東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2007-01-17 00:49:00

東横イン http://www.toyoko-inn.com/

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 00:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん

    376を読むと、ポロロッカが天使のように思えてきた。。

  2. 383 匿名さん

    >376
    ひどい話です。
    やっぱり、あそこは信用できないね。
    大手でブランドがあるからってあっちこっちでやりたい放題のイメージ宣伝やってる。
    ビンボー人や若くて冷静さを失いがちな客ををうまく騙して売る姿勢ね。
    素人に対して法的には落ち度がない騙し。
    お台場という舞台もあって仕事がし易かったことでしょう。

  3. 384 匿名さん

    過去には高級スーパーじゃなければ無いほうがいいとかまで言ってる人もいたわけで、
    ひと事じゃないです。
    ポロロッカで大満足ですから、早く正式発表して安心したいものです。

  4. 385 匿名さん

    本当に。
    働く主婦にとっては日々の買い物は
    死活問題。
    スーパーが入ることもここの購入の大きなポイント。
    ぜひ頼みます。
    実際、今のマンションには当初高級スーパーが
    入っていたものの、定着せず。
    その後2年間空き家だったときは本当に不便でした。
    今はサミットが入ってとても助かっていますので。

  5. 386 匿名さん

    東京タワー特集のアド街、放送時間が変更みたいです。
    今日は22時から。

  6. 387 匿名さん

    ポロロッカが入ってくれなかった場合
    きっと「生協の宅配は可か?」
    という議論になってくると思われる。
    他のマンションでも拒否反応を示す
    書込み続出で、宅配を受け入れたタワマン
    ごく少数のようだが、ここは特に
    「カテリーナは超高級物件よ!」
    と前頭葉に刻み込んでしまった一部購入者が
    強烈な反応をしてくるかもしれない。
    あるいは、共用廊下に散乱する生協宅配ボックス
    の惨状を知らずにあっさりOKするか。
    なんにしてもポロロッカが来てくれなかったら
    大変なことになりそうな予感。

  7. 388 匿名

    377です。皆様、ご意見ありがとうございました。参考になりました。

  8. 389 匿名さん

    >387
    現在、まぁまぁのマンションに住んでいます。
    生協を取っています。
    「散乱する生協宅配ボックス」の惨状って言うのはどういう状態ですか?
    具体的に言ってみてください。
    誇張のあまり悪意に満ちた表現になっていませんか?
    「散乱」はあり得ないと思うのですが...

  9. 390 匿名さん

    検討中ですが、このマンションが超高級とは思えないし、実際にさほど高級でもないと思います。
    建物を見りゃわかります。
    電車はうるさいが、便利じゃないの、と云う感じかな。スーパーも生協も歓迎です。投資用に
    買うひとでなく、住民なら便利さをとると思う。

  10. 391 匿名さん

    ポロロッカさま、来てくださいね。

  11. 392 匿名さん

    生協は、利用している人には便利でいいだろうけど、
    利用していない人にとっては、廊下に汚らしい箱が並んでいる
    なかを通って、自分の家に出入りしなければならず、
    決して気分のいいものではない。
    肉や魚のにおいもするし、内廊下の場合は特に厳しい。
    自分にとって便利だからといって、
    美観を損ね、異臭を放つ「箱」を共用廊下に置いておく
    権利は誰にもないと思う。

  12. 393 匿名さん

    >392
    またまたヒステリックな。
    「箱が並んでいる中を通って、自分の家に出入り」?
    倉庫じゃあるまいし...
    「肉や魚のにおい」「異臭を放つ」
    それも大げさな嘘、パック包装、さらに、ポリ袋にも入っています。
    誇大妄言癖。

  13. 394 匿名さん

    西友がいいよ

  14. 395 匿名さん

    生協の箱は貧乏臭い。

  15. 396 匿名さん

    共有通路に物は置かないだろ、ふつう。

  16. 397 匿名さん

    西友もいいがマルエツ! 名前はダサいが内容はいい!

  17. 398 匿名さん

    どうかポロロッカが撤退しませんように。

  18. 399 匿名さん

    生協は、共有の廊下に発砲スチロールの箱を置きます。
    あれは感心しません。厳密に言うと管理規約に違反していると思います。

  19. 400 匿名さん

    西友とマルエツはややお洒落

  20. 401 匿名さん

    共同の場所に私物を置くことはやはりマナー違反だと思います。生協の箱はやはり見ていてきれいなものではないでしょう。だから他のスレでもあれだけ問題になっているのだと思います。
    それなりに病気とかで私物を置かなければならない人はコンシェルジェなどがいるのだから、事情を話せばいいと思うのですが。

    時々ぬれたかさを開いておく人もいますが、私はそれも一応バスタオルをひいて室内で乾かすようにしています。

    スーパーの件はテナントとしてスーパーがはいってくれるのなら嬉しいです。
    スーパーが入るというので買い物に便利だと思い購入したからです。
    ただ、住民にも布団を干さない、私物を公共スペースに出さない、ペットは荷物運搬用のエレベーターを利用するなどという規則があるようにテナントさんにも一般的なルールだけは守ってほしいと思うだけです。

    スーパーがはいらないのなら、ここを購入するのではなかったという気持ちです。だから早く現状を教えてほしいです。利便性を売りにだしているのは、JRや地下鉄の駅から近いというだけでなく、スーパーで買い物できるというのもあるのではないですか。私は営業の人と話をしてそう受け取りました。

  21. 402 匿名さん

    共用廊下に物を置くのは反対。
    生協は、住人が在宅中に配達するだけにしてもらいたい。

    芝浦の島ではピーコック進出が当初から決定しているらしい。
    ケープの板では「ピーコックはちょっと高級だからお値段が心配」
    などという書込みがいくつかあって、かわいらしいなと思っていたら
    「ピーコックはサービス・品質が悪い」とか
    「他にもっといいスーパーあったのに」みたいな書込みが多くでてきて
    だんだん、腹がたってきた。

    こっちはポロロッカが入居するかどうかさえ分からないっていうのに。
    三井不動産日本ハウズイングとの、デベとしての力量差なのか。

  22. 403 匿名さん

    でもケープよりこちらの方が高級では
    それでスーパーが入らないかもしれないなんて

  23. 404 匿名さん

    個人的にピーコックは好きですよ。青山のピーコックよく利用していました。
    周りにものを置かないし、それなりにきちんとしていたと思います。

    スーパーが入らない可能性があるのなら、期待するようなことを言わないでほしいと思いました。
    はいらないと購入した意味が全くないです。

    デベの早めの回答をお願いしたいものです。

  24. 405 匿名さん

    ケープのHPのピーコックの参考写真をみてみると
    かなりいい感じで、ちょっとおしゃれさん的な雰囲気さえある。
    これで文句を言うなんて全く贅沢だ。
    カテにポロロッカが来てくれれば涙を流して喜ぶし、
    仮にピーコックが来てくれたとしたら、あまりの歓喜に
    涙と鼻水垂らして万歳三唱しながら気絶しそう。

  25. 406 匿名さん

    ピーコック頑張ってますよね!
    その会社方針に好感がもてます。
    ケープ自体がこれからのライフスタイルを象徴するようなマンションになると思いますので、ピーコックがそれに答えていくのはいいですね。

    ここも頑張ってほしいです。
    とにかくスーパーがこないと話しになりません。

  26. 407 匿名さん

    アイランドはいい散歩コースになるでしょうね。
    お台場までの水上バスも開通するそうで。近いし楽しみです。
    カテリーナのポロロッカも散歩がてら買い物に来たくなるような
    おしゃれで品揃えの良いスーパーであってほしいです。

  27. 408 匿名さん

    まあ、お台場は特殊だから。タワーの住人だけでスーパーを誘致しようなんて無理だよ。
    ここはまだ若干でも付近住民やサラリーマンの需要が見込めるだけまし。

  28. 409 匿名さん

    「島」は、芝浦にある島ですので、お台場ではありません。念のため。

    田町駅前は、平日はそれなりに人出があるものの
    サラリーマンが出てこない休日はやはりかなり厳しい。
    そうなるとこのマンションの1階スーパーの主要客層は
    このマンションの住民にならざるを得ないわけで、
    ポロロッカクラスの小さめスーパーというか、
    大規模コンビに的な店にならざるを得ないかな。
    芝浦の島の方は、島の住民だけで最終的に1万人近くになる
    らしいし、こことはスケールが違う。

  29. 410 匿名さん

    田町の駅に近づくとビジネス街ですが、芝の周りにはたくさんマンションがありますよ。
    また、カテリーナの横にもマンションができるとどなたか書いていらっしゃったし、大通りを渡ればまた集団住宅もあります。

    決して購買客がここだけとは思わないですけどね。
    ここは地下道もありますし、区民センターに行った帰り道、買い物ができるメリットもあります。

  30. 411 匿名さん

    ああ、どこでもいいからスーパー来てちょうだい!

  31. 412 匿名さん

    東京ガス跡地まだ決まってないようだ。

    http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top060420.htm

    [200604200401]東京・港区/田町駅東口地区街づくりビジョン/5月下旬にも策定、整備指針に
     東京・港区JR田町駅東口地区(芝浦1、3の2、約5・3ヘクタール)の街づくりビジョンを5月下旬にもまとめる。ビジョンでは、マンションやオフィス、商業施設、教育機関などの施設を地区内のどのように整備するかを指針として示す見通し。同地区には、開発計画が浮上している東京ガスの田町研究所の土地(約3・2ヘクタール)や、建て替えなどが検討されている区有施設が立地している。東京ガスや区は、ビジョンを基に今後の開発内容を固めていく。
     区は、大規模開発につながる土地が集積している同地区の街づくりの指針をあらかじめ示すことで、無秩序な開発を防ぎ、地区の人口規模の調整などにつなげる考えだ。ビジョン策定に向けては昨年10月から、日本開発構想研究所に委託して地区周辺の交通量や人口動向調査、駅利用者の実態調査などを実施している。

  32. 413 匿名さん

    芝浦の場合は三井が丸ごと開発した島であり、今後のブランド力を左右されるような場所。
    だから初期段階でスーパーが赤字になるのも当然なわけだから、恐らくピーコック側に
    補填のような事をする可能性もあるよね。賃貸料を当初数年は激安にしたりして。
    今後の島の人口を考えれば入居テナントも「勝算アリ」と踏んだのだろう。
    しかしここは島とは違う。ここの売主がそこまでスーパー誘致にカネを掛ける覚悟があるとは
    思えないし、どう考えても周辺地区人口の需要があるとは思えないもの。
    スーパーのように日々必要不可欠な店舗は地元の人こそ同じ店を利用するものなので、
    たまには「ちょっとこのマンションに出来たスーパーに入ろう」と思う地元民がいても
    毎日利用するとは思えないので、やっぱ厳しいだろう。期待しないほうが後々精神的に楽だろう。

  33. 414 匿名さん

    ここで疑念を元に書き込む前に、
    MRに聞いてごらん。
    間もなく発表できると言っていたよ。
    0120-752-032

  34. 415 匿名さん

    >414さん
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

  35. 416 408

    あ、お台場と言ったのはTHE TOWERS DAIBAのことです。少し飛んだのでわからなかったかな。
    >>410さん
    買い物するところはここだけではありません...

  36. 417 匿名さん

    イオンもいいですね

  37. 418 匿名さん

    質問があります。
    ここのテナントさんは賃貸ですか?
    賃貸だとしたらどこが所有しているのですか。
    デベですか。それとも地権者の方たち?

  38. 419 匿名さん

    >414さん
    情報ありがとうございます。
    発表がたのしみです!

  39. 420 匿名さん

    >418
    確か、スーパーの入るEの一階とWの2区画はデベ。
    Wの残り2区画は地権者だといってました。

  40. 421 匿名さん

    >420さん
    ありがとうございました。

  41. 422 匿名さん

    工事用のリフトも取れてすっきりした全容が見えてきています。
    派手さはないものの、すでに町並みになじんで落ち着いた感じで好感が持てます。
    入居が楽しみです。

  42. 423 匿名さん

    なんでジムがないのが不思議に思いますけど、皆さんはジムがそんな必要がないのかな?

    私的には、カテリーナにジムがあって欲しいなあと思います。
    外で通うジム代1万/月の節約ができるし、気軽に行けるし、時間が節約できる。
    30年間で360万もお得。

  43. 424 匿名さん

    なんでジムが必要なのか不思議に思いますけど、そんなにジムが必要ですか?

    ジムに行かない人は、ジムはない方がいいなあと思います。
    建設費用や管理運営費が要りませんし、そもそも気軽さや時間の節約など、
    行かない人には何の関係もない話です。
    30年間もあれば、相当なムダですね。

  44. 425 匿名さん

    なんでジムに行かないのか不思議におもいますけど、皆さんはジム行きますよね?

    ほとんどの人(家庭)はジムに行きますよね。
    圧倒的少数の意見よりは、多数派の意見を是とした方が
    マンション全体としては有意義だと思います。

  45. 426 匿名さん

    >>423
    マルチポストはやめましょう。

    以上

  46. 427 匿名さん

    なんでジムに行くのか不思議におもいますけど、皆さんはジム行きますか?

    ほとんどの人(家庭)がジムに行きますか?
    圧倒的少数の意見よりは、多数派の意見を是とした方が
    マンション全体としては有意義だと思います。

  47. 428 匿名さん

    >427
    毎度ながらうざい。

  48. 429 匿名さん

    マンションのジムやスタジオは無用になるという話はあっちこっちにあるよ。
    まして、カテには専用といっていい位至近距離にスポセンがあるよ。

  49. 430 匿名さん

    アイランドにもフィットネスできますしね。

  50. 431 匿名さん

    するとしたら引越し荷物を入れる前にやっておかなければならない、
    フロアーのコーティングについてご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  51. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸