東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その18)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その18)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-11-19 23:28:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その17:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-25 02:34:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その18)

  1. 846 購入検討中さん 2007/11/13 22:59:00

    >845

    842さんは三流大学の1年生じゃないの?
    ちなみに、既に書き込みがあるとおり、
    オイルマネーがシンガポール経由で入ってくることが多いことも「社会人の常識」だと思います。

  2. 847 匿名さん 2007/11/13 23:09:00

    相場観とかそういうことの以前に

    モノを知らな過ぎるね

    ここの人の何人かは。

  3. 848 匿名さん 2007/11/14 01:16:00

    朝の株式ニュースでは、
    住宅の新規着工は当分減ったままだろうとさ。

    皺寄せはその内、表われる。

  4. 849 匿名さん 2007/11/14 01:18:00

    少し勉強しようよ、っていうのは健全だ。

    (試験成績はよくなるし、実際に役立つ事もあるかもしれない。)

  5. 850 843 2007/11/14 02:26:00

    どうやら842はMarginal profit(事業活動主-管理会計)とMarginal benefit(消費者-ミクロ経済)を混同している、もしくは理解できていないだけの発言だったようですね
    消費者の観点では845がおっしゃるように投資コストに固変の概念はありませんからね
    何か知らない新しい発想があるのかと思って期待してしまいました 笑)
    これで842が出てきて反論を始めたら面白いんですけど・・・

  6. 851 匿名さん 2007/11/14 04:19:00

    首都圏の中古マンション、3カ月連続で成約減少 東日本レインズ
    http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=23516

    記事より
    ・中古マンションの成約件数は2556件(前年同月比3.91%減)と、3カ月連続の減少となった。一方で新規登録物件数は1万3608件(同36.26%増)と大幅な増加。2カ月連続で30%台の大幅増で、6月以降5カ月連続で2割以上増えており、在庫物件の増加傾向が顕著だ。特に東京都では新規登録物件が同53.12%増加した。


    中古マンションの在庫が急増しているようです。

  7. 852 匿名さん 2007/11/14 05:11:00

    一般庶民の感覚として、中古MS物件の購入を避ける理由は、
    *都心優良中古は除きます。中古でも高すぎだから除外。

    ① 耐震偽造が発覚するのが怖い・リスクテイク出来ない
    ② 銀行の住宅ローン融資も中古物件に対しては厳しい
    ③ リフォームコストが高すぎる
    ④ 部屋自体はリフォームされて綺麗になっているが
      外観を見てガックリするケースが多い。
    ⑤ セキュリティ設備が貧弱
    ⑥ 今後どうなるか分からない弱小デペが売主だった物件

    皆さんはどうでしょうか?

  8. 853 マンション投資家さん 2007/11/14 07:52:00

    843
    おまたせした。

    銀行との打ち合わせしていたから、スマンね。
    株とリンクする考え方する人が居たから投資という概念で考えて限界利益つかったんだと言いたい。。。

    それから、理屈は良いが、経費増加が下記の通りかんがえられるので、私は今が高値だと思い、数年前から保有するいくつかのビル・億ション(購入時は数千万円)を先月売却した。

    これから税金が大変だ。法人であるから。

    売却理由は
    ①サブプラの悪影響で、市中銀行がベースレートに乗せるスプレッドが拡 大すると考えられる(サブプライム損スプレッドと言いたい。)。
     つまり、実質金利アップ。
    ②原油高による資材の値上げ、すべての物価が上昇に転ずる。
    ③地価上昇に伴う固定資産税のアップ。
    ④管理費の支払い

    財布から出る金が多いこと。
    不動産持っていないサラリーマンには分かるまい。

    因みに保有は都心三区のみ。

    どう?

  9. 854 匿名さん 2007/11/14 07:57:00

    中古で売りに出しているということは、
    なにか問題があるから売り逃げようとしているのではないか?
    という疑念も大きいと思います。

    耐震偽装とかのほかにも、
    おかしな住民がいるとか、うるさくて耐えがたいとか、
    金のかかる大規模修繕や、一時金徴収が迫っているとか、
    管理費等の値上げの時期に差し掛かっているとか。
    目の前にマンションが建ちそうとか、嫌悪施設ができそうとか、
    バス便が廃止されそうで陸の孤島になりそうとか。

    そうそう、税の減免も受けられないしね。

  10. 855 匿名さん 2007/11/14 08:45:00

    確かに、都内中古物件を春に2部屋売却したけど、
    両方とも問題があったから手放しました。

    買い手には報告する義務はない問題だったので、
    重説にも書いてません。

    中古物件は新築よりも、買い手のリスクが大きい。

  11. 856 マンション投資家さん 2007/11/14 09:07:00

    854

    君さ、問題なかったら売らないの?いつ売るんだい?
    それは、君の主観だろ?

    収益還元で考えて
    キャップレートが下がれば売る!

    イールドギャップも低下が予想されてる中で売る
    何が文句あるわけ?

    これが普通の商売ではないかい?

    『 狂乱の中で売る 』

    なんでも同じ、キャッシュアウトのタイミングだよ。

    経済の評論と理屈で儲けられれば、世話無いよ。。。

  12. 857 匿名さん 2007/11/14 09:23:00

    商売じゃなくて、
    実需で住んでたマンションに問題があって、
    売り逃げする人もいますから。

  13. 858 匿名さん 2007/11/14 09:52:00

    チャレンジ価格中古物件の新規登録が増えてるから、
    成約件数が減るのは当たり前ですな。

    出来るだけ高く売りたいのが人間のサガ。

  14. 859 匿名さん 2007/11/14 11:02:00

    積みあがったチャレンジ価格中古も、その中身は様々。

    ダメ元で興味本位で売りに出してみてる者。
    正気でその値で売ろうとして店ざらしになってる者。
    その裏で、便乗して正札だけ高く出しといて、
    サクッと値引きやオプションつけてどんどん転売する者。

  15. 860 匿名さん 2007/11/14 12:05:00

    地価が天井かと思ったら、諸物価上昇。
    一人当たり賃金の上昇が見込まれない限り、
    スタグフレーションに突入ではないか。

    築浅中古を高く売っても、これからの物価上昇で有難みはなくなる?
    意外にも不動産価格ももう一段上がったりして(なんてことはないか?)。
    (先は誰も分からない)

  16. 861 購入検討中さん 2007/11/14 14:15:00

    サラリーマンの賃金が上がらないとはいえ、リストラもあるしローンなんて背負いたくないという意見よりも、ずっと賃貸よりも長い目で見て買いたいという層が増えているように思います。

    なので、需要が増加し、供給が減っているので、価格は当分は下がらないでしょうね。

    特に都心の山手線の内側エリアは、マスコミや外資系社員など20代にして年収一千万を稼ぐ層がいるので、まず価格は下がらないでしょう。

    今は、一時の都心が安かった頃を忘れられずに、購入を躊躇している人が多いと思いますが、それらの層は徐々に諦めて、郊外の物件を検討し始めるのでしょうね。

  17. 862 匿名さん 2007/11/14 15:16:00

    なんか、食品等物価が上昇しているから不動産価格はもう上がらない、という論調が多いけど、食品も不動産もコストプッシュによる価格上昇という点では同じじゃないの?不動産て今まで消費者都合で変動したことあるんだろうか。

    個人的には2年前にマンションを買い逃した人間なので、下がるんならさっさと下がって欲しい…。

  18. 863 マンション投資家さん 2007/11/14 15:31:00

    857
    ホウそれは大変みたいだね
    例えでも教えてもらいたい

  19. 864 匿名さん 2007/11/14 16:38:00

    新築だと都心部で坪250万円前後が売れ筋。
    都心回帰は続きそう。

  20. 865 匿名さん 2007/11/14 17:36:00

    >864
    今時都心で250万なんて残ってないんじゃない?
    板橋区江戸川区は都心とは言えないし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8658万円

3LDK

72.08m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸