東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その12)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-08 12:42:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。買いたいけど正直価格的にしんどい人が無理してまで買う必要があるのか。そんなタイミングかと感じています。

過去スレその11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-07-20 00:24:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その12)

  1. 933 匿名さん 2007/08/06 12:14:00

    不動産の購入経験は年長者に一日の長があるんだから下目使いでも
    上目遣いでも関係なしに喋らせて使えるネタはパクればいいし
    間違っていると思えば否定すればいい。
    誰が何をどう書こうが掲示板のルールを守っていたら文句言う筋合いじゃないよ

    ということで結論はすでに何度も書かれている。23区のマンション価格は
    高止まり。10年は横ばい。以上終わり。

  2. 934 匿名さん 2007/08/06 12:17:00

    >> 933

    投げ遣りな言い方だが結論は賛成だな。

  3. 935 匿名はん 2007/08/06 12:47:00

    なかよし話がしたいんならmixyでもしてたら?
    >>920かな?

    確かに東京出身者じゃない横浜出身らしい発言が多い

  4. 936 匿名さん 2007/08/06 13:03:00

    横ばいっていうのは一番難しいのでは。
    キャピタルゲイン益狙いにとっては、
    上がると思うから価値があるわけで、
    そのこと自身高く買うインセンティブになりまた価格が上がる、
    ということです。

    横ばいだとこのフィードバック機構が機能しなくなるので、
    一気に下落のほうへトレンドが変わるでしょう。
    マンション販売各社も、実需は相当先食いした自覚があるようですよ。

  5. 937 匿名さん 2007/08/06 13:22:00

    都心が下落したらあんたの住んでるとこなんて
    価値がなくなっちゃうよ

  6. 938 匿名さん 2007/08/06 13:46:00

    確かに横ばいってどうなんだろうね?
    上がり続けるっていうのは過去の例にわかるけど。

  7. 939 匿名さん 2007/08/06 13:53:00

    過去とは状況がかわってるんだし別におかしくはないよ。
    2%〜4程度の変動が長く続くのは都心に限っては珍しくないよ。

  8. 940 匿名さん 2007/08/06 13:55:00

    >>935
    mixyって・・・

  9. 941 441 2007/08/06 13:57:00

    キャピタルゲイン狙いの買い、って、実際
    そんなにいるもんでしょうかね。
    湾岸に多いのは認めますが。一部を除いて、基本的には実需でしょ。

  10. 942 匿名さん 2007/08/06 13:59:00

    大手デベは23区のマンション分譲に意欲ないと思うよ。大手町や大阪
    北ヤードにいくらでもビッグプロジェクトはある。
    2003年問題があったからマンション気合いれちゃったけどなーんだ
    オフィス大丈夫だったんじゃやないかって、M井なんかマンション気を抜き放題
    だもん。プライムレートより地価の上昇が高ければ売らなくてもぜんぜん損しない
    んだから気楽なものですよ。
    どこかで誰かが必死になってますかね。その気配ないですけど。

  11. 943 大手企業サラリーマンさん 2007/08/06 14:11:00

    横ばいという予測は、
    新築マンションの発売単価が、という意味ですよね。

    単価が横ばい、供給が激減とすると、
    都心新築マンション市場というのが急速に縮小するのと同義ですよね。
    マンション主力のデベロッパーは干上がってしまう。

    儲けのないところに、資本投下もブーム作りも行われない。
    重点が郊外に移るのは明白でしょう。
    そうなと、都心集中による局所的価格の維持という前提が崩れるから、
    はやり都心部は下落トレンドに転換ではないでしょうか。

  12. 944 匿名さん 2007/08/06 14:17:00

    在庫抱えて問題になるのは金利だけじゃないでしょう。
    税や維持管理費、売れても売れなくてもかかる社員の人件費、
    資本効率の悪化もあるし。

  13. 945 匿名さん 2007/08/06 14:18:00

    何で地方なんかに投資しないといけないのかね?
    株でも債権でも投資先ははいかようにでもあるのだが?
    最近、不動産投資の話題が出るけど、もう
    終わってるよ。特にレジに関してはね。

    あと、マンション専業デベとか言う前時代的なものは
    終了だね。20世紀の遺物以外なにものでもないよ。

    しばらくマンションは実需中心に動いていく
    と見ているのですがどうでしょうか?
    確かにマーケットの縮小に見えるでしょうが、
    この国の需給ではバランスが取れてくると
    思います。

  14. 946 匿名さん 2007/08/06 14:20:00

    >>942
    東京駅周辺が脅威的に開発されると新宿なんてところが凋落しますね。
    東京駅周辺に至近なところの評価が上がって、東京の地価分布図も様変わりですね。

  15. 947 匿名さん 2007/08/06 14:26:00

    後の祭りスレ盛り上がってますね。
    なんだかんだ言ってももうサラリーマンには都心はもちろん
    湾岸でも手が届かなくなってしまった。

    それにしても早かった。上がるスピードが速かった。
    キャピタルマーク、スマップのアイランド、リチャード
    勝どきタワー、品川ワールドと同時期に数千戸が出たため
    価格が安かったのもあるけどほんと一瞬でなくなってしまった。

    どれも安いだけあって高速、運河、埋め立てとそれぞれ欠点も
    あったけど通勤だけはどれもとても便利だから郊外に比べて
    一日2時間は節約出来るからね。

  16. 948 匿名さん 2007/08/06 14:28:00

    貧民はこれからは地方だ!郊外だ!ってここに愚痴を
    書き込んで納得するしかないんじゃないのw

  17. 949 匿名さん 2007/08/06 14:35:00

    >>943
    金利が上がっていけば、価格水準が横ばいでも実質的に買えるハードルは
    高まるわけで実質値上げと同等の意味合いになります。
    都心も都心周辺も金利が上がれば確実に隔絶された聖域になって
    郊外の需要に目が向くか、郊外が売れ行き不振になるかいずれかでしょう。
    マンション専業デベはHKもDKもTWも半分死に体だから業容変革か支援先からの
    与えられた使命の中で生きていくのではないでしょうか。
    公庫分譲も都営賃貸も新たな供給をしないと言い切っている現在どうして
    マンションデベが造り続け売り続けるミッションを担う必要があるでしょうか。

    マンションデベとてタワマンと都心回帰の強さを痛感してこのうえ負け戦覚悟の
    販売などしたくはないでしょう。
    仕込んだ土地は最悪公務員社宅にでも転売すれば都心の一等地が開いて
    くるんじゃないでしょうかね。その間は用地は駐車場でもロードサイドの店舗でも
    暫定利用で放置しておけば金利は払える。地価が上がっていさえすれば何も
    しなくても損はない。そうでしょう。
    社員の給与?管理会社に半分出向のこりは仲介シフトでもたせます。もともとが
    放っておいても自分でやめちゃう業界だから気にするほどのことはない。
    タクシー乗ると、いやーお客さんのマンション私売ってたんですよ。なんて話が
    きけるかもしれない。

  18. 950 匿名さん 2007/08/06 14:41:00

    都心の貧民は、勝ち組!勝ち組。勝ち組?って、
    梯子はずされる恐怖におびえながらも、
    掲示板での高値予測を心の支えに不安を紛らすしかないんじゃないのw

  19. 951 匿名さん 2007/08/06 14:45:00

    暴落派がどこに住んでいるのかが気になる

  20. 952 匿名さん 2007/08/06 14:48:00

    公共事業が停止状態の今、マンション建設は、
    低熟練労働者の雇用の重要な受け皿ですよ。
    これがばたばた倒れるようでは好景気シナリオ自体が崩壊する。
    おまけにデベ営業マンまで失職するようでは・・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸