東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その4
匿名さん [更新日時] 2008-06-20 02:17:00

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くにパークコート赤坂があり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
少し前までは、PC赤坂は、新新価格になると思われていたため、納得できたのですが、実際は、結構割安で少々焦っています。でも、やっぱり格安、周辺の猥雑さを加味しても、今でもコストパフォーマンスは最高です。


売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/
 3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44381/

[スレ作成日時]2008-05-19 03:31:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2008/05/30 13:10:00

    あなたは女性か?過敏症ナンじゃない。


    全然違う!表の話で桜田門だよ。

  2. 202 匿名さん 2008/05/30 14:57:00

    最近変なの多くなったね、このスレ。

  3. 203 とくめいきぼう 2008/05/30 15:12:00

    スレだけなら良いが。。。

  4. 204 匿名さん 2008/05/30 15:44:00

    >>202さん

    ここは最初からかなり変です。
    坪3000万いく!とか、虎の悪口ばっかりだったのが、虎が坪800万台で売れ始めたら、
    ここは虎よりも高いのですでに1000万いってる、とか。
    そういうアフォばっかり。

  5. 205 匿名さん 2008/05/30 16:18:00

    坪750で出している人もいますが、
    坪495でも売れないようなので、無理でしょう。

    そろそろ現実を見ないと。
    ここが特にすごく悪いとも思いませんが、
    サブプライムはじけ、買える人が少なくなりました。

    竣工までの長さがわざわいした感じです。

    オプションプランなど、通常はないものがあったことが、
    竣工までの時間を長くしたのだと思います。
    リフォーム代よりも高くつきました。

    実需の人は問題ありませんが。

  6. 206 契約済みさん 2008/05/30 16:22:00

    小○さんも言っていましたが、PC赤坂が売切れるまで待った方が高く売れるのでは、
    PC赤坂が販売中は購入希望者はいつでも決まった値段で赤坂を買えるわけで、

  7. 207 匿名さん 2008/05/30 16:31:00

    PC赤坂ですら、完売できるかの状況だと思います。
    PC赤坂が完売しても、その後に次の物件が出ないとは限りません。

    地域の再開発を望む者としては、微妙な感覚です。

    港区は、大型再開発には、住宅の提供を義務付けていますので、
    大型再開発があると、必然的に住宅が提供されてしまいます。

  8. 208 匿名さん 2008/05/30 16:39:00

    確かにここ竣工までの期間が長いですね。

    PT虎ノ門なんか、ずっと後に売り出されたのですが、
    もう竣工ですね。(少し高さは低いけど)

    それにしてもここは、旧価格で売り出したものが、
    建築中に、新価格飛び越え、新新価格飛び越え、
    新新新価格の時代に竣工となりました。

    希有な存在です。

  9. 209 匿名さん 2008/05/30 16:42:00

    港区は、大型再開発には、住宅の提供を義務付けているので、
    住宅需要の少ない赤坂地区にもたくさんの住宅が供給され、
    需給バランスが崩れるのですね。

  10. 210 匿名さん 2008/05/30 16:47:00

    賃貸借り手いないから、
    格安設定で分譲ですね。

  11. 211 匿名さん 2008/05/30 16:48:00

    204
    205

    現実は厳しい。
    虎だって競売に出ていますよ。

    平成18年築で競売ですよ。
    その所有者は、虎ノ門TRを購入した途端に、経営破たんしてしまったのでしょう。


    竣工しないとね。ビルの中見を見ないとどうでしょう?売れないでしょう。


    しかし、竣工まで時間ある。株戻れば良い値つくでしょう。問題ない。

  12. 212 匿名さん 2008/05/30 16:58:00

    ここもたくさん競売に出るのですね。
    それをねらうのが一番効率良いのですね。
    情報、ありがとうございます。

    坪400位をねらいます。

  13. 213 匿名さん 2008/05/30 17:00:00

    >>211さん

    竣工まで時間があるのですか。

    いったいここはいつ竣工ですか。
    あと3年くらい?

  14. 214 匿名さん 2008/05/30 17:11:00

    サンウッドのポリシー
    田の字間取りは作りません。

    ポリシーのレベル低すぎでは?

    以下、引用です。

    私たちが創業した当時、いわゆる都市型高級マンションはすでに存在していました。しかしその評価軸は「キッチンが外国製」「外壁には石」などの表面的なことばかりで、海外の高級共同住宅ではまずあり得ない、開放廊下に面して玄関の扉と居室の窓が並んでいるといったこともまだまだ一般的でした。そこで私たちは、創業にあたり、「住まいとしての安心感」や「プライバシー」がいかに守られているかがこそ、都市生活に必要なのではないかと考え、「開放廊下に直接面した窓のある居室をつくりません」というポリシーをサンウッド宣言として謳い、根本的な価値の向上を目指しました。

  15. 215 匿名さん 2008/05/30 17:18:00

    気が早いね、ここではなく虎ノ門狙いでしょう。

    まだまだ、バンバン出ますよ。

    ここは、まだまだ先の話です。

    ここも買いかもしれませんが、虎ノ門TRはドンドン出るようです。

    理由は勘弁。

  16. 216 匿名さん 2008/05/30 19:58:00

    トラが大量に放出ですか?
    内部に通じた方みたいですね。パストラルの影響ですかね?まだまだ、先の話だと思っていましたが。

  17. 217 匿名さん 2008/05/30 22:48:00

    虎の中古よりはパストラルを選ぶ。

  18. 218 入居予定さん 2008/05/31 01:51:00

    そういえば小嶋さんも虎持っていてパストラルがどうのって以前に書いてましたね

  19. 219 匿名さん 2008/05/31 10:01:00

    PC赤坂購入予定者が動揺しています。

    足場脱落事故で様々な憶測が乱れ飛んでいます。単純な足場解体中の事故ではなく、外壁そのものに問題があったと疑う人もいるとか。

    これで、値下げされればある意味チャンスかも。

  20. 220 匿名さん 2008/05/31 14:00:00

    興味なし。

  21. 221 ご近所さん 2008/05/31 19:57:00

    PC赤坂は大人気らしいですよ。
    実契約レベルで半分も売れたとか。
    残りはいつはけるかは判りませんが。

  22. 222 匿名さん 2008/05/31 22:18:00

    PC赤坂の事故?

    単純な手抜き工事だろ。立地的にどうしても世間が注目する場所で思いっきり目だった感じだね。
    もともと、天井高も低いし歪な形の建物だからね。相当無理して建てたんじゃないかな?
    立地に頼りきったタワマンの末路を想定できるよ。気づいた頃には値崩れしている物件かもね。立地条件が原因ではなく、建物手抜き設備の不具合とかが原因でね。
    住んでから分かることだから、投資目的の人は様子を見てから判断だな。

  23. 223 物件比較中さん 2008/06/01 00:19:00

    24階の角部屋が495万円で即売できなかったのが現実。
    周りの環境と半端な立地からすると当然か。低層階の小ぶりの
    物件なら最終的に契約できるのは300万円台だろう。

  24. 224 匿名さん 2008/06/01 00:52:00

    赤坂PC中古よりパストラルを選ぶ。決まり

  25. 226 ご近所さん 2008/06/01 03:45:00

    >>233

    こことPC赤坂とは運命共同体です。
    安値のPC赤坂が完売してくれないかぎり、ここの中古で高値売り抜けは無理です。

    ここを高く転売するために、PC赤坂が売り切れるのを待ちましょう。
    PC赤坂の影響で、青パも虎でも完全に様子見ムードです。
    周辺取得者はPC赤坂を安売りされていい迷惑。

    パストラルが及ぼす影響はご安心を。森は取得だけで2300億も掛けているので、総事業費360億円程度のPC赤坂のような安いマンションは供給できません。パストラルは坪800〜1000です。

  26. 227 入居予定さん 2008/06/01 04:28:00

    ほんと
    PC赤坂を坪800〜2000で売ってくれれば周りは安泰だった。

  27. 230 匿名さん 2008/06/01 07:54:00

    パストラルが坪1000程度の積算ですね。頑張って貯金、貯金。

    オークラとかも含めて超一帯開発の予感がするのは何故だろう。あのホテルは古すぎる、旅館っぽいぞ。

  28. 231 住まいに詳しい人 2008/06/01 09:28:00

    >周辺取得者はPC赤坂を安売りされていい迷惑

    これホント!
    PC赤坂現場道路はさんだ向う側の三菱の集合モデルルームに行った際
    三菱の担当者が、おもわず
    「PC赤坂、なんであんな安値でだしちゃったでんしょうね、、、
    このモデルルームにもPC赤坂見にきたついでに寄る方多くて、、、」
    とかなり迷惑そうでした。

    一発で即完できるのに、50戸づつ分譲して迷惑千万です。

    まあ実需中心だから、中古はあまり出ないし、出た時は値が張るので
    まわりの価格も安定するだろうけど、早く全戸売ってほしい。

  29. 232 契約済みさん 2008/06/01 10:19:00

    はじめまして。

    今度、上京することになり、この物件にすむことになるであろう、地方出身者です。
    地方では、一軒家に住んでおりましたので、足音等は気になりませんでした。

    そこで、みなさまに教えて頂きたい事が、、、。

    マンション(そこそこちゃんとした作りの)でも、やはり上階や下階の足音等気になるものですか?
    特に、お子さんの走り回る音とか。
    どちらかというと、私自身神経質なものですから、同様な性格の
    方の体験談等お聞かせいただけたらと思います。

    よろしくお願い致します。

  30. 233 匿名さん 2008/06/01 11:15:00

    神経質ではありませんが(笑)
    マンションでは音はしますよ。(そう思っている方が暮らし易いです。)
    上の方と面識が有ると、そう気になりません。
    ある程度は、慣れていくものだと思います。

  31. 234 匿名さん 2008/06/01 12:48:00

    重、軽量衝撃音、人により気になる雑音は様々です。
    スラブ圧の加減や、柱、梁からでも音は振動で伝わります。又、ペアガラスと言えども遮音性は完全ではありません。

    個人的に興味をそそるのは、竹中の新架構法〔SUPER FLEX WALL〕でしようか。私見ですが、従来のMSよりは、柱や梁を抑えているのでその分開放感があり、遮音性もあるのではないかと考えています。

  32. 235 物件比較中さん 2008/06/01 13:48:00

    確かに、ヤフーでも、青山パークタワーと虎タワー・レジデンスの
    売り希望たちが、大量にひどく晒しもの状態になってる。
    そりゃぁ、まずはパークコート赤坂新築と比べるからね。

    ここもパークコート赤坂と同じぐらいなら買う人がいるかもよ。
    3Aの物件がなくなるからね。

  33. 236 賃貸住まいさん 2008/06/01 14:16:00

    高層階80平米で敷金4、礼金0、月額40万円ぐらいで借りれますか?

    検討しますよ。

  34. 237 入居予定さん 2008/06/01 17:41:00

    PC赤坂の安売りの波紋が虎や青パにまで及んでいるぐらいなので、他の競合は爆死でしょう
    今回の事故も仕組まれたもので無ければ良いですね。

  35. 238 契約済みさん 2008/06/02 08:10:00

    ↑長期にわたってこの値段で売られると、
    割安と思われたPC赤坂の値段が一般価格として根付くので周辺相場が下がる。やばい。
    515戸とはいえ安く売るなら売るで、短期決戦しないと、周辺中古まで雪崩がおきる。
    大量供給の恐怖だな。

  36. 239 契約済みさん 2008/06/02 09:11:00

    ↑赤坂TRは安売りしたが短期決戦だったので、周辺相場に雪崩を起こす事は無かった。

  37. 240 入居予定さん 2008/06/02 09:24:00

    雪崩なんか起こさないし、起こるはずがない。

    視野が狭いというか・・視点が違うから教えようか。

    分らないかな?

    金融特区に組み込まれたエリアなので、心配すること無いってこと。

    そのうち税制優遇(だから、減税エリアになるんだよ)ってことが
    このエリアにも合わせて指定されると言う情報を得ているので、皆さんうろたえる事は無い。

    重点的に森ビルがなんでこのエリアに資本投資しているか分るでしょ。

    テナント料も高いまま貸せるメリットが出てくるんだよ。


    安田不動産辺りのもつ神田とかのマンションではこことあまりに違いが出すぎるわけ。
    森財閥の完成かつ誕生だよ。

    以上。

  38. 241 匿名さん 2008/06/02 10:52:00

    本日行ってきました!!
    スカイラウンジからの眺めは最高でした。
    来られている方も上品な感じのご夫婦が多く安心しました。
    だんだん実感できてきました。

  39. 242 契約済みさん 2008/06/02 11:16:00

    PC赤坂をみて分かるとおり。このエリアでのマンション大量供給は危険。
    雪崩が起きたら誰も止められない。

    いい加減、規制条例つくったらいかがですかね。

  40. 243 住まいに詳しい人 2008/06/02 11:26:00


    賛成。

    もういいでしょ。

  41. 244 匿名さん 2008/06/02 13:43:00

    金融特区は、六本木・赤坂には来ないよ。
    三井三菱の政治力が勝って、日本橋、丸の内だよ。
    すでに続々と有力外資金融は丸の内、日本橋に拠点を移している。
    知らなかったのか・・・。

  42. 245 匿名さん 2008/06/02 13:49:00

    >>242
    いやいや。パークコート赤坂の値段が安すぎるのではない。
    実勢なんだよ。
    でもさすがは赤坂。実勢で良質な物件には安定して資金が入る。
    だから、よかったじゃん。地位の差を考えて、あそこより少し安くすれば
    ここもちゃんと売れるよ。
    1億円台まではね。
    2億円越えはもうパストラル跡地が出てくるし、六本木プリンス跡地も出てくるし、
    ちょっとこの物件ではしんどいかなと思われますな。

  43. 246 匿名さん 2008/06/02 13:52:00

    >>245
    自分にレス。
    その前に虎と青山の土砂崩れがあったね。

  44. 247 契約済みさん 2008/06/02 15:23:00

    >>246 さん
    マンション大量供給による土砂崩れは、周辺住民はいい迷惑です。

    条例による規制強化は必須でしょう。
    建て替えの場合、地権者の割合を4割以上にしないと容積率緩和を受けられない等、
    住宅供給数をコントロールする条例が必要です。

    こうすれば、いたずらに空き家を作ることなく、既存の住宅も価格を維持できます

  45. 248 匿名さん 2008/06/02 16:21:00

    244

    風説の流布!!

    http://www.toshisaisei.go.jp/tiikikaigou/dai4/pdf/sankousiryou2.pdf

    官邸で既に発表してます。
    皆さんご覧ください

    244

    一人二役はよしなさい。

  46. 249 匿名さん 2008/06/02 22:16:00

    こんなに都心不動産マーケットが不安視されている中で、

    PC赤坂は売れ行き好調です。これは下落している赤坂地区の

    賃貸価格の影響をまだ受けていないからでしょう。

    赤坂TRと赤坂ザ・レジデンスはすでに想定を大幅に

    下回る賃貸価格が公表されているので、収益還元方式で

    判断すると、ここの希望価格での売却はかなり厳しいと見た方がいい。

    引き渡し後に大量の売却希望戸が出てくるのは、必至なので

    契約価格で売却できたら良しとすべきではないか。

    2−3年我慢して、空き部屋で凍結するか自分で住むしかない。

  47. 250 入居予定さん 2008/06/03 02:14:00

    内覧をしてきました。

    竹中の方も丁寧で、内部の仕上げも十分でした。

    本当に綺麗に作ってあり、ほとんど指摘するところもありませんでした。

    エントランス、ロビーは、以前から書かれているとおり素晴らしいですね。

    特筆したいのは、地下駐車場とその車寄せのすばらしさです。

    タグ一つで呼び出せる駐車場に待合室もあり寒さも心配なし。

    まるで都心の高級ホテルを思わせる仕上げでした。

    トップラウンジ、トップスィートは、言うほどものではありませんでした。

    眺望は、最高で特に北東の国会議事堂、皇居側が素晴らしいなと感じました。

    当方は、実需ですが、内覧時にお見かけした方々はほとんど実需買いに見えました。

    我々も40代前半の夫婦ですが、そのくらいの方も沢山お見えになっていました。

    子供づれの方も多く良いコミュニティが出来そうです。

    入居が待ち遠しいです。

  48. 251 入居予定さん 2008/06/03 03:37:00

    >契約価格で売却できたら良しとすべきではないか。
    それはまずい。管理コストや手数料考えたら大赤字ではないかw

    >PC赤坂は売れ行き好調です。
    三井の別の営業に聞くとかなり苦戦しているっていってたょ 
    愛宕やりハウスに聞くと教えてくれる。

  49. 252 契約済みさん 2008/06/03 04:04:00

    ラウンジは、現在養生のためシートを貼っています。又、内覧者用に学校机を便宜的に置いています。引渡し時には、撤去されるのでかなり印象がちがったものになるでしょう。
    又、屋上緑化を少し工夫するともっと雰囲気が変わるかもしれません。観葉祝物とか緑系統も色合いが良いですね。

  50. 253 匿名さん 2008/06/03 06:42:00
  51. 254 匿名さん 2008/06/03 06:46:00

    248さん
    国際ビジネスセンターは八重洲で、赤坂六本木は国際的な学校・交流施設の計画って書いてあるぞ。

  52. 255 匿名さん 2008/06/03 11:38:00

    253です。ヤフーでまとめて調べてみました。
    ちなみに購入検討者でもなく、ここもとの不動産市況に興味のあるただのボンビーマンです。

                           
    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −24F 748万 (坪単価)
    4分 2億1,000万円 2LDK 92.72m2 2008/05

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −31F 657万
    4分 2億500万円 2LDK 126.25m2 2008/07

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −30F 651万
    4分 2億500万円 2LDK 104.03m2 2008/07

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −11F 748万
    4分 1億6,800万円 2LDK 74.17m2 2008/05

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 銀座線/溜池山王 −36F 616万
    4分 1億6,500万円 1LDK 88.54m2 2008/07

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −24F 495万
    4分 1億4,980万円 2LDK 100.04m2 2008/05

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −38F 584万
    4分 1億4,900万円 1LDK 84.31m2 2008/07

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −39F 597万
    4分 1億4,500万円 2LDK 80.21m2 2008/07

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −36F 580万
    4分 1億3,300万円 1SLDK 75.70m2 2008/07

    ◇赤坂タワーレジデンス 港区赤坂2丁目 千代田線/赤坂 −35F 566万
    4分 1億2,980万円 2LDK 75.70m2 2008/07

  53. 256 匿名さん 2008/06/03 11:42:00

    もうこんなに売りに出てるの!?

    完成前でこの出現率の高さは、実需買いではない物件の特徴だな〜。

    みんな400台に引っ張られるぞ。

  54. 257 フラグシップさん 2008/06/03 12:42:00

    坪400台への綱引き相手はPC赤坂ですよ。オーエスオーエス。

  55. 258 匿名さん 2008/06/03 14:28:00

    > トップラウンジ、トップスィートは、言うほどのものではありませんでした。

    うわー、正直な感想!

  56. 259 匿名さん 2008/06/03 14:34:00

    嫌みのつもりで坪400台の物件の話を書きましたが、
    未だに売れていないのに、正直びっくり。

    物件が売れた事実を知っている方ありましたら、教えて下さい。

    坪400台の物件、角部屋で結構良いですよ。

  57. 260 匿名さん 2008/06/03 14:36:00

    転売、成約1件めが出たら、みんなでお祝いしましょう。

    たのしみ!

  58. 261 匿名さん 2008/06/03 14:37:00

    内覧会用に学校机!

    向かいから借りてきたの?

    すっげぇーーーーーーーーーーーーーーー。

  59. 262 匿名さん 2008/06/03 15:54:00

    坪490万の角部屋が売れてないのに、770万とか、ズコーッ!
    ですね。
    PC赤坂がきっかけで、虎レジと青山PTでなだれ起こしてるとか
    じゃなくて、すでに足元は地滑り起こしてますがな。
    これって四川大地震の影響じゃない?

  60. 263 匿名さん 2008/06/04 13:11:00

    誰か知らないけど、間違った情報を書いてない?

    勝海舟の家といったら、赤坂6-10-39だよ。
    ソフトタウン赤坂が建っているところ。
    そこもホテルの向かい側。

    児童館の横のスペースに勝安房邸跡があるのは事実だけどね。

  61. 264 入居予定さん 2008/06/04 13:28:00

    勝安房=勝海舟

    6−10−39 も児童館も両方とも勝邸だったようです。

    http://homepage3.nifty.com/tenox_akasaka/AkasakaRekishi.htm

  62. 265 契約済みさん 2008/06/04 14:04:00

    いろんなサイトがありますな。
    細かすぎて素人にはわかりまへん。

  63. 266 匿名さん 2008/06/04 14:38:00

    やっぱ水曜になると書き込みががくっと減るね。
    日ごろ、この物件スレは転売目的業者のポジション・トークのみ
    ということがはっきりするなぁ。
    他人事ながら、坪400万円台前半で早めに逃げたほうがよさそうだが。

    賃貸と転売屋だらけじゃ、この物件に住むことにしてる実需の人たちは
    苦労しそうだね。
    せっかくかっこいいエントランスなのにね。

  64. 267 入居予定さん 2008/06/04 21:33:00

    エントランスを見たっぽいその発言、お主こそ業者だな?

  65. 268 匿名さん 2008/06/05 10:26:00

    地滑り現象がおきているのは、この物件だけではないか?
    そうでないことを祈るのみ。

  66. 269 匿名さん 2008/06/05 10:54:00

    目立つので、いろいろ書かれていますが良い物件だと思います。
    家具等が設置されるのが楽しみです。

  67. 270 匿名さん 2008/06/05 11:13:00

    2年前に完売した物件が、今でも話題になるとは!!
    なんだかんだ言って人気があるのですね。
    同時期に完成する三菱さんの物件等は全然話題になりませんね。

  68. 271 契約済みさん 2008/06/05 11:20:00

    三菱見てからってことで通りすがり見ましたが何ともひどい有様でした。
    玄関に汚いスニーカーが100足ほど散乱しており、異様な光景でした。

    隣で失礼なのですがあまりにもひどかったので。
    三菱恐るべし。

  69. 272 匿名さん 2008/06/05 11:29:00

    ???
    三菱さんのお話しですね?
    玄関に100足って何でしょうね?

  70. 273 物件比較中さん 2008/06/05 11:41:00

    この物件そのものに人気が あるなら400万円台の角部屋はすぐに売れていたでしょう。
    2年間に港区にはいくつもの素敵なタワーマンションが完成したので、今になって較べてみると当初のイメージが変わってきたのではないでしょうか。何といってもPC赤坂の出現がきついね。

  71. 274 匿名さん 2008/06/05 11:51:00

    273

    だいたい竣工目前で部屋を見てからでも遅くないですよ。
    早く買わなきゃなくなるっていうならともかく。

    売れてないんじゃなくて、内見を待ってるんだよ。

  72. 275 匿名さん 2008/06/05 12:10:00

    購入者以外の方が内見できるまで、もう少し時間がかかりますね。(笑)

    自分の部屋からの眺めに多少不安がありましたが、実際に確認すると
    思った以上に良くホッとしました。

    後は、引き渡しまで2カ月弱。
    おとなしく待ちましょう。

  73. 276 契約済みさん 2008/06/05 12:35:00

    売主は我先に売抜けようと予告編的に出したのでしょうが、引渡し前なので売りたくても無理です。担当者も部屋番号みれば誰が出してるかわかっているけど言うことはできないといってました。決済を売買代金でやってしまおうと思ってるんですかね。

  74. 277 契約済みさん 2008/06/05 12:45:00

    PC赤坂さえなければ・・・
    同じパークコートでも、パークコート神宮前のスレは激しいですよ。是非覗いて見てください、損はさせません。

  75. 278 匿名さん 2008/06/05 13:11:00

    拝見しました。

    さすがです。 ねずみ先輩もびっくりです。
    VIVA赤坂!

  76. 279 匿名さん 2008/06/05 21:03:00

    お隣のあの事件があったウイークリーマンションの賃料はいくらぐらいだろう。
    赤坂TRよりさらに赤坂駅に近いので、賃貸では値段が引きずられるだろう。

  77. 280 匿名さん 2008/06/05 23:19:00

    >>275
    あなた、どこの部屋だい?

  78. 281 不動産購入勉強中さん 2008/06/06 06:17:00

    >>211

    不動産屋に聞いたら、虎タワーの競売は@700万円弱だったらしいよ。

    全然下がってないよ・・・あなたに文句言いたいよ(怒)。


    3Aとかね、待ってても下がらないところは下がらないのではないの?。
    株も上がっているし、一等地は値下がりしないんじゃないの。
    赤坂も下がらないのではない?

    誰か解説してよ!(怒)

  79. 282 匿名さん 2008/06/06 06:35:00

    >>280

    いちいち五月蝿いハエだな。
    君のような業者等はここを狙っているんだろうが、恐らく買えないだろう。

    理由はここの持ち主は金持ちが多く自己仕様が多いからだよ。
    いいところは中々でないよ。

    買わずに賃貸に回れば?
    10階以下だけどね・・

    まあ買いたいなら、売り急ぐのを拾っとけば良いんじゃない?
    資金繰り悪い人も中にはいるだろうしなあ・・

    中見たら驚くよ。
    虎ノ門より高輪より100倍良いからさ。。直ぐ売れるよ。

  80. 283 契約済みさん 2008/06/06 07:00:00

    282

    虎はともかく高輪TRはここに負けないくらいいいと思うよ。
    住んでる人の所得も高いし。

  81. 284 不動産業者さん 2008/06/06 07:13:00

    282氏に同意。

    某コーポレーション内部でもTRの評価は高い。虎の門やPCよりもバランスが取れているとの見解が多い。
    売買、賃貸ともに問い合わせ件数は凄まじい状態であるが、法律的な問題もあり本格的に成約するのは引渡し後である。
    但し、強気な設定には慎重論があるのも事実。
    投資家としては、今後の推移が期待できるだろう。

  82. 285 匿名さん 2008/06/06 07:16:00

    高輪TRも良いとは思いますが、内廊下のクロス等、目立たない共用部の仕様が数段上です。
    こちらは購入して正解でした。

  83. 286 匿名さん 2008/06/06 08:43:00

    100倍とか数段とか、抽象的なことしか書けないのは、中身がない証だのお。
    すぐ売れるよ、との負け惜しみ半分の願望が涙を誘う。

    坪350なら買ってあげてもいい。
    赤坂二丁目に自分じゃ住まないけどね。
    普通に金持ちはここには住めないなあ。

  84. 287 匿名さん 2008/06/06 08:56:00

    内覧会行って驚いたよ・・・
    地下駐車場は凄い事になってたよ。

    マセラッティ・ベントレー・ファントム等駐車場はラグジュアリー車やスーパーカーばかり。
    BMWやベンツのチッコイのだとどうしようもない位肩身が狭い感じだよ。
    ナンバーもカッコいいのばかりでさ、ありゃ見えの張り合いだよな。
    間違って買えちゃった人や田舎から出てくる庶民は退散したほうがいいよ。
    まちがっても相模ナンバーとか湘南ナンバーなんかで繰り出さないほうがいいよ。
    ほんと肩身狭い思いするから。

    せめて、外車にしないとな、国産は無いよ。

  85. 288 契約済みさん 2008/06/06 09:00:00

    >>286
    ボンビー君なんかに買ってもらわなくたって結構だから消えよ。
    金ないんだろう。
    悪いこと言わないから、湾岸にするか賃貸に回って貯金しなよ。
    ボンビーでここに住んでたら、哀れだよ・・

  86. 289 契約済みさん 2008/06/06 09:20:00

    わかる。
    運転士つけてきている人もいますよね。

    引越し前の今のマンションでも両隣がマイバッハ、フェラーリなんです。
    うちベンツが肩身狭そうに停まってます。

    これまでどうしてみんな車にそんなお金掛けるの・・・
    と思ってたけど、引越し後は車買い替えないとな。
    地味にベントレー辺りを買おうと思います。

  87. 290 契約済みさん 2008/06/06 10:59:00

    駐車場には、業者さんのトラックしか・・・

  88. 291 契約済みさん 2008/06/06 12:21:00

    287

    私のときは年代物のベンツ、BMWばかりでしたが。
    ここに移るタイミングで新車に乗り換える人も多いのでは。

    マイバッハだとここの平置きでも駐車大変でしょ。
    まあ自分で運転する人はいないですが。

  89. 292 物件比較中さん 2008/06/06 14:27:00

    >286

    この立地条件をフェアーに判断すると仰る通り、坪350万円が
    まともな値段だろう。永住するには立地環境に問題がありすぎ。
    賃貸するには、競合物件がありすぎ。ザ・レジデンスはいいね。
    資産としてはどう見てもPC赤坂が、はるかに価値がある。

    隣のウイークリーマンションと同じ家賃ならまあまあかな。
    ラブ○近の物件は、やっぱり敬遠されるよ。

  90. 293 フェラーリ乗り 2008/06/06 14:40:00

    ちんけな車の妄想でねむくなっちゃた。
    だから地場の小規模転売屋はいやなんだ。

    今日も19時ごろ、このマンマンのすぐ坂下の建物から、
    出勤の韓国人風俗ネェちゃんが淫美な笑みでひょっと現れて、
    超ミニスカで尻を振りながらシャンティ前を歩いていったよ。
    色っぽかったなあ。

    いい町だよね、そういう分野では!

    だから俺はサカスの賃貸かな。
    さすがに風俗街のマンマンには住めないよ(笑)


    あ!あと転売物件は誰かじゃないけど300マンマン円台だったら検討対象だけど、
    買うとき、売り主の身元洗うから。
    中小転売屋やその筋の人から買ったら、あとあとエライことになったら嫌だからさ。


    じゃね!検討してね!

  91. 294 匿名さん 2008/06/06 15:21:00

    寝ぼけたレスが多くて。
    PC神宮前の影響か。

  92. 295 銀行関係者さん 2008/06/06 15:39:00

    294さん、

    いや、これがこのマンションの実力なんですよ。

    ここは売れません。残念ですが。

    借りても付きません。

    金利が狂ったように上がってきました。

    でもまだ上がります。

    私、金融市場の専門家です。

    銀行員じゃないですけどね。

    金利で商売してるものです。

    外資金融です。

    現金で買う方は、運用機会を逸しました。

    借金して買った方は・・・・

    インフレ期待がある方にご忠告します。

    歴史は繰り返すのではありません。

    歴史から学ぶことが大事なのです。

    残念ですが、借金している方は早めに売り逃げることをお考えになったほうがいいです。

  93. 296 匿名さん 2008/06/06 22:20:00

    坪350万なら買い増しします。

    五反田、中目黒、麻布十番より安いとは朗報ですね。
    豊洲の住友と似たような単価だと湾岸難民が3Aに非難してきます。

  94. 297 匿名さん 2008/06/06 22:59:00

    やはりPC神宮前のエロ投稿者だな。
    下ネタだけで頑張れ、世間は君の味方だ。

  95. 298 マンコミュファンさん 2008/06/06 23:18:00

    PC神宮前とPC赤坂の投稿削除は異常だ。

    神宮前は、完全に投稿目的が変わってしまっているからだ。

    PC赤坂は、三井の陰謀か?それだけ焦っているのか?

  96. 299 匿名さん 2008/06/07 00:24:00

    こちらは購入者・検討者以外の方が多いようですね。
    関係無いマンションの事をいろいろと・・・ヒマですね(笑)

  97. 300 匿名さん 2008/06/07 00:43:00

    いやいや、ここの所有者は寛容ですよ。

    批判投稿も相手にしない。勝ち〔価値〕を見切った感じですね。

    因みに、森トラ親族の方も「住みたぁい」なんて仰ってました。

    ついでにツインとパストラルの件も聞きましたが「知らなぁい」と仰ってました。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸