東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-25 08:39:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/




こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-06 20:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 882 匿名さん

    >>877

    姉歯氏の場合、裏も何も本人があっさり認めちゃったんだからまさにあれで裏が取れたんじゃ?
    で、あの時のマスコミで悪かったのは小嶋も偽造に関わってるかの如く報道したこと。
    (驚く事に未だに小嶋が主犯だったようにおもっる人もいます)
    今回、この反省もマスコミにはあり慎重なのかも知れませんね
    あと北朝鮮核問題が大きすぎるのもあるでしょうか

    それに藤田氏が言いたいのはアパうんぬんなんて事でなく
    建築業界全体、そして国家についてのことですよね
    マスコミも易々と扱う事でなくそれなりのエネルギーが必要な内容です

    政界と癒着の無い建築会社なんて無いのが実情でしょう
    個人的に思うのはこの問題やりだすと財閥系まで飛び火する事じゃないかなーと考えますね
    なんせ200万棟ですからね

  2. 883 匿名さん

    それに、ここの物件は大丈夫だよ。
    現段階で、APAの物件で販売中止になったものはあるけど、
    だからといって、この物件が同じだということにはならないよ。

    ちょっと前に震度4クラスの地震が来たとき、
    倒壊したマンションなんて無かったしね。
    そこそこ、しっかり作ってあれば、なんとかなるよ。

    APAの他のマンションが危険な物件だからといって、
    ここが危険ということにはならない。

    すくなくとも、このマンションは、昭和56年の法改正以前の物件よりは安全だ。
    それだけで十分だろ。

    絶対大丈夫だって。

  3. 884 匿名さん



    この国民にとって重大な問題、結局、確認検査機関がちゃんと責務を果たしてれば起きなかった
    というよりこういう問題が起きないように存在するのが検査機関
    で、この検査機関の中で最もザルだったのが姉歯御用達の藤田の所
    なのに「自分達は間違ってなかった」ってきっこの日記で言っている。国が悪いと。
    自分達はダメダメだったが「国も悪い」なら分かるが。

  4. 885 匿名さん

    事実はもうすぐ明らかになる

  5. 886 匿名さん

    どなたかこの騒動の後に担当の営業の人とかアパにとか購入者として
    問い合わせした方いらっしゃいますか?

  6. 887 匿名さん

    >事実はもうすぐ明らかになる

    そうかな?
    闇に葬られた事実は多いよ。
    APA会長が何のために安晋会に入ってると思うんだ。
    こんな時のためだろうが!

    東京直下型地震は、約100年の周期で発生している。
    前回の関東大震災は、83年前に起こった。
    よって、これから30年以内に
    同規模の大地震が、東京でおこる確率は高い。
    それでも、このマンションは大丈夫だと思うよ。

    なぜなら、シンゾーさんが、バックにいるからね。

  7. 888 匿名さん

    再度太鼓判は押して欲しいですね。

  8. 889 匿名さん

    シンゾウさんてそんな長い間もマンションを支える力があるわけないでしょ。
    設計と施工がしっかりしていれば大丈夫ですよ。ゼネコンが威信かけている
    売り物のタワーマンションですよ。

  9. 890 匿名さん

    1703年 元禄江戸地震(マグニチュード8前後)
           152年後
    1855年 安政の江戸地震(マグニチュード7前後)
           39年後
    1894年 明治東京地震(マグニチュード7)
           29年後
    1923年 関東大震災(東京直下型ではない、マグニチュード8前後)

    1894年の明治東京地震が東京直下型の最後の地震だから、
    それから、112年 経過しているわけだね。

  10. 891 匿名さん

    >設計と施工がしっかりしていれば大丈夫ですよ。

    それが判れば苦労しないって。財閥系でも欠陥マンションはあるんだから。
    それより、強い政治家に守ってもらうほうが確実!

  11. 892 匿名さん

    あと、臨海地区は液状化がどうのこうのと言っているが、心配ない。
    ちょっと地盤が緩んだところで、最新の技術を持って建てられているから安心だ。
    地震で建物が傾くことはあっても、絶対に壊れないと思うよ。
    古い戸建のほうが危ない。
    タワマンで命まで取られることは絶対無いね。

  12. 893 匿名さん

    関東大震災クラスは200年に1度。

  13. 894 匿名さん

    >ちょっと地盤が緩んだところで、最新の技術を持って建てられているから安心だ。

    その「最新の技術」は関東大震災クラスの大地震については「未経験」なんだよ。

  14. 895 匿名さん

    それに倒壊せずとも住めなくなったらどうすんのよ?

    アパのような新興デベロッパーでは、そう簡単には立て直せないぞ。

  15. 896 匿名さん


    タワマンってやっぱ値が高いだけあって安全度も高いよね
    偽造するような中小の設計事務所は技術実績的に関われないし
    売主・ゼネコンも自社のイメージ物件として写真つかったりして力いれてるし
    第一、万一倒壊したらその建物だけの被害なんてもんじゃないくらい
    一大事だから手抜きできないし基準も厳格

    ところで、成田や若葉は書き込みそれほどでもないのになんでこっちが凄く延びてるの?

  16. 897 匿名さん

    教えてくれ。
    最近の房総沖の地震でも東京で震度が高かかったのは、
    武蔵野市国分寺市のような武蔵野台地。
    湾岸が揺れやすいといっている割には最近の地震で
    湾岸の震度が高かったことが無いはどうして?

  17. 898 匿名さん

    あと30年におこる可能性が高いのは震度6〜7クラス
    関東大震災クラスはあと100年弱こない

  18. 899 匿名さん

    地下の構造によって、震源より遠いところが大きく揺れることがあるようですよ。
    最近の地震では、千葉で起こった地震で、東京よりも横浜のほうが大きく揺れていました。
    地盤がゆるいとかそういうことではなく、地盤が震源と一体になっているというか、
    そんな感じの絵を使ってテレビで説明していました。。

  19. 900 匿名さん


    正直、東京に住む限り巨大地震よりテポドンが飛んでくる方が先で可能性も高い気がしてきた
    将軍様は切れたら簡単にスイッチ押すだろうね
    耐震はそこそこでいいから、どこか耐ミサイル強度を満たしてる物件ありますか?

  20. 901 匿名さん

    >>891
    シンゾウさんがいくら力持ちでも100年は絶えられないでしょう。
    そちらに賭けるよりも設計施工の信頼の方に賭けるね。

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸