匿名さん
[更新日時] 2006-09-11 15:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目1-2(地番) |
交通 |
山手線「品川」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
594戸(ラウンジ、ベイサイドラウンジ、ベンディングショップ、フィットネススタジオ、託児所、ゲストルーム(1)・(2)、スカイラウンジ、管理員室を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベイクレストタワー口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん 2006/06/14 11:33:00
値下げしなきゃぁ、不公平だと思う。
だってもう新古だよ。。。
-
103
匿名さん 2006/06/14 11:35:00
『住都公団に公平な価格政策と情報公開を求める全国連合会』のホームページなど住都公団関連の問題、あるいはマンション値下げ問題に関連したホームページへのリンクです。
もあるよ
-
104
匿名さん 2006/06/14 11:36:00
-
105
匿名さん 2006/06/14 11:52:00
-
106
匿名さん 2006/06/14 22:10:00
公平な価格政策とは一体、なんなのか?
モノの値段は、売る側と買う側の交渉で決まるのが前提なのだから、
その交渉次第で値段が違ってくるのは当然だと思うが。
同じモノでも売ってる店によって値段が違うし、
初めての客よりも、大量に買ってくれるなじみの客の方が安く買えるのも当然。
住都公団は公的な団体だから、政策として、価格を誰に対しても一律にしろ
ということなら、もともと、ベイクレには全く当てはまらないということか。
-
107
匿名さん 2006/06/15 00:05:00
値段を下げないとう人がいない。
だから下げる。
こんな簡単な仕組みを理解できない人がいるのか?
購入者の目でしか見てないのね。
-
108
匿名さん 2006/06/15 04:56:00
下げないと中古扱いです。はやばや値下げしたほうがいいのでは。今の価格でお客に受け入れられないから残っているわけですからね。つまり市場が反応しないわけです。見切りも大事です。
-
109
匿名さん 2006/06/15 06:14:00
107さん>
たしかにそれは本質だよね。
だけど、そんな簡単には物事が運ばないのが世の常でしょ。
理解できないかも知れないけど。
108さんも同じ人?
下げても中古扱いになるときはなると思うけど?
ベイクレさんは公式には値下げするとは言わないでしょう。
この業界では常識だと思うけど。
個別商談でも、値下げしたかどうかなんて公にはしないだろうし、
ベイクレに限らずどこでもありえることだと思うけど。
でも、確かに値下げしてみんなの手の届く値段になったらもっと売れるかもね。
-
110
匿名さん 2006/06/15 12:11:00
-
111
匿名さん 2006/06/15 12:33:00
いいマンション=人気マンション では無いんだな、とつくづく思う。
駅から多少離れているからこそ眺望がいい訳で。
バス停も近くにあるし、そこもクリア出来ると思うけどね。
と言うか、健康のために多少歩いた方がいいのでは?
マルエツとコスポリ前のスーパーが出来れば普段の買い物程度なら事足りるようになると思う。
-
-
112
匿名さん 2006/06/15 13:45:00
昨年8月と今年1月の価格表が手元に残っていました。
よく見てみると、少しだけ値下がりしています。
-
113
匿名さん 2006/06/15 14:06:00
でも値上げしたって噂を聞きますよ?
例えば高層階の南向きと北向きで単価はそれぞれどのくらいですか?
これから港南は環境が整備されていく一方だと思うんで、買って損はないのにね。
-
114
112 2006/06/15 15:29:00
昨年8月に6498万だった部屋が今年1月には6298万になっていました。
同じく5698万だった部屋の同じ向き・間取りで3階上の部屋が5358万とか。
あまり詳細なことを書くと気を悪くする方もおられるかもしれないのでこの辺で。
-
115
匿名さん 2006/06/15 15:36:00
マンションには全く同じ部屋はひとつもありません。
空間の位置が違うのですから。
したがって、ある部屋の値下げはその部屋一戸の独立したもので、
類似していたとしてもほかの部屋とは無関係です。
-
116
匿名さん 2006/06/16 01:34:00
値下げしたって、ジャンク情報ですよね?
私入居者ですけど、ゴクレ営業に対する不満のひとつが、
販売中(20戸)以外の部屋の価格が出ていないことでした。
(売却済みなのかどうかすら分からないようになってた!)
・・・今思えば、ジャンク情報を見分ける良い方法だったのかも(笑)。
-
117
匿名さん 2006/06/16 13:35:00
-
118
匿名さん 2006/06/16 14:41:00
一体、何戸くらい売れ残っているのか、ご存知の方いらっしゃるのでしょうか。
100戸も越えているなら厳しいかも知れませんが、20〜30戸程度であれば、大した問題でもないような気がするんですが。
-
119
匿名さん 2006/06/16 14:58:00
私は入居者ではありませんが、3月に棟内モデルルームに行ったときは
あまりにも人影がないので、どれくらい残っているのか聞いたところ
営業のお兄ちゃんは「もうあまり残ってません」なんて言ってました。
でも、商談に入るとそのお兄ちゃんの上司が「今回の抽選には出しませんが、
実はこの部屋も先着順で販売できます」などといって、いろんな部屋を次々に
出してきました。たぶん、今でも大量に残ってるはず。もう、総会は開催
したみたいだから、住民なら、今どれだけ残ってるか分かってるだろうけど、
ここで公表できるような数字じゃないだろうね。
-
120
匿名さん 2006/06/16 15:20:00
-
121
匿名さん 2006/06/16 16:18:00
東洋経済によれば、585戸中約550戸まで契約がまとまったとのことですが。
経済誌の信憑性や如何に?
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-11-23 17:21:33あき(女性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベイクレストタワー(新築・3LDK・5300万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162698/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48378/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共有スペースがあるフロアの部屋は天井が高く開放的です。
自動販売機が2台常設されていて、良心的価格で販売されているので飲み物だけならコンビニまで行かなくとも済みます。
地震に弱く、至る所にヒビが入っています。
初期工事の手抜きが至る所で垣間見えます。(天井エアコンが斜めに取り付けられている上に中の排水管が水が逆流してしまうような角度で取り付けられている、など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンシェルジュが在中しているので、服のクリーニング、切手や粗大ゴミ券の購入など気軽に出来ます。
ジムの器具は経年劣化すると定期的に新調されます。
共有スペースが大理石で出来ており、ワインをこぼしたり、嘔吐された箇所は汚れが取れず染み付き、タイルの張替えに管理費からの支出があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーはマルエツ、マルエツプチ、クイーンズ伊勢丹が徒歩圏内にあり、用途に合わせて行きわけが出来ます。
保育園は22:00まで開いている園もあり、大変便利です。
人通りはそれなりにあるにもかかわらず治安がそんなに良くないです。
飲み屋街も徒歩圏内にあり、子供の塾通学に不安を感じる時があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新幹線、JR、京急線、りんかい線、モノレールなどが徒歩圏内にあり、大変便利です。
駅までのバスもマンション目の前に停留所があり、帰宅時には雨が降り出してもほぼ雨に当たらず帰宅出来ます。
新幹線、JR、京急線、りんかい線、モノレールなどが徒歩圏内にありますが全てマンションからは若干遠い場所にあります。
りんかい線、モノレールに関しては利用するためのバスも停留所が少し離れた位置にあるので少し不便です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道が大きく開けていて、自転車と歩行者の通行分けもされているので自転車と歩行者との接触などもほとんどなく安心して通行できます。
徒歩圏内に飲み屋街があるので遅い時間の子供の塾通学やアルバイト帰宅時において心配になることが年に一、二度とあります。
開けた公園がありますが暴行事件などもありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
庭の草花の手入れは定期的にされており、季節折々の草花を楽しむことが出来ています。
強風で大きな樹木が折れてしまった時も撤去作業が早く、安心できました。
テラスデッキにある木材(テーブルや椅子も含む)が経年劣化によりヒビ割れしていて、また、新築当初からあまりいい木材を使用していなかったのかテラスデッキの木材による怪我が発生していると聞いたことがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運河沿いに面した立地で気軽にリフレッシュが出来たり、定期的に東京湾でおこなわれる花火大会が間近で鑑賞出来たり、空港、台場、スカイツリーや東京タワーなど景色もとても良いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
理事会でのトラブルが大きく、裁判沙汰にまで発展してしまっていてとても心配になりますが、世帯数が多く、その問題に直視出来ていない住人も多数いて不安に感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
芝浦ケープタワー
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40991/
ワールドシティ
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
角部屋で敷地面積も広く、天井が高く開放的なところ。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件