東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸☆比較スレ(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸☆比較スレ(2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-04-27 21:59:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸物件や地域についての情報交換を目的としたスレです。
(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
(前スレ)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/

[スレ作成日時]2006-04-09 01:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸☆比較スレ(2)

  1. 2 匿名さん

    豊洲がんばれ!!

  2. 3 匿名さん

    有明のブリリアの情報ってまだ全然ありませんかね?

  3. 4 匿名さん

    やっぱり、どう考え直しても、いろいろ言われても、
    豊洲がいちばんいい気がしてしまいます。

  4. 5 匿名さん

    豊洲・東雲・有明・・・どこもこれからの街!!!
    江東区はこれからですよ!!

  5. 6 匿名さん

    豊洲は間取りが悪すぎるんだよね
    収納も少ないし・・
    実際には住みにくい

  6. 7 匿名さん

    >05
    DINKSは有明ガレリアか豊洲PCTか東雲CFT
    ファミリーは豊洲SCTか有明ブリリア
    江東区はこれからですね!

  7. 8 匿名さん

    豊洲
    これだけ豊洲豊洲言ってれば
    豊洲批評家達も批評に飽きてどうでもよくなるんじゃないかなー

    きっと豊洲はバランスのとれたいい街になると思います。

  8. 9 匿名さん

    豊洲は別に良いと思うがPCTは良くないでしょう。
    PCTスレでもCMが詐欺だって言ってるね。

  9. 10 匿名さん

    やっぱ豊洲でしょ。
    港南なんかと比較して欲しくないって感じ。

  10. 11 匿名さん

    >09
    そうか。
    SCTは無難に良いのでは。
    駅近で自走式駐車場100%に専用庭付は文句のつけようがない。
    ま、普通に売れてるらしいし。
    PCTも結局は売れてしまう気がする。

  11. 12 匿名さん

    >11
    SCT、全然いいと思う。
    PCTとは種類が違うというか、コンセプト自体違うと思うし。
    子育て組には特にSCTがベストでは。
    PCTは、カートがどこまで使用可能かによって子育て組からの支持が決まりそう(笑)

  12. 13 匿名さん

    PCTスレでは只今カートの話題でもちきりです!

  13. 14 匿名さん

    ららぽーと内ではカート使えないみたいだね。
    意味ないねwCMは騙しだったのか。
    JAROさんに目をつけられませんよーにw

  14. 15 匿名さん

    >>12
    地下専用通路(しかもB棟までしか繋がっていない)
    からしか専用カートは使えないみたいですよ。
    建物内だけしか使えないカートなんて必要あるのか?
    各階のカート整理をする人件費もかかるだけなのに。

  15. 16 匿名さん

    カートの話しはPCTスレに書いたらどうかと

  16. 17 匿名さん

    でも普通に考えて
    ららぽーと内(ショッピングモール)であの大きなカートをひいて
    沢山の人がウロウロするのも邪魔だし迷惑じゃないですか?
    大型スーパーならまだしも・・。

  17. 18 匿名さん

    大体、ららぽーとって
    PCT住民の為だけにあるんじゃなくて
    他からも大勢買い物客くるんでしょ?
    PCTの掲示板読んでるとヒステリック気味の(主婦?)の書き込み多くて
    もうウンザリでした。。
    仮に住民になった時を想像すると・・・もう怖い!


  18. 19 匿名さん

    だからPCTの話はPCTスレに書けばいいのに

  19. 20 匿名さん


    そうします。

  20. 21 匿名さん

    >09
    三●はここに限ったことではなく、
    女性目当てのスレスレ広告をやる。
    芝浦の「島」なんていい例だ。

  21. 22 匿名さん

    別にいいじゃん。
    マーケティングにおいては、女性のハートを掴むのが基本中の基本。
    主導権握っているのは女性ですからね。

  22. 23 匿名さん

    豊洲や東雲が他(芝浦、晴海、港南)より優れているのは、一企業による大規模開発に尽きるでしょう。
    三井や三菱というブランドも大きいです。
    芝浦4丁目の問題は、UGを含めたジョイントプロジェクトということ。
    三井が今ひとつ主導権を握れていないし、敷地の真ん中に既存施設が残ってしまったこと。
    晴海3丁目は都市公団が主導ですから、どこまで思い切った開発が行われるか未知数です。
    三井や三菱といった企業に較べるとパワーは今ひとつだし、仕様も高いとは言えません。
    港南地区は、倉庫跡の局所的開発で、各マンション間で統一性がなく街づくりという観点が全く欠けていること。

  23. 24 匿名さん

    CMで黒木瞳がお店からカート使って出てきているのが流れているから
    話題になっているのですよ。
    ららぽーとで使えないから話題になっているわけではありません。
    JAROに見つかったらえらいことになると思います。
    夕日バージョンも建設現場からの景色とテロップ流れてるけど
    PCT建設現場じゃなくてららぽーと建設現場からなのです。
    花火がリビングから見える部屋も半分もないのにこのCMも大げさです。
    夕日も見えない、花火も見えない、ららぽーとでカートを使えないのに
    大げさなCMをして顧客を集めているのです。三井は。
    女性のハートを掴むためなら嘘をついてでもCMして良いものなのですかね?
    ちょっと呆れ気味です。
    最近は大物俳優使ってCMするところ多いですが、別に誤解を与えるまでは
    大げさにしてないですよね。
    東雲はどの物件もCMバンバン流しているわけでもないですが、
    それなりに人気出てますね。

  24. 25 匿名さん

    >22
    薄汚いなぁ。
    何か。

  25. 26 匿名さん

    >>25
    それでも売るのが三井なのでしょう。
    泣くのは入ってから初めて知った住民ですね。

  26. 27 匿名さん

    PCTのせいで「詐欺の町、豊洲」と言われかねない。
    江東区全体のイメージダウン?
    これ以上下がらない?

  27. 28 匿名さん

    私は地方出身だから、こっちにくるまでは、とういうか、この板を見るまで
    江東区のイメージが悪いとは思わなかったんですが、これ以上のイメージダウンが
    ないというくらい皆さん悪いイメージもっておられるように見えます・・・・

  28. 29 匿名さん

    豊洲の悪口いう人は、買えない人のやっかみがほとんどでしょう。
    安いと思っていたのに想像以上に高くて買えない人の。

  29. 30 匿名さん

    >28
    港南、芝浦、豊洲など、イメージとして本来無理がある所に、
    CMを打って価値の創造(高価格化)を行っている。
    CM代もマンション価格の中に入っている。
    普通、マンションの価格の数パーセントといわれる広告費だが、
    中には1割という声も聞いたことがある。

  30. 31 匿名さん

    >29
    いや、JAROなどの話が出てくるのは、
    やり口のひどさに憤慨した消費者パワーでしょう。

  31. 32 匿名さん

    江東区は悪いというより、良いイメージが出てこない。
    結構がんばっているように見えるが、なにもかもが中途半端。

    豊洲が売りにする花火は中央区による開催なのに拝借、銀座も中央区
    お台場は港区、TDRは千葉県・・・結局江東区自体には何も売りがない。

    江東区の物件は、地名や駅名などを真っ先にあげるのではなく
    「銀座へ○kmの□□」、「大手町へ直通○○分の最寄り駅から徒歩□□分」とか、
    地名や駅名ではなく、別の区の力に頼るしかその場所をアピールできない。

    要は江東区であることが、物件にとって最大のマイナスだと売主は分かっている。
    そんな場所に住むことが「恥ずかしい」人が一定の割合存在するのも事実だろう。

  32. 33 匿名さん

    アーバンリゾートが完成すれば、近い将来、
    江東区には豊洲があるというのが、アピール点になるんでしょうね。

  33. 34 匿名さん

    確かに、ららぽーとや豊洲新市場が出来上がれば、勝ちどきや晴海、月島などは
    豊洲まで直通○○分」なんていうのが売りになるかもしれない。

  34. 35 匿名さん

    それはない。
    妄想しすぎ。

  35. 36 匿名さん

    あながち、無いとは言えないかも知れません。
    勝ちどき、晴海などは多少生活に不便なので、豊洲の開発が進んで便利になればいいなと
    思う人は多いと思います。
    だからといって、豊洲に住みたいかどうかは別ですが。

  36. 37 匿名さん

    >36
    それは当たっていると思う。
    自分自身は山手線の内側に今いるけど
    大規模なショッピングセンターは野をこえ山をこえ
    かなり遠くまで行かないとないので少々不便。
    豊洲だったら地下鉄ですぐいけるし
    期待しています。

  37. 38 匿名さん

    ということは、つまりショッピングセンター=江東区というイメージでしょうか。
    木場のヨーカドー、豊洲のビバとららぽーと、東雲のジャスコなどなど揃ってますね。

    なんか、、、恥ずかしいんですけど(w;

  38. 39 匿名さん

    ヨーカドー、ビバ、ジャスコはともかくららぽーとは店舗構成によってはそれなりの集客はありえる。船橋ららぽーとも袖ヶ浦ナンバーから足立ナンバーまで幅広い集客してるし。いまだに週末はかなりの集客をしてるから。
    お台場⇔豊洲ってのは買い物客の1つの行動パターンにはなりえるだろう。

  39. 40 匿名さん

    豊洲新市場が出来れば、これもそれなりに集客力が出てきそう。

  40. 41 匿名さん

    >39
    ならないね。お台場はショッピングからは敗退した。
    わざわざあそこから荷物を持って都内に帰る意味がないからだ。
    それに、客が来るのは休日ばっかりで、地方からが多く、土産みたいなのが売れる。
    ただ、広いショールーム面積が取れる家具屋はまぁまぁらしい。
    船橋のららぽーとは他にあまり競合のない千葉のショッピングセンター、
    クルマからジャージー姿で入れる気軽さで田舎の人を集めているが、
    この場のららぽーとはどんな客を見込んでいるんだろう?
    女性心理としたら同じものを買うんだったら銀座にいくだろう。

  41. 42 匿名さん

    お台場で遊んだ後、豊洲で食料品・日用品を買って帰るという意味では?

  42. 43 匿名さん

    なんか、豊洲擁護派が増えたね。PCTスレでも擁護派が急に増えた。偶然ではなくて、営業?

  43. 44 匿名さん

    >43
    そうだね。島でもこの傾向があったよ。

  44. 45 42

    私は「パークシティ豊洲はどうですか? part16」の32なので、前から擁護派ですよ。

  45. 46 匿名さん

    >>43
    デベっぽいですよね。

  46. 47 匿名さん

    豊洲もいいんじゃないかと言うと、すぐデベ営業というワンパターンの煽りが多いね。
    この立地で、これだけの開発計画が進行している地域に注目して、興味をもつ人がいる
    のは、ごく自然だと思うけど。

  47. 48 匿名さん

    そう、結局豊洲という場所を売るには銀座〜分〜キロとか中央区殿の
    メリットを拝借しないといけなくなる。
    花火もそうですよね。主催は中央区
    それに伴って豊洲駅も込むわけだから周りのコンビニやジャスコなどは
    ビールやシートや食べ物を売るのにもってこい!って感じで大量に売ってます。
    おこぼれを貰って収益が上がる。
    江東区がどれほど関わってるのか分からないけど、
    助成金くらい出さないとだめだよね。
    PCTのCMだって部屋から花火とかアピールしてるし。
    使えるものは使ってしまえという傾向ありますよね。
    だからいつまでたっても何もないところと江東区は馬鹿にされて
    しまうんだと思います。

  48. 49 匿名さん

    擁護派がいなくて、逆に購入検討者が自虐的だったのに人気が出たのがTTTだったかな。
    最終的に「原発でもできない限り驚かない」までいってたし、検討者の受容度もすごかった。
    ケープも「他にマイナス要素ないの?」という積極的自虐派が目について人気出たね。
    こっちは擁護派もいたと思ったけど。

    豊洲やかつての芝浦はこれらの傾向と大分違うね。
    検討の段階のはずなのに住んだ気になってるコメントが多すぎる。まさに営業的。

  49. 50 匿名さん

    >>49
    それ多いですよね。
    PCTスレなんてもう当たって住んでるつもりで
    豊洲北小学校は新興小学校だからレベルが高いとか
    子供をすでにそこに入れたと仮定して色々な話してるw
    少しでもマイナス要素が出るとムキになる。
    マイナス要素を踏まえた上での購入が一番良い買い方なのにね。
    あのCM見て騙されて買う人達はきっとデメリットを住んでから
    気づいたら後で怒りくるって訴てくるかもしれませんよね。
    三井は信用失っても売れれば良いのかな。。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸