みんなで
[更新日時] 2007-06-12 23:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
960
匿名さん 2007/06/07 10:15:00
>>959
その物件スレにへばりついて958さんの2分後に素早くレスを出すあなたは
もっと自分の居場所を認識すべきです。
よっぽどWCTが気になるんですね(^−^)
-
961
神主さん 2007/06/07 10:25:00
-
962
入居済み住民さん 2007/06/07 10:29:00
いまこのMSずいぶん値が上がっていますね。
住友が販売を遅らせている部屋の最上階あたりは4億はくだらないと言われてますね。
すでにA棟に入居している知人が、億以上でB棟の角部屋を買いましたが、できればこの最上階あたりを買いたいそうで販売の人間からの情報ということで聞きました。
でも、今の2部屋は売らないそうで、こどもに住ますとかとのことです。
知っている範囲でももうひとりのA棟購入者がB棟を買っています。
病院をいくつか持っているとか、社長さんとかなので、そういう複数の部屋買いができるのでしょう。
実はVタワーの方が結構このMSを買っていてこちらに引っ越してもいるようです。
このMSは住み心地、景色がいいので気に入った方は複数部屋買うわけです。
これは事実です。うちのカミさんは今でも毎日るんるんです。
そういえば、内覧会でこれほど喜ばれるMSははじめてだし、これから建てられるかどうかと担当のベテラン営業マンが話していました。
-
963
入居済み住民さん 2007/06/07 11:40:00
>>962
> 億以上でB棟の角部屋
??Bの角部屋で億以上はありませんでしたよ。入居済みを装っての
巧妙な煽りはご遠慮下さいね。
-
964
入居済み住民さん 2007/06/07 14:26:00
ここに住んでいてここのクリニックで働くの?
住民が受診しにくくならないかな?
医療従事者としての気遣いがあるならやめた方がいいとおもうけどな
-
965
匿名さん 2007/06/07 15:14:00
>随分荒らされてますね。
ですが、結局、どこの大型物件にも共通の課題とも言える
『事務所登録&共有部使用問題』以外には大きな問題点も無く
素晴らしいマンションという証明となったスレッド
だと思うのですが・・・・いかがでしょうか
-
966
入居済み住民さん 2007/06/07 15:16:00
医療関係の方は職業倫理がしっかりしているから、住民であっても関係ないと思うよ。
自分の考えが皆の考え方ではないよ。
-
967
入居済み住民さん 2007/06/07 15:34:00
管理費と駐車場代、まとめて取られると痛いです。
ところで、東京電力のおトクなナイトという契約に変更されている方いませんか?
どうせ、もともと50Aの契約だから、変更したって基本料金は変わらないし。
夜、クーラーとか付けっぱなしにしても、全然電気代がかからないはずです。
DINKの方とか、夜しか家にいない人は割安だと思うのですが。
-
968
入居済み住民さん 2007/06/07 16:18:00
近所の奥さんが看護師として横にいる横で
問診に答えたり診察を受けたりできますか?
問診は社会的背景まで必要になります。
診察は他人に見られたく無い場所の診察もあります。
これらが不十分であると診療が成立しなくなります。
そういうことを気遣って近くで仕事をしないのも医療従事者の職業倫理
だと思います。
地域医療の理想を求めるなら近くで仕事をすることはいいことです。
でもそれはあくまでも医療としてであって
通常の近所付き合いができるかどうかが少し問題になることもあります。
結局は医療従事者の人間性にかかわる事ですけど。
-
969
匿名さん 2007/06/07 17:00:00
血液検査したらHIV陽性で、
その時世話してくれた看護婦さんとエレベーターで一緒になって、
降りる階も一緒で、
その御主人は「住めなかった人達の粘着っぷり」とかカキコする人で.....
そこまで行かなくても、脱腸、疣痔、インキンタムシ、水虫、夫婦喧嘩の引っかき傷......
もし雇われたと分かったら、このスレ見てる人で益子クリニックから引く人、結構出るかもよ。
益子さん、雇わない方がいいよ。
裸をさらけ出して非常事態に助けを求めに行く所に「近所の奥さん」は最悪だよ。
-
-
970
匿名さん 2007/06/07 17:18:00
これはWCT共用施設で開催されたのでしょうか? どうだったんでしょうか。
----
アメリカで人気のクラスを日本でも開催いたします。
この機会に日本の皆様は是非ご参加ください。
英語力が心配な方も通訳がおりますのでご安心ください!
講師: ジョン平野氏(ミディアム、チャネラー、ヒーラー、LeaningLight Foundation-南カリフォルニア最大のスピリチュアルセンター教授
内容: ・クラスの目的と概要、チャクラ・オーラの説明
・ツール(ペンジュラム)の紹介と実用練習
・瞑想、夢分析
・霊視リーディングの訓練 その他
定員: 14名
場所: ワールド・シティ・タワーズ
ワールド シティー ホール(3F) 火曜&金曜
コモン ホール(26F) 水曜&木曜
東京都港区港南4−6−3
当マンションのHP http://www.tower-2000.com/information/
26階のラウンジからはレインボーブリッジが眺望でき、癒しとスピリチュアルな環境で皆様のお越しをお待ち申し上げております。
このHPの『経路探索』で、出発駅を入力していただければ、当地までナビゲートしてくれますので、こちらもご利用くださいませ。
行き方: 最寄り駅はモノレールおよび、JRりんかい線の天王洲アイル駅
料金:40,000円 (全4回)
(クリスタルペンジュラムなどの材料費込み)
お支払方法: クレジットカード(Visa,MC,Amex)
ご入金後、お席を確保し、領収書とご案内をメールにて送らせていただきます。
※英語でのクラスですが、日本語の通訳が付きます。
お申し込みはセツコまで・・・
setsumatsu@sbcglobal.net
310-534-0755 (USA)
2007年4月16日(月)
時間: 午前11時〜12時 & 午後7時〜8時
場所: ワールド・シティ・タワーズ
ワールド シティー ホール(3F)
2007年4月18日(水)
時間:午前10時〜午後4時
場所:ワールド・シティ・タワーズ
コモン ホール(26F)
2007年4月19日(木)
時間:午前10時〜午後4時
場所: ワールド・シティ・タワーズ
コモン ホール(26F)
2007年4月17日(火)
4月18日(水)
4月19日(木)
4月20日(金) 全4回開催
時間: 午前9時〜12時
場所: ワールド・シティ・タワーズ
ワールド シティー ホール(3F) 火曜&金曜
コモン ホール(26F) 水曜&木曜
-
971
匿名はん 2007/06/07 17:23:00
あーあー事務所問題は結局こういうことになっちゃうんだよ。
援護派は即刻退去だね。
-
972
匿名さん 2007/06/07 22:23:00
古いネタがまた出てきたね。前スレ見てないの?
この時は皆が一斉にこのサイトへ行って文句を言い、防災センターも動いて止めさせたの。
これは事務所問題ではないよ。外部の不特定多数に宣伝して共用施設に招き入れ、直接の
対価を取るような内容だったからだよ。こういう例外中の例外みたいなのを持ち出して
「だから事務所は全部ダメ」みたいな極端な飛躍をすると、善良なSOHO使用者、個人
事業者、登記登録だけで住居使用の人、法人購入者、在宅勤務(予定)者、小さな趣味の
教室を開きたい奥さん、自宅を趣味の会の事務局にしたい人.......がみんな非協
力的になって、肝心のときに「使用差し止め」や「退去要求」のための特別決議も出来なく
なっちゃうよ。このMSでは普通のサラリーマンは必ずしも圧倒的大多数ではないよ。
ヤブ蛇になってるのがどうして分からないんだろう。
-
973
匿名さん 2007/06/07 22:26:00
<970
以前この板で指摘されたとき、ブログ上の記載(料金、場所)は消していたが、やはり共用施設利用
続けていたんですね。
これこそ、商業利用で共用施設の規則にも完全に違反。
事前に利用内容を報告させ、事後でもこのうように違反が見つかったら以後の利用は禁止させる
こんなルール作らないとまずいと思うよ
-
974
匿名さん 2007/06/07 22:33:00
>>970
ある意味では、これは
「一番問題なのは事務所や会社ではない」
という端的な例だと思う。連絡先がこの人のカリフォルニアの電話番号に
なっていて、WCTのユニットの部屋番も電話も一切出ていないことからも明ら
かなように、この主催者にとってWCTの部屋はただの「セカンド」。
沢山の人が繰り返しているように。一番怖いのは普通に住んでいて、住民としての
共有施設利用権を悪用し、いかがわしい(多くの場合ボロイ金が入る)用途に使う
人達だというのが、この例からも明らかだと思う。
-
975
匿名さん 2007/06/07 22:49:00
「登記登録が問題だ」「名刺やホームページに記載するのが問題だ」と言ってた人は、970
の例をよく見て欲しい。まっとうな会社や事務所を眼の敵にして、無届、無資格、もぐり、
脱税の人間達を野放しにするだけだ。
-
976
匿名さん 2007/06/07 22:51:00
いかがわしい事例のNo2の方の近況ですが
↓
なお弊社は、下記の新業務の準備を行っております。
時代をリードする男性の為の“活力復活サロン”
都会で生活する方々とペットの為の“未病を癒すサロン”
植物療法というカテゴリーを学ぶこれからの“新スクール事業”
以上の隠れ家的な「会員制サロン」と新しいタイプの「スクール」を都内山手線圏内城南地区にて用意が出来次第、皆様にお披露目させて頂きたいと思います。
今後ともご愛顧の程よろしくお願い致します。
平成19年5月
”都内山手線圏内城南地区”ってまさか懲りずにまたWCT内でこっそりやろうなどと
思ってないだろうな?前回の件で部屋番号わかってるからね
-
977
匿名さん 2007/06/07 23:44:00
どうせこの人間は賃貸だろうから、WCT内の賃貸に出てる他の部屋に借り替える手もある。
-
978
匿名さん 2007/06/08 00:03:00
>972
そういうことだったのですね。承知しました。
形式的なことではなく、本質的なところで判断しないといけないということですね。私もそう思います。善良なSOHOのかたは、私は問題ないのではと思います。お返事ありがとうございました。ちょっと安心しました。
-
979
匿名さん 2007/06/08 03:23:00
管理組合の総会はいつあるんだろう。
事務所問題で白熱しそうですね。
ちなみに私は事務所は原則反対派です。
ホームページや名刺への事務所住所記載は住居利用目的を逸脱しており、不可でしょう。
営利目的、営業での共用施設利用も不可です。
そもそもそういう利用を目的に入居する住民にはふざけるなと言ってやりたいです。
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-12-22 13:09:33しんきち(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/12/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワールドシティタワーズ(新築・3LDK・7500万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りのバリュエーションが非常に多いマンションです。
ダイレクトウィンドウを採用しているので眺望がすばらしいですが、その分インフレームなので張りが目立つ部屋があります。
このマンションの特徴は全住戸に専用トランクルームがあること。
内廊下部分なので空調が入っており、季節ではない衣類なども収納することが出来ます。
ペット飼育可能、ペット専用エントランスあり、隣の公園にドッグランがあるので愛犬家には非常に良い環境でしょう。
マンション内にペット委員会があり、マナーもしっかりしています。
駐車場は車幅1850mmを超える大型車は空きがありませんが、それ以下なら常時空きがあります。
1370台も駐車できる自走式ですが、慣れるまで広すぎて迷子になります。
宅配ボックスに荷物が届くと室内にお知らせが入るシステムで重宝しています。
このマンションの敷地は港南緑水公園と直接つながっていて大きな公園に直接出られるのも利点です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲストルーム、プールやサウナ、パーティールーム、カラオケルームなど共用設備はこれでもかというくらい充実していて気軽に使えてよいです。
ゲストルームは宿泊料が1泊10000円とマンションのゲストルームとしては高いのは残念ですが、逆にそのおかげで何カ月も先まで予約でいっぱいで利用できないということが無いのは良いことです。
プールやジムも気軽に使えます。
面白いのは26階のスカイラウンジで毎朝パンを焼いて販売しています。
その場でコーヒーと一緒に食べることも持ち帰ることも出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住み始めた頃はあまり綺麗な街並みではありませんでしたが、2010年ごろから公園や学校のリニューアルや道路沿いの植樹などが進んで、景観は見違えるように良くなりました。
港南エリアから天王洲アイルにかけては大きな公園がいくつもあったり、運河沿いのデッキや遊歩道が張り巡らされているので、周辺を快適に散歩することも出来て非常に良いです。
運河が多く、タワーマンションとタワーマンションの間には空間が多いので、都心のビル街のような息苦しさを感じることなく、ものすごく開放感があります。
普段の買い物はマンション内のマルエツ。
24時間、雨が降っていても傘なしで買い物が出来てとても便利です。
駅は品川駅と天王洲アイル駅を使い分けできます。
私は普段は品川駅利用なのですが、マルエツで手に入らない高級食材、輸入食材でも品川駅のクイーンズ伊勢丹やDean&Deluca、京急ストアなどで買いますがほとんど揃います。
仕事帰りについでの買い物ができて非常に便利です。
マンションの周囲にはお店がありませんが、マンション内にスーパーやカフェ、ATMコーナー、エステマッサージ店、クリーニング店など必要十分なお店が揃っているので不満はありませんが家電量販店が無いことくらいでしょうか。
飲食店は徒歩5-6分の天王洲アイル周辺か、同じく徒歩10分ほどの品川駅港南口周辺にはたくさんありますが、あまり外食をしないので年数回しか使いません。
マンション内の内科小児科クリニックは設備が整っていて優しい先生が揃っているほか、歯医者がマンション内に揃っています。
急な発熱などの場合もすぐに受診でき、年に5-6回はお世話になってます。
港南小学校、港南中学校、港南幼稚園は徒歩数分の至近にあります。
保育園はマンション内にベネッセの保育園があるほか隣接の緑水公園内に2019年に新しい保育園がオープンしました。
緑水公園では秋にマンションの自治会主催のお祭りが行われ、様々な催しが行われます。
港区長や区議会議員さんも来賓として訪れます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川駅まで少し距離がありますが、マンション専用のシャトルバスや都バスが1日中走っていますので、距離を感じることはありません。
品川駅は通勤や仕事で首都圏各方面に行くときも、どこに行くにも乗換え無しで行けるほか、レジャーでは、京都・大阪方面は品川駅から新幹線、お台場、ディズニーランドに行くときはりんかい線の天王洲アイル駅、羽田空港から国内、海外旅行に行くときは東京モノレール、と便利な駅を3つ使い分けできるのも気に入っています。
ただ、深夜になるとシャトルバスや都バスの運行が終わりますので、モノレール経由か、品川駅から13分歩くかタクシー利用になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常にマンション内や敷地は巡回警備されていますし、監視カメラも数百台設置されています。
また地震など何かあると防災センターから室内に放送する設備でアナウンスがあるので、部屋のなかでも状況が常に分かって安心です。
ただし、震度4以上の地震の際はエレベーターが1-2時間停止することがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理については、このマンションは住友不動産建物サービスの実地研修にも使われているそうで、管理会社の方、コンシェルジュデスクの方、防災警備の方、清掃の方など常時数十名の体制で管理されています。
管理会社の方は明るく挨拶されますし、館内や大理石張りのロビー階はいつもピカピカに綺麗に保たれていて気持ちが良いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境と眺望がすばらしいです。
各方向ともに眺望を邪魔する建物が無く、特にラウンジから見える東京湾の眺めは絶景と言っても過言ではありません。
また、区立公園とマンションの敷地が地続きで一体になっているのもなかなか得難い環境と思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
専用シャトルバスがありますが、品川駅からの距離がありますのでその点が気になる人は気になると思います。
シャトルバスが終わっている時間帯で天気が悪いとタクシー利用になります。
モノレール利用なら徒歩5分ですが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
芝浦アイランド
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
大崎ウェストシティタワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370619/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408174/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺住環境の良さと交通利便性の両面を満たす物件として選定
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件