東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part22

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2010-10-03 18:28:54

アーバンドッグ パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart22です!! もうすぐ登録ですね。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 18 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-04 22:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    >>274
    管理費と駐車場費も見づらいですがアップしました。
    毎度で申し訳ありませんが、よろしければどうぞー↓
    http://parkcitytoyosu.com

  2. 283 匿名さん

    タワー北西の資産価値で、耳寄りな情報がありました。

    昨年末竣工のライオンズタワー月島
    北西20階台4980万の部屋が、
    4250万で販売されてました。

    月島徒歩10秒でこれなので、
    豊洲タワーの資産価値は推して知るべし。

  3. 284 匿名さん

    >>283
    やっぱりそうですね。
    ライオンズタワー月島のほうがさえぎるものも少ないので
    眺望だけで言ったらPCTよりも良いはず。
    徒歩10秒なんて最高の立地の物件なんてほとんどないですし、
    月島の方が地盤は良いですからね。
    それでも下がるならPCTなんてもっと下がることでしょう。
    駅まで歩くしか手段のないところなので。
    でもこちらで言っても倍率下げるとか言って
    他人の意見なんてまったく無視なのですから
    買う人は自分で判断されたということで
    よろしいのではないでしょうか。
    あとでこんなはずじゃなかったなんてもう言えないし。

    ナイターやってる時ご自分でこちらで見て確認してください。
    http://www.unisys.co.jp/coffee/webview/java.html
    手前が明るいと夜景なんて綺麗に見えないことが確認できると思います。

  4. 285 匿名さん

    たいして落ちてないんじゃないといいたいのか?

  5. 286 匿名さん

    >>285
    え?逆でしょう。

  6. 287 匿名さん

    >>283

    オーナーチェンジだったから多少相場より安かったけどね。
    空けば通常の売り物と同じだからね。
    北西で資産価値って・・そら賃貸しかすんだことない人の理屈だよね。

  7. 288 匿名さん

    俺もB棟南東で要望入れてて、
    A棟北西が10倍平均で要望入ってるって営業に聞きました。

    「北西の割りに高いしなんでそんなに?」って驚いたので聞いたら、
    「初めてだからでしょ」って少しコ**にした顔して言ってました。

    倍率下げようとかではなく、本当の話です。


  8. 289 匿名さん

    豊洲で資産家ごっこはみっともないって。

  9. 290 匿名さん

    はじめまして。この物件を検討し始めたものです。

    今までタワー物件は考えずにマンション探しをしていたのですが
    こちらの物件や、ケープタワーのMRに伺ってから
    利便重視したタワーも有りなのかな?と、選択肢の中に入れて
    考えはじめています。

    利便重視ということは、緑とか閑静な住環境云々といったことは
    あきらめるつもりですが、「音の問題」はタワーだとどうなのか?
    ということが良く分かりません。
    100戸前後のファミリー向けマンションなどとは造りは違うのでしょうか?
    それとも躯体が大きい分、音の遮断力も(子供が家を駆け回ったりなどの音)
    優れているのでしょうか?また戸境との音もより遮断してくれるものなので
    しょうか?

    姉歯さんではないですが、構造やそういったことに詳しい人、または実際タワー
    マンション暮らしでご存知の方いましたら教えてくださ〜い!

  10. 291 匿名さん

    >>288
    その話しちょいとうけますねw
    PCTの営業らしいところでもありますね。相変わらず嫌な感じでもありますが。
    でもB棟南東でもあまり眺望的には良くないのでは?
    PCTはどこを買うにも何かしら我慢もしくは将来的な希望は持たないじゃないと
    買えないと思っていますが。
    PCTで資産価値下がりにくい場所って南西しかないと思います。
    それ以外で資産価値に夢抱いてる人多いし怖すぎです。。

  11. 292 匿名さん

    >>290
    音は上に上がりますから1階よりも高層階の方が煩く感じると思いますよ。
    直下の音だけでなく遠くの音もよく聞こえると思います。

  12. 293 288

    >>291
    あらら、痛いところを。。
    将来は明らかに11時くらいまで陽があたらなくなるので、
    要望入れたはいいが抽選はどうしようかなと。。

    この掲示板で決定的なデメリットでも発見して、
    辞退する気持の背中を押してもらおうと考えてるところです。

    資産価値の話は、怖すぎるのでやめて下さい。

  13. 294 匿名さん

    これから少子供化の時代に一部の場所、千代田区、(港区中央区?)以外は資産価値
    は上がりません。マンションも車と同じで新車を買った瞬間に云%〜云10%下げです。
    一戸建てもこの時代、超都心以外は土地が上がるとも思えません。
    永住ではないにしても、半永住くらいの気持ちで買い、どこが自分のライフスタイル、
    価値観にあっているのか熟考し、資産価値は当面忘れて後悔のない物件を買うことですね。

  14. 295 匿名さん

    >>294
    ここにはバブル期以上のバブルが来ると信じ込んでいる人がいるからそれを言っても無駄。

  15. 296 匿名さん

    >>294

    295の言うとおりです。
    どうせ需要と供給って意味が理解できないんだと思う。

    皆が欲しがる=価値が上がる。

    デベは仕事なので今後も造り続ける。
    中古も増え続け、仲介市場は活発になる。
    団塊Jrは減る。
    金利は上がる。
    現金でどこでも買える人と城東地区にしか住めない人の
    経済2極化がより明確になる。

    まあ、夢を見たい気持も判らなくはないですが・・

  16. 297 匿名さん

    >>293

    他人事ぽくなってしまうけどB棟南東はららぽ以上であれば眺望はOKだと思いますよ(南)
    考え方は人それぞれですが、ららぽからの排気ガスがどうだらこうだ言う人もいると思います。
    私なら気にしません。

  17. 298 288

    >>297
    眺望はまったく望んでいないんですが、
    朝日の方向にビルが建つので日照に問題が出てくるかなと。
    せっかくの南東も、通常の真南よりも日照時間が短くなるのがどうも・・
    って感じなんですよね。

  18. 299 匿名さん

    >>296
    マンションに資産価値求めるなら山の手内でして欲しいですよね。
    価格が決まるのは需要と供給。
    PCT売る時期が需要がなければ価格も下がっていると思います。
    ましてや売り手市場の時期に買うものに対して資産価値を求めてることがどれだけ
    危険か分かっているのかな?って思います。
    管理費&修繕費考えても中古となって人気があるとは思えないですね。
    10年後PCT買うかって言ったらその頃は開発終わっているでしょうから、日照
    眺望など目で見て判断できるし南西以外の部屋は安くなければ買わないと思います。
    タワーの希少価値もなくなってきていることでしょうから。

    10年後ご自分が新築よりもPCTの中古(管理費等10万かけても)を買えると思える場合や
    どんなに管理費等が上がろうが(30年後の修繕積み立て100万とか)払うつもりで永住する
    つもりなら買っても良いと思いますけどね。

  19. 300 288

    ほんと三井も、お買い得ってところがない、
    憎ったらしい値付けしますよね。

    ってそれが商売だから当たり前か!
    ほんとどうしようかなっと、毎日掲示板見て揺れてます。

  20. 301 匿名さん

    >>291
    ここの眺望は全てが、何かしらの我慢が必要、とは・・・。
    変人の書き込みは本当に面白いね。
    こういう人のベストってなんなんだろ?
    時々入ってる白い壁に囲まれた部屋かな?

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸