東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2007-01-17 00:49:00

東横イン http://www.toyoko-inn.com/

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 00:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    チョイヒス購入者ね
    ほんと面白いのよ
    妄信的に「ここはこーきゅーなんだぁああーーー」
    ってのは、ある意味気持ちがわかるだけに
    対岸から見物してると苦笑しつつも楽しめる
    いや、ほんとばかにしてるわけじゃないんで
    テンション落とさず、まだまだ楽しませて欲しい

  2. 303 匿名さん

    ↑それが**にしてるって言うんだよ。

  3. 304 匿名さん

    楽しませてほしい…って?
    あんたらを楽しませてどうすんのよ!

  4. 305 匿名さん

    あなたの幸せは私の幸せ。
    幸せを分け与えるのも、裕福層の義務でございます。

  5. 306 匿名さん

    305
    気持ち悪い

  6. 307 匿名さん

    あぁっ!
    そうか裕福層の義務だったんだね!
    ナットク

  7. 308 匿名さん

    本当の有裕福層は、御殿山とか、赤坂とか、虎ノ門あたりの
    ホテルライクなマンションを購入するでしょうから
    このマンションの購入者はチョイ裕福層ということになるでしょう。
    ということは、貧しい者に分け与える幸せもチョイ幸せってことね。

  8. 309 匿名さん

    そうそう、前から思ってたんですが、「ホテルライク」っていう文句は
    『虎ノ門タワーほにゃらら』のようなマンションにこそふさわしいですね。
    サービスといいグレードといい。

  9. 310 匿名さん

    でも、クリーニング、ワイシャツ、525円で高いんです。

  10. 311 匿名さん

    まぁ、今や都内にマンション買おうって層は
    ほとんど、このチョイ裕福層なわけだが…。
    なので、おいらのマンションはホテルライクで
    他とはチョイちがうのよ
    って言っても、皆同じ

  11. 312 匿名さん

    >本当の有裕福層は、
    「ゆうふくそう」と打ち込んでも「有服装」とか変換されちゃって、
    削除・打ち直しをした感じですね。
    普段、「裕福層」なんて単語使いませんもんね。

  12. 313 匿名さん

    足るを知ることこそが本当の意味での裕福につながるのです。皆さん、マンションを買えた
    時点で十分満足すべきであります。あとは自身の心の裕福を求めて清く正しく生きて
    いきましょう。くだらない虚栄心や他人への攻撃心を捨てられるよう励みましょう。

  13. 314 匿名さん

    南無阿弥陀仏・・・

  14. 315 匿名さん

    ちょっと億に足をひっかけた程度の価格の部屋を買ったら富裕層?
    もう少しいいマンションを選ぶと思うんですけどね。
    今どきの富裕層(年収2000万円以上と言われている)の皆さんは、
    意外と湾岸エリアのマンションを購入しているパターンも多いし。
    ちょっとサービス付きの港区の普通のマンションだと思いますけどね。
    本当に住所が三田ならまた違ったかもしれない。

  15. 316 匿名さん

    いや。本当の富裕層はマンションなんて買わないから。
    保守管理の問題を引き受けるのは面倒だもの。
    次はミッドタウンあたりに移動するんじゃない?

  16. 317 匿名さん

    >>315
    いやいや、富裕層じゃなくて「裕福層」。
    言葉の響きとしてはかなりレベルが異なるでしょ?

    (「裕福層」なんて日本語フツーは使わないと私も思いますけどね)

  17. 318 匿名さん

    チビ成金ってこと?

  18. 319 匿名さん

    >裕福層
    今年の流行語大賞を目指しましょう。

  19. 320 匿名さん

    「裕福層」、ほんとこの物件購入者のイメージにぴったりの語感。

    キャッシュフローが安定的に高水準なのではなくて、
    一時的にストックが増えて、懐があったかいという感じ。
    いうなれば、まぐれで宝くじあたった感じ。

  20. 321 匿名さん

    しかし皆さん
    購入者の気持ちを逆撫でするのがお上手ですね
    せっかく楽しいホテルライクなマンションライフを
    皆楽しみにしておるわけですから
    どうかそれをそっとしておいていただきたい。
    そっと見守っていただきたい。

  21. 322 匿名さん

    小判ザメ商法なんかやる”高級”マンションってどこだぁとか思わず見に来てしまうんですよ。
    まずは、The Center Tokto 正面あたりでのビラまきから止めるべきでしょうね。

  22. 323 匿名さん

    カテリーナはビジネスホテルライクですよ。
    本当のホテルライクは虎ノ門でしょ。

  23. 324 匿名さん

    虎ノ門は関係ないでしょ!
    ここはあくまでカテリーナのすれなのよ!

  24. 325 匿名さん

    >>321
    >購入者の気持ちを逆撫でするのがお上手ですね
    いやいや、どうしてどうして、321さんもナカナカのものですね。
    くすぐり方が上手いですよ。

  25. 326 匿名さん

    同じ値段でちょっと小粋な暮らしを目指すならThe Center Tokyoの方が全然よさそうです。
    両方のモデルルームと現地を比べて単純にそう思いました。以上です。

  26. 327 匿名さん

    オマイら、ウザイ!

  27. 328 匿名さん

    私も両方見たけど、センター東京、
    だめだったな。
    高台とは名ばかりの場所と
    駅からの道の殺風景さ、生活利便性の悪さ・・・
    ギリギリまで検討したけどパス。

  28. 329 匿名さん

    >326
    ずいぶん辺な検討という感じ、
    ホントに小粋な暮らしがいいなら、
    あの辺り、
    市ヶ谷寄りお堀を見下ろす、
    あるいは麹町辺りの
    低層高級マンションの方がずっといいよ。
    328の言うとおり、
    あんな機動隊の長い塀の殺風景なところが、
    何で小粋な生活が目指せる立地のか理解できません。


  29. 330 匿名さん

    センター東京というウソみたいなネーミングのその物件、
    知らなかったのでWEBみてきました。
    すごい凝ってますねー。
    伊勢丹までバス乗って5つ目ってのが泣けました。

  30. 331 匿名さん

    >326
    タワマンなら何でもどこでも検討対象という感じ。
    カテは、通住、空港、新幹線アクセスなど、
    立地重要視という人が多いのでは?

  31. 332 匿名さん

    このマンションが建ってるところって、もともと何があったのですか?

  32. 333 匿名さん

    東京大空襲の頃は死屍累々です。

  33. 334 匿名さん

    なんか比較対照のマンションのランクもどんどん格落ちしてきてません?

    当初は高輪ザレジデンスと張合うつもりだったのに・・・
    PCT・・・そしてついにセンター東京・・・・・

  34. 335 匿名さん

    >当初は高輪ザレジデンスと張合うつもりだったのに・・・

    ずうずうしいね。

  35. 336 匿名さん

    すみません
    まじめな質問で恐縮なのですが
    結局こちらの物件は客観的に皆さんから見て
    どういった評価なのでしょうか?

    スレを読み返してみたのですが
    あまりにも意見が分かれているので
    どの当りが落とし所なのかと
    ここら辺でまとめて頂けると
    ありがたいです

  36. 337 匿名さん

    ここのスレは購入者や検討者の書き込みは非常に少ない気がします、ほとんど荒らし達のやり取りにしか見えません。

  37. 338 匿名さん

    うちは、品川Vと白金と高輪とここだったよ。
    品川Vは、後から後から包むようにビルが建つ計画、
    どうなるか分かりにくいのでパスで正解。
    高輪は、あのマンションの敷地だった所にあった駐車場借りてた。
    だから、どのような場所か良く分かってた。
    高輪も4丁目、品プリの裏あたりは高級だけど、あの辺りはかなり下がる。
    事実、高レジのスレでは、公開空地の使われ方でストレス発言が目立つ。
    それと、大きな交差点のそば、
    青信号で、一斉に吹かすクルマの煤煙が建物に進入、半端ではなかった。
    そんなところで見送り。
    白金は、準工。
    なら、JRに近い方が良いのではとカテリーナになった。
    しかし、白金は見違えるようになっていて、ちょっといいかなって思う。

  38. 339 匿名さん

    まぁえてして注目される物件というのは
    非購入者のやっかみが激しいものですよ。
    興味があるけど買えない、買えなかった。
    だから恨めしくも未練タラタラに
    あることないこと、ジメジメとした書き込みを繰り返す。
    そんなところです。
    ステイタスある所にに住まう購入者は
    そんな有象無象を気にする必要はないですよ。
    マイペースでまいりましょう!(^_^)9

  39. 340 匿名さん

    >>339
    今日は釣れそうですか?

  40. 341 匿名さん

    近海物がよく釣れるでのぉ〜

  41. 342 匿名さん

    芝浦アイランドに眺望がかなりさえぎられますか?

  42. 343 匿名さん

    他物件の営業マンの人から聞いた話しだけど、ここは購入者を選んでたらしいというのを聞きました、今は違うかもしれませんが。購入できなかった人から恨み買うのは仕方ないみたいです。本当の話しです。

  43. 344 匿名さん


    かなり調べましたが、
    アイランドにさえぎられるのは羽田方面。
    パークタワーとアイランドの間に東京湾、
    房総沿岸、東京湾深く見えると思います。

  44. 345 匿名さん

    >336さん
    購入者です。

    一番は利便性、特に地下鉄だけでなくJRが利用できると言う点が大きかったです。
    ただ利便性だけでここを選んでません。
    24時間医療相談、メイドやコンシェルジュなどサービスの充実性も購入理由の一つです。
    またドアマンやガードマンによるセキュリティの充実性にもひかれました。

    多少気になった点は線路沿いでしたが、騒音対策もあるし、かえって視界がさえぎられないからいいかなと思っています。住宅用ですので大通りに面してないことは気にいっています。

    スーパーの件はどうなったかよくわかりませんが、一応それにも期待して購入しました。

  45. 346 匿名さん

    利便性は良いのですが周囲の建物とのバランスを考えるとキュウキュウというか
    窮屈な印象を受けたんですよね。前の線路はある意味では開放的ですが、
    左右と後ろはキツキツな感じですし。悪い意見でスイマセン・・・
    最近の大規模マンションは都内中心部においても建物周辺にゆとりをもってるので、
    オフィスビルとかビジネスホテルのような印象でした。
    それが都会的というか無駄なものを排除し利便性を生かしたと言われるとそれまでですが。

  46. 347 匿名さん

    よいマンションだと評価されたり、ハイグレードのマンションと比較されると喜んでそれを受け入れるが、レベルの低いマンション(あくまでここの購入者・検討者がそう思っているだけだが)と比べられると、途端にやっかみだのひがみだのと言って耳をふさごうとする姿勢が痛々しいです。

    >336さん
    もし6000〜7000万の御予算でお探しでしたら、じっくり比較検討して探すことをオススメいたします。立地、環境、設備・仕様等を総合して考えた時に、ここよりもっといいと思える物件は数多くありそうな気がいたします。こんなことを言っていますが、ここも検討したんですよ。立地がいい、というか駅近だったので…。でも駅近という意味では同じくらいの距離で設備仕様、価格、環境の面でよいところを見つけたのでそちらにしました。駅近が譲れない条件で、「田町・三田」という駅が職場へ一本だとか、特別便利な条件であれば、ここもよいのではないかと思います。

  47. 348 匿名さん

    ちなみに「W70-B-1」の価格はどのくらいなのでしょうか?こんな時間なのでこちらで伺うこと
    をお許しください。

  48. 349 匿名さん

    よそのマンションではスーパーが居酒屋になっちゃったみたいです。ご愁傷様ですよね。
    ここもポロロッカのことをぼろくそに言ってる人が居たけど、
    先方の耳にはいって気を悪くしてないといいんだけど・・・・。
    購入者のほとんどはポロロッカでうれしいと思っているとおもいます。
    ぜひ出店してください。応援します!

  49. 350 匿名さん

    居酒屋はやめてほしいですよね〜。ポロロッカでいいじゃないですか。
    番町パークハウス(未竣工)から一番近いスーパーも市ヶ谷のポロロッカだったですよ。
    まあ、番町に住んでる人がわざわざ10分かけて駅向こうのポロロッカに行くかと言われれば
    行かないのですが…。
    もともと利便性を重視してここを購入された方がほとんどでしょうから、(もちろん高級感を
    重視された方がいるのも否定しません)スーパーに入ってもらってその利便性を更に高めて
    もらうのが一番いいですよ。スーパー出店断念というのが一番困りますよ、きっと。

  50. 351 匿名さん

    347さん、それはどこですか?

  51. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸