東京23区の新築分譲マンション掲示板「WCT、ケープ、グローブ、TTTのそれぞれいい所、悪いところ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. WCT、ケープ、グローブ、TTTのそれぞれいい所、悪いところ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-12-07 16:50:00
【一般スレ】WCT、ケープ、グローブ、TTT いいところ・悪いところ| 全画像 関連スレ まとめ RSS

WCT、ケープ、グローブ、TTT、どれかを購入した方はそれぞれ比較検討をされたと思います。ご自分の選んだ決定打はなんなのか?また候補からはずした理由は何なのかを語るスレ

[スレ作成日時]2006-11-29 23:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WCT、ケープ、グローブ、TTTのそれぞれいい所、悪いところ

  1. 162 匿名

    >158
    階、向き、広さ等で一概には言えませんが、私の研究した住戸でいうと
    北向き65㎡強、3100万円台で分譲の住戸は現在4700万円くらい、50%強の値上がり。
    というか20%分は当初の割安分、30%分は値上がり分といったところ。
    ケープだかグローブだか100倍以上と騒ぎになってましたが、TTTがいまこの値段ででたら
    300倍以上必至でしょう。

    ちなみに三井レジデンシャルの話だと、賃貸で坪1.3万円程度(北向き低層階)。
    とすると賃料25.8万円、年309万円。表面利回りは9.9%強。4700万円で計算しても6.6%弱、
    というわけで5割アップが荒唐無稽でないことが分かるでしょう
    がんばれば、あるいは完成時には6割以上アップもありうる。

  2. 163 匿名さん

    私もTTT購入者だけど、そー言う話は、専用掲示板でやりましょう・・・。
    捕らぬ狸のナンチャラで、浮かれてると叩かれるのが関の山ですよ。
    私の場合、この物件に惚れこんで購入し、永住も考えてる位なので正直
    資産価値などどーでもイイ。固定資産税が上がるだけ。

  3. 164 匿名さん

    >160=>119
    WCTに決めたけどゴルフに未練ありますなw

  4. 165 匿名さん

    WCTは高くてすごくて皆にねたまれるのです。
    結局所得層が違うわけですから。

  5. 166 匿名さん

    >162
    ケープで140倍になった部屋は(64㎡北側)、低層なら(12F)3110万からでしたよ。
    ほぼ同じでは。
    更に安い部屋もあって、58㎡の北東低層(4階から)で2720万からありました。
    今は昔って感じですが。

  6. 167 匿名さん

    >>166
    論点ずれてない?w

  7. 168 匿名さん

    今思うと、スマップのCMって本当にいらなかったと思う。
    CMなしでもしっかり売れたんじゃないかな。

  8. 169 匿名さん

    TTT は値上がり率一番物件でしょう。
    購入された方は本当に運が良いと思います。

  9. 170 匿名さん

    ドコの物件も今、都心にマンションを買えた事は
    ホントにラッキーだと思いますよ。
    グローブ最終期辺りで、もう庶民が中央区港区にマンションを
    買える時代はホントに来なくなるかもしれませんね・・・。
    しかし、思いの他、荒れませんね。
    ココの購入者の方々は皆品が良いのかな?

  10. 171 匿名さん

    WCTのスレにDWで問題があるようなレスがありました。
    Http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061130-23.html

  11. 172 匿名さん

    >171
    そのサイトは、有名な総○屋さんなので、真実かどうかを確かめないうちに広めると、世論が悪用されるおそれがあります。安易なリンクはやめた方がいいと思います。

  12. 173 匿名さん

    私は最後までWCTとTTT悩みましたが、お買い得感でTTTにしました。
    営業マンがWCTは”港区”ということだけで、金額を上げている。
    といった言葉に納得させられました。でも、、、お金があればやっぱりWCT
    が良かったです。間取りも魅力的でした。
    まあ、主人の収入にも限度があるのでけして言葉にして話はしませんが。。

  13. 174 匿名さん

    島はSMAPのCMは余分でしたね。。。
    広告代理店から聞いたのですが、あのCMによって島に訪れた人や資料請求をした人の
    成約率は低かったそうです。ターゲット以外もぎょうさん資料請求をしたらしく、
    コストパーではあまり成功とはいえなかったそうです。
    ブロックリノベーションとはよく言ったものですが、芝浦のマイナスイメージを払拭する
    ためだけにあそこまでの広告を使うことは無かったでしょう。

  14. 175 匿名さん

    CMを見て資料請求しました・・・。

    あと私はケープ以外にグローブ・ラゾーナ川崎・パークシティ武蔵小杉を候補にしました。
    通勤が品川なので川崎と武蔵小杉も候補に入れました。

    グローブはちょっと悩んだのですが高かったのと周辺に高層賃貸が出来ると言うのでやめました。

    ケープはやはり安さです。
    とりあえずあれほど安いと駅から10分超も気にならないくらい安いと思いした。

    ラゾーナは安かったのですが同じ金額出せば川崎の西口徒歩10分以内に
    20坪ぐらいの一戸建てを買える値段だったのでやめました。
    当時は川崎西口の土地自体安かったですから。

    武蔵小杉は思っていたより高くてビックリしました。
    ケープより高かったと思います。
    さすがに駅近でも川崎市にそれほど出す気がしませんでした。
    関係ないですが武蔵小杉の一戸建ては徒歩10分以内に新築物件ほとんどでないんですって。
    マンション業者に買い占められているそうです。

    結局ケープにしました。
    あとCMTやTTTは乗り遅れです。
    気が付いたときにはほとんど売れてしまってました。
    結構良さそうでしたね。

  15. 176 匿名さん

    私はケープとWCTで悩みました。
    自分なりに考えた挙句、超高層マンションで最も大事にしたいのは夜景という結論に達しました。
    両者とも、すばらしい眺望でありましたが、ケープは腰高窓、バルコニー越しの見え方で
    あったのに対して、WCTは足許から天井までの全面窓からの見え方である点およびレインボー
    が綺麗に見える点であったことから、WCTを選びました。
    低層階でのお買い得感は圧倒的にケープでしょうが、高層階で眺望の良い部屋はそれほど価格帯も
    変わらなかったように感じた点も決めた理由です。

    前にどなたが貼ってくれたブログの、この写真の景色がリビングから見えます。
    リビングの床に座っていても移りゆく水面の表情まで見えて・・・完全な自己満足でしょうが
    駅から遠いとかマイナスポイントなど全く気にならなくなりました。
    http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/b/f/bf2ee8c7.JPG

  16. 177 匿名さん

    このスレ余り荒れることもなく順調に伸びてますね。
    やはりこのあたりの物件に注目度が高かったんですね、いまさらながら・・

  17. 178 匿名さん

    個別スレじゃないから、核心論議はあまり出ないでしょう。
    まあ、ハズレ組みや残り物色程度しかネタは無いんじゃない。

  18. 179 匿名さん

    WCT,グローブ、CMT、TTT、あと湾岸ではありませんが、エアライズタワーで悩みました。
    グローブはこれらの中では一番高く、周辺環境への不安でやめました(というよりあきらめた)。CMTもいいと思いましたが、WCTを見た後だったので、吹き抜け内廊下のむき出しのエアコン室外機を見たときにあれ?という感じで、内廊下に窓が無いプランで希望のものが無く候補からはずし、TTTも値段的にWCTより安かったのですが、公団の共有ということでパス。エアライズは駅直結でかなり惹かれたのですが、バルコニーのデザイン、外廊下、廊下側の部屋が多い、ということで見送り、最終的に残ったのがWCTでした。運がよかったのかもしれませんが、営業の人はどの物件も良かったです。最終的にWCTに決めましたが、その当時は今言われているほど高くなく(坪200ほど)、共有施設、スパー、病院があり、交通の便もそれほど悪くないと思ったので決めましたが、本当に良かったと思います。ウォーキングにはまっているので、入居後はアイランドまで遠征させて頂きます。どの物件も良い所、悪い所あり、悩むと思いますが、お互いに良いマンションライフが遅れて、賃貸組に人の心を動かせるくらいのものになればいいですよね?

  19. 180 匿名さん

    公団と共有という点ではシエルタワーを思い出します。
    URの募集時に見学をさせていただきましたが、駅近で投資妙味としてはTTTといい勝負なのでしょうが、いかんせん公団仕様なので1Fのエントランスのピンク色の壁とエレベータも例の金網ガラス入りで公団賃貸のフロアと共有。正直どうにも安っぽい感じがしました。
    人に貸す分にはいいですが、自分で住むのにはチョットと感じました。

  20. 181 匿名さん

    私がWCTを買った大きな魅力の一つは、地下駐車場と駐車場のエントランスの豪華さです。
    車を盗まれた経験がある私は、駐車場のセキュリティーにとりわけ関心がありましたし、また、雨の日等における使い勝手を考えると、WCTの駐車場は理想的です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸