仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 宮城野通駅
  8. ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)
物件比較中さん [更新日時] 2017-08-20 21:43:35

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイーストってどうでしょうか。
免震構造で、自走式駐車場なんですね。


所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町24番地
交通:JR「仙台」駅徒歩12分
   JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩10分
総戸数:132戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
住居専有面積:74.81m2~86.67m2
売主:ナイス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社


【タイトルを変更しました 2014.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 14:04:59

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト口コミ掲示板・評判

  1. 629 匿名さん 2016/04/24 00:39:01

    >>612
    あなたは、引っ越し会社に当日見積もりより作業時間かかったと言われれば、言われた金額をそのまま払うということですね。
    安くなるようならクレームつけて安くさせる、高くなる場合は拒否するような考えはお持ちじゃないですよね。

  2. 630 入居予定さん 2016/04/27 13:55:08

    >>612
    見積もり時にトラック2台必要と推定され、引っ越し会社は当日のトラック及び人員を確保しました。
    しかし、当日までに突然荷物を減らしたのでトラックはドタキャンして値段を安くし、会社は赤字と。
    これを踏まえれば会社が値引きに応じないことくらい自明でしょう。そこまで頭が回らないあなたが残念ですね。

  3. 631 入居済み住民さん 2016/04/29 14:54:44

    二重サッシの断熱素晴らしいです!エアコン21℃設定で過ごしています。25℃にしてたら暑くてσ(^◇^;

  4. 632 匿名さん 2016/05/05 12:44:50

    南側の平置き駐車場狭くありませんか?ちょっと驚きでした。

  5. 633 入居済み住民さん 2016/05/06 08:05:52

    駐車場は南も北も狭いかと。
    南側賃貸アパート?の工事も始まってトラックがたくさん。音が上に上がってきますね…

  6. 634 入居済み住民さん 2016/05/09 01:58:43

    今朝シャワーを浴びたらぬるくて困りました。シャワーの水圧を上げたい場合の対処方法を説明書を参考に60℃設定にしてサーモスタットを水にしてみたのですが水しかでなく結局40℃にしましたが相変わらずぬるい。担当に相談したほうが良いですかね?

  7. 635 入居済み住民さん 2016/05/09 10:02:46

    634です。パナソニック相談室に電話しました。しょうがないみたいなので様子見です。

  8. 636 入居済み住民さん 2016/05/09 13:12:47

    >>635
    初期設定では給湯温度(タンク内保温温度)が42℃となっており、適度な温度調節が不可の状態です。
    給湯温度を50~60℃に設定することで、温度調節も水圧も適当な状態(沸上げ終了後)となると思われます。
    初期設定が不親切に感じますよね~。

  9. 637 入居済み住民さん 2016/05/09 15:18:08

    >>636
    入居前から初めてのエコキュートに不安がありましたが、風呂での使い方に慣れるのに時間がかかりそうです。シャワー派だったのですが、今後は毎回お湯はりしないとどうしようもないですね。

  10. 638 入居済みさん 2016/05/10 03:40:00

    確かに熱いお湯にはなりますが時間がかかりますよね。
    湯船に浸かりながらシャワーを流してお湯になるまで待ってます笑

  11. 639 匿名さん 2016/05/10 09:46:46

    >>636

    温度設定を上げると、当然ながら低温設定よりも電気代がかかります。622さんのように鍵引き渡しから入居までの電気代を気にしている方もいらっしゃいますので、42℃での初期設定は不親切ではないと思います。

  12. 640 匿名さん 2016/06/13 02:26:07

    まだ完売はしていないようなので。
    入居して実際に生活してみると、夜に窓を開けると煙草の匂い、二重窓をしていても聞こえてくる赤ん坊?の叫び声泣き声、上からの足音(子供の走り回る音)など普通にあります。
    これから購入される方は、住むかもしれない部屋を実際目で見て耳で確かめて決められることをおすすめします。

  13. 641 口コミ知りたいさん 2016/06/16 05:58:49

    来客用駐車場に白い大きい車が停まってるのを何回か見かけてますが、許可証置いてないです。もしかして住民がずっと置いてるのかな?

  14. 642 匿名 2016/06/16 08:37:53

    >>641
    その車は、マンション南東にある学生マンションの駐車場前に、朝まで路駐している車と同じですか?

  15. 643 マンション検討中さん 2016/06/16 14:14:13

    我が家は部屋によって、たまにそして微かにお子さんの泣き声や動物のかわいい泣き声?が聞こえますが、生活音はほぼきこえないです。
    ただ、タバコの匂いが気になる時があります…
    マンションの総会?はそろそろですかね?

  16. 644 匿名さん 2016/06/17 00:54:47

    あなたの方がかなり残念です 資本主義を全く理解していませんね 余裕が出来たのならほかに回せるでしょ?シーズンなんだし それに荷物を減らしてドタキャンなんて書かれてませんよ 見積もり時に2台 実際は1台 そういうことです 文章の理解力も全く足りてませんね

  17. 645 匿名さん 2016/06/17 00:58:16

    630の方への反論ですね?

  18. 646 匿名さん 2016/06/17 01:04:24

    629 言ってる意味がわかりません

  19. 647 匿名さん 2016/06/17 01:08:55

    ゴミを当日減らしたのなら引越し会社は荷物が減ったことを当日になるまで知らないはずです
    トラック2台との約束なら2台できて1台でOKと判断してから1台帰すのが普通の成り行きじゃないでしょうか?
    最初から1台しか来なかったということは明らかに見積もりと異なります
    普通に考えたら業者に非があると思いますけど

  20. 648 住人 2016/06/17 01:15:03

    タバコに関してはバルコニーで吸わないで欲しい旨の張り紙がしてありました
    窓を開けると煙が入ってきますから また洗濯物に匂いがうつって迷惑です
    だいぶよくなってると思います
    タバコを吸う人は室内でお願いします
    ご自分の室内で吸えないものをバルコニーで吸うことで他人に吸わせないでください
    とお願いしたいです

  21. 649 匿名さん 2016/06/17 05:54:47

    >>644
    アンカーの練習をしましょう!便利です

  22. 650 匿名さん 2016/06/17 09:51:40

    >>649
    こんな感じですか?

  23. 651 匿名さん 2016/06/19 01:51:19

    ここすごい売れ残ってるけどなんで?

  24. 652 匿名さん 2016/06/19 13:22:25

    残り5戸らしい

  25. 653 匿名さん 2016/06/19 15:01:23

    売れ残ったら賃貸で出せばいいので問題ないと思いますよ

  26. 654 マンション掲示板さん 2016/06/22 21:54:40

    時々だが上階の足音うるさ過ぎる。下や横に人が住んでること意識してるのか疑問。

  27. 655 マンション比較中さん 2016/06/23 00:04:13

    やはり2重床のマンションの方がよかったのでは??

  28. 656 匿名さん 2016/06/23 12:39:05

    >>654 マンション掲示板さん

    私も上の人、かなりうるさいです。なんとかなりませんかね。

  29. 657 匿名さん 2016/06/24 16:44:24

    騒音は確かにうるさい時ありますね。ただ小さなお子さんがいるご家庭が多いため、そこはお互い様だと思いますね。限度はあるかと思いますが。
    しかし駐車場が狭すぎて問題ですね。すれ違えません。車がびっしり停まってて、向こうから車が来たらと思うとぞっとします。安ければいいという問題ではありませんね。

  30. 658 匿名 2016/06/24 23:23:48

    駐車場は外部で借りたら月1万位?で解決

    騒音は自分ではどうしようもない。
    耳栓しても響く。

  31. 659 匿名さん 2016/06/25 00:45:31

    騒音って人それぞれ感度が違うよね。時間帯や、何ベジベル以上が、精神科への通院が必要なレベルなどの騒音に該当するのか法律的な定めがあれば、文句を言える範囲とそうでない範囲が明確に区分出来る気がするね。確かにたまにドアを叩くような音がする‥子供が走ってるのかな。集合住宅なんてこんなもんだろうと割り切ってる。

  32. 660 匿名さん 2016/06/25 02:33:09

    賃貸ならまだしも2016年分譲で上階の音が気になるマンションがあるなんて信じられないのですが

  33. 661 住人 2016/06/25 02:47:38

    >>660
    ヒント 近隣で二重床の物件が新発表。
    書き込み時期と販売開始時期がかぶってますね。

  34. 662 匿名さん 2016/06/25 02:59:45

    二重床だから騒音がないということもない。
    音が気になる方は最上階しかないのよ。

  35. 663 匿名さん 2016/06/25 03:20:38

    確かにそうですよね。可能な限りで自分達で防音対策して、近隣に迷惑かけないように努力するしかないですよね。子供なんてうるさいの当たり前だし、我々も子供の時はドタバタ走ってたでしょうし。それでも下に人が住んでる以上出来る事はしないとなりませんよね。

  36. 664 匿名さん 2016/06/25 03:52:33

    大手の分譲会社が建築コストがかかるのに二重床を採用しているか考えた方が良いのでは。
    音の件やメンテナンスも考えているからではないでしょうか。
    もしそうでなければ直床の方が安く施工できるし天井も高くなって良い事ばかりなのでは??

  37. 665 匿名さん 2016/06/25 05:02:46

    二重床の方が太鼓現象で騒音トラブルが多いみたいですょ
    住んでる人による影響が大きい

  38. 666 匿名さん 2016/06/25 09:41:43

    結局のところコンクリだろうが、二重だろうが下に人が住んでる以上、上階の住民が無音を作り出す事は不可能ですね。それが理解出来ない人はそもそも集合住宅向きではなく、一戸建てに住むべきだと思いますね。

  39. 667 匿名さん 2016/06/25 11:40:51

    >>666
    無音を要求してる人なんていないでしょ。極論言ってもはじまらないから、>>663さんのような考え方が良いと思う。

  40. 668 匿名さん 2016/06/26 01:53:49

    某財閥系マンションからの買換えでこちらに住みました。
    以前は2重床だったのですが上の音はもちろん特に横の部屋の音が結構気になりました。
    こちらに住んでからは音は殆ど気になりません。ご参考までに。

  41. 669 匿名さん 2016/06/26 02:46:07

    ここは二重サッシに駐車場自走式で中身はいいマンションだなぁと思うんだけど、いかんせん外観が悪すぎる
    室外機も丸見えだし植えられてる木も申し訳程度で団地みたい
    他のマンションを契約しました

  42. 670 eマンションさん 2016/06/26 03:24:21

    >>669 匿名さん
    外面重視っているんだね〜
    あんた自身もそうなんだろ

  43. 671 匿名さん 2016/06/26 03:34:25

    マンションは見た目も大切ですよ。

  44. 672 匿名 2016/06/26 11:00:27

    今日は球場の花火大会ですね。バルコニーで堪能しておりまする

  45. 673 匿名さん 2016/06/30 01:03:51

    全く音気になりませんし聞こえませんけど 

  46. 674 匿名 2016/06/30 06:02:07

    うちは聞こえますけど

  47. 675 匿名さん 2016/07/02 13:43:41

    運もあるのかな?

  48. 676 匿名さん 2016/07/02 21:55:39

    上階リビングから、小さい子供かなんかがボールついてるような、小刻みに床を叩く音がうるさい。

  49. 677 匿名さん 2016/07/02 22:55:01

    うちは聞こえないなあ。

  50. 678 匿名さん 2016/07/03 01:30:40

    上下左右全部入居していますが全く聞こえません。防音性能はかなり高いほうでは?

  51. 679 匿名さん 2016/07/03 13:32:48

    我が家も四方そうですが、上階の足音が夜の特定時間だけとてもうるさいですね。

  52. 680 匿名さん 2016/07/03 14:22:36

    うちは両隣も上も下も小さいお子さんがいらっしゃるようですが、音も声も全く気になりません。

  53. 681 匿名さん 2016/07/10 12:16:28

    来客用駐車場は一晩駐車してもオッケーなの?

  54. 682 匿名さん 2016/07/10 13:48:57

    お隣ピアノありますが音聞こえません 

  55. 683 匿名さん 2016/07/10 13:54:50

    来客用駐車場 特定の方が何度も 長く車を停めているようです 中にはカードの提示していない場合もあります
    どこの部屋の方が多く使っているか調べる必要があるのでは?
    頻度の高い方には駐車場代負担するか、ほかの方のために使用禁止にするかしてもらわないと不公平だと思います
    どう思われます?
    そもそも来客用なんていらないのでは?

  56. 684 匿名 2016/07/11 02:23:06

    周りにコインパーキングたくさんありますもんね。来客用の場所は停めやすいので、部屋番掲示せずに住人が停めてるのかと思ってました。

  57. 685 匿名さん 2016/07/12 06:54:48

    >>683 匿名さん

    管理会社に電話してください。23日の総会で議題にあがるかもしれません。

  58. 686 匿名さん 2016/07/12 07:03:04

    >>684 匿名さん

    元々3階の端が来客用駐車場だったのに、車椅子用の駐車場をさしあたり車椅子利用住民がいないということで来客用駐車場にしたようです。来客用駐車場いらないですね。コインパーキング賛成です。

  59. 687 匿名さん 2016/07/12 13:44:54

    特定の2部屋のカードを提示している車両が毎週末丸々2日間駐車しています。
    カードを提示しているにも関わらずこんなことをしているので、周囲の迷惑を一切考えていないのでしょう。
    このような良識のない方はマンションに住む資格はないと思います。

  60. 688 匿名さん 2016/07/12 19:26:54

    昨晩来客用駐車場に許可証提示してない車が停まってましたね。ナンバー控えて管理会社に通報すればいいのかもしれませんがそのあたりは管理人にやってもらいたいです。まぁ管理人が夕方からいないとわかって駐車してるんでしょうけど

  61. 689 匿名 2016/07/15 01:47:05

    フローリング初心者です。お聞きしたいのですが、家具の下に
    ①カーペット
    ②薄いベニヤ板
    ③家具のサイズに切った段ボール
    等々、敷いてらっしゃいますか?
    『やわらかい床がへこんでくるよ』と言われたのですが、皆様へこみ対策ってしているものなのでしょうか?
    常識でしたら、ごめんなさい。

  62. 690 匿名さん 2016/07/16 02:57:34

    >>689
    同じ場所に何年も置いておくとへこみますよ。私はへこみ防止も兼ねて地震の時に倒れにくくする滑り止めのゴムを敷いてます。

  63. 691 匿名さん 2016/07/16 15:40:52

    窓を開けていることが多くなって、タバコの煙や臭いとか気になります。廊下側から臭うこともあります〔ベランダがダメだから?〕
    新築ということもあってか、小さい子どもや妊婦さんもよく見かけますますよね?
    喫煙される時、自宅の窓は閉めて大丈夫。ご近所さんには知らんぷりなんでしょうかね〜
    喫煙される方は気にならないでしょうが、吸わない人には、苦痛な臭いなんですよね…洗濯し直ししたり…暑い中、窓閉めたり…
    自宅で、空気清浄器の前で吸って欲しいです。

  64. 692 通りがかりさん 2016/08/26 12:09:03

    >>691 匿名さん

    我が家は窓を閉めて、通風口を最小限にしているにもかかわらず、毎晩入ってきます。
    最近は朝も。
    自分の家の中に吐き出さないものを外に出さないで欲しい。

  65. 693 匿名さん 2016/08/26 15:04:09

    喫煙マナー守れない方が多いなら、全館全面禁煙の希望出すのもアリなのでは マナーを守れない喫煙者にプレッシャーが与えられます そもそもマナー守れない喫煙者にタバコを吸う資格はない!自分の家族に迷惑かけないようにする前に他人に迷惑かけないようにするのが当たり前 できないなら禁煙してください 迷惑かけないで欲しい!

  66. 694 匿名さん 2016/08/26 15:10:50

    たばこベランダや共有部分(廊下等)で吸ってる方 やめてください ご自分の室内で吸って煙や臭い匂いが外にもれないようにして吸ってください ものすごく迷惑です  朝の心地よい空気にくさいタバコの臭いが混ざると大変不快ですしその日一日が台無しです 部屋の中で吸えないものを外で吸わないでほしい 毒撒き散らさないで!!

  67. 695 匿名さん 2016/08/31 10:30:37

    虐待してるのか?って位ギャン泣きさせている家もあるね。ベランダで泣かせてるらしいけど。

  68. 696 匿名さん 2016/08/31 12:26:54

    なぜベランダと分かるんですか?

  69. 697 匿名さん 2016/08/31 22:16:38

    毎朝7時前後タバコの匂いが入ってきて迷惑してます。

  70. 698 マンション検討中さん 2016/09/01 05:24:53

    ついてないね。ドンマイ

  71. 699 匿名さん 2016/09/01 11:26:38

    >>696
    複数回目撃したから

  72. 700 匿名さん 2016/09/06 21:31:26

    まずはタバコ部屋がどこか捜し出さないといけないですね。

  73. 701 マンション検討中さん 2016/09/07 03:16:59

    こんなところに書いても意味ない
    管理組合に言いなさい

  74. 702 匿名さん 2016/09/07 08:00:17

    >>701
    ごめんなさい。

  75. 703 匿名 2016/09/07 12:41:17

    ロビーで菓子食べて音楽かけながら勉強?してるのは、住人の中学生とナイスに住んでいないお友達。

  76. 704 匿名 2016/09/07 14:11:40

    仙台人ってモラルない

  77. 705 評判気になるさん 2016/09/07 23:55:29

    駐車場みると他県ナンバーの車も多いですね。マナーが悪い住民が仙台の人かどうか分かりません。
    ベランダの手摺りに布団干してる部屋って最上階の部屋ですよね。エレベーターに規約違反ですとの注意貼り紙がされましたね。
    ベランダタバコは規約違反ではないとのことで、泣き寝入りしかないのかな…

  78. 706 匿名さん 2016/09/08 12:29:01

    最上階で布団干してるのかww公団みたい。落下して人が下敷きとか恐いわ。
    このマンション、上の階も下の階も価格たいして変わらないからとにかく早い者勝ちだった。ナイスの値段設定間違ってたと思う。
    端は高いから未だ完売せず、、御愁傷様。

  79. 707 匿名さん 2016/09/08 12:50:48

    あすともずっと売れ残ってますね

  80. 708 匿名さん 2016/09/08 13:52:00

    残り1戸になってる!値段下げた!?
    完売に向けリーチがかかりました

  81. 709 匿名さん 2016/09/08 15:17:32

    ベランダでタバコを吸うのは規約違反ではないかもしれませんが不快な臭いをベランダから撒き散らしている行為は規約違反だと思います ベランダで北欧の臭い缶詰開けて迷惑かける行為と同じ 缶詰開ける行為は違反ではないが臭いをばら撒いて周りの住民を不快にさせるのは違反行為だと思いますが

  82. 710 匿名さん 2016/09/08 22:27:13

    喫煙が禁止されない限り、状況は変わらないと思いますよ。アイコスだと、臭いは少ないのかしら。

  83. 711 マンション検討中さん 2016/09/09 00:10:32

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  84. 712 匿名さん 2016/09/09 04:01:02

    >>711
    あのすれ違い困難な狭い階段で会話?
    検討中さんだから一般論?

    >>709
    北欧の臭い缶詰とは?
    こちらも一般論?

  85. 713 匿名さん 2016/09/11 01:23:00

    >>710
    アイコスだったら、屋内で吸っても匂いつかない。

    >>712
    シュールストレミング
    https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/etc/1604044

  86. 714 入居者 2016/09/11 06:47:38

    喫煙を禁止することは出来ませんが 言っているのはその匂いを外に漏らさない様にして欲しいということです ベランダで他に迷惑がかかる様な匂いを発する行為を禁止して欲しいということです 当たり前の理屈だと思います 臭い缶詰の理論も同じことです 理解できない人がいる事に驚きます

  87. 715 マンション検討中さん 2016/09/11 07:38:31

    せっかく高いマンション買ったのに残念でしたね。
    マンションですから、しばらくは隣人とのお付き合いは避けられませんね。
    仮に規約で禁止にしたとしても、そういう人はやめないと思います。

  88. 716 匿名さん 2016/09/11 09:25:33

    >>709
    >>714
    感じ悪いな
    上から目線
    文章読み辛い
    面倒な人ってことは充分わかったw

  89. 717 評判気になるさん 2016/09/11 13:29:57

    ベランダ喫煙については、どのマンションでも問題になるそうですね。
    規約を変更するのは賛成多数が必要になると思いますが、喫煙者がそれなりにいる場合はかなり難しいな~と、うちでは諦めています。

  90. 718 匿名さん 2016/09/11 16:51:43

    >>716 もう少ししっかり読めば理解できると思いますよ

  91. 719 匿名さん 2016/09/11 16:59:47

    皆さんすこし勘違いをなさっているようですが、ベランダ喫煙をやめてほしいと言っているのではありませんよ 変な匂いを撒き散らさないで欲しいと言っているのです 周りに迷惑がかかるような不快な匂いを発する行為を禁止して欲しいということです 焼肉パーティーは家の中で ベランダでしないでと言っているのと同じことですよ
    禁止事項をもう一度読み直してみないとわかりませんが、ベランダ喫煙は可でもそういう意味ではどこかの項目に該当しているんじゃないでしょうか?もし該当していたら禁止事項として提案してみようと思います

  92. 720 匿名さん 2016/09/11 17:03:24

    補足です ベランダでするなら匂いを漏らさないようにテント張って中でやるとかしてください という意味です

  93. 721 匿名さん 2016/09/11 20:55:01

    日本で喫煙禁止になることを期待する以外方法はないのでは。

  94. 722 マンション検討中さん 2016/09/11 20:56:11

    ここで発狂してもなんの意味もないよ
    イライラしてこれから何十年住むなら、引っ越したら?
    今ならいい値段つくでしょ

  95. 723 匿名 2016/09/11 21:03:35

    …何か…変な発想…。

  96. 724 匿名さん 2016/09/11 22:10:15

    >>719 匿名さん

    提案期待しています。

  97. 725 匿名さん 2016/09/12 02:25:16

    いつのまにか完売していたんですね。
    モデルルームに張り紙がされていました。

  98. 726 匿名さん 2016/09/13 12:08:22

    句読点がほぼなくて、なんか不安になる文章

  99. 727 住人 2016/09/13 23:51:22

    >722 検討中の方の意見などなんの意味もない 完売なのでもう住人になれないし 住んでないだけあって無責任だし

  100. 728 住人 2016/09/13 23:56:08

    >722 引っ越せば? 引っ越せるわけ無いでしょ 
       いい値段つくでしょ?  買った時と同じ値段が付いても手数料や税金 登録料などで赤字です
       無責任すぎる いい加減な発言はやめていただきたいものです 観客席からヤジるのやめてください

  101. 729 住人 2016/09/13 23:58:38

    >>726 句読点がないから不安になる?意味がわかりません 読みやすいように所々スペースがあけてありますよ

  102. 730 匿名さん 2016/09/14 00:19:43

    メリットだけじゃなくリスクもあることを分かって買ったんだから諦めてほしいもんだね。区分所有者間のトラブルなんか管理組合の関知するところじゃない。喫煙者が近隣に住むとは予想できなかったとか言い出すやついるけど、そんなもの誰も予想できないわ。リスクとれないならずっと賃貸生活してたらいい。タバコを禁止する規約も細則もないのに、悪臭に該当するからなんとかしろとか、曲解も甚だしい。タバコ全面禁止にしたいなら同フロアや上下階の区分所有者の署名でも自力で集めたらいい。タバコタバコと騒ぐだけとか、理事会や総会、管理会社になんとかしろと言うだけとか、甘えるな。

  103. 731 匿名さん 2016/09/14 07:41:53

    リスクを知らなかった自分は悪くない、周りがなんとかしろと開き直るモンスター消費者はおそろしい。ここ完売したならスレッド閉じればいいのに。

  104. 732 検討板ユーザーさん 2016/09/14 12:52:30

    現実的な話として、喫煙禁止になっても吸う人は吸うし、その人が引っ越さない限り状況は変わらないでしょう。

  105. 733 eマンションさん 2016/09/18 14:36:33

    足音うるさい。下に人がいるんだから静かに歩けよな。

  106. 734 匿名さん 2016/09/19 11:18:52

    足音についてはここに書き込んでもなんの解決にもならないので直接上の階の住民に言いましょう。

  107. 735 通りがかりさん 2016/09/19 14:28:09

    ベランダ喫煙に関しては、規約で制限されていなくても、他方へ迷惑をかけ続ければ訴えられるそうです。

  108. 736 匿名さん 2016/09/19 14:48:46

    訴えて勝てると思うならこんなとこ書き込んでないで法テラスでも弁護士でも相談いきなよ。規約で禁止してないなら管理組合は知ったことじゃないから。気にならない人、煙の届かない人もいるんだから周り巻き込まないで個人間で差し止め請求なり賠償請求なりしたら?受忍限度を超えていると裏付ける証拠ないと負けて終わるけど。

  109. 737 匿名さん 2016/09/24 10:53:24

    完売したのに駐車場のモデルルーム公開中がまだ貼ってあるね。これ見て電話する人もいるだろうに。こういうところでマンションの管理のずさんさがわかるね。

  110. 738 匿名さん 2016/09/25 02:32:16

    長町の物件のための広告でしょう

  111. 739 匿名さん 2016/09/25 09:01:36

    泉中央にも新しい物件が建ちますよ。

  112. 740 匿名さん 2016/09/29 13:57:14

    ピアノうるさい

  113. 741 匿名さん 2016/09/29 22:16:11

    こちらは子供が走り回る音と飛び跳ねる音がうるさい。注意してるのかわからないね。

  114. 742 匿名さん 2016/10/01 09:10:04

    >>740
    ピアノは酷いね。
    騒音の中で最凶。

  115. 743 検討板ユーザーさん 2016/10/07 12:16:32
  116. 744 eマンションさん 2016/10/16 00:39:46

    >>743 検討板ユーザーさん
    カカトの足音って案外響くからね。

  117. 745 匿名さん 2016/10/29 12:17:27

    子供に部屋の中を走らすな。下に響いてるんだよ!

  118. 746 匿名さん 2016/10/30 11:22:08

    子供の足音には心当たりあるので申し訳ないです、なるべく走らせないように努力しますが完全になくすのは無理なのでご了承願います。
    子供を持つと分かってくれるはずです

  119. 747 名無しさん 2016/11/04 13:16:15

    >>746 匿名さん
    子どもが欲しくても授かれない夫婦は我慢するだけなのでしょうか。
    子どもを持てないので理解できないという理屈が通ってしまうように思います

  120. 748 マンション掲示板さん 2016/11/06 12:11:53

    子供がいるから仕方ないとかじゃなくて、子供がいてもいなくても、騒音が
    出ないように注意しろということです。子供がいるならいるなりに、いないならいないなりに。

  121. 749 マンション検討中さん 2016/11/06 22:58:00

    むしろマンションなんだから多少の騒音はしょうがないでしょう

  122. 750 匿名さん 2016/11/07 03:22:26

    苦情なら管理会社に電話したほうが良いです。自分さえ良ければいいという考えの人も沢山マンションに住んでいますからね。

  123. 751 匿名さん 2016/11/09 06:55:44

    騒音の苦情はマンションの数だけあるので、迷惑をかけないように思いやりの気持ちを持って注意してくだいとしか言えないみたいです。

  124. 752 匿名さん 2016/12/17 13:15:19

    裏の角に何作ってんですか?

  125. 753 匿名 2017/01/19 13:41:31

    うちの上階の方はお子さんが二人いるけど静かなものですよ。子供がいるからと開きなおらず、きちんと躾けてください。防音対策もお忘れなく…

  126. 754 匿名さん 2017/01/26 00:21:00

    駐車場に出るときのボタンカバーいらなくないですか?
    両手が塞がってるときとか、カバーを開ける手間がないほうがいいように思います。

  127. 755 匿名さん 2017/01/26 07:01:51

    >>754 匿名さん
    ボタンカバーありましたっけ?自動ドアのスイッチのとこですか?

  128. 756 匿名さん 2017/01/26 07:36:08

    >>755 匿名さん
    一階の人じゃないですか?
    ボタンカバーなんてみたことないな〜

  129. 757 匿名さん 2017/01/26 11:53:34

    東側の通用口ですよね。
    フェンスの外から手を入れて解錠できますよ。
    セキュリティあまいです。
    カバーの意味は不明ですね。

  130. 758 匿名さん 2017/01/26 14:04:37

    そうです。ゴミ捨て場側の駐車場にでる扉ですね。
    フェンスから手が入るのはしりませんでした!

  131. 759 匿名さん 2017/01/29 10:15:11

    ピアノ何とかしてくれ。20時過ぎても関係無しにピアノ弾いてる。最悪。。

  132. 760 匿名さん 2017/01/30 12:18:02

    うちは上の階の子供の足音と、なにかを引きずる音が毎日うるさいわ。ちゃんと子供を注意してるとは思えないくらい酷い。

  133. 761 匿名さん 2017/01/30 13:11:32

    ここのマンション、タバコとか騒音とか酷そうですね。

  134. 762 匿名さん 2017/01/30 15:39:41

    >>760
    もしかして角部屋ですか?

  135. 763 匿名さん 2017/02/02 07:01:13

    タバコの煙は近隣の賃貸マンションからのもあるのでは?
    駐車場たくさんあるのに長時間の違法駐車もちらほら見かけます

  136. 764 匿名さん 2017/02/02 19:51:54

    >>762 匿名さん

    角ではないです。

  137. 765 匿名さん 2017/02/06 15:18:54

    >>760 匿名さん
    角から何番目ですか?

  138. 766 匿名さん 2017/03/01 05:04:53

    ここは省エネ住宅になるんですか?

  139. 767 匿名さん 2017/03/02 02:33:27

    未就学児が2人いる住人なのですが。

    子供の足音、声など気になってる方多いですか??

    私自身、上、隣の音が気になった事ないので、よっぽど走り回ったり夜に騒いだりしない限り注意していないのですが…。

  140. 768 匿名さん 2017/03/02 11:23:04

    楽しそうに騒いでるなぁとは思いますがテレビ付けてれば聞こえない程度ですし、うるさいと思った事は無いです。
    私は小学生の子供がいますが未就学児の時は分かってくれませんでしたから...
    仕方がないと言えば怒る住民もいると思いますが、私は気にしません。

  141. 769 匿名さん 2017/03/04 02:41:16

    私はテレビをさほど見ないので、お子さんの走り回る音、かなり聞こえます。そして見たくもないテレビをつけます。迷惑だけど我慢してます。

  142. 770 匿名さん 2017/03/05 10:36:24

    うちもかなり我慢してます。上階はこまめに子供を注意していないようで、子供が走り回ったり飛び跳ねたりなど結構長い時間続くのでイライラしてしまいます。

  143. 771 匿名さん 2017/03/05 15:26:32

    クレーム出せばいいんじゃないですか?こんなところに書き込む暇があったら なんの解決にもなりませんよ

  144. 772 匿名さん 2017/03/05 23:26:05

    767です。
    コメントありがとうございます。
    クレーム出すと角が立ったりするので、言いたくても言えずに我慢されてる方もきっと多いですよね。
    そういう意見を聞きたいので、何か意見がある方はぜひ書き込んで欲しいです。

    日中でもやはりうるさいと気になりますか?
    であれば、日中ももっと注意するように気をつけます。

  145. 773 匿名さん 2017/03/06 03:43:31

    管理会社に言っても、紙1枚掲示板に貼られる程度。直接言うのはどんな家族が住んでるかわからないし正直恐い。

    こんなとこに書いてる暇あったらって、、クレーマー気質ではないんで我慢できるうちはするっていうスタンスです。

  146. 774 匿名さん 2017/03/06 13:01:48

    うちは上階、両隣の家族構成を調べて購入したので騒音にはさほど困っていません。
    営業担当者は遮音性には自信を持っているようでしたが実際住んでみるとそうでもないです。
    ここの管理会社の対応は杜撰ですので期待はもてません。

  147. 775 匿名さん 2017/03/06 13:28:01

    ここのマンションってそんなに遮音性よくないんですね

  148. 776 匿名さん 2017/03/07 01:16:23

    遮音性凄くいいと思います。両隣の赤ちゃんの泣き声もほとんど聞こえません。快適です。

  149. 777 匿名さん 2017/03/07 08:21:05

    私も遮音性かなりいいと思ってました。
    何も気になったことがないので。
    そんなに我慢されてる方がいることに驚きです。

  150. 778 匿名さん 2017/03/07 09:03:15

    両隣は聞こえません。上からの音は普通に聞こえます。特にリビング。

  151. 779 匿名さん 2017/03/07 17:07:11

    リビングなんて、上に誰もいないんじゃないかっていうぐらい何も聞こえません。住民の質によるのかな?リビングで気になるのは換気口からの外の音ぐらいです。

  152. 780 匿名さん 2017/03/07 22:27:55

    >>774
    個人情報をどうやって調べたんですか?
    営業に聞いて教えてくれるはずもないし、購入前には調べようがないと思いますが。

  153. 781 匿名さん 2017/03/09 01:45:01

    どうにか調べました。

  154. 782 匿名さん 2017/03/09 11:11:43

    買うとき既に他の部屋が埋まってればどんな人が購入したか気になって担当者にふつう聞きますよね?
    うちも上や両隣がどんな人か担当に聞きましたよ。何十代かとか、子供が何人くらいかざっと教えてくれましたよ。個人情報とかそんな大袈裟な感じじゃないです。

  155. 783 名無しさん 2017/03/09 14:38:11

    えっ、家族構成も重要な個人情報ですよ
    営業の人がしゃべったんですか
    そんなばかな

  156. 784 匿名さん 2017/03/14 01:51:22

    私も教えてもらいました。子どもがいるんですが、隣の部屋の方も若い夫婦で同じくらいの年の子がいますよ。って教えてもらいましたよ。

  157. 785 匿名さん 2017/03/14 03:04:10

    普通は教えません。

  158. 786 匿名さん 2017/03/14 12:47:58

    表向きは教えないでしょう。
    でも普通は聞きますよね。

  159. 787 匿名さん 2017/03/14 20:22:24

    聞きません。

  160. 788 匿名さん 2017/03/15 10:08:26

    聞くのは心理として分かるけど、営業が答えたら駄目でしょう。

  161. 789 匿名さん 2017/03/15 23:29:51

    我が家も聞きました。マンション購入にあたり、上下に子供がいるかいないかは最も重要なところでしたので。
    最初からうるさいのわかってて、高い買い物したくないです。

  162. 790 匿名さん 2017/03/17 07:22:00

    子供がいるからうるさいと決めつけるのはおかしいでしょ その家の教育やしつけレベルの問題です 子供がいても静かにしている家は沢山ありますよ

  163. 791 匿名さん 2017/03/17 07:25:19

    生涯うるさい訳じゃないでしょうに

  164. 792 匿名さん 2017/03/17 08:37:43

    ちなみに声はどうですか?
    隣、上下の声聞こえますか?

  165. 793 匿名さん 2017/03/17 10:00:05

    本当に静かです。生活音も声も聞こえません。冬は特に窓開けませんし当然ですかね。
    それともうちは上下左右に恵まれてるだけなのかな?

  166. 794 名無しさん 2017/03/17 14:39:53

    >>790-791
    連投乙

  167. 795 匿名さん 2017/04/02 15:25:07

    このマンションに住む住民です。住んで一年経ちますが騒音に悩まされた事一度もないです。遮音性優れてますよ。全然気になりません。エントランスでもエレベーターでも皆さんしっかり挨拶してますし、安いマンションではないのでやっぱりそれなりの方々が住んでおります。私はとても良い住まいだと感じています。
    なんだかんだと少し大袈裟に書きすぎなような気がします。ここはアパートではないので、上の階の方の歩く音とか子供の騒ぐ声なんか聞こえませんよ。

  168. 796 匿名さん 2017/04/02 23:04:29

    >>795 匿名さん

    住んでる方はホントに良い方ばかりですね。ですが、上の階の子供の走り回る騒音は部屋によりけりだと思います。私の部屋は子供の走り回る騒音が酷いですので。

  169. 797 マンション検討中さん 2017/04/21 14:57:44

    うちも朝から晩まで踵を踏みつけて歩いてるかのような足音がうるさい。小さい子がいるから、その子供かと思っていたが、夜遅くまでうるさいからきっと大人なんだろうけど。何してんだろと思う。

  170. 798 匿名さん 2017/05/09 04:27:11

    子供の足音や鳴き声、遊ぶ声なんて「今日も元気に遊んでていいね。」って気持ちにならないのかな。
    自分も子供の頃隣近所に散々迷惑かけたりしていただろーに。
    子供の声がしないエリアは死んだ町にしか感じない…

  171. 799 検討板ユーザーさん 2017/05/09 06:20:21

    誰もがみんな子供好きだと思うなよっ

  172. 800 匿名さん 2017/05/09 06:36:58

    何事にも限度というものがあります。

  173. 801 マンション検討中さん 2017/05/09 14:01:47

    >>800 匿名さん
    私も同感。階下に人がいることを認識する必要がありますよね。

  174. 802 匿名さん 2017/05/11 00:04:20

    文句があるなら一番上に住めば良かったんじゃない?中階に住めば当然そのリスクは増すでしょうに リスクわかって購入したんじゃないんですか?

  175. 803 検討板ユーザーさん 2017/05/11 00:44:08

    なにその子供の言い分みたいなコメント

  176. 804 匿名さん 2017/05/11 05:44:19

    人が不快に思うほどうるさくしていいという理由にはならない。

  177. 805 匿名さん 2017/05/11 09:19:48

    次はお互いさまとか言い出すのが、この問題のパターンだが。。。

  178. 806 匿名さん 2017/05/11 09:23:27

    気持ちは分かるけどここの掲示板見てる人なんてほとんどいないし何の解決にもなりません。
    気まずい関係になりたくないから直接は注意できないし、だからこそマンション購入者説明会にあったように、マンションの数だけ騒音苦情問題があってみんな我慢してる。
    上の階がうるさいとか言う人に限って住む時に挨拶してない人が多い。

  179. 807 匿名さん 2017/05/11 13:07:03

    確かに一番上に住めば問題少なくなるよね笑

  180. 808 通りがかりさん 2017/05/11 13:53:07

    子供だから煩くても許される風潮は、独身者にはないのだ。

  181. 809 評判気になるさん 2017/05/12 05:34:16

    >>806 匿名さん
    騒音主も挨拶しませんよ。

  182. 810 名無しさん 2017/05/12 10:20:32

    GWは上の家族、留守だったらしく天国だった。
    帰ってきたら元気にドタバタ。。元気でいいね~なんて思うかよ。
    ここは上階がかなりお買得価格だったから(両端は高い)、最上階の人に遭遇すると、騒音もないし安くてよかったね、って思って見てる。

  183. 811 匿名さん 2017/05/12 15:43:04

    結構「うるせーな、チッ」みたいに思ってる人多いんですね。
    寝るときくらいはうるさいとイライラするのわかります。
    普通に自分も活動してる時間でも気になるものでしょうか。

  184. 812 匿名さん 2017/05/13 01:30:24

    住民板でどうぞ。

  185. 813 匿名さん 2017/06/17 12:20:56

    また、最近上階がうるさくなってきた。

  186. 814 匿名さん 2017/07/03 12:44:19

    先日、火災警報の誤報がありましたが誤報であったならば、その旨を掲示板に表示してほしいです。
    中には何が起きたかわからない人もいるかも。
    実際の火災の時に誤報と勘違いするのはこわいです。

  187. 815 匿名さん 2017/08/13 11:02:45

    上の階の住人さん、お盆なのに在宅なんですね。いるのは自由だけど、子供が走り回るのやめさせてくれ。我慢してるんだよ、こっちは。

  188. 816 匿名さん 2017/08/18 01:43:58

    一番上に住め!

  189. 817 匿名さん 2017/08/18 07:02:57

    ↑騒音主ですか?
    騒音出して当たり前という考えが惨い。

  190. 818 匿名さん 2017/08/19 06:28:48

    あーうるさい
    あーうるさい
    昼間だからっていつまで走ってんだよ

    このマンションて音全然聞こえないんですーって投稿してる方の上に行って、走ってほしいな
    頭痛い

  191. 819 名無しさん 2017/08/19 06:40:27

    上の住人さん、歩き方が悪いのか、ドスンドスンと頭に響く
    ご挨拶したときは誰も太ってなかったから歩き方でしょうね

  192. 820 名無しさん 2017/08/19 07:05:19

    走り回ってるのは、毎日天気悪いから、外に遊びに連れて行けないんだよね!と思ってここで愚痴る。
    最上階住め、とか、ここで言ってもしょうがない、とか、そんなことわかってるので糞レスは必要ありません

  193. 821 匿名さん 2017/08/19 07:39:47

    他のマンションの住民版を見てください。
    どこも同じ話題ばかりです。
    騒音で苦しんでるのはあなた方だけではありません。
    昔からみんな我慢してるんです。そしてずっと前から下の階を気にしないで騒ぐ非常識者がいるのも事実。
    せめてここで愚痴だけでも聞いてあげようという寛大な心で受け止めましょう。

  194. 822 匿名さん 2017/08/19 12:34:19

    なんでここの住人は住民板を使わないんですか?
    掲示板のルールも守れないような人がマンションの管理規約を守れるはずがないですよね。

  195. 823 マンション掲示板さん 2017/08/19 13:51:24

    まあ、どっちでもいいじゃない☺️

  196. 824 マンション検討中さん 2017/08/19 23:54:52

    出かければいいじゃん

  197. 825 匿名さん 2017/08/20 05:36:53

    意味不明。

  198. 826 名無しさん 2017/08/20 08:00:35

    24時間出かけてほしいな上の人に

  199. 827 マンション検討中さん 2017/08/20 12:43:35

    確かに、下に音が響くことを意識していない親はいる。子供がバタバタ走っても注意しないんだろな。

  200. 828 管理担当 2017/08/22 01:50:45

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442100/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸