東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク・アイリスタワー PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ル・サンク・アイリスタワー PART2

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2010-11-14 08:49:05

新しく新スレ作成しました。

皆様宜しくお願いします!

旧スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38555/

[スレ作成日時]2006-07-23 10:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク・アイリスタワー PART2

  1. 2 匿名さん

    スレ立てありがとうございます。
    呑川に色が凄い事になっていますね。

  2. 3 匿名さん

    スレ立てていただいてどうもありがとうございます♪
    皆さんでいろいろ意見を出し合いましょう!

  3. 4 匿名さん
  4. 5 匿名さん

    管理組合の方も頑張っていらっしゃいますね!
    エレベーターホールに張り紙が張ってありました。

  5. 6 匿名さん

    >>04
    NIPPOに設備の交換をお願いしたいです。

    公開空地の安全・保全は誰の責任?
    http://blog.drecom.jp/md-lab/archive/26

  6. 7 匿名さん

    このマンションの外観、とても好きなんですがあの木を使っているところは今ひとつです。


  7. 8 匿名さん

    このマンションの外観は呑川の方向からみると団地みたいですよねー(笑)

    ベランダに洗濯物を外から見えるように干してる人が多すぎっ!!!

    なんとかならいかなー。低い位置に干して外から見えないようにするとかさっ

    そのせいで、マンションの資産価値も下がらなければよいけどね!

    これじゃー、パークタワーと比べて生活感出すぎだよっ!

  8. 9 匿名さん

    確かにそうなんですよね。。。
    一部の方が洗濯物を上のほうに干せる台を使っていらっしゃるみたいで。
    このマンションの住民はおしゃれ〜な感じとは程遠いのかなぁ・・・・・
    この間JR方面から帰ってくるときに上層階のお宅がベランダから
    タオルをダラーっと干しているのを見たときには、ガックリでした。
    それとあまりにも目立つのにビックリでした。

  9. 10 匿名さん

    確かに〜
    近所に住んでいる者です。
    玄関は三井よりこっちの方がカッコイイね、と応援していましたが、
    入居が始まると三方から洗濯物がヒラヒラと、京急のホームからも、
    赤や青の干し物が目立ち、もうビックリ!
    築十年近くのマンションですら、竿は低く見えない位置に設置
    されているのに・・・
    三井に差を付けられそうで悲しいわw

  10. 11 匿名さん

    折角、素敵なエントランスなのに、もったいないですね。
    確かにこちらのマンションは生活感漂っています。
    何がいけないのでしょう。
    やはり、ファミリーや年配者が多いから?
    ファミリーや年配者でも、おしゃれな家庭はおしゃれなので、気にしてほしいですね。

  11. 12 匿名さん

    この案件については、管理組合に提案し改善していきたいですね!
    せっかくのマンションが台無しですから!
    みなさん なんとかして行きましょう!

  12. 13 匿名さん

    私は仕事をしているので洗濯物がそんなに目立っているとは知りませんでした。
    帰ってくるときにはもう洗濯物を高々と干されている家はないですから。
    管理規約には何も書いていないのでしょうか?
    書いていないとそれぞれの判断に委ねられるから難しいかもしれないですね。
    友人の住んでいるタワーは洗濯物から置いているものに関してまで(ベランダのタイルは
    15階までしか敷けないとか)事細かに規約があるそうです。
    あまり細かいのも嫌かもしれないけど。

  13. 14 匿名さん

    例えば、てすりに付いている竿掛けですが、一番上の穴に掛けずに
    一番下の穴に掛ける…、みたいな事でしょうか。

    もちろん、上まで高さも上げずに。

    少量の洗濯物なら可能でしょうが、大量になってくると厳しいです。
    布団なんかも、もちろん干せなくなります。

  14. 15 匿名さん

    あまり細かい管理規約も嫌ですが、洗濯物を高く干すのは、
    今時の高層マンションでは、ほとんどが禁止しているはず!
    こちらのマンションでは当たり前のように高々と干しているのが信じられません!
    浴室乾燥もついているに!

  15. 16 匿名さん

    だったら、最初から、高々と干せないような仕様にするべきでしたね。
    干せるのであれば、干したくなるのが心理です。
    管理規約で決めるのならば、もう高く干せなくなるような仕様に全戸修繕しなくては、徹底は無理でしょう。
    それが嫌なら、ここを出、禁止されているマンションに行くしかないです。

  16. 17 匿名さん

    勘違いがあるようですが、
    設置通りの干し方では、外から目立つことはありません。
    個人で勝手に市販の背の高い物干し台を置いているか、ベランダの天井から
    吊り下げ具を付けているのでしょう。

  17. 18 匿名さん

    私もそう思います。
    設置されている物干しであれば一番上でも外からはそう目立たないと思います。
    通販やホームセンター等で売られている物干し台を使用されているみたいです。
    ざっと見てみましたが管理規約では禁止ではないみたいですが。

  18. 19 匿名さん

    私も以前よりベランダに干されている洗濯物が気になっておりました。
    特に南側の方が多いような気がします。
    (南側でも注意して干している方もいらっしゃいます!)
    たしかにあの洗濯物は美観上非常に良くないですよね(^^;)


  19. 20 匿名さん

    あと、電気の色が団地風。
    統一した方がかっこいい。
    みな、バラバラ。白かったり、オレンジだったり。

  20. 21 匿名さん

    No.16 by 匿名さん 06/07/27(木) 15:10
    だったら、最初から、高々と干せないような仕様にするべきでしたね。
    干せるのであれば、干したくなるのが心理です。
    管理規約で決めるのならば、もう高く干せなくなるような仕様に全戸修繕しなくては、徹底は無理で
    しょう。
    それが嫌なら、ここを出、禁止されているマンションに行くしかないです 。


    まるで子供だなっ

  21. 22 匿名さん

    横から失礼します。
    他の竹中施工物件を検討しているものですが、こちらは確か施工は竹中ですよね?
    住み心地はいかがでしょうか?

  22. 23 匿名さん

    >22さま
    住み心地はとてもいいですよ♪
    この間半年点検がありましたが我が家はクレームゼロでした♪
    内覧会のときも壁紙がうっすら汚れていた程度でほとんどなかったですし♪
    多少のことはあるかもしれませんが上階のディスポーザーやお風呂の音などは
    ほとんど聞こえません♪

  23. 24 匿名さん

    担当者や部屋によって印象は違うでしょうが、私には竹中工務店がいいとは思えません。内覧会のときも診断士を連れていたせいか無愛想でしたし、管理室を通じて浴室のタオルハンガー増設を依頼したところ1ヶ月以上放置され、督促後の下請けからの回答が、タオルハンガー1本設置で28,600円。
    耐震偽装以降大手ゼネコンは強気と言われますが、細かい工事は当然孫請けひ孫請けに投げてマージンを取るシステムですので、少なくともオプション工事(ベランダタイルやオーダー家具など)は可能なら入居後ご自分で業者を見つけることをおすすめします。(全て2倍近い金額です)

  24. 25 匿名さん

    オプション工事は竹中工務店ではなくNICEですよ!

  25. 26 匿名さん

    ベランダのタイルはメーカーによって値段が違います。
    TOTOやINAXなどは特に安く出来ますよ。

  26. 27 匿名さん

    ベランダのタイル等で、良かった会社を教えて下さい。
    検討中です。

  27. 28 匿名さん

    クローゼットのことで聞きたいことがあり、ナイスに連絡したら管理室に聞いてくれと。
    管理室から結局竹中に聞いてもらい、竹中から教えられたのはまったく別の会社。
    結局建具インテリアオプション関係は、竹中がナイスに仲介を任せているだけで
    実際の業者は本当に細分化されてるんですね。
    こうやって「投げ」の段階が増えるにつれ、何でも高額になってしまうのが
    大手ゼネコンのウィークポイントかも。

  28. 29 匿名さん

    実はうちもエアコンをOPでつけたのですが、1台が調子悪いみたいで。
    お掃除つきなのですが(今年のモデルではないので10年お掃除不要ではありません)
    キレイモニターの調子がたまに不安定になります。
    もともと入居したときにはじめてつけたときもおかしくて見てもらったら
    取り付けがきちんとしてないと言われました。
    クレームをたらいまわしにされるのなら、大手量販店で着ければよかったと実感しています。
    そのほうが安くて最新型だし、ちゃんとすぐに見てもらえたし。
    ただこういうことは竹中とは関係なく、どのマンションのOP購入でも問題になることですが。

  29. 30 匿名さん

    今日も南側のお宅の洗濯物が外から丸見えですよ。
    美観的にやっぱり良くないですよー!!!
    洗濯物は外から見えにくい低い位置に所に干しましょうーーーーー!

  30. 31 匿名さん

    >30さん
    あららーーまたですかー
    どうもすみませーん!

  31. 32 匿名さん

    美観って、それほどしゃかりきになって気にするべきものなの?
    個人的な感想ですけど。
    せっかくの晴れ間にできるだけお日様に当てたい気持ち、わからないでもないですけどね。

  32. 33 匿名さん

    >27さん
    ベランダのメーカーは好き好きですね。
    ほとんど大差ないです
    自分ですれば安いし頼むと工賃がかなりかかります
    お部屋のフローリングの色とあわせて、あとは値段で決めれば
    いいのではないでしょうか

  33. 34 匿名さん

    美観って人それぞれだけど、個人的には洗濯物がベランダからいっぱい干してるマンションは、
    どーかなって思うかな
    このマンションせっかくオシャレな造りなのにっ


  34. 35 匿名さん

    半年でこれだけの庭を維持しているのは管理の方などの努力もあると思いますが、このマンションのエントランスや公園や植木、芝のある庭などとてもおしゃれで手入れも行き届いていると思います。
    玄関周りは素敵なのですが京急のホームから見える洗濯物はすごいです。
    もう少し隠して干したほうが良いと思います。

  35. 36 匿名さん

    物干しタワー万歳!

  36. 37 匿名さん

    洗濯物の件は感じ方がそれぞれでしょうから解決は難しいと思うのですが
    物理的なことで言えば、このマンションのベランダに飛散して来る粉塵は
    はっきり言って相当量あります。毎朝手すりを拭き掃除すると本当に「黒」の
    汚れがはっきり。真っ白なシャツ等は気のせいか外に干すとくすむ様な気もします。
    洗濯物の為には、乾燥機の方がいいのかもしれませんね。

  37. 38 22

    別物件の竹中施工の物件を検討しているものですが
    お返事遅くなりましたが、ありがとうございました。

    ちなみのスレの中に音の事で記載されてた方がいらっしゃいましたが
    そちらはもう解決されたのでしょうか?

  38. 39 匿名さん

    >>38

    >ほんとに、パンフレットの構造どおりつくってあるのですかねぇ。。。
    >マンションに住んでいる知り合い数人に聞いてみたのですが、
    >子供が走る音や物を落としたときは音がするみたいですが
    >さすがに洗濯機や掃除機の音はしないとのことでした。
    >あのパンフレットから今の状況はとても想像できませんでした。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38555/res/294-330

  39. 40 匿名さん

    No.29さんへ
    うちもOPのお掃除エアコンの取り付けが悪く、使用後すぐに壊れて一部部品を交換しました。
    取り付け業者の質が悪いようですね。

  40. 41 匿名さん

    粉塵の件ですが本当に凄いですね。
    以前住んでいたところも幹線道路のそばだったのであまり気にして
    いなかったのですが、ここは工事中がまわりにたくさんあるせいか本当に多い。
    乾燥機は最初からかけるとしわがすごいし、浴室乾燥だと乾き方が
    まばらなようなので、ものによってわけて干したり乾燥機を使った
    りしています。
    風が入るので窓を開け放したいのですが・・・

  41. 42 匿名さん

    >ちなみのスレの中に音の事で記載されてた方がいらっしゃいましたが

    他デベですが
    http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn

    上階の騒音問題はなかなか大変ですね。

  42. 43 匿名さん

    物干しタワー万歳!!!

  43. 44 匿名さん

    管理組合人さんへ

    屋上にカラスやら鳩やら鳥が大量にとまっていますよ。
    未確認ですが、今後卵の産みつけでもされたら大変です!(すでに手遅れか?)
    平日は、我々は屋上に立ち入る事が管理規約内にて不可という事なので、管理組合人さん達か、コスモさん達にて、屋上のチェック及び清掃を希望致します。
    鳥は、人が絶えずいれば、いつきません。
    コスモさんが管理が大変だからという理由で屋上の開放制限をしているのであれば、鳥の管理の徹底を是非、管理組合の方でしっかりと管理して頂きたいものです。
    「管理」の名に恥じぬ様に。
    なんの為の「管理」なのか。我々の「管理」費も含め、今一度の検討を求む。

  44. 45 ちょっとぉー、ちょっとちょっと!

    ちょっとぉ報告です。
    毎晩夜の八時位から噴水公園に、高校生くらいの不良少年達が
    スケートボートをやっています。彼らはスクーターで乗り付けます。
    スケートボードのせいで敷地内の敷石にでも傷を付けられても困りますので
    一言注意しようかと思いましたが小心者の私にはできません。
    ル・サンクの頼もしい警備さん、彼らに注意をお願いします。
    m(−−)m...ペコリッ

  45. 46 匿名さん

    だれかなんとかしてのオンパレード。

  46. 47 匿名さん

    >>45
    公開空地
    なんとも厄介な空間ですね。

    前スレでも話題になってましたが・・・

  47. 48 匿名さん

    今まで一回も屋上にあがったことがないのですが
    カラスや鳩がそんなに止まっていたとは!
    鳥は巣を作ると絶対にまた戻って同じところに作るらしいし
    糞を目当てにハエがきたりするし。
    衛生上もよくないですね

  48. 49 匿名さん

    あの道路はスケボーにはうってつけだなと以前から思っていました。
    実際少年がやっているのを見たことがあるし。

  49. 50 匿名さん

    鳩というのは「伝書バト」という位、帰巣本能に優れていて、
    どんなに遠くに行っても必ず巣に帰って来る性質があるそうです。
    糞には、人体に影響のある菌が含まれているそうで
    アレルギー体質の人はもちろん健康な人にも害があります。
    怖い怖い…。

    スケボー、敷石の傷はもちろん、うるさい!!
    これは警察に通報しても無理なのでしょうか。
    確か、夜10時以降の騒音と言う事でしたら動いてくれるんでしたっけな?

  50. 51 匿名さん

    ところで、屋上にはどうやって上がればいいのですか?
    先日20階から上の階段を上がった所にあるドアを開けようとしたら、
    鍵がかかっていて屋上に出ることができませんでした。
    我が家の鍵を差し込みましたが、鍵があわずドアが開きませんでした。
    屋上に出る為には、管理人に開けてもらう必要があるのでしょうか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸