東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-06-08 23:31:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/

[スレ作成日時]2007-02-18 19:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参

  1. 551 匿名さん

    ですね、豊洲の土壌汚染はもう何年も前からわかっていたこと。
    それより田町の土壌汚染発覚のほうがつい最近。
    なのに、芝浦のスレッドでは全くこういった煽りや釣りのレスはありませんし、誰も
    そのことに触れてもいませんね。選挙近くなって急に「平気なの?大丈夫?」と
    とってつけたように最近知ったのバレバレな検討者じゃありえない発言をするから
    部外者決定ですよ。調べればわかることだらけです。

  2. 552 匿名さん

    一時期、マスメディアが連日のように三菱の車の炎上を報道していたのを覚えていますか?
    最近はそのような報道はみかけませんね。
    それでは三菱の車の炎上はなくなったのでしょうか?
    そんな事はありません。
    車の炎上は日本全体で1日平均20件程あるそうです。
    三菱車の炎上が連日のように報道されていた時、三菱以外の車の炎上もあったのです。
    三菱車が炎上しやすいのかどうかは統計を取ってみなければ分かりません。
    ところが、日本のマスメディアは三菱車の炎上だけを報道する事によって、
    三菱の車は炎上しやすいと言う印象操作をやっていたのです。
    日本のマスメディア(「マスゴミ」の方が相応しいですが)はしょっちゅうこういう
    事をやってるんですよ。

  3. 553 匿名さん

    いや、豊洲の土壌汚染は我々にとって無関係では無いから騒がれているんですよ。
    土壌汚染されていると分かっている土地の上に市場が移転されるんですからね。
    「食の安全」はかなり重要でしょ

  4. 554 ご近所さん

    今のままの方が「食の安全」上はるかに問題があると
    大多数の人が思っているのでは。

  5. 555 匿名さん

    あの築地市場に一回でも行った人なら、
    問題がある事わかると思うけどなぁ、衛生上の問題だったらね。
    まあ私は正直築地だろうが豊洲だろうがどっちでもいいんだけど。
    いらなくない?市場なんて。

  6. 556 匿名さん

    このスレだけだよ・・・
    土壌汚染ネタやっての。
    次行ったら。

  7. 557 匿名さん

    それなら市場移転問題や食の安全を語ってる掲示板で語ればいいのではないの?
    ここはマンションの掲示板で、豊洲のマンション街とは数キロ離れた話だしね。
    もっと改善して欲しいと思うのは当然ですが、それならスレ違いではないかな。

  8. 558 ご近所さん

    場外に「おさかな君」プロデュース、おさかなテーマパーク
    をつくってくれ。

  9. 559 匿名さん

    今は具体的に豊洲・東雲・有明に案件があるから
    このスレも辛いよね。
    同情します。

  10. 560 匿名さん

    世の中の大半の人は豊洲なんてどうでもいいと思ってます。
    お台場と豊洲と夢の島の違いが分かってる人なんて少数派ですよ。

  11. 561 匿名さん

    >>560
    そんなことは無いですよ。お台場と豊洲の違いは、都心に住んでれば普通に分かりますよ。
    正直、イメージに関してはどうでも良いです。
    しかし、豊洲に暮らすものとしては、
    汚染問題を選挙の道具だけにせず、都には抜本的に改善していただきたいです。

  12. 562 周辺住民さん

    >>558
    「さかな君」は、東京海洋大学の客員助教授ですな。
    越中島キャンパスに来ているどうかわかりませんが、少し前に江東区の主催のイベントに出たようです。
    ここにイベントを紹介しようと思ったのですが、半日で人数オーバーで募集が締め切られていました!!

    しかし、別の話題にしろと言う人は、話題を出さないね。

  13. 563 入居済み住民さん

    >「食の安全」はかなり重要でしょ

    ***。
    じゃ、その「食の安全」を定義してみてよ。
    定量的なリスク分析のない「安全」なんて、
    低教養のひっかかるフードファディズムそのもの。

    まず、損失余命1日につき、どのくらいコストを負担してよいか
    決めてみてください。

  14. 564 匿名さん

    アスベストが多く使われている「築地市場」
    では「食の安全」が守られる?
    近所の人の健康被害は無視できる?

  15. 565 匿名さん

    結局、築地も豊洲もどっちもどっちよ。
    動かせたい奴と動きたくない奴の両方の利権が絡みあって、
    それに左翼が絡んでるから更にややこしくなっているだけだなぁ。

    普通に暮らしてる人々には、市場がどこへ行こうが別にどーでもいいよね。
    ただ新しく広くなって欲しい。今の築地はごちゃごちゃして狭過ぎ。
    店も選び難いしね。

  16. 566 匿名さん

    昨夜TV観てたら豊洲に住んでるっていう関西出身の夫婦漫才師が出てきて
    豊洲を紹介してたよ。
    なんでも、旦那さんのほうに1億の借金があるらしい。
    関西では有名な夫婦らしいけど・・・。

  17. 568 匿名さん

    >563、567

    日本語が難し過ぎてレスポンスできません(笑)

  18. 569 匿名さん

    ウエアハウス1階に入っていたイタリアンのお店はまだありますか?

  19. 570 匿名さん

    >563,567

    まわりくどいわ言い方が〜〜〜♪

  20. 571 匿名さん

    >569

    まだあります。

  21. 572 匿名さん

    >563

    定量的、リスク分析、フードファディズム、損失余命

    上記について、それぞれきちんと説明しながら書き込みしてくださいな。
    アナタ自身、文章に違和感を感じるはずです(笑)

  22. 573 匿名さん

    >563

    地震時にはアスファルトの裂け目から汚染物質が噴出す(含む液状化)=豊洲市場は危険
    というのが移転反対のロジック(これも疑わしいが)ならば、
    天井やそこらにアスベストいっぱいの築地市場だって
    地震時に汚染物質が振りまかれるのだから、
    やはり危険という結論になるのが理屈というものでしょう。

  23. 574 匿名さん

    こういうのを屁理屈と言う。

  24. 575 周辺住民さん

    >>573
    前スレからアスベストだけでなく非耐震構造、旧式電気設備のPCB等が指摘されている。
    移転反対派は、市場関係者に対し日常のアスベスト被曝と大規模地震時の建物倒壊の被害者になるリスクを受け入れろと言っているに等しい。
    また、豊洲新市場は周辺の有明防災の丘と辰巳日赤血液センターと共に大規模災害時の防災拠点に位置づけられており、豊洲新市場が支援物資の集積配送拠点として利用される計画だ。
    つまり、反対派は都民に対し大規模災害時の支援物資が行き届かないリスクを受け入れろと言っているに等しい。
    阪神淡路大震災の際、おりしも社会党の総理大臣が適切な対策が取れずに被災者が不便を強いられたのが記憶に新しい。
    被災者にとってイデオロギーなど、なんの役にもならん!

    関東大震災発生が1923年で築地市場が本格的に機能し始めたのが戦後だ。
    大戦を挟んでいるとはいえ、中央市場再開までに20年以上の年月が掛かっている。
    現代ならそれほどの時間は掛からないとはいえ、中央市場再開まで長期間にわたり都民は不便を強いられる。
    たとえ築地で(運良く土壌汚染の問題が出ずに)中央市場が再開したとしても、「日本の魚河岸」の地位は取り戻せないだろう。

  25. 576 ご近所さん

    コカコーラのスプライトのコマーシャルに豊洲地区が映っているね。
    Webでも見れるよ、ウイング編というやつです。
    最後にPCTも映ってる。

  26. 577 匿名さん

    >574

    百歩譲って豊洲に危険があるとしても、
    移転しなければ現実のものとはならない、あくまで仮の話でしょう?
    築地のアスベスト問題は、今地震が起こったらかならず引き起こされる
    まさに今そこにある現実の危険ですよ。

    これを屁理屈と言いたければそれでも良いですが、
    そんな下らない批判をする前に
    築地固有の問題を、豊洲の土壌汚染問題と混同させ
    移転さえしなければ問題が解決するかのように
    世論をミスリードしようとした手法こそを
    まずは批判すべきではないでしょうか。

  27. 578 周辺住民さん

    >>571
    嘘付いちゃダメだよ。
    あっという間に潰れた。
    理由知ってる人いますか?

  28. 579 匿名さん
  29. 581 購入検討中さん

    >>578さん
    ゲームに明け暮れる若者達は、近くのすき家に駆け込むのでしょうね。

  30. 582 匿名さん

    やっぱり潰れたんですね〜
    味は別段普通でしたけど値段は手ごろなのでサルバトーレまで行くまでもない時は
    適当にランチも出来てよいかと思ったのですけど。

  31. 584 匿名さん

    『あの「豊洲」が』ですか…。
    マンション名に「東京」と付けていた時代は今は昔ですね。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto_area/toyosu/

  32. 585 物件比較中さん

    選挙参謀にまで「反省しろよ石原」とまで言われる石原の品のなさは首都の顔として恥ずかしいけど対抗馬も頼りないからしょうがない、小泉純一郎に都知事選出てほしかったよ。

    この際築地市場をさっさと豊洲に持っていって築地の跡地を汐留・豊洲に負けないくらいに再開発しそこに都庁を持ってきて欲しい、新宿の雨漏り都庁は売却!
    都庁はやっぱり千代田区or中央区が似合うと思う。
    都庁下から船も出せれば災害時にもメリットあるし、銀座に近く東京駅にも近い最適地だと思うけどな、どう?

  33. 586 物件比較中さん

    豊洲地域で一番値上がりしているのって
    プライヴでもフロントコートでもなくグランアルトだと思う
    確か3700万円台の部屋だった物件が三井のリハウスで5480万で出てるよ
    6年住んでこの価格で出せるなんて本当に強気だなあ

  34. 587 申込予定さん

    グランアルトって平均坪単価いくらくらいだったんでしょうか。
    昔過ぎて分からん。
    プライブ、フロントコートは170万/坪くらいだっけ?

  35. 588 購入検討中さん

    グランドアルトの方が単価は高かったんじゃないですか。(仕様がいいといういみではなく相場が下がりつつある時期に販売されたということ)プライブやフロントコートのころまでだんだんと値段が下がり底になりまた高くなって着ている と理解していますが。

  36. 589 ビギナーさん

    >585さん

    すごい値上がりですね。
    今5500万の新築を買って6年後に7300万で売ることはできない気がします。
    トヨスタワーか住友ツインを検討中のものでした。

  37. 590 匿名さん

    豊洲で予算5,500万円だと
    トヨスタワーか住友ツインで 低層60〜65㎡位?
    築浅中古だと 中層70〜75㎡位?

  38. 591 匿名さん

    ビーコンはこの「ネオ東京」エリアのほぼ真ん中に位置していて、臨海副都心にも銀座・丸の内エリアにも比較的近い。
    豊洲には築地市場の移転も計画されていて、さらに活気づく気配だ。
    運河沿いの立地はニューヨークを思わせる。
    新しい住宅ムーブメントの発信地として、これほど似つかわしい場所もそうそうないだろう。
    とか? 詳しくはココ→http://blog.livedoor.jp/nikkei225f1/archives/2007-04.html#20070413

  39. 592 物件比較中さん

    あなた販売員??
    近所の住民(豊洲でもなく東雲でもありません)からすると
    豊洲と東雲には明らかなネームバリューの差が存在しているので東雲は検討外です。
    住んでみると分かりますよ。ちなみに我が家は豊洲と有明で同時に検討中です。

  40. 593 匿名さん

    ここは豊洲東雲有明のスレなんだからいいんじゃないの?
    東雲検討してる人もこのスレにはいるんですよ。
    とても無神経で失礼な書き方ですね。
    興味が無いなら黙ってればいいだけでしょ。

  41. 594 匿名さん

    値段を見れば
    豊洲>東雲>有明なのは明白ですからわかっています。いちいちね。。。

  42. 595 有明万歳

    >>594さん
    っということは、同じ予算なら部屋の広さは
    豊洲<東雲<有明ってことですね?(^^ゝ

  43. 596 匿名さん

    ネームバリューで住むとこを決めるとは・・・。
    住んでみてわかるのは、おそらく本人自身でしょう・・。
    いろんな意味でね。

  44. 597 匿名さん

    豊洲は汚染のイメージダウンしたので、クリーンなイメージという意味では

    東雲>有明>豊洲

  45. 598 匿名さん
  46. 599 周辺住民さん

    あまり関係無いけど有明ネタ(本当は東雲)。
    ーーーーーーーー
    ルノー東京有明4/14オープン
    東京都江東区に全国で77店舗目のルノー正規販売店となる「ルノー東京有明」を、4月14日にオープンします。
    http://www.renault.jp/news/070414_01.cfm
    ーーーーーーーー
    外車といえば、ららぽ駐車場でもダイムラークライスラーのダッジ発表イベントやっているようだね。

  47. 600 匿名さん

    >597
    クリーンというかマニアックさでしょ

  48. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸