東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心のマンション分譲価格上昇するの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心のマンション分譲価格上昇するの?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
けん [更新日時] 2006-05-31 16:36:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

友人の不動産屋に聞いたら、毎日のようにデベからマンション用地の
問い合わせがあるようです。都心部では300坪以上の土地は、出尽くした感じ。
構造計算問題、ここ数年の急激な地価の上昇、
分譲価格に反映されるのは時間の問題でしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-19 09:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心のマンション分譲価格上昇するの?

  1. 242 匿名さん

    駅から10分以上は***で下落、5分以内は勝ち組で大上昇なんてなるのかな。
    これからは、都内は中規模、小規模が増えてくるんだろうな。

  2. 243 匿名さん

    >>237 既に上昇してると思うけれども。

  3. 244 匿名さん

    南麻布とか虎ノ門とかすごい値段でしたよね。
    超高級物件は買い手があるってことですよね。スゴい。

    都心のマンションは上がると思いますよ。
    湾岸でもけっこう投資用に金持ちが買ったりしてるから
    居住用というより投資用になると認められた物件が勝ち組物件なのかも。

  4. 245 匿名さん

    >242さん
    富裕層向けマンションは駅の距離は関係ないようです。

    >244さん
    赤坂のタワーマンションも良さそうですね。
     

  5. 246 匿名さん

    都心部または都心近接の、住宅地の物件は上がるでしょう。
    利便性が高く、住環境も恵まれる地域は非常に限定されます。
    欲しい人は山ほどいますよ。
    或いは、自宅用ではなく、値上がり狙いで、高値売却を狙う人もでるでしょう。
    家賃で稼ごうとする人もでるでしょうね。そういう地域です。

    逆に都心や都心近接の湾岸の工業地域(元も含む)の物件は、想定が難しいですね。
    利便性は高いけど、住環境が?な物件が殆どです。
    今後も大量供給が続き、豊洲や東雲、有明、晴海など分かっているだけで
    合計十数本のタワーが続々と建つことも懸念材料です。
    価格が上がるには、需要が追いつくことが前提ですが、
    今までは、住環境をあきらめ、利便性や共用施設やタワー
    手ごろな価格ということに飛びついて行く人が多いため、
    何とか捌いていました。
    しかし、今後は土地価格の暴騰などで、デベは価格を吊り上げたいところです。
    ただし、湾岸系の購入者層の予算は限られているので、価格を上げてしまうと
    急激に売れなくなるリスクがあります。
    よって、デベとしては、以下の作戦に出ると思われます。
    間取りを狭くし、仕様を落として、見かけ上の価格を据え置くか、
    間取り仕様双方共に少し落としつつ、やや値段を上げるか
    という作戦が考えられます。

    結論としては、都心住宅系はかなり上がり、
    都心湾岸系はじりじりと上がるというところだと思います。

  6. 247 匿名さん

    なるほど。 PCTは作戦1のほうか。

  7. 248 匿名さん

    PCTは都心じゃないですよー。

  8. 249 匿名さん

    江東区というだけで、銀座から5分の豊洲は都心では?

  9. 250 匿名さん

    都心の真ん中ってどこよ?

  10. 251 246

    都心は、都心3区とするなら、千代田、中央、港となります。

    本来なら、新宿や渋谷や池袋は都心とは言われません。
    副都心という言われ方が公式に使用されますね。
    お台場も、臨海副都心となります。
    ただ、都心3区に限定してしまうと、住居数が恐ろしく少なくなり、
    議論しても、参考にできる層が非常に限られてしまいます。
    面白くもないでしょう。

    まず、都心の定義ですが、国土交通省が定義する区部都心部を都心とするのが良いと思います。
    区部都心部(千代田区中央区港区新宿区文京区台東区渋谷区豊島区の8区)

    話題の豊洲を有する江東区は、都心と定義しているものを一度も見たことはないですが、
    江東区の湾岸系は都心近接として扱ってもいいと思います。

  11. 252 匿名さん

    都心=皇居だよ。

  12. 253 246

    たびたびすみません。

    都心区の追加です。
    目黒区品川区も入れてもいいと思います。
    不動産系雑誌や情報などでは、都心7区〜都心9区という区分けで、
    定義されることがありますので。

    まとめてしまうと、
    区部都心部(千代田区中央区港区新宿区文京区台東区渋谷区豊島区の8区)+
    目黒区品川区)の合計10区 + 湾岸系 でいかがでしょうか。

    ちなみに、都心とは、日本橋、八重洲、丸の内、京橋、銀座、有楽町、新橋
    霞ヶ関、永田町あたりを指し、これらを有する千代田、中央、港を都心3区としています。
    つまり、ビジネス街及び官庁街の中心を都心とするので、住居がほとんど無い地域となります。
    正確に都心として住居を議論すると、対象となる戸数が恐ろしく少なくなりますね。

  13. 254 匿名さん

    官舎が民間に売却されたら、マンションが建つんですかね。

  14. 255 匿名さん

    そりゃ建つさ、それこそ「先生」の出番だもの。

  15. 256 匿名さん

    湾岸系は都心じゃないよ。 

  16. 257 匿名さん

    >>254
    まわりの民間の土地と合わせて再開発されるかもね。
    国の建物や土地が再開発の妨げになっているっていう意見もあるから。
    再開発となると、マンションが建つのは早くても10年後かな。

  17. 258 匿名さん

    都心は湾岸系を除く
    港区中央区千代田区
    あとせいぜい渋谷と目黒の一部かな

    >253
    そんなのはまったく都心ではない

  18. 259 匿名さん

    へえ〜品川区も都心なんだ。んじゃ明日は都心の戸越銀座で鯵の干物でも買うかな!

  19. 260 匿名さん

    >>257
    都心の再開発は、超難しいよ。
    六本木ヒルズだって20年かかったらしいよ。

  20. 261 匿名さん

    >258
    山手線に少ししかかっていない目黒区が都心なんて、信じられないよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸