東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>2
匿名さん [更新日時] 2007-03-20 15:24:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション

第三次スタートです。

過去スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-09 14:13:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 389 匿名さん 2006/06/07 14:43:00

    最多価格帯4400万だっけ?
    そんなに買えない人がうんぬんするほどの物件じゃないと思うんだけど。
    埼玉でもそのくらいするし・・・

  2. 390 匿名さん 2006/06/07 14:52:00

    殆んど野次馬が多い気はするね。
    (私もそうだけどw)
    だけど好奇心持つのはそんなに悪いことじゃないしね。
    耐震偽装の行方というか、どの程度の会社を選んだらよいかという事には皆
    関心をもってるからね。

    ヒューザーの「揺れるマンション顛末記」の人もここの値段には目をむいたって書いてるよ。
    確か。

  3. 391 匿名さん 2006/06/07 14:59:00

    >>384
    けいじばん
    かくひまあったら
    しごとしろ

  4. 392 匿名さん 2006/06/07 15:10:00

    >>389さん
    ですよね。
    そんなにハイグレードなタワーではないですね。
    中流階級であれば充分視野に入る物件ですよ。
    ただし、元アパリストラ社員などの無職者には
    高嶺の花のようですけど・・
    掲示板に意味不明な愉快犯をしている
    時間があったら就職活動した方が
    その人の人生にとって、よっぽど建設的な時間を過ごせるのに・・

  5. 393 匿名さん 2006/06/07 15:12:00

    だからヒューザーの時とは違うだろうが!
    新聞読んでるのか? 新聞とるカネないんだったら早く再就職しろや
    吉牛の夜間だったら時給1300円で募集かかってたぞ 

  6. 394 匿名さん 2006/06/07 15:25:00

    APAの必死な人
    関西板にも出ています

  7. 395 匿名さん 2006/06/07 15:27:00

    >>394
    だからさ〜
    定職見つけろって!

  8. 396 匿名さん 2006/06/07 15:42:00
  9. 397 匿名さん 2006/06/07 15:46:00

    は や く ね ろ ひ き こ も り

  10. 398 匿名さん 2006/06/07 15:56:00

    この掲示板を見てる購入検討者は、確実に検討対象から外れる物件になったでしょうね。

    それだけでも、この掲示板が存在することに意義がある!!
    被害者を少なくするのは良いことだ!!

  11. 399 匿名さん 2006/06/07 15:56:00

    >>396
    ヤレヤレまた始まった
    HP貼る暇あったら、
    リクルートのHP見て就職活動したら?
    ここまで落ちぶれてるとはね〜
    悲しくなって涙が出て来ました。

  12. 400 匿名さん 2006/06/07 15:57:00

    おまえもな

  13. 401 匿名さん 2006/06/07 16:05:00

    横領したお金アパに返したの?

  14. 402 匿名さん 2006/06/07 16:08:00

    398
    物凄く傲慢な方ですね。
    ある意味あなたみたいな、社会性の低い人種には
    掲示板は必要ですね。
    ストレス解消できて良かったですね!
    ところで、就職活動は上手く行ってますか?

  15. 403 匿名さん 2006/06/07 16:18:00

    ↑なぜそこまでこの物件に固執する?

  16. 404 匿名さん 2006/06/07 16:18:00
  17. 405 匿名さん 2006/06/07 16:18:00

    会社クビになったからって掲示板で勤めてた会社の青筋立てて文句書き込むのは
    筋違いだよ。まあ気持ち分からんでもないが・・ 気の小さい君にはネットワーク上の
    掲示板は絶好のロケーションだものな。もっと表に出て堂々と戦えよ。無理?

  18. 406 匿名さん 2006/06/07 16:19:00


    確かにこの執拗さは恨みとかそういうものを感じるな
    場合によっては通報もありかな?

  19. 407 匿名さん 2006/06/07 16:33:00

    なんか大変だね405や406は。
    掲示板残業なんて。
    まあマンションを売るのも営業、マンションの資産を守るのも営業。
    会社でがんばって目くじらたてて掲示板チェックしてください。
    残業お疲れ様です!!


  20. 408 匿名さん 2006/06/07 16:35:00

    なんか大変だね407はw

  21. 409 匿名さん 2006/06/07 16:37:00

    もう、やめとけって。とりあえずアパはやめたら?物件も、会社も・・

  22. 410 匿名さん 2006/06/07 22:03:00

    結局誰が書こうが、それが事実であれば、良い事で、特に住民であれ、社員であれ、元社員でもインサイダーによる正確な情報は、有意義だと思う。

  23. 411 匿名さん 2006/06/07 22:08:00

    昨日、国会でも取り上げられたのですねー。

  24. 412 匿名さん 2006/06/07 22:16:00

    http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31095&media_t...

    馬淵さんが、国会で45分間、質問しました。

  25. 413 匿名さん 2006/06/07 23:31:00

    この物件の品位を落としているのはどっちなんだかわからなくなってきた・・

  26. 414 匿名さん 2006/06/07 23:39:00

    >>378
    どこも似たような流れだな。
    この物件は違いますとしか言ってないし。

    売主としての姿勢が問われているのに・・・

  27. 415 匿名さん 2006/06/08 02:25:00

    さぁさぁレベルの低い書き込みは無視して次いきましょう!

  28. 416 匿名さん 2006/06/08 06:41:00

    馬渕の答弁で施主の隠蔽体質が露呈しました。ここじゃないけど
    私はアパの物件売るに売れなくなりそうでキャンセルしました。

  29. 417 匿名さん 2006/06/08 08:19:00

    ここにきて、まさかアパの物件が偽装に絡むとは想像もしてませんでした。
    アップルタワーがそうでない事を祈るばかりですが、社長のワールドカップ観戦は
    本当に当事者意識があるのでしょうかね。

  30. 418 匿名さん 2006/06/08 08:23:00

    なんとなく、売主側の人間が必死に擁護工作してるように見せかけて、
    逆に評判落とそうとしてるようにさえ見えますね。ホメ殺し?

  31. 419 匿名さん 2006/06/08 08:25:00

    富山市の一級建築士が作成した構造計算書に疑義が生じ、鶴ケ島市内のマンション工事が中断している問題で、県は二日、この建築士が関与したマンションが県東部に一件あることを明らかにした。このマンションも「アパ」(金沢市)が建築主。

    計算書に不備があるかどうかは分かっていないが、県は建築確認をした民間検査機関「ERI」に確認申請を調査するよう指示した。

    富山県はこの一級建築士が構造計算を手掛けた全物件を調査。建築主がアパで、二〇〇四〜〇五年にかけて確認申請が出されたマンションを抽出したところ、埼玉県内では県東部の一件が該当。富山県は二日、埼玉県建築指導課に電話で連絡をした。
    http://www.saitama-np.co.jp/news06/03/20x.html

  32. 420 匿名さん 2006/06/08 08:52:00

    馬鹿じゃないの
    信用できない業者なら、買わなきゃいいだけで、信用できる業者だと思う人だけが買えばいいじゃん
    私なら買わないけど

  33. 421 匿名さん 2006/06/08 08:59:00

    まとめると・・・
    アパが売主の物件で構造計算が理由で工事が中断しているのが2件
    その建築士が関わってる物件が1件
    って事ですかね?

  34. 422 匿名さん 2006/06/08 09:04:00

    >>412

    【要点】
    2005年10月7日……アパ物件がおかしいとのたれ込みあり。
     10月24日……国土交通省によるイーホームズの立ち入り検査。このとき、
       2物件の調査が行われたが、そのうちの一つがアップルガーデン若葉
       の調査であった。
    2006年2月17日……イーホームズが疑惑を認める
     2月28日……埼玉県に連絡
     3月3日……イーホームズが偽造の件を国土交通省に連絡。国土交通省は
         問題を放置し、特定行政庁に報告してくれと、たらい回し。
     3月17日……埼玉県が、イーホームズなどのヒアリング調査行う。施主(アパ)が
         早く建築確認を取るように急かすので、構造計算が未完のまま
         提出したと弁明。あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。
       【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】
         このとき、県は、口頭で工事中止の強い指示を行った。
     3月20日……工事中止。しかし、施主のアパも関係官庁も、購入者に全く何の
         連絡もせず。
     3月20日……埼玉県から国土交通省に偽造の件を報告。しかし、国土交通省
         また問題を放置。施主も問題を公表せず。
     6月1日……アップルガーデン若葉の構造計算偽造問題がマスコミで報道される。この間
         偽造問題はまったく発表されず、隠蔽された点が問題と追求される。
     6月2日……国土交通省、埼玉県からアップルガーデン若葉の具体的な報告を受ける

  35. 423 匿名さん 2006/06/08 10:21:00

    民主党自体はアレだけど、この馬淵さんって人はかなりやりますねぇ
    この掲示板(若葉の方)を読むくだりなんて、不覚にも涙出そうになっちゃいましたよ
    43分過ぎあたり、是非見てみてください

  36. 424 匿名さん 2006/06/08 13:12:00

    もう隠してやりすごしてウヤムヤというのは無理でしょうね。
    とにかく問題になってる2物件に対処して、
    会社自体の信頼回復を図ってくれないと、
    アパ物件全部にまでイメージダウンが及んでしまいます。

  37. 425 匿名さん 2006/06/08 22:36:00

    >>422
    >あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。
    >【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】

    申請が違法であるなら、建築確認を取り消して、再申請させるべきでは?>埼玉県知事

    建築基準法 第6条の2
    http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM#006-2
    4 特定行政庁は、前項の規定による報告を受けた場合において、第1項の確認済証の交付を受けた
    建築物の計画が建築基準関係規定に適合しないと認めるときは、当該建築物の建築主及び当該確認済
    証を交付した同項の規定による指定を受けた者にその旨を通知しなければならない。この場合におい
    て、当該確認済証は、その効力を失う。

  38. 426 匿名さん 2006/06/09 02:11:00

    社長の記者会見は?

  39. 427 匿名さん 2006/06/09 02:13:00

    契約済みの人は住民版へ、買う気ない人はデベのスレで言ったら?

  40. 428 匿名さん 2006/06/09 03:06:00

    もうすでにここが半ばデベのスレ化してる。

  41. 429 匿名さん 2006/06/09 03:56:00

    売主の説明責任が問われているのでは

  42. 430 匿名さん 2006/06/09 04:24:00

    アパのマンションどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/res/111

  43. 431 匿名さん 2006/06/09 05:28:00

    ホームページにも情報がないね。

  44. 432 匿名さん 2006/06/09 10:08:00

    住民版は大人の対応をしていますね。
    確かに、耐震偽装問題は未だ不明確だし、
    タワーは条件は違うし、今日明日の入居ではないし、
    情報収集しながら静観しています。
    APAの契約者は胡散臭さを煽られても他のマンションほどは
    気にしないですよね。

  45. 433 匿名さん 2006/06/09 10:20:00

    だって買ってしまったら、そうするしかないジャン。

  46. 434 匿名さん 2006/06/09 10:41:00

    >>433

    かってしまったの?

  47. 435 匿名さん 2006/06/09 10:53:00

    >胡散臭さを煽られても
    国会の答弁でもあったように違法行為をしているのですが。

    >3月20日……工事中止。しかし、施主のアパも関係官庁も、購入者に全く何の
    >     連絡もせず。
    売主として不誠実ですしね。

  48. 436 匿名さん 2006/06/09 11:20:00

    関係官庁の方が不誠実に思えるけど。。。

  49. 437 匿名さん 2006/06/09 11:34:00

    胡散臭いという段階を過ぎてるのでは?
    でも買う買わないは自由だからね。
    いいんじゃないかな、このタワー。

  50. 438 匿名さん 2006/06/09 11:44:00

    売主の胡散臭さも含めて、
    買うか買わないか検討すべきってことでしょうね。
    もちろん、最低限合法なマンションである事は担保しての話ですが。

  51. 439 匿名さん 2006/06/09 12:05:00
  52. 440 匿名さん 2006/06/09 12:06:00

    契約者に何か月も、説明しない企業の建物を、安くても買いますか?

  53. 441 匿名さん 2006/06/09 12:19:00

    買う人が居れば存続する、
    みながそっぽを向けば、事業が破綻する、
    原則的にはそれが資本主義の自律調整作用なのですけどね。

    ただ、マンションに関しては、
    額が大きく、下手をすると購入者の人生の質まで左右しかねないので、
    あまりにいい加減な業者にはペナルティを課す必要はあるかもしれませんが。

  54. 442 匿名さん 2006/06/09 12:21:00

    >契約者に何か月も、説明しない企業

    でも関係官庁から口止めされたなら殆どの企業が同じなんじゃないかな?

  55. 443 匿名さん 2006/06/09 12:38:00

    企業の不祥事隠ぺいを巡って、取締役の公表義務を初めて認定、企業の危機管理のあり方を厳しく問
    う司法判断が出ました。

    不祥事の公表義務認める ダスキンに賠償命令
    http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&...
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060609i513.htm

  56. 444 匿名さん 2006/06/09 23:31:00
  57. 445 匿名さん 2006/06/09 23:33:00

    建築確認の申請は
    売主の責任だが

  58. 446 匿名さん 2006/06/10 01:09:00

    やっぱり、アパのイメージダウンは、避けられないのではないだろうか?

    友達に、あ、あのアパのマンション。て言われそう。

  59. 447 匿名さん 2006/06/10 02:30:00

    >>444
    >売主(社名)  アパ株式会社、赤坂見附エステート特定目的会社

    赤坂見附エステート特定目的会社
    どういう会社? 出資者は?

  60. 448 匿名さん 2006/06/10 02:37:00

    売主がSPCってのは問題ないのかね?
    売り切ったらSPCは解散するんでしょ。

  61. 449 匿名さん 2006/06/10 03:01:00

    >>446

    そんな友達しかいないの?
    かわいそうに。。

  62. 450 匿名さん 2006/06/10 03:17:00

    >448
    淀屋橋アップルタワーレジデンス
    売主(社名) アパ株式会社、アパ大阪高麗橋特定目的会社
    http://www.google.com/search?q=cache:www.stepon.co.jp/shinchiku/092226...
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311/

  63. 451 匿名さん 2006/06/10 03:44:00

    >>449
    あれだけ社長がバラエティー出ていて赤坂見附のビルにデカデカと顔写真の看板掲げていたらAPAの存在知ってる人も多いでしょう。それが一転問題が出てきたら絶句状態にだってなるでしょう。

  64. 452 匿名さん 2006/06/10 05:07:00

    >>451

    そんなことより、ちゃんと品位のある友人さがしなよ
    まぁ契約者の気持ちを逆撫でするような書込みをして楽しんでるような
    あなた自身がもっと品位ある人間になる事が先決だろうがね。。
    頑張ってくれ!

  65. 453 匿名さん 2006/06/10 07:53:00

    452さんに怒られそうだけど、地元の友達が心配して電話して来たよ。
    有り難い様な、恥ずかしい様な。

  66. 454 匿名さん 2006/06/10 08:17:00

    >>452
    心配してくれる友達も居ないのですか?

  67. 455 匿名さん 2006/06/10 08:31:00

    >>448 >>450
    >売主がSPCってのは問題ないのかね?
    >売り切ったらSPCは解散するんでしょ。
    出資して売り切ったら終わり?

  68. 456 匿名さん 2006/06/10 08:35:00

    >>455
    無知で申し訳ありませんが、SPCってどういう意味なのですか?

  69. 457 匿名さん 2006/06/10 08:51:00

    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=SPC

    SPC 【えすぴーしー】

    特定目的会社(Special Purpose Company)。特定の資産を裏付けとした
    有価証券を発行するためだけに設立された法人で、不動産証券化のために
    活用される一種のペーパーカンパニー。任意組合、匿名組合などと並ぶ
    SPV(特別目的事業体)のひとつ。従来の商法上のSPC(株式会社や有限会社)
    を「特別目的会社」、資産流動化法上のSPCを「特定目的会社(TMK)」と
    区別して表記する場合もある。

  70. 458 匿名さん 2006/06/10 09:31:00

  71. 459 匿名さん 2006/06/10 09:43:00

    ホントにワールドカップに行ってるのかな。
    このトラブルの中に行くって、契約者の神経を逆撫でしてる。

  72. 460 匿名さん 2006/06/10 12:01:00

    ヒューザーの後だから、みんな心配してくれているのでは。

  73. 461 匿名さん 2006/06/10 12:13:00

    まあ、精神論で乗り切ろうと言う人は、精神論で乗り切ったら良いと思います。

    後で信じていたのにとは言わずに。

    今までの日本の慣習の様に。

  74. 462 匿名さん 2006/06/10 12:16:00

    自己責任て言われて、何年経ちますか。

    ヒューザーの時も言われましたが、その何年も前から自己責任の社会になっていたはずです。

  75. 463 匿名さん 2006/06/10 12:22:00

    >449さんも
    友達付き合い下手なのですか?

    今ニュースのの人みたいですね。

  76. 464 匿名さん 2006/06/10 12:52:00

    SPCは対象のアップルタワーの販売が終われば目的達成で解散。
    住友不動産販売は販売受託なので売り方で問題なければ責任内なし。
    大林組は設計施工なので、ここに問題があれば責任は追及できる。
    従って大林組の設計で耐震偽装があれば大林組も損害賠償責任が発生する。
    埼玉と千葉の例は設計はAPAが行って(といっても外注でしょうが)
    建築だけ委託した形なのでしょうか。

  77. 465 匿名さん 2006/06/10 13:18:00

    瑕疵担保責任ををおうのは売り主(デベ)
    大林に責任を追求できるのはアパ。

    デベが倒産した場合とかは住民が大林に責任追及できるだろうが、
    ヒューザーに変わって建設会社が責任を取ったって話は今のところ聞かないね。

  78. 466 匿名さん 2006/06/10 13:37:00

    SPCの出資者の情報
    デベは開示すべきではないでしょうか。

  79. 467 匿名さん 2006/06/10 13:41:00

    関東財務局長(会)第289号
    赤坂見附エステート特定目的会社
    東京都港区赤坂3-2-3
    http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/touroku/spc_todokede.htm

  80. 468 匿名さん 2006/06/10 13:58:00

    このホームページでは届出内容は不明なのですね。

    ところで構造計算に偽装があれば、設計したところに損害賠償
    出来ますよね。今までの偽装問題は設計したところが個人だったり、
    小さな会社だったりで責任を負う能力が無いところですよね。
    アップルタワーは大林組の設計なので、もし設計上の問題があれば
    責任が追求できるのではないですか?悪意であれば刑事責任も
    追求されますよね。

    結論として今までの偽装問題と違うのは設計が大林組という
    ゼネコンだということです。ここが建物で問題が発生した時に
    どこまで負担能力があるかということなのでは無いでしょうか。

  81. 469 匿名さん 2006/06/10 14:03:00

    届出内容を知りたいときは、関東財務局に開示請求することはできると思います。
    (実際に開示されるかどうかはよくわかりませんが。)
    http://www.mof-kantou.go.jp/cgi-bin/to.cgi?/koukai/mokuji.htm

  82. 470 匿名さん 2006/06/10 14:14:00

    瑕疵担保責任と不法行為責任とでは要件が異なります。
    故意・過失によってマンション購入者の権利を侵害し、損害を発生させた者は、
    売主だろうと設計会社だろうと施工会社だろうと、民法709条に基づいて、
    購入者に対する損害賠償責任を負うものと考えられます。
    これまで設計会社・施工会社が民事上の責任を追及されていないのは、
    資力に乏しく、責任を追及しても無意味だったからだと思われます。
    (民事上の責任と行政上の責任、刑事上の責任は全く別物です。)

    *******

    (不法行為による損害賠償)
    民法第709条
    故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
    これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

  83. 471 匿名さん 2006/06/10 14:18:00

    ここは偽装とか言う問題とは関係ないでしょう。
    ただAPA物件ということが今後もついてまわるので、それをどう考えるかじゃないですか。

  84. 472 匿名さん 2006/06/10 14:19:00

    >>471さん
    あ、もちろんそうです。470は、もし偽装があったらどういう法的責任が
    発生するか、という仮定の話です。

  85. 473 匿名さん 2006/06/10 14:29:00

    >>467
    ありがとうございます。
    SPCが売主の場合、引渡し後に問題が起こったらどうするのでしょう。
    出資者は売主が開示すべきだと思います。

  86. 474 匿名さん 2006/06/10 15:07:00

    >>473さん
    購入者の保護という観点では、SPCは当てにできないようです。
    消費者保護の制度の充実が求められていると思います。

    http://www.lij.jp/cgi-bin/sdoc.cgi?page=koen/record/seminar09/koen
    「また、開発型証券化の仕組みでは、物件をオフバランスしてSPCに売らせる形が
    基本形になります。しかし、SPCは事業が終わると解散してしまいますから、
    売主の責任やアフターサービスはどうするのかという問題が出てくるわけです。
    物件は、やはりディベロッパーが最後まで責任を持ってケアをするべきではないか。
    そういう議論にも説得力があるわけです。」


  87. 475 匿名さん 2006/06/10 15:39:00

    474です。素人ですが理解した範囲内で補足します。

    要するに、SPCは出資者に金融商品を提供するだけの会社なのだと思います。
    出資者は出資額を限度として責任を負うだけなので、出資者の名前を知っても、
    メリットはないものと思います。
    (そうでなければ、そもそも誰も出資しないでしょう。)

    (1)SPCを設立する。SPCはマンションの販売代金から配当する
    ことを約束して、出資を募る。
    (かなりハイリスク・ハイリターンな金融商品だと思います。)
    (2)マンションの建設が開始される。
    (3)マンションが販売される。
    (4)マンションが竣工する。
    (5)購入者から売主(SPCを含む。)に代金が支払われる。
    (6)SPCは代金から出資者に配当する。
    (7)SPCはその設立目的を達したので、解散する。

    SPCは開発促進・経済活性化の制度です。これとバランスを取るためには、
    不動産購入者保護の制度の充実が必要でしょう。

  88. 476 匿名さん 2006/06/10 15:44:00

    >>458
    TTTもSPCが売主に名を連ねていますね。デベとしては、開発資金の調達、
    販売不振時のリスクの分散など、いろいろと目的があるのでしょう。

    <売主>国土交通大臣(2)第5903号 (社)不動産協会会員 (社)日本住宅建設産業協会会員
    オリックス・リアルエステート株式会社
    〒105-6135 東京都港区浜松町2-4-1
    <売主・販売提携(代理)>国土交通大臣(13)第45号 (社)不動産協会会員
    東急不動産株式会社
    〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-2
    <売主・監修(総合企画)>国土交通大臣(12)第189号 (社)不動産協会会員
    住友商事株式会社
    〒104-8610 東京都中央区晴海1-8-11
    <売主>
    THE TOKYO TOWERS特定目的会社
    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-11

  89. 477 匿名さん 2006/06/10 16:05:00

    APAのサイトで「開発型証券化手法」が紹介されています。
    採用情報のところに載っています。
    http://www.apa.co.jp/recruit2007/

  90. 478 匿名さん 2006/06/10 16:10:00

    赤坂見附エステート特定目的会社
    東京都港区赤坂3-2-3

    上記の住所は、つまりAPAの東京本社の住所でした…。

  91. 479 匿名さん 2006/06/11 01:55:00

    要するにアップルタワーの建設のための運転資金を特定目的会社で
    出資金として集めて、完成後に出資者に配当を出すということですね。
    APAとしては少ない運転資金で沢山の建物を建てる事が出来るという
    ことですね。
    言い換えると、APAは事業規模の割には財務上は脆弱だということ
    になるのでしょうか。

  92. 480 匿名さん 2006/06/11 02:45:00

    >>479さん
    SPCの目的については、そういうことなのでしょう。
    APAの売上高等の財務状況は公式サイトには載っていないようなので、
    よくわかりませんね。
    探してみたら、別のサイトでこのような情報がありました。
    http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=142670...
    ■設立: 1971年4月
    ■代表者: 代表取締役社長 元谷外志雄
    ■従業員数: 740名(男502 女238)
    ■資本金: 27億7200万円(グループ合計)
    ■売上高: 725億9100万円(グループ合計 2005年3月)

    仮にアップルタワーの平均販売価格が4500万円だとすると、完売したときの
    売上高は4500万円×440戸=198億円となります。
    APAの規模からすると、相当な比率です。

  93. 481 匿名さん 2006/06/11 03:33:00

    >>467
    アパのSPC
    たくさんありますね

  94. 482 匿名さん 2006/06/11 05:05:00

    >>480
    アパグループの財務状況はいつも不透明です。
    特に売上高や利益については信頼できる数字がないのですが
    アパグループ発祥の石川県の地元紙に昨日付けでこんな記事がありました。

    2006年6月10日(土)付け 北國新聞朝刊 北陸経済面(3頁)
    「3期連続で増収増益 アパグループ06年2月期」

    アパグループの2006年2月期連結決算は、ホテル事業の拡大などにより、
    3期連続で増収増益となった。
    売上高は前期比17.2%増の597億9500万円、
    経常利益は13.8%増の84億5900万円、
    純利益は12.0%増の47億400万円。
    首都圏などでの事業が収益を押し上げ、低金利で支払い利息も軽減したという。

    おそらく、この記事の数字は税務署に申告した数字と思われますが
    この数字と480さんの引用されたリクナビの売上高の数字とはかなり開きがありますね。
    もし新聞記事の数字が正しいならば、2005年の期の売上高は
    597億9500万円÷1.172=510億1962万円 で
    リクナビでは、実に215億円余りも売上高を大きく見せていることになります。
    決算期も違いがあります。リクナビでは昨年は3月?、正しくは2月です。

    ホテル事業の売上高が、TVでホテルの社長が言っていた200億円位というのが正しいならば
    マンション事業の売上高は、実質300億円強というところでしょうか。
    そうすると、アップルタワーの完売売上高198億円や若葉駅前の369世帯の比率は
    おっしゃるように、アパにとってはかなりの比率ということになりますね、
    売れるにせよ売れないにせよ。

    正直なところ、リクナビと新聞記事の売上高数字の大きな違いをみると
    この会社には胡散臭さがつきまとっていますが、やっぱりかと、何か信頼できませんね。
    嘘をつくのが平気な体質なのでしょうか。

    利益も新聞記事通りなら立派なものですが、決算上の利益は現金残高ではないので
    万一の時にお金があるかどうか、神のみぞ知るですね。

  95. 483 匿名さん 2006/06/11 05:37:00

    >>482さん
    貴重な情報、ありがとうございます。
    本来、従業員数や売上高といった会社概要は自社のサイトで公開するべき情報だと思います。
    グループ会社相互の関係もよくわかりませんね。
    その中で、アパコミュニティは会社概要が出ていました。
    http://www.apamansion.com/community/gaiyou.html

    引き続きネットを検索していたら、同じリクナビでこのような数字がありました。
    (アパホテル株式会社)
    http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=111806...
    ■設立: 1980年11月30日 ※1997年に社名をアパホテルに変更
    ■代表者: 代表取締役:元谷芙美子 ※グループ代表:元谷外志雄
    ■従業員数: 600名 平均年齢32歳 ※グループ全体:1300名
    ■資本金: 3億2000万円(アパグループ資本金:27億8200万円)
    ■売上高: アパグループ連結売上510億円(2005年2月期)、
    連結売上411億円(2004年2月期)、
    連結売上354億円(2003年2月期)

    これですと、482さんの調べられた売上高と合致しますね。
    ただ、今度は従業員数が合わないです。

    その他に検索できた情報を記しておきます。

    ・アパホテル21期連続で最終黒字(2003年2月5日)
    http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/economy/company_info/20030205.shtml

    アパコミュニティ株式会社((社)高層住宅管理業協会のサイトから)
    http://www.kanrikyo.or.jp/member/data/200205002.html

  96. 484 匿名さん 2006/06/11 06:34:00

    アパマンションの資本金が24億62百万円とAPAのホームページに書いてありますね。
    上にアパホテルがあって・・あれれれ???アパ本体の会社の資本金は???
    あれれれれれ????実体がない会社なのですか??売主はアパですよね。

  97. 485 匿名さん 2006/06/11 06:43:00

    ↑意味不明
    落ち着いてちゃんと書いてください

  98. 486 匿名さん 2006/06/11 07:03:00

    アパグループ資本金:27億8200万円
    アパホテル株式会社資本金: 3億2000万円
    アパマンション株式会社の資本金が24億62百万円

    ここからアパ株式会社の資本金はいくらになるのでしょうか・・
    という単純な計算からの疑問です。

  99. 487 匿名さん 2006/06/11 07:23:00


    冗談かと思っていましたが、アパの社長がドイツへ行っているのは本当みたいです。
    一気に醒めてしまいました。

    <若葉駅前>の掲示板から↓

    342: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/11(日) 12:29
    社長らがドイツに行っているのは事実のようです。
    アパの社員に問いただしましたから。
    研修でドイツに行きましたと…

  100. 488 匿名さん 2006/06/11 07:30:00

    >>486さん
    論理的に考えれば、アパ株式会社の資本金はほぼ0円(1円?)ですね。
    ただ、アパ株式会社が売主になるのも、アパマンション株式会社が売主に
    なるのも、ほとんど変わりがないような気もします。
    APAグループが販売するマンションには、それぞれが売主あるいは
    販売代理として登場しています。

  101. 489 匿名さん 2006/06/11 07:51:00

    >>487
    信じられない・・・・・

  102. 490 匿名さん 2006/06/11 07:54:00

    >>487

    なんでそれで本当だって分かるの?

  103. 491 匿名さん 2006/06/11 08:40:00

    アップルタワーに何か有ったら、責任を取るのは売主か
    建主で、アパグループ全体で責任は取らないでしょう。
    民事にしても、刑事にしても責任はアパ株式会社か大林組
    でしょう。

  104. 492 匿名さん 2006/06/11 09:10:00

    SPCは責任取らないの?

  105. 493 匿名さん 2006/06/11 09:11:00

    物件のことを語るスレじゃないな。売主の非難ばかり。物件としてのアップルはどうなんだ?

  106. 494 匿名さん 2006/06/11 09:17:00

    >>491
    アパグループの中枢がアパ株式会社では?
    アパグループ≒アパ株式会社と見えますが。

    >>492
    SPCは解散してしまえば、消滅します。責任の取りようがありません。

  107. 495 匿名さん 2006/06/11 09:40:00

    儲けを分配して、責任を取らない、ということか。

  108. 496 匿名さん 2006/06/11 11:14:00

    >495
    当然だと思いますが。
    仮に、、、

    ・アパが上場している
    ・あなたがアパの株を(普通に証券会社から購入して)保有している
    ・アパが不法行為を行った

    →株を持っているあなたに責任が及ぶと思いますか?

  109. 497 匿名さん 2006/06/11 11:17:00

    >>496
    まあ、そうですね。SPCについては、特定の事業者がどうのということではなく、
    現行の我が国の法制度がそうなっている、という話です。

    その法制度自体ないし国の政策が適切でない、という見解はあり得ると思いますが。

  110. 498 匿名さん 2006/06/11 12:53:00

    >>493

    そうですよね
    売主の批判は売主のスレで思う存分やっていただいて
    こっちではもっと物件についていろいろ交わしたいですよね

    もう営業の数も減らしたり、広告も入らなくなってきたので
    残りも少なくなってきてるのでしょうか?
    この騒ぎでキャンセル出た部屋なんかを大幅値引きでGETなんて甘いかな?

  111. 499 匿名さん 2006/06/11 13:09:00

    >>498さん
    確かに、売主に関する書き込みが増えてしまいました。そろそろ話題を変えたほうが
    いいかもしれません。ただ、売主の資力、信用度というのはマンション購入に
    際しても重要なポイントになると思います。購入者にとっては最後の拠り所
    になるからです。

    それから、売主の批判をしているつもりはありません。売主から公開されている情報が
    少ないため、他から得られる情報をつないで、分析を試みていました。

    マンションの建設・販売は消費者の生命と人生にも関わる重要な事業です。
    売主殿が自ら説明責任を果たす、透明度の高い企業になることを期待しています。

  112. 500 匿名さん 2006/06/11 14:27:00

    売主としての責任という観点では、非上場ワンマン企業ゆえの低信頼性という
    デメリットが注目されているようですね。
    代表は機関紙で、非上場ゆえのメリットをよく主張していますが、
    企業スケールとマンション事業の公益性から考えると、やはりそろそろ上場すべき
    ステージにあるんじゃないかと思います。

    アパから業者への支払いは一般的な手形ではなく現金払いのことが多いようですが、
    それだけ現金資金があるということで、だから証券市場から資金調達する必要性もきっと
    低いのでしょう。
    株式公開しないメリットとして投資家株主によるコントロールを受けずワンマン経営
    (いい意味でも悪い意味でも)を継続できるし、決算情報を公開する必要もないし、
    今回のように問題が生じたときに投資家からタイムリーディスクローズする責任にも問われない。
    が、本件ではそのメリットの裏返しがそのままデメリットとして現れているように思えます。

  113. 501 匿名さん 2006/06/11 14:38:00

    購入者でキャンセルする人はそんなにいるとは思えませんけどね。
    購入するときに十分にチェックはしたつもりだし、周りの多くの
    反対意見もものともせず、独自の判断で契約しましたからね。
    でも、後になって知るよりも今のうちに知っておいて、やっぱりか
    と納得させておいても良いのではないですか。今までは書き込みが
    隣近所と比べて少なくてつまらなかったですものね。

  114. 502 匿名さん 2006/06/11 14:43:00

    契約者や業界から今アパに求められている条件は、
    ・権限分散による責任分担で、問題発生時に対応できる内部管理体制を整備すること
    ・決算情報を信頼できるかたちで公開して信頼性を獲得すること
    ・その他一般的なディスクローズ責任を負うことで、資金面のみならず企業のあり方としての
    信頼性を獲得すること

    と思います。
    アパに今欠けていてかつ強く求められている条件がこれだけ整うのであれば、
    たとえ証券市場から資金調達する必要がなくとも上場に躊躇すべきではないと思います。

    それから資金調達の面でも疑問があって、株式公開というかたちを取らない割には
    SPCという特定目的での証券化による資金調達には積極的なあたりが、
    証券は全く素人なためか理解できません。
    金融に詳しくて、この背景をうまく説明できる方はいらっしゃいますか?

  115. 503 匿名さん 2006/06/11 14:44:00

    500>>
    業者へ現金払いとは驚きました。
    業界の常識とは違うのではないですか。
    ただAPA本体の会社の情報を知らなかったことに初めて
    気が付きました。APAグループとしての情報だけでした。
    これを売主のアパ本体の会社の話と思っていました。

  116. 504 匿名さん 2006/06/11 15:17:00

    >>503
    建築業界での現金と手形の比率については、
    例えば以下のような生コン卸協組連の調査があります。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02433.html

    「APA本体の会社の情報」とは?
    APAグループといってもそんなに強大なグループ企業で構成されているわけではありませんから、
    アパマンションのことが分かればアパとしてのことがおよそ理解できたと考えて
    差し支えないかと思います。

  117. 505 匿名さん 2006/06/11 22:07:00

    ヒューザーマンションの住民も、『調べに調べ 買ったのに』

    http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000210512200001


  118. 506 匿名さん 2006/06/12 00:21:00

    上場しないのではなく、上場できないのでは?

  119. 507 匿名さん 2006/06/12 00:35:00

    506・・・笑

  120. 508 匿名さん 2006/06/12 03:45:00

    結局は素人に判断は無理なのですよね。
    どこも販売主は資本力は無いところが多いから
    何かあれば耐えられないでしょうね。
    後は設計と施工が大林組ということをどう評価するかですね。大林組と心中かな?
    大阪では設計が自分で無いと言い訳していた物件があったようでしたが・・・
    あとタワーは別だという思いとで・・最後は自己判断の自己責任ということですね。

  121. 509 匿名さん 2006/06/12 05:00:00

    508さん
    今までにも皆で何度も自己責任って言ってるじゃないですか・・・

  122. 510 匿名さん 2006/06/12 06:06:00

    耐震偽装問題で、住友不動産大林組って大手の中ではやたらと名前の上がった会社なんですよね。

  123. 511 匿名さん 2006/06/12 06:37:00

    偽装問題で出た大林の物件って下請けに丸投げした分じゃなかったっけ?
    ここも丸投げしているとは思えないが・・

  124. 512 匿名さん 2006/06/12 08:33:00
  125. 513 匿名さん 2006/06/12 08:47:00

    >>502
    東京都港区赤坂3-2-3には
    関東財務局長(会)第289号 赤坂見附エステート特定目的会社
    関東財務局長(会)第291号 アパ大阪高麗橋特定目的会社
    ・・・ほかにもいくつかありますね。
    http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/touroku/spc_todokede.htm

    >資金調達の面でも疑問があって、株式公開というかたちを取らない割には
    >SPCという特定目的での証券化による資金調達には積極的なあたりが、
    >証券は全く素人なためか理解できません。
    証券化による資金調達には
    有価証券報告書のような情報は求められていないのでしょうか?

  126. 514 匿名さん 2006/06/12 09:14:00

    自己判断の自己責任・・・何度も出てきましたよね。
    でもそれしか言い様が無いのが素人の悲しさ。
    だれも信じられないとなると、マンション購入も
    あきらめるしかないのかな。個人でリフォームも危険が一杯だし。
    新築立て替えの一戸建てにするか・・といっても昔は大手の分譲も手抜きだらけ。
    しょうがない・・億ションを買えるまで頑張るか・・と愚痴で書き込みは終わり。
    これぐらいでは未だキャンセルしないぞ!!マンション購入は賭けだ!!!!

  127. 515 匿名さん 2006/06/12 09:30:00

    そうです。マンション購入は賭けです。
    とくに新興デベから割安物件を買うと成れば、
    勝てば華、負けて落ちれば泥の大博打、
    とはじめから割り切った方が良いでしょう。

    もともとアパの購入検討者は、
    その辺はかなり割り切っていたのでしょうけれども、
    ここへ来て急にオッズが厳しくなってきたので、
    このままBETを続けるか、スゴスゴ降りるか、迷いが出ているようですね。

    勝つも負けるも自己責任のバクチですから、
    誰に指図される必要も無いし、信ずるところを突き進むのみ、です!

  128. 516 匿名さん 2006/06/12 10:15:00

    >>513
    情報ありがとうございます。
    上場ではなくSPCによる資金調達を行っている理由にはやはり、
    上場ほどには厳しい情報公開を求められないという点はありそうですね。
    他にも、一般にはよく知られていないようなSPCの制度における特殊な背景があれば、
    お願い致します。

    報道されている建築士の担当分については、耐震性とかいわゆる偽装問題での心配はなく、
    その点では全く安心して良いと思います。
    再検査の結果を待つのが、一番安心につながるとは思いますが。
    今回の、建築確認の変更申請時における数値差し替えのような一般に行われている処理が
    手続き論として槍玉に挙がるようであれば、
    次の流れとして今まで日本で変更申請のあった建築物の構造設計書を全てを
    精査し直すことになります。
    合わせて、変更申請のなかった分についても、
    計算ミスと計算不足の放置を洗い出すために実施することが必要でしょう。

    再チェックでは、
    変更申請時に、純粋に建築計画の変更分の再計算だけが行われているか、
    他に余計な計算ミスや未完処理を補う修正がなされていないか
    を確認し直して、その結果に基づいて公平にペナルティを課すと共に、
    建築業界の構造的問題を把握することにつなげて建築制度の立て直すが始まることになるでしょう。

  129. 517 匿名さん 2006/06/12 10:27:00

    多分、自分の所は大丈夫だと思って住んでおられる方は、多くおられると思います。

    駄目な時は、駄目。
    上手く行けば、ラッキーと言うくらいの気持ちで行けば、良いのかもしれません。

  130. 518 匿名さん 2006/06/12 10:27:00

    >516

    と、いうことは、耐震性に関する再調査はしないと言うこと?
    余計心配な気がしますが・・・・

  131. 519 匿名さん 2006/06/12 10:42:00

    >518
    一通り読んでから聞いたら?
    >再検査の結果を待つのが、一番安心につながる

  132. 520 匿名さん 2006/06/12 11:04:00

    しかしまぁこのスレ見てると興味本位に煽ってる方も煽られて迷ってる方も
    間抜けばっかりで笑えます。私は業界の人間ですが大林が偽装? はあ? て感じですね。
    いまいち新興デベとスーゼネの力関係を理解できてない。ディベロッパーに減額要求されて
    大林が構造偽装しますか? 鉄筋減らしますか?
    あれだけの規模の会社でしかも超高層の住居でそれはあり得ません。高層建造物は建確意外に
    多くの構造のプロの承認が必要です。あの空気が分かってる人はそれがしたくても出来ないと
    知ってます。建築基準法の数値より躯体強度上げることあっても下げる事はないです。
    この物件であえて難を申しますと粘土質の地盤でしょうか。N値だけでは判断できない。
    まぁ大林の施工なんで計算はされてます。建築主のことはよく知らないけどここのスレに
    HP貼り付けたり、否定してる方(本当に横領で退職したのかは知らないが)がいますが
    間違いなく業界人ではなく素人です。まったく低レベルで情けなく思います。みなさんが
    本当に不安なら匿名の掲示板よりも利害のないプロに相談されることを薦めます。こう書くと
    また販社の営業とか言われるのでしょうね

  133. 521 匿名さん 2006/06/12 11:19:00

    本当にオ○カ丸出しですね。
    元アパリストラ社員の粘着質な話題提供は、
    愚者で本当にみっともないです。
    掲示板にあれこれ書く時間があったら就職活動された方が、
    有意義な時間をすごせるのに。
    でも、基本的にアパをクビ、もしくはリストラされたので、
    再就職も困難極まりない状況なのでしょう。
    お気持ちは察しがつきますが、
    一生掲示板に書き続けられても、何の解決策にもなりません。
    早く立ち直ってくださいね。
    ひきこもりさん!

  134. 522 匿名さん 2006/06/12 11:39:00

    粘着質な話題提供をすること自体が目的なのでしょうから、
    掲示板としての管理によって対策しないことにはどうにもなりそうにないですね。

  135. 523 匿名さん 2006/06/12 11:44:00

    粘着君は北海道板、関西版、デベ板にも出没してるよ
    たしかに異常だわな。放置されてるけど

  136. 524 匿名さん 2006/06/12 11:50:00

    あまり蔑んだり、罵るような投稿だと、
    書き込みに真実が含まれていたとしても、
    かえって煽りの様にとられかねないですよ。

  137. 525 匿名さん 2006/06/12 12:00:00

    結局は、埼玉の物件の説明をしなかって、デベロッパーの企業体質を容認し、今後デベロッパーの責任で自らが不利益を被っても、良しとするくらいの気持ちで、購入し、問題が生じた場合、そのつけを国民に求めない様に、決意して購入して下さい。

  138. 526 匿名さん 2006/06/12 12:09:00

    アパの購入者はいじめに強いんだ!という話をしていたら
    アパもこれを見ていたのか、またまた大丈夫だよ!!という
    手紙が来ましたね。以前の建築確認と高層タワー建築の審査
    内容で同じですけどね。何も無いよりは良いか位の感じです。
    もっともこのスレを見ない人が手紙をもらってびっくりして
    いるかも知れませんね。という私もニュースを聞いたときは
    アパとは知りませんでしたからね。
    最近は書く人がいないから寂しくなってたわいの無いことを
    書き込んで、久々に反応はどうかなと見たらものすごい盛り上がり
    になっていましたね。このスレの管理者もたまにはチェックをしよと
    見に来たら500を越えてびっくりするのではないですか。
    気分一新で次に行きますか。

  139. 527 匿名さん 2006/06/12 12:09:00

    まちBBSでも話題になっていますが・・・

  140. 528 匿名さん 2006/06/12 12:10:00


    520さん見たいな書込みは説得力ありますね
    それに比べると一生懸命煽ってる連中の書込み(人間性も)が
    如何に低レベルかよくわかりますね
    ここを見ている賢明な読者なら、単なる噂や妄想に基づく書込みと
    説得力ある、信用に値する書込みをちゃんと識別していると思いますが

  141. 529 匿名さん 2006/06/12 12:20:00


    確かにあの大林が自ら設計・施工する物件において
    アパ程度の圧力に屈して大リスクなことをするとは考えられない
    アパにしてみてもイメージリーダーと位置付ける高層タワーなんだから
    大事にしたいところであるのは理解できる。
    そもそも低層物件と違い厳しい審査で北側大臣のお墨付き性能評価もあるようだし

    あくどい売主とお得意先に見切られたら終わりで何でもやりますみたいな
    弱小ゼネコン+設計事務所の組み合わせが一番危ない。。

  142. 530 匿名さん 2006/06/12 12:28:00

    >>520/529さん
    ですよね!
    六本木ヒルズも大林ですし。
    本当にチンプンカンプンなアパリストラ社員の書き込みには、
    ヘドが出そうですね。
    後、未練タラタラで買えなかった人も垣間見えるし。
    そうそう今日、アパから書面が来ましたね。
    改めてキャナルは大丈夫と確認できました。
    それはそうと、販売当初からかなり価格が上がってるって、
    購入者の方は皆さんご存知ですか?
    な・なんと、400万円上がってる間取りもありますよ!
    入居前から資産価値がここまで上がる物件って初耳!
    買ってて良かった!

  143. 531 匿名さん 2006/06/12 12:37:00

    …はい。ここらで過去レスを見直してみるのも如何でしょう?
    販売当初から、煽り煽られ、随分とネタの宝庫であったことが分かります^^

    それと、何度も同じ荒らしと思われる書き込みの人もねw

  144. 532 匿名さん 2006/06/12 13:44:00

    購入者は初心に帰ってプラス思考で行きましょうか。
    アパだからこその温泉付、分譲ガレージ、個性のある間取り、今となっては
    リーズナブルな価格設定。
    建物の設計・施工は大林組・・・・アパ建設であればためらったでしょう。
    ところでアパ建設はどこを担当しているのでしょう。内装ですかね。
    ガレージ棟ですかね。
    でも隣のマンションのスレは楽しそうですね。夢がありますね。
    こういう気分になりたかった。

  145. 533 匿名さん 2006/06/12 13:48:00

    このような紹介がありました。
    http://www.shukatsu.ne.jp/choice/apa/index.asp

    設立 1971年4月
    代表者 元谷 外志雄
    資本金 27億8,200万円
    売上高 725億9,100万円(2005年3月現在)
    従業員数 グループ:1,301名(2006年1月現在)
    事業所 東京本社(東京都港区赤坂)、金沢本店(石川県金沢市大和町)、
    東京支店、大阪支店、札幌支店、新潟支店、富山支店、福井支店
    アパホテル:全国55棟15,225室(計画中含む)
    アパマンション:全国208棟14,027邸(計画中含む)

  146. 534 匿名さん 2006/06/12 14:00:00

    前スレにもあるけどグループ全体の話でしょう。
    アパ本体だけの資本金や従業員や売上は相変わらず不明ですよね。
    もっとも最近はグループ全体の話しかしない会社が多くなりましてけどね。
    でも就職活動をしている純真な学生に誤解を与えますよね。
    アパ株式会社に入ったら資本金も少ないし、従業員もいないし、
    金沢の不動産屋の延長みたいな会社だったりしてね。
    ところでこのよく貼り付けをする人って関係者ですか?
    売主のアパ株式会社の本体だけの情報も欲しいのですけど。

  147. 535 匿名さん 2006/06/12 14:00:00

    >>532
    「施工 アパ建設株式会社 , 株式会社大林組」となっているわけですね。
    本当にどのような業務分担なのでしょう。

    そもそも、アパ建設株式会社というのは社員が何人くらい在籍していて、
    過去どのような施工実績があるのでしょうか。
    グループのホームページを見てもよくわかりませんでした。

  148. 536 匿名さん 2006/06/12 14:01:00

    >>533
    だから〜、アパって売上高からさばよんでるでしょ。
    過去レス参照。

    482: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/11(日) 14:05
    >>480
    アパグループの財務状況はいつも不透明です。
    特に売上高や利益については信頼できる数字がないのですが
    アパグループ発祥の石川県の地元紙に昨日付けでこんな記事がありました。

    2006年6月10日(土)付け 北國新聞朝刊 北陸経済面(3頁)
    「3期連続で増収増益 アパグループ06年2月期」

    アパグループの2006年2月期連結決算は、ホテル事業の拡大などにより、
    3期連続で増収増益となった。
    売上高は前期比17.2%増の597億9500万円、
    経常利益は13.8%増の84億5900万円、
    純利益は12.0%増の47億400万円。
    首都圏などでの事業が収益を押し上げ、低金利で支払い利息も軽減したという。

    おそらく、この記事の数字は税務署に申告した数字と思われますが
    この数字と480さんの引用されたリクナビの売上高の数字とはかなり開きがありますね。
    もし新聞記事の数字が正しいならば、2005年の期の売上高は
    597億9500万円÷1.172=510億1962万円 で
    リクナビでは、実に215億円余りも売上高を大きく見せていることになります。
    決算期も違いがあります。リクナビでは昨年は3月?、正しくは2月です。

    ホテル事業の売上高が、TVでホテルの社長が言っていた200億円位というのが正しいならば
    マンション事業の売上高は、実質300億円強というところでしょうか。
    そうすると、アップルタワーの完売売上高198億円や若葉駅前の369世帯の比率は
    おっしゃるように、アパにとってはかなりの比率ということになりますね、
    売れるにせよ売れないにせよ。

    正直なところ、リクナビと新聞記事の売上高数字の大きな違いをみると
    この会社には胡散臭さがつきまとっていますが、やっぱりかと、何か信頼できませんね。
    嘘をつくのが平気な体質なのでしょうか。

    利益も新聞記事通りなら立派なものですが、決算上の利益は現金残高ではないので
    万一の時にお金があるかどうか、神のみぞ知るですね。

  149. 537 匿名さん 2006/06/12 14:12:00

    >>534さん
    いえ、ただの元検討者です。近隣の別マンションを購入しました。
    ここ数日いろいろと調べましたが、そろそろ、Webサイトでの公表情報の収集だけ
    では限界を感じています。
    アパというグループは今が勝負時だと思います。ここをしっかりと乗り切れば
    消費者の信頼も得て、面白い会社に成長していくことと思います。

    多くの人の命と人生を預かるマンション事業を展開しているのですから、
    地に足を付けてきっちりと説明責任を果たす、大人の会社になっていって
    ほしいと思います。

  150. 538 匿名さん 2006/06/12 14:48:00

    537>>さん
    失礼しました。近隣を購入ですか。隣か豊洲ですかね。
    いずれにしてもこのタワーのような話題は他のマンションでは
    ないですね。ここももっと楽しい話をしたいですね。無理かな?

  151. 539 匿名さん 2006/06/12 14:51:00

    536
    あのさぁ〜ホント頭悪すぎだな〜
    資産を売却すればそれで済むよ〜
    なんか勝ち誇って言ってるけど〜
    って言うかあなた何が言いたいわけ?
    検討者面して中傷者的でアパのリストラ社員なの?
    朝から晩までベタベタ訳の分からない発言を張ったりして〜
    一生懸命なのは分かるけど、虚しくならない?
    アパは資産があることをお忘れなく!

  152. 540 匿名さん 2006/06/12 15:09:00

    レスの繰り返しコピペはやめてほしい・・

  153. 541 匿名さん 2006/06/12 15:11:00

    >>538さん
    いえいえ、どういたしまして。
    近隣マンションのスレも荒れるときは荒れています。

    でも、ネガティブな話題ばかりだと嫌になることがありますよね。
    雰囲気が悪いと恐くて書き込めないこともあります。

    450レスも大きく上回っていますので、ここは新スレッドを立てて、
    意識して別の話題にしてはいかがでしょうか。

  154. 542 匿名さん 2006/06/12 15:14:00

    皆さんの言いたい事は、アパはアパでもここと若葉を一緒にするなという事だね。
    まあ、ここの場合はアパが倒産しない限り大丈夫でしょうが。

  155. 543 匿名さん 2006/06/12 17:02:00

    アパが倒産した場合どうなるの?
    このアップルの資産価値は?瑕疵担保は?

    建物だけに満足してよいの?

    いくら建物が平気だからって、以後不安な可能性がかなりある会社の建物というのにも問題ありと思うけど。

  156. 544 匿名さん 2006/06/12 21:49:00

    社長記者会見はないのでしょうか。
    若葉、成田の見通しは?

  157. 545 匿名さん 2006/06/13 01:22:00

    ひつこいんじゃないの?

  158. 546 匿名さん 2006/06/13 01:40:00

    社長は記者会見どころじゃないと思うよ。
    若葉、成田の件よりも、サッカーの方が大事!
    今頃ドイツで次のクロアチア戦の心配してると思うよ・・

  159. 547 匿名さん 2006/06/13 01:52:00

    >545
    「ひつこい」・・・×

  160. 548 匿名さん 2006/06/13 03:30:00

    543
    買う人は買うってば大きなお世話だよ 笑

  161. 549 匿名さん 2006/06/13 03:43:00

    >545
    「ひつこい」・・・関西弁

  162. 550 匿名さん 2006/06/13 03:57:00

    539さん
    アパ株式会社の資産をどうやったら調べられるのですか。
    何かあったら保証するのはアパグループでなはないですよね。
    売り主のアパ株式会社ですよね。

  163. 551 匿名さん 2006/06/13 04:32:00

    主人の、借金は、主人の物で、奥さんまで、支払いの義務は無い。(連帯保証していれば別だが)
    同じグループでも、会社が違えば、法人格は違う。
    グループで、助ければ、その会社の株主から、代表訴訟を起こされないとは限らない。

  164. 552 匿名さん 2006/06/13 05:57:00

    瑕疵への責任は最終的にゼネコンにも発生するわけで。
    もちろん財閥デベ、スーゼネ施工が最も安心だが
    予算、立地のかねあいもあるしブランドにこだわらないのであれば
    私はデベかゼネコンどちらかが超大手だったらいいと思うのだが。


  165. 553 匿名さん 2006/06/13 08:20:00

    今日、大林組に業務停止処分1週間が決定したよ。

  166. 554 匿名さん 2006/06/13 08:30:00
  167. 555 匿名さん 2006/06/13 08:31:00

    >552
    瑕疵担保は売主だけではないの?
    アパが売主で大林組は設計施工だから大林組は瑕疵への責任はないでしょ。
    アパが大林組に交渉することであって、あくまで瑕疵はアパ。
    大林組が責任は当社にないとごねて(シンドラー社みたいにさ)、アパが倒産すればおしまいでしょ。

    >553
    確かに停止でした。
    いろいろ問題のあるゼネコンですね。


  168. 556 匿名さん 2006/06/13 08:49:00

    あちこちでアパのスレ上がってると思ったらまた変な奴がいてるな
    ほんと気持ち悪いぞ

  169. 557 匿名さん 2006/06/13 10:17:00

    実際に今アパのマンションにお住まいの方も、構造計算書の再計算などしておられるのでしょうか?
    何か今後、買い替える時に、耐震強度に疑問を持たれ、買い換えに不利にならなければいいのですが。

  170. 558 匿名さん 2006/06/13 10:51:00

     国交省は、販売するマンションの敷地に土壌汚染があることを知りながら購入者への告知を怠ったとして、㈱大林組など5社を処分すると発表した。

     5社は、平成9年2月から平成14年9月にかけて行った大阪市内のマンション販売業務において、マンション敷地の土壌がヒ素などの重金属に汚染されているのを知りながら、購入者に事実を告知することを怠っていた。

    処分内容は、㈱大林組に宅地建物取引業務の7日間業務停止、三菱地所㈱・三菱地所住宅販売㈱・三菱マテリアル不動産㈱の3社に社内研修・対策措置の報告、三菱マテリアルに全業務の2週間停止。

    三菱マテリアルの処分が一番きついようです。
    大林組の単独ではないようですね。
    もう少し、的確な情報提供をお願いしたいです。

  171. 559 匿名さん 2006/06/13 11:15:00

    アパから来た書面の通り東雲のタワーは問題ありません。
    千葉・埼玉の2物件と混同せずに、冷静に判断しましょう。
    アパリストラ社員、未練いっぱいの、さえなくて買えない人種が、
    ストーカー的行為をしておりますね。
    落ちるとこまで落ちてるようですね。
    朝から晩まで、することが無いのかな?
    ここまで暇だと頭がおかしくなるんでしょうね。

    余談ですが販売価格が上昇しているのは、事実ですね。
    私の間取りは推定300万円は軽く超えてます。

    こんな事書いたら、買えない人にいじめられそうですが、
    僻まないでくださいね!
    だって、ここは普通の会社員なら誰でも買えますからね!

    アパリストラ社員は四六時中掲示板に書き込んで
    ひもじい生活を強いられてるようですね。
    お悔やみ申し上げます。

  172. 560 匿名さん 2006/06/13 11:18:00

    わざと煽ってるの?
    釣られたかな・・・・

  173. 561 匿名さん 2006/06/13 11:45:00

    ここも土壌汚染が問題になってた土地じゃなかったっけ?
    温泉大丈夫?

  174. 562 匿名さん 2006/06/13 11:55:00

    瑕疵担保責任は確かに一義的には売主にあります。ただアパグループの財務状態はどうであれ保証責任があるのは売主のアパ株式会社とSPCです。ここが保証能力が無くて、しかも問題が設計や施工上の問題だったら大林組に補償要求が出来るだろうということです。耐震偽装は設計上の問題だし、手抜き工事は施工上の問題です。これ以外の大林組に瑕疵担保責任を追及できない問題だったら・・・あきらめるしかないということです。でも設計や施工以外の問題は考えられますか?先のスレでも指摘されているように特定目的会社は補償能力はありません。アパ株式会社の財務状態は不明です。わかっているのはグループ全体の話だけです。
    でも契約者は設計施工が大林組だから決めたのではないですか?もっともアパ建設も関係してますけどね。

  175. 563 匿名さん 2006/06/13 11:55:00

    物が物なら買い主も買い主か・・

  176. 564 匿名さん 2006/06/13 11:59:00

    本当にアパリストラされた社員では?
    一日中載せるって、相当に異常な行為です。
    心身ともに病んでますね。

  177. 565 匿名さん 2006/06/13 12:04:00

    仕事がない、お金がない、融資がない、
    アパリストラ社員さん・・
    頑張れ!
    きっと明日はない!?

  178. 566 匿名さん 2006/06/13 12:41:00

    450レスを大幅に超えましたので、お引越しをお願いします。

    ***** その3へ *****

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/


    ========================================

  179. 567 匿名さん 2006/06/13 12:42:00

    何かひとり発言が少なくなっている人がいますね。
    感情によらず、事実で話をして欲しいですね。
    アパの社員だったとしたら、事実の内情や財務状態を
    教えてくれませんか。
    それを見た人が自分の行動を決めればよいでしょう。
    ところで次号のタウン誌にはサッカー観戦記が出るのですかね。
    引渡しの遅れるマンションを契約した人は生活設計が狂ってしまう
    人も出るでしょうにね。

  180. 568 匿名さん 2006/06/13 12:44:00

    その2は終了です。

    ***** その3へ *****

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/


    ========================================

  181. 569 検討者 2006/06/23 08:52:00

    このまえ9F南向きのGタイプ(90M2超えるワイドスパン型)4,580万のものを紹介されましたが?近くやや高い楷をご購入された方がいらっしゃいますか?やはり値上がりしましたか?ちょっと参考させていただきたいので、宜しくお願いします。

  182. 570 匿名さん 2006/06/23 11:24:00

    その2は終了です。

    ***** その3へ *****

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/


    ========================================

  183. 571 匿名さん 2006/06/28 05:08:00

    アパ社長の記者会見
    ありませんねえ。

  184. 572 匿名さん 2006/06/28 05:13:00

    所沢の物件も工事が止まっているらしい。

  185. 573 匿名さん 2006/06/29 00:38:00

    無事逃げ切った。。。。。ふう。

  186. 574 匿名さん 2006/07/08 10:44:00

    >>546
    若葉、成田、所沢の工事中止でもめているときに、ワールドカップを見に行っていたのは
    ほんとだったのですね。
    http://www.apa.co.jp/appletown/fujiseiji/backnumber.htm

  187. 575 匿名さん 2006/07/08 11:56:00

    その2は終了です。

    ***** その3へ *****

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/========================================

  188. 576 匿名さん 2006/07/09 19:21:00

    アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっぱ・アッパッパ・あっぱっ

  189. 577 匿名さん 2006/07/21 12:57:00

  190. 578 匿名さん 2006/07/21 14:58:00

    その2は終了です。

    ***** その3へ *****

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/

    ========================================

  191. 579 匿名さん 2006/07/22 12:25:00

    特定建築主
    氏名 赤坂見附エステート特定目的会社 取締役 荒川 真司
    住所 東京都港区赤坂3-2-3
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/108_koto/04133.ht...

    売主がSPCってのは問題ないのかね?
    売り切ったらSPCは解散するんでしょ。

  192. 580 匿名さん 2006/10/21 01:55:00

    でも、2ch等でもこれだけ多くのレスが付いたのだから、皆いろいろ知っているみたいだかあら、いろいろな噂が広がり、我が家の子供のが友達に言われそう。「『○○チャンの所に遊びに行っては駄目。あそこは地震が来た時に危ないかもしれないから。』とママに言われたから、○○チャンの所に行けないの。」
    それに、何かで住所書く時、相手は噂知っているのかなーとか思ってしまいそう。
    結構人の噂は、伝わるの早いし、尾ひれはひれが付くから恐いわ。

  193. 581 匿名さん 2006/10/31 03:04:00

    なんかひとり必死な奴がいるな。
    掲示板でこれだけ疑問が出ているんだから、デベが相応に説明すればいいんじゃないの。

  194. 582 匿名さん 2006/11/10 04:45:00

    まあまあまあ 業者の方も一般の方も ちょっと客観的に考えましょうよ。

    責任やら損害賠償やらいってもしょ〜もない

    東京新聞は藤田裁判の結果を詳細に記載していた(今は消されましたけどね。)

    日刊スポーツさんは東京新聞さんと同じようなことをちゃんと書いていたので
    http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061019-105553.html

    ココ見れば誰だって不安になるし説明責任は国と業者があるんじゃないかと思うのではないのでしょうか。

    不安に思わせるのであれば、情報を流した藤田氏、新聞社(裁判結果を詳細に記載しただけのメディア)を訴えればいいじゃないですか。それもやらないようでは汚名返上なんてできないし疑惑はより濃厚になりますよね。

    こんなところで議論してる人を訴えるなどといってもそれはメディアの責任ですから。

    みんな分かってますよ 今のところ誰が怪しいかみな分かってるはずですよ。

     

  195. 583 匿名さん 2006/11/10 20:17:00

    アパは文書で公表したように藤田を告訴しろよ!
    口先だけならはじめから言うな、**!

  196. 584 匿名さん 2007/01/30 06:32:00

    アパまたやりましたね。

  197. 586 ビギナーさん 2007/03/29 09:22:00

    ここのNo.65さんは今どう思ってるのでしょうか?

  198. 587 マンコミュファンさん 2007/05/20 13:09:00

    >>586

    アパのマンションどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/
    アパグループはどうですか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47427/
    アパタワーズ神戸三宮はどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32333/
    偽装マンションの真実を語るスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45795/
    構造偽装に絡んだ人が設計したマンションの価値
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3287/

  199. 588 副管理人 2010/12/12 07:27:16

    こちらは次のスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/

  200. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸