないの?
    指図されるのもうざい

  39. 360

    いろいろ考えはあるでしょうし個人の自由は自由なんですが
    大多数の人が挨拶に行くのであれば
    それが一般常識のようにとらえられるようになってしまうのでは
    ないでしょうか。
    そしたら「行かない人」=「非常識」だと思われたり…。

    お隣が挨拶の品を持って来てくれたら
    返さないわけにもいけないでしょうし
    「あそこの家は挨拶に来なかった」なんて思われる
    無駄なトラブルを避けるためにも挨拶の用意をしておくのが
    無難かな、と思います。

    なんか挨拶を強要するような文章でイヤな感じですが…。

    私はちょっと周りのようすをうかがっていたのですが
    この週末にでも行ってこようかなと思います。
    生まれたての子供の泣き声で迷惑をかけるかもしれませんしね。

  40. 361 匿名さん

  41. 362 匿名さん

    ↑なぜ?

    360さんの意見よくわかりますよ。

  42. 363 匿名さん

  43. 364 匿名さん

  44. 365 匿名さん

    常識を英語でいうと「common sense」です。
    つまり共通の感覚とか、社会人が共通にもつべき判断力という意味です。
    大多数の人が隣近所に挨拶に行くということは、それが世の中の常識
    (共通の感覚)ということです。

    360さんのいうとおり「行かない人」=「非常識な人」と思われるのが
    普通です。「非常識な人」と思われてもいいなら行かなければいいんです。
    353とか358の方はその部類の方なんでしょう。

  45. 366 354

    359さん、

    指図なんかしてませんよ。
    社会人としての一般常識を述べたまでです。

  46. 367 匿名さん

    どうも共通の話題(誰でも意見がいえる)になると荒れ気味なので
    言葉尻に対するレスに対してスルーしましょう。
    23区板はまだ少ないので目立ちますから今までどおり一般的な話は
    地域スレ(南砂スレ)で,マンション固有はsage進行で有意義な話をしませんか。

  47. 368 匿名さん

    >367
    sageてないこと自体、荒らし目的の書込みでしょうからね。
    書込み内容・言葉遣いからしても判断つきそうですものね。

  48. 369 匿名さん

    >359
    大丈夫、安心して下さい。
    最初のうちは常識のある方もあなたの言う「指図」をしてくるかもしれませんが、
    常識のある方はそのうちあなたから離れていきますので、「指図」さえしなくなります。

    後は火事と葬式の時ぐらいですかねぇ。「指図」するのは。

  49. 370 匿名さん

    369さん、その通りですね!

  50. 371 匿名さん

    >339さん
    黒いゴム,ビラビラした部分をつかんで引っ張ったらそんなに力をいれずに取れますよ。はめるとき
    は,ぐっと押し込む感じにしないと上のスイッチのついたプラスチックのふたが浮いた感じになって
    しまいますが。

    ところで,換気扇のフィルター,着けないわけにもいかないけれども,訪問販売に乗るのもなぁ…
    と,思案中なのですが,どなたかお勧めのものがあったら教えてください。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸