東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その14)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その14)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-09-13 12:14:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その14)

  1. 22 購入検討中さん

    団塊の世代も自分が亡くなる頃には
    郊外の戸建が余りまくるのは十分承知しているから
    早めに手仕舞って、資産価値が維持できる都心部マンションに
    引っ越したいと思うよ。
    特にニュータウンは同じ世代の住民だらけだから、
    逃げ出すなら早い者勝ちになるよね。
    わが身大事だから

  2. 23 匿名さん

    郊外は子供がいる若い人にはいいけど、年寄りが住むには適してない。
    どこ行くのも車ないとダメだし、道は渋滞。
    医者も少ない上に混んでる。
    子供も遠いから滅多に来てくれない。

    自然が多ければ住環境がいいというものではない。

  3. 24 元祖匿名はん

    GSはサブプライムの影響も有る中で、久しぶりにやっちゃいましたね。
    アクイジション担当がどうかしちゃったんでしょうか。銘柄的に珍しい。

  4. 25 匿名さん

    1億8千万ということは、利回り3%でも坪45万の賃料ですか。
    ティファニーなら払うんでしょう。

    GSとしてはこれを指標に賃料引き上げ出来れば言うことない。

    ティファニーさんは坪45万でっせー、おたくはいくら払えるの?
    30万?それじゃー話になりませんよ、てな感じで引き上げ交渉
    するんじゃない。

    賃料上げて、収益還元ベースの保有物件評価を上げる。
    今の空室率、オフィス供給動向からすれば、そろそろ仕掛けても
    不思議はないですね。

    そして賃料がピークを迎える頃、ピーク賃料で収益還元された
    価格で売却、もちろん賃料が下がるなんてありえませんよね、くらい
    の雰囲気が蔓延してる時に。

    お手並み拝見ってとこですかね。

  5. 26 匿名さん

    ★小麦価格10%以上値上げへ、うどん・パンなどへ波及も

  6. 27 匿名さん

    >>23
    こんな事まで始まっていますよ。
    郊外のマンションは粗大ゴミ扱い・・

    老朽化して空き室が目立つ団地再生のため、最上階を撤去して階数を減らす「減築」実験を、独立行政法人「都市再生機構」が2008年夏、東京都西部の「ひばりが丘団地」で始める。

     低層にすることで耐震性を高めることができる。間取りも広くするなどし、建て替えよりどのくらい費用を節減できるか検証する。

     「ひばりが丘団地」は東京都東久留米、西東京の両市にまたがる計184棟2714戸のマンモス団地。1960年前後に建設され、老朽化が進み、建て替えも始まっている。

  7. 28 匿名さん

    というか、郊外でも住んでいて年寄りが不便なのは郊外のバス便
    とかじゃないの?
    だから郊外のバス便→駅近マンションへの住み替えとかなら
    確かに聞くけど。
    急にそれまでのコミュニティ捨てて都心のマンションに向かう
    年寄りっているかもしれないけど、そんなに多いとは思えないが。
    (むしろどうしても田舎で暮らしたい。だからコミュニティ捨てる
    というのは、テレビの「人生の楽園」組とかいるかもだが)
    実際都心への郊外からの住み替え組みは100組にごく数組って
    とこじゃないの?

  8. 29 購入検討中さん

    >>28
    そもそも郊外にコミュニティなんて言える物は存在しませんよ。
    ほとんどが新たに入植した新参者で、少数派の土着の方々の存在感は消え去り、地域の伝統を伝える長老もほとんどいない。
    いるのは団塊の世代以降のサラリーマンって感じだろ。
    その団塊自体が働きアリで、今までコミュニティに無関心。
    退職して、暇になって自分の居場所探しからコミュニティ作り、コミュニティ作りと急に騒ぎ始めた。身勝手なもんだよな。

    コミュニティが発達しているのは都心部下町だよ。
    戦前から人は住んでいたし、終戦後旧住民が戻り昔の文化を再興、今も長老がその文化をちゃんと守っている。
    コミュニティが本当に好きなら、そう言ったところに移住して、溶け込めば充実した老後が送れるよ。

  9. 30 匿名はん

    郊外はより駅近に移住する人は多いと思いますが、
    いきなり都心に移住するは人は少ないと思います。
    逆に都心部はもう買い手がもういないと思うので、
    これからは下落の一途になるような気がします。
    郊外の人々が買い換えるなら都心ではなく郊外の駅近ですね。

  10. 31 購入検討中さん

    首都圏全体に占める区部の割合を年代別に見るとはっきり分かりますよ。
    70歳以降の老人の区部比率は26〜28%
    団塊の世代は約23%
    都心回帰の30代で25〜26%

  11. 32 購入検討中さん

    そもそも郊外に地域コミュニティは無いんだから、
    どうせ移住するなら都心か田舎になるでしょう。

    でも地域コミュニティは無いが、家族=子供はいるから、子供が自分の
    家に住む代わりに、最寄駅に近いマンションって選択はあるだろうね。
    これは単に子供の近くに住む為であって、積極的な地域愛なんて物じゃない。

  12. 33 匿名はん

    郊外の人々の大半は都心に物件を買えるような経済力のある層ではありません。
    より駅に近い物件を買えるのがやっとでしょう。
    それらの層がどんどん都心に移住するなんて妄想も甚だしいですね。
    つまり都心の物件の買い手は近い将来いなくなると思いますね。

  13. 34 匿名さん

    郊外の人間が都心を語らなくていいですよ。
    あなたがたには永遠に関係のない地域なんですから

  14. 35 匿名さん

    少子化でも都心に人が集まるから都心部の人口は減らないし、マンション需要も減らないというのは信じられません。

    少子化=一人っ子=長男・長女=跡取りしかいない世帯の増加。
    自分の親や親戚縁者のいる地方を捨てて、都会に出てくる割合は少ないと思います。
    自分の事(私は某地域から転勤で首都圏に来ました)を考えても、田舎の同級生を見ても跡取りは田舎にいる率が高いです。
    だいたい公務員になってる奴が多いですけど。
    これからは公務員の数は減りますが、子供の数も減りますので狭き門にはなりません。
    地方では今後も公務員を目指す、跡取り息子・娘が多いでしょう。

    そうそう簡単に親や親戚縁者との縁は切れません。
    皆が争うように東京に出てくるなんてありえないです。

    そういう間違った前提を元に、首都圏マンション価格は下がらないというのはおかしいと思います。

  15. 36 匿名さん

    イナカモンは専用スレにお帰りください

  16. 37 匿名さん

    >> 35

    商社、マスコミ、金融、丸の内・大手町に本社がある
    素材メーカー勤務のお友達は居られないのかな?

  17. 38 匿名さん

    都心が下がらないというなら、一部の勝ち組に支えられてというのは
    分かるが。
    郊外の一戸建て売って、都心の狭めのマンション(築30年とかの
    戸建売っただけで買えるのか??資金がプラスα必要では?)に
    住み替えるというのは考えにくい。いても普通に考えて少数派
    ではないの。それとも都心ではなくて、江戸川区とか足立区とか
    買うってこと? うーん、通勤がなくなった世代にあまり関係
    ないような。。。

  18. 39 匿名さん

    >>38
    50〜60m2で築30年なら3千万円以下で買えます。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

  19. 40 マンション投資家さん

    そりゃ、江東区だったら買えるでしょ。
    都心の話してたんじゃないの??

  20. 41 匿名さん

    >>40
    江東区は居住地域で見れば都心だろ
    都心は千代田、港、中央の3区だけ?
    狭すぎるから隣接区も入れないと都心回帰がマッチ箱みたいなちゃちな
    話になるよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸