東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 台場
  7. 東京テレポート駅
  8. THE TOWERS DAIBA その6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-02 11:40:00

過去ログ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1

[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42003/

[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判

  1. 946 匿名さん

    デックスの4階?の改装したところ、良い雰囲気だなぁ〜 
    昨日初めていったけど、レトロ感たっぷりで見応えあったよ。

  2. 947 匿名さん

  3. 948 匿名さん

    パレットタウン&ヴィーナスフォートのレンタルの延長はホントにありえないんでしょうかね…

  4. 949 匿名さん

  5. 950 匿名さん

    でもお台場のシンボル的な大観覧車がなくなっちゃうのは惜しまれますね。

  6. 951 匿名さん

    2007年にカジノ法案が通るかどうかによりパレットタウンの延長は左右されるのかと思います。
    法案通過の可否結果がでるまでは今のまま、更新しない方針なのでしょうね。

  7. 952 匿名さん

    カジノは今の手付かずの空き地でやってほしいですね(^_^)

  8. 953 匿名さん

    カジノとオリンピックは両立するの?

  9. 954 匿名さん

    カジノのために、東京テレポート前の広大な空き地を開発しないのは、誰でもわかる明白なこと。

  10. 955 匿名さん

  11. 956 匿名さん

  12. 957 匿名さん

  13. 958 匿名さん

    東雲のウェアハウスのもっと豪華版?!

  14. 959 匿名さん

    F1を台場でやるって話はもうなくなったんだっけ?

  15. 960 匿名さん

  16. 964 匿名さん

    どっちにしろパレットのお陰であそこは一等地になってるから
    あそこは売却して同等の物をカジノ予定地かもっと奥に出来ると思われ
    観覧車も移動でしょうな

  17. 966 匿名さん

    その質問の仕方、宜しくないと思います。
    全てのお店に行ったことございますが、好みによります。
    その中で、お勧めはチャーシュー麺対決で圧勝したお店です。
    是非、そのチャーシュー麺を食べてください。

  18. 967 匿名さん

    ラーメン国技館は高いです。
    どう考えても観光客向けの足元を見た吹っ掛け料金です。

  19. 968 匿名さん

    当たり前じゃないっすか、観光地なんだから
    2期ぐらい前の「えるびす」は旨かった

  20. 969 匿名さん

    くだらない質問にレスありがとん。
    チャーシュー麺対決で圧勝かぁ、どこだろ。函館?

  21. 971 匿名さん

    >マフィアの話、面白かったのに・・・
    >冗談の通じない掲示板だなぁ・・・

    ↑ホントだよなぁ〜(^^)
    ある程度の遊び心は掲示板には必要だよ!

  22. 972 匿名さん

    ビーナスフォートの「セイリュウモン」のエビマヨは最高です。

  23. 974 匿名さん

    ラーメンは和歌山ラーメンがいい

  24. 976 匿名さん

    お台場最高!タワーズ住み心地最高!!

  25. 978 匿名さん

    私も976さんに同感です。タワーズ最高です。買って良かった!

  26. 981 匿名さん

    進展?何の?
    受け渡し済んで、4ヶ月経とうとしてる物件ですよね?

  27. 982 匿名さん

    ここのマンション、夕方になっても明かりの点かない部屋が多いですね。
    働いている人が多いんだなぁ〜。

    などと書いて、1000に早く到達させてしまおう。

  28. 986 匿名さん

    今朝クリスマスツリーを設置してましたね。
    私が通ったときはツリーが立ったばかりの状態だったので、
    どんな飾り付けになるのか、今晩帰るのがたのしみです。

  29. 987 匿名さん

    ブルー&シルバーの大人っぽいツリー装飾でしたね。足元に赤ポインセチア2〜3鉢ほしいところですねー。来年はLEDの球数をもっと増やしたほうがよいです。

  30. 988 匿名さん

    ロビーの花はショボ過ぎですが。。。

  31. 989 匿名さん

    ツリーは確かに装飾は大人な感じで、タワーズにあっているなと思いました
    マンションに飾るツリーとしては大きい方なんじゃないかな。

    ロビーの花は最近、凝っていて良くなってきましたよ。あれはしょぼいとはいえないですね

  32. 990 匿名さん

    1階の居酒屋は繁盛してますか?

  33. 991 匿名さん

    この季節、花材はむっちゃくちゃ高いからなあ…でも、凝ってて素敵だよお。
    ツリーも良い感じ!来年はもう少し早くから飾ってもらいたいですね。

  34. 992 匿名さん

    99円レベルよりましでしょ。

  35. 995 匿名さん

    >990
    居酒屋は予想外に流行ってますね。
    一昨日19〜20時頃でもうほぼ満席でしたよ。

  36. 999 匿名さん

    次は1000ですね。

  37. 1003 匿名さん

    1001がこのサイトの管理人さんであれば、OK。万一、マンションの管理人であれば、マンションの管理に焦点を絞ったその7へ移行でいいじゃないすか。

  38. 1010 匿名さん

    今、30平米台で2550万円(3階かな???)で仲介で売りがでているのですが、新築販売当初はいくらくらいだったのか、ご存知の方いらっしゃいますか。そして、この物件はこの値段でお買い得なのでしょうか。

  39. 1011 匿名さん

    お買い得かと思われます

  40. 1012 匿名さん

    この物件売れたそうです。

  41. 1013 匿名さん

    ここのスレットいくつまで伸びるのか伸ばすだけ延ばしましょう

  42. 1014 匿名さん

    1003から1009は随分荒れてたんですね

  43. 1016 匿名さん

    改めて、9月頃の「ごまかされないように理事会ガンバレ」的なコメントとその後の「理事会の議事録をなぜ配布しないのだろう」とのコメントを読ませていただきました。これが、もしかすると、先月、理事会の議事録が送付され、その中で、相当高い価格設定をふっかけられている項目に関し、きちっと価格交渉を(管理会社の変更も含め)管理会社とされている理事会の姿を確認することができたことにつながっているのかと思い頼もしく思いました。あと、当初は新聞も毎朝、下までとりに行かなきゃならんといった酷い対応が管理人による部屋前配布に代わったのも理事会のおかげなのかな?

  44. 1017 匿名さん

    ここの管理会社ってTコミュニティですか。うちもそうだけど結構よくやってくれてるよ。

  45. 1018 匿名さん

    委託管理費の見直しはやらないのすなー
    当初の設定とは得てして見直しを予想して高く設定してあるもの
    それを検証もせずにうのみにしているようじゃ理事のメンバー素人ばかりだね
    一般的にみてここの妥当委託費は8000万/年がいいところだな

  46. 1019 匿名さん

    んじゃ、まだ3割ぐらい下がる余地があるってこと?ていうか、そもそも委託管理費の内訳ってコピーまだ配布されてないよね。

  47. 1020 匿名さん

    確かに内訳も出さないのでは妥当性のチェックなどできまへんわ
    東急が出さないのか理事会が要求してないのかまずはそこからやね
    まだ立ちあがりだからいろいろ案件盛りだくさんだとはおもうが
    こちらの優先順位のほうが先だよね
    他の管理会社の見積くらいはとって比較するくらいのことは理事会として真っ先にやってもらいたいものですよね
    ただし質は落とさずにやるのがポイント
    なにせ浮いたお金を積立に回せば将来の値上げも回避できるというもの
    真っ先に取り組むべき項目とちゃいますか?
    あとTコミュニティーしか知らない人が「良くやってる」っていっても何を基準にしていってるんですかねー

  48. 1021 匿名さん

    素人って、、、言ってて恥ずかしくないのかね。
    正直私は、理事の玄人にだけはなりたくないねー
    自称玄人(暇人)くんは、次期の理事会にぜひ立候補しなさいよ
    やらないならグチグチいわないで、任せるくらいの器量をもたんと。
    ますますちっちゃい人間になっちゃうよ

  49. 1022 匿名さん

    任せて管理委託料が下がるならグチもでないのでは
    いまだ管理委託内容に踏みこんだ取り組みが見られないからグチられてんじゃないでしょうか?
    器量とかちっちゃい人間とかって全然関係ないように思いますが

  50. 1023 匿名さん

    グチじゃないなら、他の管理会社に連絡をして見積りを理事会に提出したら?
    貴方こそ踏み込んだ行動をしないで、何の効力もない掲示板でウダウダいっているのは、情けないよ
    それができないなら、管理会社のセレクトや管理委託料の判断は理事に一任するべきでしょ。
    私たちが委任した理事なんですから。

  51. 1024 匿名さん

    管理費は自分たちで納得して購入しているわけですから、
    今の段階でいうのは、ナンセンス。むしろ素人の発言ですね。
    数年たってから支出の平均値を取り、見直しを提案するならわかりますが、
    修繕や事故など一年間で何があるか、まだまだ、わからない段階ですよ。

  52. 1025 匿名さん

    議事録読んだり、フロントに聞いた話を総合すると、いずれにしてもこの半年で、ずいぶん問題点は解決されてきてんじゃないの。新聞の玄関前配達、非居住オーナーのゲストルーム使用可、ショッピングセンター誘致の経緯報告、共用部分造花の値下げ。いずれも理事会の奮闘で東コが譲ったって構図でしょ。だからこのペースでしっかりやれば、いずれ管理委託費の明細(エレベータ保守、給排水設備保守点検、警備費、コンシュルジュ、管理人費、定期清掃、日常清掃)や居住者が困っていたり要望したい案件のアンケートあたりが回ってきて、1年後には管理費が3割下がる一方でサービスは充実って感じになるんじゃない。しかし、ここの巨額な管理委託費の内訳がどんな配分で記載されてコピーが回ってくるのかとっても楽しみなんだけど!

  53. 1026 匿名さん

    管理費を納得して購入したからといって
    相場よりも高いと思えば下げる努力するのはあたりまえのはなしで
    将来にわたって保証するものではないはず
    それを理事会が担っているのであれば努力するのはあたりまえ
    初回の理事は立候補者がほとんどなんだから精出して頑張ってもらいたいものだ
    始めての総会はいかにコスト削減努力をしたかが問われる総会となるのは明らかなので
    理事さんたちは覚悟して取り組んでもらいたい

  54. 1027 匿名さん

    >1026
    努力してないっていう根拠は?根拠も無しにいうのは妄想でしょ?
    いろいろ検討した結果、現状は見守っているのかもしれないわけだし。
    勝手な想像はどうかと思うよ。
    管理委託費を下げてサービスが下がればどうせまたなんくせつけるんだろうし。

    立候補がほとんど?どうしてそんな嘘をつくのか?住人じゃないわけ?
    私が知る限り半分以上は抽選ですよ。

    「覚悟して取り組んでもらいたい」って、これ読み方によっては脅迫じゃん。
    あんたみたいなクレーマーがいるから、やる気のある立候補者がいなくなるんだよ

  55. 1028 匿名さん

    >1026
    じゃ、あなたがやれば良かったのでは?
    何もアクションをとっていない人がそこまで言う資格なしです。
    自分は忙しいから、とかは理由にならないですよ。
    超忙しくても、高い管理費でもまったく問題ない人でも、
    抽選で理事になっている人がいるかも知れないんだから。

  56. 1029 匿名さん

    そうだよね。だからこそ抽選で当たって理事になって不安な人もいるだろうから、同じサービスに関して合い見積もりをする具体的な段取りとか、無意味なところにお金が消えている他のマンションでの悪質な具体例なんかをみんなでインプットしてあげれば、喜ばれるんじゃない。でもその前提は、まず管理委託費の明細の提出で、これを拒否するようだと相当問題だけどね。

  57. 1030 匿名さん

    管理委託費の明細の提出など東急コミュニティーは出すつもりないよ
    出すにせよ出せば叩かれるのわかってますので伸び伸びにするのがおち
    ここの理事会の任期を1年(さらに担当役員は半年交代)と短く設定してあるのも理事会対策の一環である
    メンバーが短期に入れ替わっていれば1年じゃたいした成果は出せないことを管理会社はよ〜〜く知ってますよ
    一流の管理会社になるためには理事会対策や操作が一流でないと利益など出せませんわ
    住人の中には管理費も見栄はって高くても納得してますなんて言う変なブランド感覚の人もいるけど
    修繕積立が今のままで変わらないと思い込んでる人もいるんじゃないのかなー
    20年後は4倍以上になるのは(計画通りに修繕するなら)知ってますか?
    管理費が安くなればその分計画値上げも先送りにできるというもの
    見栄張るのは他人の目に付くところだけにしておけっつーの

  58. 1031 匿名さん

    >1030
    せこせこしてまんなー
    ここはお金も心も余裕がある人が住んでいるんでご心配なく

  59. 1032 匿名さん

    うん千万単位の話ししてるのにせこせこしてるってどういう意味なのか理解しがたいですね
    まあなたがこのマンションの住人意見の代表者でもあるましいし
    良しとしておこう

  60. 1033 匿名さん

    もちろんそうだよね。全体で数億動いてだから年間3割カットで数千万セイビングできるわけだからね。10年単位で考えれば、数億レベルの修繕積立金が管理費の余剰金が捻出できるわけだから、取り組む意味は大きいよ。

  61. 1034 匿名さん

    お手元の修繕積立計画書でご自分の部屋の20年後の修繕費を一度確認してみてはいかがですか?
    管理会社に支払う分は月々の管理費の3/4にも相当している
    早いうちにコスト削減(質を向上させて)に取り組めば現状の管理費のままでやっていける期間が延長できるというもの
    だからこそ最優先に理事会は取り組まなくてはならないと思うのは私だけでしょうか
    余分なお金払ってもいいという心に余裕のある方はそのお金は赤十字にでも募金してあげてください
    今の理事が任期中に管理委託費の明細の提出要求すらしていないようだと総会で突け上げくらいますよ
    せっかく失笑懸命やってくれていたとしても的外れなことをしていては報われませんね

  62. 1035 HoA

    これまでの理事会の活動に関しては、たとえ100点の評価ではなかったとしても及第点はクリアしており、十分感謝に値する成果を上げているのではないでしょうか。
    にもかかわらず、こきおろしばかりで余りにも心ないコメントしかできない人も居るようですね。
    管理費予算に関する指摘事項はごもっともなことばかりで理屈の上ではほぼ共感することばかりですが、他人の出来ていないところを指摘することしかできない人と建設的な協議をすることは難しいと感じざるを得ませんね〜
    きっと感謝するという感情が欠落しているんですね。しかも、この手の人は”感謝して金がかからないならいくらでも感謝してやる”とか言うんでしょうね。

  63. 1036 匿名さん

    理事が豊富な報酬と時間を費やせるなら、責任と問うことも結果も残ることも可能だと思います。
    しかし、このMSを購入されるくらいなので社会的にも多忙な方が多いことは推定できると思いますよ。
    もちろん、それらの方々なので本来の管理監督能力には期待できると思いますが・・・

    「コスト削減(質を向上させて)」は、理想ではありますが、非常に困難な課題なのです。

  64. 1037 匿名さん

    いや困難に見せてるけど実は簡単なんじゃない。じゃまがはいらなければ。なぜなら、明細→業務特定→相見積もり→決定 だから。

  65. 1038 匿名さん

    ここの管理会社は独立系なのでこの建物に関するノウハウ的なものは特に持ち得ないと考えられます
    それゆえに相見積をとって単純比較することは特に問題にはならないはず
    じゃまがはいるとしたら管理会社による明細提出の拒否もしくは先延ばしくらいのものでしょうね
    一流の管理会社の理事会操作はやはり一流ですから今後理事の要となるメンバーを抱きこむことも考えられますぞ
    ご注意を

  66. 1039 匿名さん

    質は今のままとしてコスト下げるなら簡単なことですよ
    それすら出来ないなら感謝する理由は毛頭ない!!

  67. 1040 他のMSの理事

    「言葉」にすると簡単です。
    「考える」のも得意です。
    ですが、実施や決定させるのは大変なんですよーー!(T_T)

  68. 1041 1040

    MSにお住まいの方々へ
     どのMSでも定期的に理事会が行われて、さまざまな課題を議論・決定していますが、
     さて、あなた方はご自分が参加している管理組合の議事録をご覧になっていますか?

    ...やっぱり(T_T)

  69. 1042 匿名さん

    理事が籠絡されたらもうおしまい。
    一度毒饅頭食ったら、あとは管理会社の手先になりさがるのみ。

  70. 1043 他のMSの理事

    複数のマンションでももってて管理会社の明細の比較でも出来ない限り管理会社の出す値段をうのみにするのがおちで疑いもしないよ
    そんなのばかりが理事やってたひにゃーなにも変えられませんね
    せいぜい共用施設や身の回りの使い勝手がよくなるくらいでコスト削減など夢物語ですよーー!(T_T)

  71. 1044 匿名さん

    まあまあそう悲観的にならないでもいいんじゃないすか。結構、しっかりやってくれてますって。議事録読んでますか?管理の中身って、ほとんどが人件費なんだから、それぞれの管理業務にかかる工数と時間単価を最終的に調べれば、それなりの理論値に落ち着きますって。だって時給が2万円になってたり、数時間の保守点検作業で150万とか支払ってたら、それを承認した側の方がヤバくなるでしょう。ただ、それを煙に巻く唯一の手段は委託管理費の明細がないっていう切返しですけどね。理事会で管理費明細を出させるべきかどうかの可否を実名でとってみてほしいとのリクエストだけはしといた方がいいかもしれんけどね。まさに郵政民営化の踏み絵みたいにね。満場一致じゃなかったらかなりオモシロイけどね。

  72. 1045 匿名さん

    >1044
    「管理の中身ってほとんどが人件費なんだから」
    おい!年間1億4〜5千万のほとんどが人件費だとしたらいったいいくらの高給取になるか計算してみろよ!
    受付のうち派遣の1名は時給1000円なんだぞ!
    月1000万円が管理会社の売上だとしたらもう一人の東急の長老たちの月給いったいいくらになるっていうんだ
    アバウトなこと言うのもほどがあるぞ
    まさかあんたが理事なんかやってやしないだろーなー
    もしそうなら自我自賛して責任回避でもしようってんのかー?

スムログに「ザタワーズ台場」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸