東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-24 01:08:00

「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%



こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スイート・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    >>139さん
    イトーヨーカ堂で決まっています。
    営業さんは他に入るテナントが決まっていないと言ったのではないでしょうか?

  2. 143 匿名さん

    139さん
    ずいぶん前からイトーヨーカ堂と聞いています。
    木場と似たようなものだと、フィットネスはティップネスかしら。
    マイナー系には入って欲しくないですね。

    とかいいつつ、公共のジムやプールの利用を続けそうです。

    砂町銀座はそのまま存在し続けると思うけど、衣料品とか寝具とか食品意外は
    厳しくなるかも。食品は他に類ないほど安いですから。

  3. 144 匿名さん

    >139
    当初はサティだったのがヨーカドーになった経緯あり。1年前のJR貨物の説明では簡単に撤退できないような契約を結んでいるみたいなこと言ってたからヨーカドーで確定と思われ。

    JRの寮については83を参照。

    スターコートは新庄を使うというセンスが私の理解を超越。しかし残念ながらスペック的にはオール電化以外はスイレジはここと同等かそれ未満である可能性高し。

  4. 145 139

    139です。
    私もイヨーヨーカドーよの情報を早くから得ていたのですが、営業の方いわく、イトーヨーカドーとは決まっていない、とおっしゃっていました。木場のことも引き合いにだしたのですが。どうなんでしょうね。
    スターコートは、一言で申し上げますと、安っぽい造りと感じました。細かい仕様を挙げればキリがありませんが、部屋付き格安駐車場と思っております。正直に話しました。

  5. 146 匿名さん

    http://www.jrfreight.co.jp/news/pdf/0606_setsumei2.pdf

    の7ページ目とか見ると、はっきり「ARIO」「ItoYokado」の文字が見えますけど

  6. 147 匿名さん

    137は、あくまでも南砂町駅の近辺の話です。
    (新砂三丁目商業施設)

  7. 148 匿名さん

    干潮面以下(隅田川や荒川より低地)で海抜−1mの地域であり、昭和48年まで地盤沈下が顕著であった江東三角地帯のど真ん中にあるこのマンションを坪単価200万以上のお金を出して購入する価値があるのか悩んでいます。いっそ埋立地の豊洲や辰巳の方で探した方が安心かな。

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/chisui/gigyou/gaiyo-teiti-2.htm

  8. 149 匿名さん

    >>148
    若洲がやけに安全すぎるなw

  9. 150 匿名さん

    開業まで1年切ってて今更ヨーカドーとは決まっていないと言う営業の真意がわからん。

  10. 151 匿名さん

    大規模小売店舗立地法の届出や環境アセスメントにはイトーヨーカ堂となっているから
    やはり単なる聞き間違えでしょう。
    11月OPENでここの売りの目玉なのに、営業が知らないわけ無いですからね。

  11. 152 匿名さん

    >151
    イトーヨーカ堂という話は、もうかなり前からでてる話。ドタキャンもありうるので、今の段階で営業はいえないのではないですか。一体の開発なので、イトーヨーカ堂じゃない場合、訴訟の対象になるでしょう。
    逆に西新井ではアリオの建設予定地まで書いてある。

  12. 153 匿名さん

    東京スイートの購入を検討している方にお伺いしたいのですが、江東三角地帯というこのエリアが、干潮面以下(荒川や隅田川より低地)の地域であることや、明治末期から大正初期に発生し、昭和48年まで続いた地盤沈下で最大4.5mも地面が下がっていることをご存知なのでしょうか?

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/chisui/gigyou/gaiyo-teiti-2.htm

  13. 154 匿名さん

    >>145さん
    大変正直にありがとうございました。
    スレが異なりますので文句は申しませんが、同一施工業者のよしみで、
    よろしければ建設中の姿を見てやってください。
    (SCT購入者より)
    http://blogs.yahoo.co.jp/dr_shibakoen/9036888.html

  14. 155 匿名さん

    >>153
    この問題を皆さん(デベさん??)やけに避けてると思いません?

  15. 156 匿名さん

    西大島駅前や江東区役所前に平均海水面や過去の洪水での最高水位を表す標識があるけど、
    あれをみるとぞっとしますね。

  16. 157 匿名さん

    >>153さんはオーベル東陽町のスレにも同じことを書き込まれていますね。

  17. 158 匿名さん

    >>155
    他区の物件にいくといわれたことがあります。ここは埋立地じゃないと強調してたよ。
    江東区の物件を脅威に感じてると思います。
    まあ江東区の物件が安いのは、はリスクが高いからではないでしょうか。
    でもそんなこと言ってたら江東区の物件は買えませんよ。江東区ならなるべくなら5階以上を買いたいですね。
    大雨が降ると、自宅(3階)が水浸しになってるか、不安になります。

  18. 159 139

    >>154さん
    外観は素敵だと思います。実際に見たこともあります。先月ですが。完成予想CGでも良いなと思っておりました。ただ、室内の造りが私の期待とかけはなれていたのです。気を悪くさせてしまったと思います。ごめんなさい。
    >>151さん
    決して聞き間違いではありませんよ。開発の経緯は私も存じておりますし、だからこそびっくりしたのです。ららぽーと豊洲と同規模の商業施設が計画されているとまでおっしゃっていました。それはないでしょうね。公式な回答はまだ差し控えているのでしょうか。

  19. 160 匿名さん

    >>153
    小名木川まで海だったんだからしょうがない
    >>158
    30数年住んでるが3Fまで水に浸かった事なんて1度もないですが?

  20. 161 匿名さん

    スターコートの写真見て驚いたんだけど、学校の隣にでっかい会社みたいな建物あるけど、あの建物の影になる住戸の日当たりってどうなのよ。あのあたりも順調に売れたの?

    うちは先祖代々砂町だけど昔のことは知らないが私が生まれてからは少なくとも大雨のときに不安になったり地盤沈下を心配したりしたことは一切ないな。最近大雨のときに被害が出るのってむしろ神田川周辺だったりしませんか?
    江東区の物件はだいたいこういう話でるけど地元の人で気にしているいる人って実際それほどいないと思う。ちょっと危機感煽りすぎと感じなくもない。こちらが危機感なさ過ぎと言われればそうなのかもしれないけど。実際、将来大地震とか豪雨がきたらどうなるかはわからないけど、そういう不安があるのはそれはここに限った話じゃないと思うし。まあ、自分は地元好きなんでちょっと甘めの評価かも。ここは前向きに検討中。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸