物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲一丁目1番6(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
585戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月中旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー東雲口コミ掲示板・評判
-
688
入居済みさん 2014/10/18 16:29:37
掲示板の貼り紙をみました。
粗大ゴミ処理券を購入しないで、
粗大ゴミをゴミ置き場に置く人が
相変わらずいるようです。
少なくとも、1階のゴミ置き場は、
管理員・清掃員の立ち合いのもとでしか、
入れないようにしてはどうでしょうか!?
自由に出入りするのを認めるから、無法地帯になるのです。
1階ゴミ置き場は住民の目が行き届かないのでなおさらです。
つまり、一番悪いのは処理券を購入しないで捨てる人ですが、
管理者で、ある程度改善できる問題です。
(意見箱に書いても、どうせ無視されるので、ここに書きました。
意見箱に意見を書いても、全く音沙汰なしですが、
いったいどのくらい検討してもらっているのでしょうかね??
回答をとりまとめて掲示板に貼り出すくらいしてほしいものです。)
-
689
マンション住民さん 2014/10/19 02:27:24
意見箱の回収は管理会社でもできるだろうけど、その対応は、理事会が判断するんだよね?
理事会って実質ボランティアなんだろうし、そんな早い対応とかできるわけ無いと思うんですが?(^_^;)
-
690
マンション住民さん 2014/10/19 04:40:27
私は1階は住人がいてうざいので、2回から出入りしています。
嫌なら2階OR2階+階段で3階から出入りすりゃいいじゃないっすか!
-
691
住民さんA 2014/10/20 21:58:25
高層階の住民ですが
風の音は気になりません
ごく一部の方のために、管理費、修繕費を使用するのは
やめて頂きたい
-
692
マンション住民さん 2014/10/20 23:02:55
北側に住んでいますが、風の強さはあまり気になりません。
-
693
契約済みさん 2014/10/23 07:30:57
-
694
住民さんC 2014/10/23 15:13:50
Mノートの防災評価はプラウドの方がなぜパークタワーよりいいんですかね?スペック的にどう考えてもおかしいような。
-
695
マンション住民さん 2014/10/28 00:41:44
>>694
豊洲に近いから?まぁ、住人の満足度なので、書き込み件数の比率にもよるでしょうね
と、いっても住人か否かは申告なのでわかりませんが。
-
696
住民さんE 2014/11/05 14:40:53
耐震なのに制震とか向こうはなってるしあてにならないしね
-
697
匿名さん 2014/11/06 11:26:05
-
-
698
匿名 2014/11/06 13:14:34
-
699
入居済みさん 2014/11/07 02:03:35
南住民で開放感があって気に入ってますが
西向き高層もよかったなと思います。
レインボーブリッジ正面で、
夜景らしい夜景も楽しめて、昼間は富士山も。
-
700
匿名さん 2014/11/07 06:22:26
昼間に富士山が見えることってほとんど無いですよ。
朝夕限定。
-
701
入居済みさん 2014/11/07 11:18:48
もう少し、寒くなって、空気が澄んだら、見えるんじゃないかな?富士山。
-
702
入居済みさん 2014/11/07 11:18:48
もう少し、寒くなって、空気が澄んだら、見えるんじゃないかな?富士山。
-
703
匿名さん 2014/11/07 13:18:04
>>697
新築価格+約500万ですか。
やや盛ってる感じかな
-
704
匿名さん 2014/11/08 12:12:38
2割増でも売れそうなこのご時世に1割増とは良心的ですね。
-
705
マンション住民さん 2014/11/11 06:49:32
4LDKも瞬く間に買い手がついたようです。
地震なければ、湾岸はしばらく右肩上がりでしょう。
地震があっても、寧ろ住宅密集地より安全な事が証明されることになるかもしれませんね。
-
706
住民さんC 2014/11/11 12:11:17
仕様、クオリティは東雲で断トツですから。
相場より高くても、瞬く間に買い手がつくはずです。
-
707
匿名さん 2014/11/11 13:52:57
-
708
匿名さん 2014/11/12 01:23:52
>>707
6780万円の坪単価259万円で成約されてましたよ
2割増くらいですかね?
-
709
住民でない人さん 2014/11/12 09:09:40
-
710
入居済みさん 2014/11/13 12:29:49
標準で食洗機、食器棚、洗濯機上の収納があるのはよかったですね。
天井高が高い。
階高も高いので上下階の音が気にならない。
貯湯タンクが床面積に含まれない。
洗面所床は標準でタイルなので高級感がある。
住んでみてわかったのは、光熱費がとても安く済んでいること。エコキュートのタンクが大容量で、深夜の湯足しだけなので安い。
夜、外から帰ってくる時に入り口が明るくて、周りのマンションの方に羨ましがられます。
-
711
入居済みさん 2014/11/13 14:18:15
>708
NO.697に添付されているサイトでは、
価格は5980万円となっていますが、
売出し価格より高く成約したということなのでしょうか?
-
712
匿名さん 2014/11/13 14:41:14
-
-
713
匿名さん 2014/11/14 01:04:32
>>711
708です。
>697は29階の2LDKですよね?
以前に売り出していた、28階の4LDKの事です。
-
714
契約済みさん 2014/11/17 01:05:45
バルコニーが広い。
南東、南西の角部屋だとバルコニー面積を含めると約100m2の広さ。
-
715
匿名さん 2014/11/17 13:25:37
>>714
28階の4LDKは角部屋だからバルコニー面積広かったしね。高層階、低層階エレベーター止まるし
-
716
匿名さん 2014/11/18 04:01:52
-
717
匿名さん 2014/11/18 13:57:44
角部屋さん、どうしたら活用できないか教えてちょ(笑)
-
718
匿名さん 2014/11/18 23:53:07
>717
物置にする訳にもいかないし、バルコニーで何かすることも無いから。洗濯物を干しに出る位…
逆に活用方法を教えてほしい。
-
719
マンション住民さん 2014/11/19 01:56:36
うちもバルコニー広いですが、あれがあるおかげで、隣室からの独立感が強まります。リビングも広く感じますし。外でランチとかも春夏はやりましたよ。
-
720
マンション住民さん 2014/11/22 13:18:20
-
721
契約済みさん 2014/11/25 09:14:50
上に住んでる住民の掃除機の音がうるさい・・・
上階の騒音について、かなりクレームが出ているみたいですね。
-
722
マンション住民さん 2014/11/25 11:24:15
また新川崎パークタワーで不祥事ですね、
二度とは!我が身と思うと恐ろしい限り
こっちで、良かった反面、
大丈夫かなー少しあり
清水建設しっかりしろー
-
-
723
匿名さん 2014/11/25 11:33:13
我が家は隣近所の音は全く聞こえません。ラッキーだったのかな。
また強気価格で中古に出てますね。
-
724
入居済みさん 2014/11/25 14:41:47
>721さん
かなり出ているみたいというのは、なんだかざっくりした話ですが、どちらの情報ですか?コンシアージュに確認されたのですか?理事会で議題になったのですか?
ママ友との井戸端会議?
-
725
721は部外者 2014/11/25 23:03:11
-
726
マンション住民さん 2014/11/25 23:18:41
上階の音はまったく気になりません。
隣は小さなお子さんがいるので足音が聞こえますが、かわいいもんです。
大きくなったらわからないけど(汗)
-
727
マンション住民さん 2014/11/26 01:44:08
上の音はしないと思います。
でも隣の音が響きますね。壁が薄いのでしょうか。
-
728
入居済みさん 2014/11/26 01:49:09
今朝は、朝っぱらから、火災報知器の誤作動?で起こされて、超眠いです。
-
729
マンション住民さん 2014/11/26 03:14:42
誤作動だったのなら、あの報告はもっとシンプルにできますよね。眠りかけたところに再びお知らせを繰り返されてきつかったです。
-
730
契約済みさん 2014/11/26 06:43:58
-
731
契約済みさん 2014/11/26 07:19:11
-
732
匿名さん 2014/11/26 14:47:14
ここもその程度だったんでしょうか。
ちょっと悲しいけど。
-
-
733
入居済みさん 2014/11/26 22:56:38
-
734
マンション住民さん 2014/11/27 03:36:04
上階の音、ひどいです。
子供さんの足音、走る、飛び降りる、飛び跳ねる、毎日朝から始まります。
入居以来、毎日です。それも始まったら、断続的ですが、朝は三時間も続きます。
午後も夜もです。生活音なら何時間やっていても、許されて、下に住んでいる者はただ我慢するしかないのでしょうか。
三井だからと安易な気持ちで、購入してしまいましたが、後悔しています。
上に住む人がどのような暮らし方をするかで、下に住む者の暮らしも変わります。
上階の音をやわらげる方法があるなら、それもやってみたいと思いましたが、効果のある方法はないそうです。
もう少し下に住む者の立場、気持ちになって生活してほしいです。
-
735
マンション住民さん 2014/11/27 05:40:09
うちも物音よく聞こえます。
時間と音から察するに、未就園の小さいお子さんが走る足音とドスドスと歩くい足音やドンっという音…声などは窓を閉めたり耳栓などで多少防げてもドスドス音を防ぐのは色々調べたり試したりしましたが難しいようです。上階が在宅または起きている間中聞こえるんですから参ってます。
-
736
入居済みさん 2014/11/27 06:05:23
-
737
マンション住民さん 2014/11/27 07:38:20
既出ネタですが。
夕方、ロビーで騒いでいる子どもたち、どうにかなりませんかね。
ソファーにランドセル放置、走り回って土足で飛び乗る…。
親はきちんとしつけしてください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件