東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-20 02:26:00

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
Part18です。 一般向けMR公開も始まりました。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-17 00:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 344 匿名さん

  2. 345 匿名さん

    A棟東向きは、何階くらいまで日が当たると思いますか?

  3. 346 匿名さん

    いまいち踏み切れない理由は・・やっぱり管理費かな。
    晴海の地所っていつから販売かわかる人います。

  4. 347 匿名さん

  5. 348 匿名

    前に7階のC棟、そのさきに高層ビル、10階以上なら当たりますよ。高層ビルは約100Mさきなので

  6. 349 匿名

    B棟東を検討している方はいますか?

  7. 350 匿名さん

    >>348
    西よりかなり安いので、結構お買い得な値段に見えたのですが、
    何か隠れたデメリットってありますか?

    今も東なので方角は特に問題ないのですが。

  8. 351 匿名さん

    >346
    私も晴海との比較で悩んでます。
    晴海の方が、海が南向きで将来に渡って良いような気もするし、
    豊洲もSC隣接だしと、日々検討してます。

  9. 352 匿名
  10. 353 匿名さん

    私は台東区出身でいまだに実家もあります。

    たぶん貧民ではなかったと思いますが、
    23区一、生活保護需給率が高いですし、
    高齢化が進んでいて衰退する一方ですので、
    育児する場所として考えられません。

    江東区は教科書に夢の島がごみ処理施設として出てました。
    それ以外は良く知りませんが、特に良いイメージはありません。

    ただSC隣接の新築マンションだから検討してるだけです。
    そんなに希望を抱いてるわけではありません。

  11. 354 匿名さん

  12. 355 PB住人

    現在、豊洲に住んでて、PCT本気で検討してる人っていますか?
    売らないでこのまま住むか、買い換えるか判断に苦しむところなんですよね。
    皆さんの決め手を教えていただければと思いました。

  13. 356 匿名さん

    本当ですね。これじゃあ西の眺望なんて望めなくなる
    なりますね。西が高すぎに思えてきた。

  14. 357 匿名さん

    銀座に近い湾岸側のタワマンと考えるとTTTかPCTになるんじゃないの?

  15. 358 匿名さん

    うちは主人共々関西出身なので、江東区になんのイメージも持っていませんでした。
    主人の勤務先が勝どきなので近いし、再開発、デベも三井なのでPCTを検討していましたが、
    あまりにこちらの西高東低の考え方に正直びっくりしています。
    大人の私達夫婦はそれでもいいのですが、子供のことを思うとこういう偏見をもった考え方
    に巻き込まれたくありません。 せっかく真剣にPCT検討してたのですが、やはり晴海を待つことにします。晴海だと主人に会社が近すぎて嫌だと言われたのですが、仕方ありません。

  16. 359 匿名さん

    356さん

    えっ?
    どうして西の眺望が望めなくなるの?

  17. 360 匿名さん

    江東区内でも、育児中の友達からは、
    豊洲なんて考えられない」って言われてます。

    言いたいことはなんとなく判るのですが・・
    主人の仕事場と、値段を考えると
    選択肢が限られますしね。

    東雲も公団できて最近良いらしいですが、
    そこまで行くと、正直私が持ってるイメージもあまり良くないし。

    消去法でいって、豊洲検討してます・・

  18. 361 匿名さん

    本当だ!東の高層が意外と良い。
    南はせっぱ詰まった感じで逆に嫌な感じ・・
    西は噂通り。
    南の低層で検討していたのに〜〜

  19. 362 匿名さん

    361さん 359です。

    えっえっ?
    どこに東がいいことが、載ってるの?
    A棟のことですよね。

  20. 363 匿名

    B棟東でもそれなりですよ

  21. 364 匿名

    南の低層はそれなりにいいですよ。目の前はララポートだし、日当たりは確保されてます。ただ東南、南西は日陰になりますが、B棟のパーキング屋上の花壇がみえていいかなと思います。

  22. 365 匿名さん

    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_810c.html
    ご参考までに!

    そもそも「低金利」とは、「住宅価格を高止まりさせる方向に働いていた」のだから、新築であれ中古であれ、住宅価格は下落する。投資用不動産はなおさらのことだ。

    悩ましいのは、一面的な論理を上司から教えられ、それを本気で顧客に訴える販売員がいるということ。部下がとにかく売れるように洗脳するのも、営業部隊を率いる上長の仕事だ。

  23. 366 匿名さん

    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_68e7.html
    マンション購入であおられるユーザー

    これもいいね

  24. 367 匿名

    359さん、352です。参考にhttp://blogs.yahoo.co.jp/x_salem_lights_x/31030475.html

  25. 368 匿名さん

    だから、今マンションを買ってはいけない。
    あと5年待ちましょう。

  26. 369 匿名さん

    5年たったら、きっともっと先安感が出てくるでしょう。
    そしたら、もう5年待ちましょう。

  27. 370 匿名さん

    確かにそう思うんですが。。
    それまではどこに住めばいいでしょうか?

  28. 371 匿名さん

    昔はルネ門前仲町が、管理組合がいいので、
    値段が落ちないって言われてましたが、
    今はどうなんだろう?

    今後江東区で比較的落ちにくいところってどこですかね?

  29. 372 匿名さん

    367さん

    幹線道路まで結構距離があるので、
    排気ガスとかは心配いらなそうですね。
    なにより金額が安いですしね。

  30. 373 匿名さん

    PCTの長所、短所を挙げてみるとこんな感じですかね
    長所
    1.再開発で隣接する商業施設(生活利便性が良い)
    2.目の前が運河(決して海と呼べるものではない)ですぐ隣には建物が建たない。
    3.都心まで近い(通勤が便利)

    短所
    1.江東区(何はともあれイメージが悪い)城東地域なのでやはり足立ナンバー
    2.周辺地域の平均所得が低い(教育レベルと相関関係あり)
    2.造船所跡地で埋立地(地盤が弱く土壌汚染)
    3.豊洲市場移転に伴う交通量の増加(現在の築地を考えると大気汚染は必須)

    これに抵抗がなく納得する人だけが購入すれば良い
    必然的に購買層は絞られてくるはず
    三井が高級路線にしなかった理由もわかるのでは

  31. 374 匿名さん

    >>373
    あー、すっきりしました。
    やっぱり両方から比較するとよく見えてきますね。
    うちは・・東雲よりは良いかな。
    ホントは佃が欲しいけど、もうないしな。

  32. 375 匿名さん

    台東区墨田区江戸川区足立区の人達にとっては短所の1と2は気にならないはず
    MRに足立ナンバーや習志野ナンバーが多かったのもうなずけますね
    逆に文京区港区目黒区の人達には買えないんですね。どうしても受け入れられない項目があるから

  33. 376 匿名さん

    >>375
    都心の人たちが受け入れられない項目ってなんだろう?
    民度は確かに違う印象をうけますが。
    あ、私は江東区生まれ育ちですので。

  34. 377 匿名さん

    結局 議論してるのはイメージなんだから
    幾ら言葉を並べても無駄だと思うよ
    ようは 好きか 嫌いか だけですから

  35. 378 匿名さん

    去年豊洲に引越してきましが、PCTを検討しています。
    正直、自分には高い物件ではありますが、背伸びをすれば買えない価格ではありません。
    豊洲駅には今、黒木 瞳が沢山います(広告)それを毎朝見るたびに悩んでしまいます。
    とりあえず今日は休みなので、ゆりかもめに乗って大江戸温泉でも行ってじっくり考えてきます。
    脱輪しないかな?

  36. 379 匿名さん

    ゆりかもめが開通して更に便利になったよね
    運賃は高いけど 本数多いから待つ時間も短い
    台場から電車(?)1本で帰れるのは楽ですよ
    景色も良いし 空いてるし。

  37. 380 匿名さん

    A棟&B棟の東とA棟北で検討しているのですが、
    どなたか現在の倍率ご存知の方いますか。
    階数は低層〜中層階くらいです。
    要望入れてるかたや、知っている方いましたら、
    教えていただけませんか?

  38. 381 匿名さん

    そうですね。ゆりかもめは確かに少々高いですが、景色は最高ですね。
    あと水上バスが豊洲に来ればお台場まで水上バスでショッピングなんていいですね。

  39. 382 匿名

    B棟東の中層階に要望いれました。平均5−6倍だそうです。B棟東は将来、4街区に高層ビルが2等できる予想なので、倍率が低いかとおもいましたが、B棟東側から4街区まで80M、ビルが建つとしてもそこから20Mと約100M間がありますから、いいと思いましたが、同じような方が結構いるようです。

  40. 383 匿名さん

    382さん

    そうなんですかー ありがとうございます。
    B棟東って、70m2と80m2とありますが、
    どちらですか?(もしもお伺いして良ければ)
    私は70で検討しています。
    たしか70にはベランダがL字でやや広いタイプと
    普通のものとありましたが、そのあたりでも悩んでいます。

    半年以上待っていた上に予想を上回る価格だったので、
    いろいろと悩んでいます・・・

  41. 384 匿名

    383さん  間取りの使いやすさや、同じような価格はA棟ならたくさんありました。私はB棟のうち廊下とA棟に比べ戸数が少ないことが決めてでした。80M2と70M2はM2差ほどの差があるとは思えませんでしたので、70M2にしようとしています。

  42. 385 匿名

    383さん 70M2の間取りは確か2種類ありましたが、私はA棟から離れているL字ベランダのほうが使いやすいと思いました。

  43. 386 匿名さん

    ありがとうございます!

    東の低層は、将来
    日当たりわるくなりますかね・・・?

  44. 387 匿名さん

    えっ?
    B棟東、5〜6倍ですか?
    参ったな〜。
    B棟で抽選しないで買えるとこってないのかな?
    そんなに方角にこだわりないから。

  45. 388 匿名さん

    私はA棟を考えてましたが、
    A棟で抽選なさそうなところわかる方いらっしゃいますか?

  46. 389 匿名さん

    確かに、予想を上回る価格でしたね。
    安いと思える人がうらやましいですね。

    子供がもし二人生まれると厳しいしな〜

  47. 390 匿名

    386さん  約100Mさきの4街区に高層ビルがたつと思います。C棟の東にIHIのビルが60Mさきくらいにたっていますので、次回MRでC棟東の日照を確認しようと思います。そこよりはB棟東のほうが間が広い分いいと思いますので、東の低層だと、斜め前にララポートがありますので、13以上がお勧めかと・・・低層なら5−7回だと駐車場屋上の緑が見えていいと思いましたが、B棟9階までは、間取りとか色の指定ができないので・・変更ができれば、いいのですが、、ただB1−2階までは駐車場なので、音とか排気ガスのことはまだ、確認していません。いずれにしても、たくさんのプランの中から、一番あったところが当たるといいのですが

  48. 391 匿名さん

    >375
    たしかにMRに習志野ナンバーBMW&ベンツ多かった(笑)
    西側の人には地理的にもよくわからないし、ここは少し手が出しにくいかな。

    やっぱり物件検討するとき、育ったとこの近くとか、実家が近いとか考慮する
    しね。

  49. 392 匿名さん

    私は5年間は静観することに決めましたよ。
    その間モデルルーム行きまくって価格表集めでもするかな!

  50. 393 匿名さん

    ゆりかもめが晴海通り沿いに延長したら、
    PCT前あたりに駅ができるのかな?
    駅名が「アーバンドック」だったりね。

    延長先が新橋駅と東京駅が候補にあがってるようだけど、
    どちらにせよ実現したらPCTの資産価値が高まりそうだ。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸