東京23区の新築分譲マンション掲示板「西武池袋線ってどう??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 西武池袋線ってどう??

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-02-15 22:42:44
【沿線スレ】西武池袋線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

西武池袋線沿線ってどうですか?
住環境やお勧めの駅もあれば教えてください。

[スレ作成日時]2006-11-16 20:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西武池袋線ってどう??

  1. 82 匿名さん

    藤和の大泉学園はそれほどいい場所とも思えないけど?
    駅6分と敷地内の樹木はいいとして、西武線の線路に近いし周りの住宅街の雰囲気も良くない。

  2. 83 匿名さん

    ルフォンは既出の条件の良さや販売時期とも相まって相当割高になるのでしょうね。

  3. 84 匿名さん

    練馬高野台の物件ってこちらのことですよね?

    クレアホームズ練馬高野台
    http://www.takanodai.com/?=ovt

  4. 85 匿名さん

    限りなく池袋寄りだけど、これなんかはまだ未発表だね。

    (仮称)リビオ下落合4丁目計画
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44482/

  5. 86 匿名さん

    >85
    椎名町ですね。
    池袋線では椎名町〜桜台は有楽町線、13号線が利用できないんです。
    でも椎名町、東長崎、江古田、桜台は便利で良い感じの街ですね。

  6. 87 匿名さん

    >86
    85の物件だと西武新宿線の下落合駅も利用可能ですし、少し遠いものの山手線の目白駅も利用可能ですよ。

  7. 88 匿名さん

    13号線が開通すると地下鉄経由の池袋線各駅停車が増便かな。

    だって有楽町線は今でも16本/時なので、13号線の和光駅で折返運行はタイト
    でしょうから、13号線の増便分の殆どは西武側でやるんじゃないかな?
    と期待しています。

  8. 89 匿名さん

    何か話題はありますか?

  9. 90 匿名さん

    東武線と一緒にしたら友人に怒られたのですが。

  10. 91 匿名さん

    石神井公園駅の高架化は、何時になるのでしょう?
    土地は買収済みのようですが、一向に工事の気配が・・・

  11. 92 匿名さん

    >91
    役所の決定次第に工事着工みたいです。
    最終的には大泉学園まで高架、大泉学園には都営大江戸線が続伸する計画のようです。
    http://www.seibu-group.co.jp/kawara/special/sp128.html

  12. 93 匿名さん

    こんな物件も出てきましたね。

    (仮称)リビオ練馬プロジェクト
    http://www.tokyu-sumai.com/nerima/index.html

  13. 94 匿名さん

    >93
    シャトレーゼの前ってプラウドのモデルルームの跡かしら。

  14. 95 匿名さん

    >94
    モデルルームよりもうちょっと南寄りで、以前は倉庫のような建物が建っていた場所です。

  15. 96 匿名さん

    豊島園のあたりって野村と新日鉄の多いね。

  16. 97 匿名さん

    >>88
    13号線の始発は志木です。
    13号線は有楽町線とは別の線路が要町などで作成されており、それが和光まで延びるのかもしれません。

    >>92
    大江戸線の延伸は決定事項ではなく、練馬区が頑張っているだけのようですよ。

  17. 98 匿名さん

    >>97
    有楽町新線=13号線ですよ。
    志木〜和光間は東武線だよね。ウィキ丸写しはだめぽ。

  18. 99 匿名さん

    石神井とか大泉で新規無いかな?

  19. 100 匿名さん

    13号線は東上線と有楽町線の複々線で
    カラー(輪の色)も有楽町線とは異なります。
    千川・要町ではすでに別ホームができてます。
    有楽町新線=13号線と思ってるのはバカ丸出しです。

  20. 101 匿名さん

    13号線は開通すれば独立した路線でしゅよ。有楽町新線はそのまま13号線になるでしゅ。
    千川・要町のホームは大昔に出来ていますが駅ができるかは発表が無いでしゅ。
    13号線は速さで勝負する地下鉄でしゅので要町・千川は駅が出来ない可能性も
    ありましゅ。

  21. 102 匿名さん

    有楽町新線は本来13号線の事で有楽町線とは別物です
    13号線が開通したら、要町・千川に停まる。
    今の有楽町線ホームのすぐ下に13号線のホームが完成している。
    http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/tm/keikaku10.html

    急行運行するのは池袋ー渋谷間だ。
    それより「しゅ」がキモイです。

  22. 103 匿名さん

    >102
    千川・要町のホームは出来ているが停まるかは不明だ。
    もしかして要町か千川の住人?

  23. 104 匿名さん

    千川・要町は駅が出来ても「快速」運行で飛ばされる可能性が高いと思うよ。それに西武、東武の客で小竹向原に着く頃には満員で千川・要町では乗り込めないかもしれん。
    13号線自体も「石神井公園の複々線化」「東横の新駅」が出来るまでは本数も少ないだろう。

  24. 105 匿名さん

    「満員で乗り込めないかも」って何の話にすりかえようとしてるんだよバカが
    そこまで根拠なしの話がしたいなら新宿の展示室でも行って勉強してから言え

  25. 106 匿名さん

    千川の住人必死だなw

  26. 107 匿名さん

    ベスト電器跡地?

  27. 108 匿名さん

    13号線ネタは別スレが出来たのでそちらでどうぞ。
    西武線だけだとマターリするのだがね。

  28. 109 匿名さん

    最近、団塊親父のトラブルが多いようだ。
    女子高生にからんだり、どなったりしているみたいだ。
    皆さん気をつけて。

  29. 110 匿名さん

    富士見台のこれなかなかと思う。
    http://www.nomu.com/new/lefond-n/

  30. 111 匿名さん
  31. 116 匿名さん


    『町田は神奈川』『池袋は埼玉県民が実効支配』 激化する関東地方・日本国内にも存在する領土問題

     尖閣諸島問題が連日ニュースや新聞を騒がせている昨今ですが、Twitterでは都道府県民たちが各地域の領有権を主張しあっています。NAVERまとめ「『町田は神奈川』激化する関東地方・日本全国の領土問題」でもその模様が詳しくまとめられています。

       http://matome.naver.jp/odai/2134591672678072301


     議論が白熱するきっかけとなったのは尖閣諸島問題に触発されたユーザーたちのツイート。「町田は神奈川」「池袋は埼玉の植民地」など日本国内における未解決の領土問題(?)を指摘すると、各地の住民が次々と領有権を主張しはじめました。

     町田を神奈川県とする人々の主張は「町田ウォーカーが創刊されるまで、町田地域は神奈川ウォーカーに収録されていた」「町田はすでに神奈川中央バスによって実効支配されているので神奈川」などといったもの。実際に町田市は明治時代まで神奈川県とされていたそうで、これらの主張も全く根拠がないものとは言えないかもしれません。

     また、池袋については「長期に渡り実際に埼玉県民が実効支配している」とのこと。出たー実効支配! 確かに池袋には埼京線東武東上線西武池袋線などが通っており、埼玉県民にとって非常にアクセスがいいことは事実。筆者も埼玉に住んでいた頃は頻繁に池袋に行って実効支配に一役買っていました。

     その他の地域でも「つくばは独立国家」「尼崎は大阪」「淡路島は上沼恵美子が実効支配している」など全国各地で領土問題が勃発。

  32. 119 匿名さん

    西武線は一言で言うとサイタマ

  33. 120 匿名さん

    118に同意。池袋駅での他線との接続は西武池袋線がワースト。次が副都心線。

  34. 121 匿名さん

    来年東急東横線直通らしいけど、横浜まで利用する人がどのぐらいいるだろうか・・。

  35. 122 匿名さん

    観光目的くらいでほとんどいない。
    横浜から埼玉はもっと少ない。

    渋谷に人を集めるための東急の仕掛けだけど、
    郊外で高齢化と少子化が進むから渋谷の衰退は避けられないだろう。
    無駄な努力w

  36. 123 匿名さん

    渋谷若者浄化で親父がほえているけど、あういうやつらがいると渋谷に行きたくなくなってしまう。

  37. 124 匿名さん

    西武線を一言で言って
    おじゃマンガ山田くん

  38. 125 ご近所さん

    西武池袋線は、西武新宿線よりも便利ですね。

    西武線は、埼玉のイメージ、百貨店のイメージ、野球のイメージ。

    沿線住民としては、他の私鉄、東急、小田急、京王にはコンプレックスありますが、
    東武に対しては優越感を持ってしまいます。
    先日、電車の中でのおばさまたちの会話「中央線と西武じゃ、西武はだめよねー。
    やっぱり中央線。でも西武から東武行くと、ガクーンと落ちるのよね」とのこと。

    そういうわけで、地味に西武池袋線で、まあまあかなと思ってますよ。

  39. 127 匿名

    元からある中央線と比較するのは論外ですが、沿線の人口で考えれば西武沿線は結構いますよね。
    東武はアクセスと浅草やスカイツリー・日光等の観光地に連係した強さがある。
    北関東と繋がってるのは強みですよね。
    西武線も他県まで繋がっていれば違う強みが出たんでしょうが住宅地としての意味合いが強く、秩父に山登りとか川越に観光で終わっていて動脈にはなっていない。
    だから比較的地価が安く買い易いんですけどね

  40. 128 匿名

    椎名町住んでいるけど西武池袋線は思っていた以上に使える。

    ターミナル駅から1駅なのに他線に比べて安い。
    池袋に行けば何でも揃う。
    地味に凄いのはデパ地下。タイムセールを狙ったらコンビニと同じ位の値段で美味しい惣菜や弁当を購入できる。

    ヤマダ電機も大きいし芸術劇場もある。round1もできる。

    でも住んでみないと解らないと思う。

    少しのプライドを捨てたら安くて便利なお得な生活が手に入る。

    でも、最近西武沿線も値上がりして東武やメトロに逃げられてるみたいだけど。

  41. 129 匿名さん

    東武に逃げてる?

    ご冗談を。

  42. 130 匿名

    東武だったらまだ西武でしょ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸