東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-21 11:23:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ど素人ですが続スレ(その10)を立てました。グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。過去スレその9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-06-14 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

  1. 42 匿名さん

    中央区だけでも、晴海、用途変更する豊海町、に空地を抱え。
    人形町、勝どき、月島、湊、などの再開発計画をいくつも抱え。
    築地の市場まで移転するのに、土地の供給がありませんですか。

  2. 43 匿名さん

    地価が上がった影響か、3、4階の古ビルの集まりが区画ごと整理されて
    高層ビルが建つという現場がちらほら出てきてるようなんだけど、
    この現象による供給量の増加を分析した資料とか専門家の人って居ない?

  3. 44 匿名さん

    森ビルのオフィス供給動向調査が参考になると思います。
    http://www.mori.co.jp/companyInfo/press/2007/0514_2007051409460628444....

    大規模再開発の減少→ビル供給は建替えが中心に
    ⇔建替えは供給面積は左程増えない⇒総供給面積は減少傾向⇒賃料上昇継続、
    と言う論調です。

  4. 45 購入経験者さん

    wbsで、霞ヶ関の再開発について、やってたよ。
    ちゃんと見なかったけど、

    ・まだアイディア段階
    ・広さは、東京・銀座・有楽町を合わせたくらい
    ・三井と三菱は、草案くらいは立てている

    というような内容だった。間違ってたら、誰か訂正してね。


    あと、気象庁と国税局を移転させるというアイディアがあるって。
    国税局は築地、気象庁は有明だったかな?

  5. 46 匿名さん

    仮に山手線沿線(歩ける範囲)&内側を都心とするなら
    (それ以外方法があるか?)は、値下がったとしても是正
    程度かもしれないけど。だって建つとしても高級物件だろうし。
    周辺部がどうなるか?なんだろうな。庶民にはその動向が一番
    問題なのでは?

  6. 47 匿名さん

    >>44
    ありがとう。
    まあ森ビルのレポートだから、いささか自社に有利なバイアスが掛かってるような気がするが。

  7. 48 購入経験者さん

    新築のマンションなんか、賃貸出しても大赤で、キャッシュフロー
    も赤なんじゃないの。節税対策にさえならない。

    ぜんぜん黒でいけますよ。物件によるでしょうが。

  8. 49 元祖匿名はん

    まあまあ。要は中古の方が回るということを言いたかっただけでは。
    (私個人的には区分は空室率の心配したほうがいいと思いますが。)

    ここ最近の「新築マンション投資家」の方は結局キャピタルゲイン
    頼みの面が強かったわけで、魅力が乏しくなったのは事実でしょう。

    自用の場合は何でもかんでもキャップやらDCFやら収益還元ベースで
    動くわけではないので。グロスの価格が天井に来たら、ローン額が
    金利含めてきつくなったら自ずと買いは鈍る。
    まあ後者はプロも同じなんだけど。

  9. 50 匿名さん

    今6チャンで、ドン小西のバブル時代の億ション鑑定やっているよ。

  10. 51 購入検討中さん

    東京都の都市整備方針が明確に示されたから
    センターコア部(首都高中央環状と首都高湾岸に囲まれた部分)
    じゃないと将来駄目だと思う。

    実際、県境外周区のマンションは売れ残りだらけになっています。

    「10年後の東京 〜東京が変わる〜」 主要な施策をまとめた冊子
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/index.htm

  11. 52 デベにお勤めさん

    杉並区あたりはかなり必死みたいだぞ。
    関係無いスレにまで進出して一大PRかましているぞ。

    賢い消費者は騙されないように
    気をつけましょう・・・・・

  12. 53 匿名さん

    50>見逃してしまいました。どんな内容でした?

  13. 54 匿名さん

    >>53
    50ではありませんが…
    芸能人の自宅を鑑定する番組で、ドン小西が18年前バブル時代に6億で白金に買ったマンションは現在はどうか?自己評価額が2億5000くらい。
    専門家が出した金額は
    ・底値は過ぎたが地価がバブルには及ばないこと
    ・配水管に老朽化の不具合
    ・築18年
    などから1億8000くらいでした。

    ただ
    ・白金はこれからも地価が上がっていくであろう地域
    ・18年の間に地下鉄駅が出来て徒歩1分になってる
    ・マンション自体はバブル時代に建てただけあって外も中も高級資材オンパレードで、それらは殆ど老朽化しない。今はこんな豪華なマンションはとても建てられない。
    ・内装を高級資材を損なわない範囲で軽くリフォームして上記の配管などシステム部分を直せばかなりいい。
    などから、むしろ数年後には2億5000くらいはいくでしょう、という話でした。

    結構面白く見れました。

  14. 55 物件比較中さん

    >>51

    政治家の大風呂敷信じてどうする?
    しかも石原、、、、、品性も信頼もないよ。

  15. 56 ご近所さん

    品性があれば予想が当たるのかね?
    おめでたいな。

  16. 57 匿名さん

    子供のケンカだ。もっとやれ。

  17. 58 物件比較中さん

    このレベル(笑)

  18. 59 販売関係者さん

    確かに杉並、世田谷あたりの同業者は大変ですな。
    特に戸建てがぜんぜん売れない。
    高過ぎて戸建派はみんなさらに郊外が現実ですな。

  19. 60 元祖匿名はん

    戸建は地価の感応度が高いというか、周辺相場的に用地価格が上がるとモロに影響を受けますわな。マンションもそうだけど、共用部もあるし、結局一種いくらの世界ですから幾分限定的。

    しかし、デベも素人相手に用地で新価格、建材鋼材で新新価格みたいな下手なエクスキューズはどうかと思うけど。どこまで織り込むねんな。まるでどっかのリゾート会員権業者みたい。これからは高いほど売れます、みたいな営業。ほんとかよ。まずは価格に見合う付加価値をつけることに努力しろっての。モノ一緒で値上げってユーロ高のせいでもあるまいし。

    なにげに、買い逃した人は、しばらく賃貸で住んでるのが賢いかも。
    そもそも買えないものをムリして買う必要性が全くない。そういう人が増えれば価格調整なんて自然と入る。この業界は漫然と儲けて、漫然とヘタこいて、何かあったら全部客に転嫁なんてそもそもの資質が問われてる。

  20. 61 販売関係者さん

    利便性重視なら都心部のマンション。
    周りの自然重視なら郊外の戸建。

    中途半端でしかも値段が高いところは
    見向きもされなくなって来てます。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸