千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 08:07:31
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part4です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/

[スレ作成日時]2014-07-05 14:00:42

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part4

  1. 701 匿名さん

    幕張も同じですよ、
    隠し貫きましたが。

  2. 702 匿名さん

    >>701

    幕張の噴砂・不同沈下はメディアを通じて知っているが、現物を翌日未明にこの目で見たわけではない。
    逆に高架橋の基礎杭に支えられているものではない地平にある京葉車両センターの車両基地の路盤が不同沈下の影響を受けたかどうか知っているか?
    そうであったら、分岐器部の不同沈下の影響を受け震災翌日から運転再開の可能性は低くなる。
    何故無事であったか? 地盤改良をしていたからだろ。

    インフラとして広範囲に液状化の可能性を最も知っていたのは、旧首都高速道路公団、旧道路公団、旧国鉄だろうに。

    それで、何が隠し貫いただ?

  3. 703 匿名

    >701

    ふざけるな、液状化であちこち泥沼化してマンホールがスーパーマリオの茸状態に、あちこちなってしまい資産価値をさげまくってるからって、国際的に再注目されだしてきてる幕張をネガるのとか、まさに負け惜しみが酷すぎだ!

  4. 704 匿名さん

    とにかく、東京湾岸地帯の液状化は事実だが、交通インフラは殆ど影響を受けていなかった。
    その証拠に東関東自動車、首都高速湾岸線の地平区間の沈下や陥没・噴砂は無い。

  5. 705 匿名

    >704
    まぁ新浦安駅前は大変な液状化地帯になりましたけどね。

  6. 706 匿名さん

    >>705

    「まあ」でお茶を濁す人ほど理解していないものはない。

    何故、海側に近づくほど液状化が軽減されパーム&ファンテンテラスホテル前は殆ど被災しておらず総合公園内は噴砂しなかったかわかるか?

  7. 707 匿名さん

    >>705

    あとさ、被災の大きい市内今川地区のそばを通る京葉線高架橋がラーメン連続高架橋ではなく、河川を渡るように単柱式橋脚が立ち並んでいる形態になっているか考えたことある?

    これは、とっくの昔に綿密にボーリング調査して構造を決定した証拠だろう。

  8. 708 匿名

    土木専門家でもない素人が、
    にわか知識で知ったかぶり

  9. 709 匿名さん

    >>708

    そうやって、文句しか書けないのは品を下げる。

    土木工学の専門家?
    でなくても、どこが知ったかぶりか指摘して貰おう。
    では、静聴する。

  10. 710 匿名さん

    しばらく鉄ちゃんが鳴りをひそめていたと思ったら、今度は土木おたく?(そんなのあるか)
    新浦安も海浜幕張も同じ沿線なんだから仲良くしましょうよ。

  11. 711 匿名さん

    >>710

    あんたは、このスレから出よ。

  12. 712 匿名さん

    >711
    お前こそ出ろ。

  13. 713 匿名さん

    >>712

    副都心だのおかしな議論をしていた奴が問題だろ。
    復興途上で何がブランドなどとほざいているのか? と

  14. 714 匿名さん

    >>710

    相変わらずおかしなことを書いているな。
    新浦安、海浜幕張だけか?

    南船橋、稲毛海岸、検見川浜、千葉みなとは無視か?

  15. 715 匿名さん

    >714
    しょうもないことに突っ込むなあ。新浦安と海浜幕張でバトルの様相だったからこの二つを書いただけ。
    新浦安も海浜幕張も南船橋も稲毛海岸も検見川浜も千葉みなとも蘇我も市川塩浜も新習志野も二俣新町も同じ沿線だから仲良くしよう。
    これでいい?

  16. 716 匿名さん

    >>715

    またまた、おかしなこと書いている。
    あんた怪しいぞ。

    市川塩浜、二俣新町にどこに住宅街があるんだ?
    殆ど工業地帯でないかよ?

  17. 717 匿名さん

    >714のしょうもない突っ込みにも応えてあげた>715の優しさに感動した
    さすがに>716にまで相手しなくていいぞ

  18. 718 匿名さん

    南船橋、稲毛海岸、検見川浜、千葉みなとなんて住む価値無いでしょ。
    見た感じはきれいなところもあるけど、廃れていく一方だよ...

  19. 719 匿名さん

    >>718

    そういう事言ってたら、沿線住民として仲良く出来るか?
    廃れていくといってたら、ダイヤの減便に繋がり集中する駅は大混雑になる。
    良いのか?

  20. 720 匿名さん

    明らかに京葉線利用者では無い人物が最近紛れ込んでいる。

    グローバル化とかいっている人物は国際空港に結びつくから、千葉NTの住民では無いか?と。

    他のスレでも散見された。

    ところで22時台前後の東京駅での武蔵野の発車直後の空席が目立つ。
    京葉快速は、発車直前に席は既に埋まっているが。

  21. 721 匿名

    >713
    幕張のどこが途上なんだよっ、勝手なこというなよなーっ、幕張はまさに再々開発の新興地域だろよ、僻むなよ液状化で値打ち下げたからってよー。

  22. 722 匿名

    >714

    当然でしょ、田舎と一緒に括らないで欲しい

  23. 723 匿名

    とにかく、幕張が副都心予備地域として注目、この認識ですね?!

  24. 724 匿名さん

    幕張は副都心になれなかった過去があるじゃない。

  25. 725 匿名さん

    >>723

    このスレから出てけ。

  26. 726 匿名

    >724
    だ~か~ら~さ~っ、国家成長戦略によって再々開発の波が来てて、本来の狙いがまさにここにきて再開して副都心予備地域となってきてるんでしょ、なんべんも言わせるな、過疎化で全然売れなくなった新浦安駅前と、格差が拡大してますよね

  27. 727 匿名

    >725
    お前が出てけ

    あんた鉄ちゃんだな?

    鉄道のマニア話しを聞いて貰えた昔が懐かしいの?また、あの頃みたいに鉄道豆知識を披露して、また輝きたいのか?

  28. 728 匿名さん

    >>721

    >>幕張はまさに再々開発の新興地域だろよ、僻むなよ液状化で値打ち下げたからってよー。

    何コレ?
    海浜幕張が再再開発って?
    80年代は埋立地の原野みたいなところだったのに。
    そこからボツボツ建物が建てられて行った。

    東関東自動車がまだ建設中の頃を覚えている。
    ららぽーとがオープンしたばかりの頃。

    本当におかしな奴が紛れ込んでいるm。

  29. 729 匿名さん

    >726
    特区にでも指定されたの?申請しているのかな?

  30. 730 匿名さん

    >>727

    お前、千葉ニューの人間か?
    TXのスレでも似たようなこと書いているが。

    京葉線沿線の情報も間違いだらけが多いし。
    現在の船橋でR357が出来る前に何があったか?

  31. 731 匿名

    >728
    話にならんよあんた、青山や代官山だって昔は何も無いとこだったけど今はどうだ?
    松戸市なんか昔は凄かったけど今はどうなってんのよ?瀕死だろうがよ

    一時は頓挫しかけた国際的オフィス街としての用途を狙った幕張の再々開発の波が来てて、資産価値が上がり、京葉線沿線じだいの値打ちをも牽引する沿線代表エリアとなってきてるって話しをしてるんだよ、売れない過疎化で苦しみもがいてる液状化の不安に怯え続けてる浦安駅前地域と一緒に括らないでほしいし、僻まないで欲しいです

  32. 732 匿名さん

    >>731

    お前、海浜幕張でURの存在を知らないだろ。

    なんで、幕張の埋め立ての更地が青山とか代官山と結びつくんだ?

    代官山に湾岸道路、東関東自動車、京葉線と大規模な開発が出来るほど土地が広いのか?
    大爆笑。

  33. 733 匿名

    >730
    あの頃が懐かしいのか?また鉄道豆知識を皆に聞いて貰え関心されてるとご満悦に浸れた昔が懐かしいのか?あの頃のように鉄道オタク豆知識を披露して、凄いですねぇと誉めて貰いたいの?

    >皆さん
    鉄ちゃん(鉄道オタク)が久々に登場しました。彼は日常でコミュニケーションが厳しいようなので、このスレで鉄道豆知識を披露し、皆に誉めて貰える事でしか社会に自分を価値を訴えられないようなので、ここはひとつ全員で、鉄ちゃんの話を聞いてあげ、誉めてあげましょうよ

  34. 734 匿名さん

    >>731

    >>売れない過疎化で苦しみもがいてる液状化の不安に怯え続けてる浦安駅前地域と一緒に括らないでほしいし、僻まないで欲しいで

    ええええ〜。
    液状化被災の全くない元町の浦安駅前地域だって。
    こんな酷い間違いに気づかない大馬鹿か?

  35. 735 匿名

    >732
    もう構いたくないので、最後に回答してあげるけど、URがあると途上なのか?
    鉄道沿線と都市開発について、お前はド素人なようなので、もう知ったかぶりするな!! わかったか?

  36. 736 匿名さん

    とにかく>>735は、答えが出せないので異常です。

  37. 737 匿名

    >734
    一文字の脱字があっただけで、いちいち低レベルな揚げ足とるなよ、頭悪いのか?だから新浦安駅前のような、丸損地帯をデベロッパに掴まされは羽目になってんだろが?!

    お前さー、リスクヘッジって知らないからそうなるんだよ

  38. 738 匿名

    >736
    異常はお前だよ、そこまでして鉄道マニア豆知識を語りたいのか?お前は異常だよ

  39. 739 匿名さん

    >>737

    千葉ニューの者ならそこへ帰れ。

  40. 741 匿名さん

    頼むから何でも千葉ニューに脳内変換する妄想野郎も消えてくれ。
    何があったか知らないが、さすがに沿線の恥だ…。

  41. 742 匿名さん

    >>721

    横からですが、幕張の再再開発の新興地域って何処のエリアなんですか?
    土地勘が無いので詳しく教えて頂ければ、と。

  42. 743 匿名さん

    >>740

    沿線住民 [2008-12-31 12:43:00]

    この年末年始、経済状況がバブル崩壊以上に暗いニュースがメディアで出ております。
    過去に旧運輸相答申であった東京駅から新宿駅までの延伸(これは大宮駅から分岐してきた北陸新幹線と旧成田新幹線が新宿地下駅で直結する構想が変質したもの)と、新木場以東の複々線化構想(新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかで 準備工事がされている)の進捗も具体化していないようで。

    現国交省の答申は以下のPDFの通りです。(項目(23)を参照)

    http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/...

    将来はどうなるのでしょうか…。

    by 元スレ主

    沿線の資産関係情報中心にやりたければ、お前が別スレを立てろ。

  43. 744 匿名さん

    >>740

    現在のPart4 も以下のようになっている。

    京葉線の将来 Part4です。

    京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について 引き続き情報交換をしましょう。

    何しにこのスレに来ているのか?

  44. 745 匿名さん

    幕張でも、総武線の幕張駅前は今ならキャピタルゲイン狙える。

  45. 746 匿名さん

    駅前再開発ね

  46. 747 匿名さん

    ここは総武沿線ではない。

    ネットゴロは立ち去れ。

  47. 748 匿名さん

    JR幕張駅前って再開発が決まってるの?どうにかしなくちゃいけないだろうけど、あと20年はどうにもならないような。

  48. 749 匿名さん

    >>748

    ここは総武沿線関連ではないから私が立ち上げた以下でやってくれ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46660/

  49. 751 匿名さん

    総武線はないな。
    ごみごみして混んでるうえに無駄に高い。
    見栄っ張りなら住みたいと思うのだろうが、そんなとこに住むのはごめんだ。

  50. 752 匿名さん

    >749
    済みませんねえ。でもそのぐらい大目に見てよ。
    私の最寄駅は海浜幕張なんだけど3.11や強風で京葉線が止まった時の代替手段としてJR幕張、京成幕張には何度かお世話になってるんで幕張も多少は気になるんですよ。
    去年放映した「アド街」でも幕張と海浜幕張はひと括りだったし。

  51. 753 匿名さん

    なんで代替に幕張?本郷じゃなくて?

  52. 754 匿名さん

    >>748
    いや、やるよ。
    バカな民主党出身の市長が吠えてるよ。

  53. 755 匿名さん

    >753
    幕張本郷でもいいけどバスやタクシーに乗らなくちゃ帰れない。(実際3.11では歩いた人もいたでしょうが)
    幕張なら歩いても大した距離じゃない。

  54. 756 匿名さん

    京葉線総武線(京成を含めてもいい)、複数の路線を利用できるエリアに住んでいるのはメリットだと思います。
    常磐線沿線の人たちは事故で常磐線が止まったりすると会社へ行けない、帰宅できないなんて良くあるようです。

  55. 757 匿名さん

    >総武線はないな
    >見栄っ張りなら住みたいと思うのだろうが

    不思議な価値観してるな
    総武線が虚栄心を満たせる路線だと考えているの?
    評価高過ぎ

  56. 758 匿名さん

    >>750

    お前、言っている事がめちゃくちゃだな。

    だ・れ・が、沿線とタイトルがあるか?

    「幹線」と書いてある。
    お前、日本の教科書を読んだのか?
    日本の教育を受けたのか?

    国語ではなく、社会科。

  57. 759 匿名さん

    >>752

    311当日は、殆どの鉄道が止まり徐々に運転再開しましたよね。
    東京メトロは夜中まで仕事し帰宅した時の運転再開時、本数は限定されたもの未明まで運転していました。

    有楽町線新木場まででそこから先の足を食われたのです。
    仕方なくR357を歩くと面白い現象が、、、
    首都高速は通行止め、案の定R357は大渋滞。
    こちらが歩いていてタクシーを抜いてはこちらに追いつきまた抜くの繰り返しでした。
    荒川大橋から夜明けのスカイツリーを見た時や、首都高速湾岸線が全く車がいない事、舞浜大橋で夜明けが眩しい中、TDRからの帰りのゲストと歩道ですれ違ったあの日は、一生忘れられないです。

  58. 761 匿名さん

    総武線と違って、京葉線の駅周辺には如何わしい店が少ないのも魅力ですね。

  59. 787 匿名さん

    中国の方々は稲毛海岸集約でもよろしいかと。
    千葉市はムスリム街を作ろうと意欲的。
    京葉線沿線は中国人やイスラム教徒など多様な人種を受け入れられる地域だと思ったのですがね。

    東西線は東南アジアの人たちが多いですし、埋立て地の新しい地域の方が住みやすいのでしょう。

    成熟した街には外国人は少ない。

  60. 795 匿名さん

    成熟した街=古くからある街ってこと?
    横浜中華街とか神戸の南京町、新大久保は?港区渋谷区って外国人多いよね。

  61. 796 匿名さん

    麻布は鮮人多いよ。

  62. 797 匿名さん

    台風18号で東京湾にも4mの波浪予報が出ています。沿岸にお住まいの方はお気をつけ下さい。

  63. 799 匿名さん

    明日は電車止まるだろうから朝はゆっくりできる。
    遅刻する理由ができるから助かる(笑)

  64. 800 匿名さん

    京葉線が止まらない。。
    止まると思ってさぼっちゃってるよ。

  65. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸