東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(4)
購入検討中さん [更新日時] 2008-10-16 16:08:00

前スレが1000を超しましたので新スレ作成しました。

まだ販売中ですので積極的に情報交換しましょう。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分

前スレ
クレストシティレジデンス(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44523/



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 15:52:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 427 匿名 2008/04/14 16:33:00

    なんだかんだ言ってもこの物件は注目されてるんですね。
    スレがいまだに伸びてるし。

  2. 428 匿名さん 2008/04/14 21:15:00

    注目だけで良いなら、
    ベイクレなどは
    ネットのアクセスランキング上位の常連ですね。

  3. 429 匿名さん 2008/04/15 06:01:00

    しかしま〜
    ここはマンションズのレギュラーだな
    一体何週連続掲載されてんだ?
    それに
    完成後1年以上経過してるのだから
    いい加減にさ 
    完成予想図やCG加工やめて 実写使えよ

  4. 430 匿名さん 2008/04/15 09:34:00

    先週号?はトップバッターはBrillia Mare 有明だったみたいですよ。
    ここしばらくずっとトップバッターを死守していたのに残念(笑)

    公式ページも、住宅情報ナビも、いまだにポストに入るチラシもすべてCGもしくは予想図ですね。
    実写を使えない理由があると勘繰りますよね。

  5. 431 のぼる 2008/04/16 05:18:00

    ここは賃貸アリマスカ?

  6. 432 マンション投資家さん 2008/04/19 19:55:00

    ご好評につき最終期は四次????

  7. 433 購入経験者さん 2008/04/29 01:46:00

    ここって未だ完売してないの?
    ベイクレストも未だ完売していないんだよね。
    購入者は複雑な心境だろうね。
    未販売住戸の管理費、修繕積み立ては当然デベが支払い
    しているんだよね???

  8. 434 匿名さん 2008/04/29 03:43:00

    ↑当然。

  9. 435 匿名さん 2008/04/30 04:10:00

    最終期最終次新発売と言ってますね(笑)
    先週末にもポストにチラシが入ってました。

  10. 436 匿名さん 2008/04/30 04:44:00

    先週末にデベから連絡があったのでここのこともちらっと聞いてみました。
    が、全く売る気を感じられませんでした。
    もう品川とかの新しい方に注力していてここは。。。。という感じのようでした。
    書き込みも少ないですし、なんだか寂しい感じになってきましたね。

  11. 438 匿名さん 2008/05/02 14:56:00

    値引きしてるんですか?

  12. 439 匿名さん 2008/05/03 01:23:00

    本当にですか??

  13. 443 物件比較中さん 2008/05/05 17:10:00

    MRやラウンジは素敵でしたが、高いのであきらめました。あとなんとなく売れ残りマンションという印象はぬぐえないですね。営業は否定していましたが。近隣に競合マンションも建つのに早いとこ値段下げて完売させればいいのにと思いました。

  14. 444 サラリーマンさん 2008/05/06 12:59:00

    TTTの中古と、ここの中古(新古?)を検討してます。

    ほぼ同じ値段で同じ新古マンションであるなら、
    同じ勝どきでもTTTの方が仕様や景色が良い
    ようですが、皆様如何お考えでしょうか?

    ちなみに、TTTの中古は物件によっては、かなり
    値引き可能(ヤフー表示の1〜2割)のようです。

  15. 445 匿名さん 2008/05/06 14:09:00

    購入者かゴクレにぼったくられるかの差だな。

  16. 446 周辺住民さん 2008/05/06 14:59:00

    TTTはお見合い部屋三昧と日当たりの良い部屋は限られること、このあたりをよく考えて検討した
    方がよいです。景色は数か月で飽きます。共有施設は魅力ですが、共有施設の維持管理管理の為、往々にして管理費が上昇します。
    南向きのシータワーはおすすめですが、やはり日当たりが問題。日中での北向きの部屋は電気の明かりで暮らす生活。すでに売り出している方がおり、あたりはずれの激しさをよく調査されることをオススメします。

  17. 447 匿名さん 2008/05/06 21:06:00

    >景色は数か月で飽きます。

    それは、数か月で飽きるような景色の場合です。
    景色の良いマンションは、数か月では飽きません。

    タワー高層の北向きは明るいですよ。低層マンションの北向きと違ってね。
    タワーで日当たりが良いと暑過ぎる場合もある。

    ただ、TTTが良いと言ってるわけではありません。
    中古はしょせん中古だから。

  18. 448 周辺住民さん 2008/05/06 22:41:00

    TTTはあの構造で風が貫けるのでしょうか
    まあ高層階は問題ないでしょうが
    外からの感じですがここは隅田川からの風が気持ちよく貫けそうですね
    北側の空き地にポンプ場ができるそうで
    説明会が今月あるそうですが
    西側の建物も工事が始まりましたね
    周辺環境が大分見えてきたのは
    これから購入する方にはいいのではと思います

    ここもやはり高層のほうがいいんですかね
    まあどこが残っているかはわかりませんが・・・・・・

  19. 449 匿名さん 2008/05/06 23:11:00

    タワーの高層は風の強い日が多いですよ。
    窓を開けて風を貫くなんて考えないほうが良いかも。
    だいたいが、TTTが割安だった理由は清掃工場の近くだったからです。
    窓を開けて新鮮な空気を…って環境なのかどうなのか。

  20. 450 匿名さん 2008/05/06 23:39:00

    ↑売り出し時期で安かったのだよ。

  21. 451 匿名さん 2008/05/06 23:48:00

    同じ価格帯なら、ほとんどの人はTTT選ぶだろうよ。
    スケールメリットでランニングコストも安いよ

  22. 452 匿名さん 2008/05/07 00:03:00

    残念ながら、売り出し時期で安かったというだけではありません。
    当時でも価格の高いタワーはありました。

  23. 453 CATV? 2008/05/07 00:26:00

    清掃工場が安値の理由だったら、最近の成約価格はどう説明するのか。

    ・住商が経営破綻したミサワからタダ同然で事業を譲り受けたから
    ・財閥デベのブランド分が上乗せできなかったから
    ・第一種市街地再開発で都と中央区が何十億円も無償支援したから
    ・スーゼネではない前田建設が赤字前提で安値受注したから
    ・それでもコンクリ流すだけの直接基礎で建築費は元から抑えられたから
    ・倉庫跡地ゆえ土壌汚染が軽微で土壌改良費用が抑えられたから
    ・東京電力がオール電化のために支援金を大盤振る舞いしたから
    ・同時期に港南、芝浦に同規模の競合物件があってオリックスが弱気だったから
    ・オプションを限定し個別対応のコストアップを抑えたから
    ・広告宣伝を別プロジェクト化して宣伝費を数社でタイアップ負担させたから

  24. 454 匿名さん 2008/05/07 00:33:00

    ここはクレストウィングからの流れを知ってたら素直に買えませんね。

  25. 455 匿名さん 2008/05/07 01:43:00

    何か話がよくわからんが、クレストもTTTも、駄目で嫌なら他へ行けということだろ。
    それでいいじゃないか。
    俺は、クレストもTTTもそこそこだと思うけどね。
    一般論なら、
    タワーのTTT > クレスト
    が大勢で、クレストが弱いのはみんな承知してるだろ。

  26. 456 周辺住民さん 2008/05/08 15:35:00

    どこもかしこも匿名さんは言いたいこと勝手に言えるね
    本当にいい身分ですね

    買えないで指くわえてる人がたくさんいることがわかります
    中央区に買う気あんですかね・・・・・

    銀座からの立地だけでも住む価値あると思うけどね

  27. 457 匿名さん 2008/05/09 03:23:00

    同じ中央区でも銀座側の地元民からは、川向こうと呼ばれてますからね。

    銀座からの距離で単純に、住む価値が決まるわけではないし。

  28. 458 匿名さん 2008/05/09 05:51:00

    >453

    他物件のスレで、なに言い訳並べてんだか
    清掃工場に近い現実は変わらないのに・・・・・

  29. 459 匿名さん 2008/05/09 12:21:00

    >>457
    ふぅ〜〜ん 
    銀座側の地元民が「川向こう」と呼んでると。w

    つりですか?w

  30. 460 通りすがり 2008/05/09 13:55:00

    >>457
    >銀座からの距離で単純に、住む価値が決まるわけではないし。

    残念ながら決まるんだよ、これが。
    銀座の川向こうの、そのまた向こうの某にわか<高騰区>のほとんどの物件チラシで
    踊るキーワードは、“銀座まで○km!”、“銀座まで直通○分!”

    何かってえと銀座だよ。。

  31. 461 入居済み住民さん 2008/05/09 16:08:00

    別に何と言われようといいじゃない。
    住む人がいいと感じて住んでいるんだからね。
    勝どきは静かで気に入ってます!!

  32. 462 周辺住民さん 2008/05/09 21:20:00

    まあ銀座に近いのは事実でしょう
    朝一散歩がてら築地で買い物もいいですよ

    これからは風も気持ちいいし
    リバーサイドは住むにはいい所です

    検討している方は周辺を歩いてみてください

  33. 463 匿名さん 2008/05/09 23:40:00

    交通網が良くないから、近いようで遠いんだよね。銀座まで。

  34. 464 別の匿名さん 2008/05/10 00:53:00

    ↑この人は銀座に近いところに住んでるんだね。

  35. 465 物件比較中さん 2008/05/10 10:39:00

    値引き売れピー

    TTTもだいぶ価格が落ちてきたね
    。。。

  36. 466 匿名さん 2008/05/10 11:39:00

    大量在庫残した新価格物件の販売は厳しくなる一方ですね・・・・。
    値引き始まってるんでしょうか?

  37. 467 匿名さん 2008/05/10 14:02:00

    皆さんは、値引き提示どの程度ですか?

    どれぐらいが、値引きの限界なんですかねえ?

  38. 468 周辺住民さん 2008/05/10 23:11:00

    >交通網が良くないから、近いようで遠いんだよね。銀座まで。

    この人タクシー乗らないんだね

    近いと思うけどね・・・・

  39. 469 周辺住民さん 2008/05/12 04:01:00

    一般的に「交通網」にタクシーは含まないと思いますが…

    私は勝どき2丁目に住んでいますが、バスと地下鉄を駆使しています。
    銀座には殆ど用がないので、銀座に近いからどうと思うことはないですね。
    職場が日比谷なので通勤はバスだったり徒歩だったりです。

  40. 470 周辺住民さん 2008/05/12 07:30:00

    銀座には殆ど用がないとか、銀座に近いからどうと思うことはないとか

    まあ近くに住んでいるからでしょ 銀座に用ないんだ。。。。。

    この辺りのマンションの購入者は遠くからの人もいるでしょ


    銀座が基準もあるんだよ。

  41. 471 周辺住民さん 2008/05/12 09:06:00

    469です。
    私は別に「銀座が近くない」とか「銀座に価値がない」なんて言ってませんけど?
    私個人的に用がないので、どうとも思わないと言っただけですよ?

    多くの人にとって銀座が憧れの地だったり、近くにあることで多くの人がインセンティブを感じることについて否定してないです。

  42. 472 匿名さん 2008/05/12 09:20:00

    銀座はひとつの大きなデパートみたいなもんでしょう。
    老若男女問わず、とりあえずひと通り揃ってる。
    敷居の高いお店もあれば、カジュアルな店も多い。
    ただ、地方(外国人も含め)からも多くの人が集まるので、週末などは洗練されたイメージは無い。
    特にショップは画一的なものが多く、他の人気エリアのような尖がり感はないので、
    銀座に興味の無い層が多いのも事実。

  43. 473 近所をよく知る人 2008/05/12 09:27:00

    >469
    >470
    いいじゃん、いい場所柄なんだから。
    仲良くね。
    二人とも、この土地一帯をけなしてるわけじゃないし、
    俺も好きだけどね。
    喧嘩してると思わないけど、勝ちどきいい所だよね。
    それでいいじゃん。

  44. 474 周辺住民さん 2008/05/13 05:24:00

    ほんとほんと

    勝どきはいいとこですよ(お二人ともよく知ってますね)


    駅前の再開発も始まってもっともっと住みやすくなるでしょう


    一度、散歩に来ていただきたいです。

  45. 475 デベにお勤めさん 2008/05/18 11:00:00

    最終期最終次といきがってみたけれど、、、、
    来週あたりから最終期最終次第二回とかにしようかな??

    二年前に在庫過多で苦しくなったんだけど、その後ゼロ金利解除で在庫物件が
    飛ぶように売れた悪い成功体験があるから、今でもそんな神風が吹くと皆が
    考えているんですよ。
    佃のモデルルームは使い回しでね。どこの物件とも直接関係のないモデルルーム
    なので、購入者にはあまり参考にならないよねあれじゃ。

  46. 476 匿名さん 2008/05/24 07:08:00

    ここってどうなってるんですか?掲示板を読む限り、すごく評判が悪いようですが。売れ残りまくり?もう新中古物件ですよね?!

  47. 477 匿名さん 2008/05/26 03:25:00

    値下げってしてるんですか?どのくらいの割引ですか?

  48. 478 近所をよく知る人 2008/05/26 07:58:00

    残念、値下げしなくても売り切れそうでう。

  49. 479 匿名さん 2008/05/26 08:35:00

    MRは、来場プレゼントで客を釣ってるんだね。
    ご苦労様です。

  50. 480 匿名さん 2008/05/26 16:21:00

    不動産価格がここまで下落してる中、
    値下げしない価格で購入する**は、いないでしょ。。。

  51. 481 物件比較中さん 2008/05/28 08:15:00

    >>480さん
    不勉強ですみません。
    価格下落した物件をぜひ買いたいので、具体的にどの物件が下がったのか教えてもらえませんか?
    都心3区で検討しています。

  52. 482 匿名さん 2008/05/28 08:32:00

    何でも人に聞かないで自分で勉強してください。

  53. 483 匿名さん 2008/05/28 08:46:00

    勉強の成果も他人に発表できないようでは、
    単なる知ったか
    ですな。

  54. 484 物件比較中さん 2008/05/28 08:50:00

    すみません。
    でも、私は質問したのは初めてなので「何でも」と言われるのは心外です。
    また、もちろん買うことを検討しているので最近の価格動向は知っていますよ。
    それでも具体的に販売価格が下がった都心物件を知らないのです。
    (下げたのは久米川のココロコスとか、亀戸でしたっけ?)

    このあたりで値引きもしくは価格改定している物件なんて見たことないのです。

    ということで教えていただきたかったのですが、私には探し当てられない物件なのかもしれませんね(自嘲)

  55. 485 中央区民 2008/05/28 09:55:00

    ↑ここに限っていうと、売れ残は80㎡の浜離宮に一番近い部屋、80H(間違ってたらすまん)。
    頭抜けて高いよ。聞くだけ無駄。値下げは無し。当然売れん。

    都心三区は、供給も少なく、無理して売らないから、具体的にMRに行って交渉だね。
    属性が良くて、買う気あれば、手だてはあるもんだけどね。やる気あるのみ。
    ただし、ゴクレは下げないよ。紹介者さがして、商品券で我慢してね。

    まあ予算にもよるけど、8000万〜なら話す価値あるんじゃない?
    どれ位の間取りを探してるかわかんないけど、75㎡以上なら、330万/坪で買えれば
    安いと思うけどね。港・千代田じゃ無い単価だけど。

    都下は論外として、亀レジとここ較べるのはちょっと違和感があるね。
    生活圏が微妙に異なるし、坪単価のベースが違うから。

    田の字間取りが嫌で、ワイドスパン、スラブ厚、諸々の仕様なんかにこだわりあるなら、
    もうここは問題外。
    あと2年待って、駅前の再開発に期待かな?
    でもベースが、400万/坪〜とか行きそうだし、つくりは悪いよ、ゴクレ・URだから。
    ネットは無責任なので、おれの書き込みも参考なんかにしないで、さがそうね。
    がんばってね〜。

  56. 486 匿名さん 2008/05/28 10:13:00

    >>484

    中央区では「価格改定」してる物件はないですよね。ただ、ここはもう実質2年?
    販売してるし、同じデベの水天宮の物件も1年くらい晒しもの状態。公には値引きの
    情報は無いですけど、マジに買うそぶりを営業マンに見せれば多少は・・・じゃないでしょうか?
    実際はわかりませんが。

    新築のファミリー物件は本当に少ないですが、スミフが月島で新規分譲するみたいですね。
    HPたちあがってます。スミフ得意の完成売りですが・・・。豊洲よりは高い値付けなんでしょうね?

  57. 487 物件比較中さん 2008/05/29 01:32:00

    >>485さん、>>486さん
    レスありがとうございました。
    やはりWeb等に掲載されている価格で改定しているものはなさそうですよね。
    まずは価格ありきではなく、物件の質から見極めていこうと思います。
    ありがとうございました。

  58. 488 匿名さん 2008/05/29 02:02:00

    坪330万ならば、月島駅周辺(佃を含めて)の築数年中古タワーが買えますよ。
    表に出てる強気価格では客が少なくて、なかなか売れないと地元不動産屋が言ってた。
    週刊東洋経済では月島中古は値下がりしないような記事があったけど、それ程甘くはないみたい。

  59. 489 中央区民 2008/05/29 03:09:00

    ごめんねレス違いで。
    アイマークとムーンアイランドの間(月島1丁目ね)
    再開発かかるから、55階が建つよ〜。

    まだもうちょい先だけどね。

  60. 490 匿名さん 2008/05/29 03:46:00

    駐車場も部屋もガラガラに見えるんだけど、いったいどんだけ残ってんだ?

  61. 491 匿名さん 2008/05/31 09:58:00

    ここの営業から、シツコク電話かかってきますが、
    よっぽど売れないんだろうね。あと、金利が上昇
    局面に入ってきたことも、あせってんでしょ。。。

    値段も相談に応じるといってたから、以前の態度と
    大分かわったんだなと感じました。

    地元の不動産会社が、ここのマンションを売って、
    向かいの高層マンション(TTTというらしいな)
    を買いたいという人が、多いと言ってたが、なか
    なか売れないみたいだね。

  62. 492 匿名さん 2008/05/31 11:31:00

    主力のマンション販売で、引渡し物件となった「クレストシティレジデンス」(中央区勝どき)や「ザ・ミレナリータワーズ」(川崎市)などが寄与したため。両物件とも低簿価用地に建設した結果、粗利率は30%半ばという高採算物件。ただ、会社側としても、こうした”おいしい物件”は全部売り切るつもりはないと説明している。「クレストシティで120戸、ザ・ミレナリーで300戸、それぞれ残した」(山口武明取締役)と言う。売り惜しみとも取れる発言だが、昨年後半以降、マンション販売への逆風が強くなっていることを考えると、購入様子見の影響があったと見るのが自然だろう。


    粗利益率が高いって・・・
    クレストウィング東京からの流れを知ってると複雑な心境です。

  63. 493 サラリーマンさん 2008/06/07 08:09:00

    売れ残ったとは口が裂けても公には言えないだろうけど、『残した』とはお笑いですね。
    あれだけ頻繁に新聞折込広告を出して、現地モデルルームも継続させているのにね。

    それも残りは70−80戸と予想されていたけど120戸とは驚きですね。
    購入者は複雑な心境だろうね。まあ、上も下も横も空家なら大騒ぎしても良いし
    気楽な面もあるけどね、、、

  64. 494 匿名さん 2008/06/07 08:17:00

    そのうち管理費があがり、仕方なく値下げするのかな?で

  65. 495 匿名さん 2008/06/07 09:42:00

    >ここのマンション売って、向かいの高層

    ありえませんな。
    仲介手数料だけで3.15%を2回払うことになる。
    その他の経費も考えたらもったいない。買い回し。

  66. 496 匿名 2008/06/07 10:20:00

    >>493

    残念ながら120戸ってことはない。
    残りは70−80戸に近い。。

  67. 497 サラリーマンさん 2008/06/07 15:04:00

    ↑だってあなたの会社の取締役が120戸と言っているんだから、あなたがそんなに
    むきになって否定しなくって良いのでは???

  68. 498 匿名さん 2008/06/07 15:16:00

    代表的な田の字型のプランですが、細長すぎませんか?間口が狭すぎる。

  69. 499 匿名さん 2008/06/07 15:40:00

    まさに鰻の寝床ですな。

  70. 500 匿名さん 2008/06/08 14:33:00


    残念、田の字じゃない間取りもあるんですよ。
    予算的には無理ですか??

  71. 501 匿名さん 2008/06/08 22:37:00

    バブルの鍍金も剥げて、状況は悪くなる一方ですね。

  72. 502 匿名さん 2008/06/08 22:44:00

    ここの仕様は低すぎませんか??

  73. 503 親と同居中さん 2008/06/09 16:22:00

    また、わけのわからねえ不動産屋どもがひどい書き込みをしている。
    東京タワーズを買おうと思っている奴がそんなにいるわけねーだろが。
    ふざけたこと書いてんじゃねーぞ、あなた!!!!
    気に入って住んでいる人間から見るとホントに目障りな掲示板だよ。
    ゴクレの物件はどこも書き込みが激しく、醜い不動産屋の争いが垣間見れる。
    くだらん!!!

  74. 504 匿名さん 2008/06/09 22:30:00

    >>503
    どちらかというとゴクレ営業の自作自演が名物になってるわけだが。
    だいたい、ゴクレ物件が低仕様なのは知ってて買ったんでしょ?
    検討板でそういう話題になるのは当然だし、それがいやなら見なきゃいいのに。

  75. 505 匿名さん 2008/06/10 05:49:00

    1割残っているらしい

    2週間に1度くらいの土日に電話がかかってくる。
    まだMRへ行ったことがないからかな?

    で、GW中の情報では今どれくらい残ってる?には「1割」、
    でも高くてぇ〜に「色々とご説明しますから」と。
    親切なので行ってみようかとおもいましたが、
    結局購入エリアから外れたため行かずじまい。

  76. 506 匿名さん 2008/06/10 11:08:00

    この間役員がプレス発表で120戸残りって言ってたから、一割ではない

    どうするのだろう

    もう二年目に突入してるのに
    新築での控除とかあったら受けられるの?

  77. 507 匿名さん 2008/06/10 11:29:00

    そのプレス発表ってのはどこで見れるの?
    ゴクレの他の売れ残り物件の残戸数もおしえてほしいです。

  78. 508 物件比較中さん 2008/06/10 11:53:00

    507さん
    横浜の検討版、ザ・ミレナリータワーズNO29をご覧ください!

  79. 509 匿名さん 2008/06/10 13:46:00

    なるほど!四季報に役員のコメントとしてのっているのですね。
    と、いうことは4月頃の発言ということでしょうか。
    4月からはどのくらい売れたのかな・・・?

  80. 510 匿名 2008/06/10 14:36:00

    4月頃で、残り2割弱と営業から聞いた。
    現時点で1割程度でしょう。

    このご時世で1割は立派。
    環2もいよいよ着工する。
    築地市場移転の有無を超越する
    <橋>の存在は、売りとして圧倒的だろうよ。

    P.S 映画「築地魚河岸三代目」にココは出ずっぱりらしいよ。

  81. 511 物件検討者 2008/06/10 14:53:00

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

    この間取り数で、有明ブリマレ=残300戸なら

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
       ↑
    確かにここは残1割(50戸程度)かもね。

  82. 512 匿名さん 2008/06/10 15:22:00

    購入済みの人が、この掲示板をそんなに
    みるとは、あまり思えないのですが。。。

  83. 513 匿名さん 2008/06/11 07:44:00

    環2のために土地を売り払うと、既存不適格物件になるんだよね。ここ。

  84. 514 勝どき大好き 2008/06/11 14:41:00

    既存不適格物件

    法律が未来永劫変わらなきゃな。
    容積率だって耐震基準だって、
    時代時代の都合でコロコロ変わるんだよ。

    既存不適格どころか、いずれサラ地にして返さなきゃならない定借物件だって
    売れるものは売れてる。

    心配せずとも、512より深く先を読める層が400世帯以上いるってことだな。。。

  85. 515 勝どき大好き 2008/06/11 14:43:00

    訂正

    ×心配せずとも、512より

    ○心配せずとも、513より

  86. 516 匿名さん 2008/06/12 05:13:00

    先を読んで嫌がった人が大部分だから、残る訳だってこと?

  87. 517 匿名さん 2008/06/12 09:40:00

    常識的に、不適合確定の物件買うのが賢いとは思えんけどね

  88. 518 匿名 2008/06/12 15:53:00

    >>先を読んで嫌がった人が大部分

    大部分て・・・何を根拠に??


    >>不適合確定の物件

    “未来永劫的に不適合とは限らない”って514の文脈が読めないんだな。。

    なんか稚拙なネガレスだなぁ・・・

  89. 519 匿名さん 2008/06/12 17:01:00

    いつの未来だか知らないが、
    法律が変わるまでは
    中古転売するときに重説で明記する義務がある。
    既存不適合だとね。
    当然、中古の買い手は喜ばない。

  90. 520 匿名さん 2008/06/12 22:15:00

    >>518
    そう考えると、耐震偽装物件も未来永劫基準に不適合とは限らないしお買い得だな

    ・・なんて考えるやつは現実的には少ないだろう

    そういう楽観的な考え方ができる人が選ぶマンションということですね

  91. 521 匿名さん 2008/06/12 22:25:00

    えっ

    大部分じゃなきゃ、ニーズの母集団からみれば、このマンションの総戸数なんて屁みたいなものでしょ?

    大部分じゃないなら、奪い合いでしょ

    数個とかなら該当住戸だけの問題かもしれないけど、二年目で百とかじゃ

  92. 522 匿名さん 2008/06/13 00:31:00

    勝どき大好きと匿名の一部は同一人物か?
    自分は513で事実しか言っていないわけだが、そこを突かれると痛いんだな。購入者なんだろう。
    購入してしまったなら、こんな掲示板は見ない方がいいぞ。

    自分は既存不適格にならない物件を探すことにするよ。
    MR行ったときの営業がしつこく食い下がってくるから、このスレをウォッチしてたんだけど、面白いな、ここ(笑)

  93. 523 住人 2008/06/13 13:39:00

    既存不適格をエサに値引きを迫れるとすると、
    永住目的で買いたい人には、むしろ好材料かも。

    まぁ、値引かないんでしょうが(笑)

  94. 524 匿名 2008/06/13 17:50:00

    <既存不適格> VS <築地・銀座のみならず新橋へも徒歩圏となる立地>
    さらに環3の存在・・・

    513さんよ、“痛い”って感じた者は買ってないのよ、確かに。
    “痛くない”者は買ったのよ。そして将来痛いと感じた時に、
    その時点で“痛くない”と思う者に売ればいいんだよ。
    VS右手を優先する“痛くない”者はいるだろうよ、きっと。

    >>MR行ったときの営業がしつこく食い下がってくるから、このスレをウォッチしてたんだけど

    ウォッチして・・・って、もしかして“ルーマニア”??(笑)

  95. 525 匿名 2008/06/14 10:42:00

    今日、営業さんから残り50戸とハッキリ聞きました。

    今の時期で9割完売とは大したもんだ。
    既存不適格なんてものより大きい魅力があるようで・・・

  96. 526 匿名さん 2008/06/14 11:36:00

    確かに30分歩いても徒歩圏。
    逆に言えば、乗換え無しで直接銀座に行ける電車はないからだけど。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸