東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-22 06:31:00

パークシティ大崎ザタワー のPART14です。
いよいよ最終期!
引き続き、検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-29 08:12:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 169 匿名さん

    さてそろそろ寝るかな。週末久しぶりに現地でも見に行ってこようか。工事中の最悪の状態を見ておこう。

  2. 170 匿名さん

    >168
    どういう書き込みをしたのか分かりませんが、偽装をせず素直な書き方をした方が、求めてる答えに近づける気もしますけどね。

  3. 171 匿名さん

    コンクリートジャングルの側面はあるし、学校や保育園の騒音もあるだろうし、
    向きによってはビルの見合いもあるし、行灯部屋の間取りだってある。
    それらは全てファクトで、ネガ視するかは人によって違う。
    契約者はネガ視しないか・ネガでも飲んだ訳で、
    検討者がその価値評価と一致しないことは当然ある。

  4. 172 匿名さん

    契約はしたけど、ポジネガ両方の要素を抱えている。ただそれは想像の範囲もあるので、実際、住んでみてどうかということになるな。執着はないし、住んでみてどうしても気になるなら変わるだけ。実際、都心の低層エリアにいきたいけど、いまは高くて手がでないので、4、5年は住んでみたいけど。

  5. 173 匿名さん

    西向きを論外と考える東向き検討者もいれば、ビルとの対面を厭わず、むしろ東の騒音を気にする人もいる。川の臭いを気にする人もいれば、ビル乱立に子育て不安を感じる人もいたね。どのネガも一理あるけど、契約者が均等に感じるネガという訳でもない。ネガ要素を可及的に理解して契約した人が多いと思うけど、不安があるという気持ちも理解できなくはない。

  6. 174 匿名さん

    一部の住人に該当する可能性があるネガティブな側面を、あたかもこのマンション全体の事のように表現するから、ここのネガは徹底的に叩かれちゃうんだよな。

  7. 175 匿名さん

    まぁ、

    ゴミゴミ⇒高い交通利便性とそこそこ便利な買い物環境
    お見合い⇒西日を遮る
    騒音問題⇒良好な子育て環境
    ビル乱立⇒道路が整備され安全になる
    大雨のとき目黒川臭い⇒普段は臭くないし桜並木・イルミネーション等で美観に貢献
    etc…

    ネガもポジも見方を変えれば人によっては反転するわけですが、ここはポジティブに感じる人がかなり多かったからここまで凄い勢いで売れてるんだろうし、最終期になってもこの異常なまでの注目度なんでしょうね。

    それを、ネガ情報だけをピックアップして脚色してネガティブキャンペーンしようとするから、ネガネガさんは潰されて信用度の低い嘘情報になってしまう。

  8. 176 匿名さん

    172さんは「都心の低層エリアにいきたいけど、いまは高くて手がでない」という表現に集約されてる気がします。ここの高層をウハウハな気持ちで買ってる人とは全く対照的で、そういう潜在的願望があるとネガの要素が目立ってきてもおかしくないです。契約した以上ある程度の期間は住まないと損でしょうけど、しばらく住んで納得できないなら他に移るのも人生の勉強になると思います。

  9. 177 匿名さん

    >175

    そういうポジティブシンキングって大事だと思います。
    ポジとネガって表裏一体なんですよね。
    同じ事でも人によって捉え方は違います。

    ○○が良くて○○が駄目、○○の方が上、という意見が目立ったけど、
    ここを買った人は柔軟な考え方をしてたんじゃないでしょうか。

  10. 178 契約済みさん

    >172

    同感。

    現地を見てモデルルームを見て間取り図を見て、もらった紙製の立体模型を見て、
    この掲示板を読んで、一生懸命想像するけど想像の域を超えません。

    実際住んでみてこんなはずじゃなかった、ということも多いでしょう。
    それこそ隣人も不安材料の一つです。
    逆に思ってたよりよかった、ということもあるかもしれません。

    入るからには気持ちよく長く住みたいけどそうじゃなかった場合どうするか?も
    考えます。

    東の高層は資産価値が高いです。と三井の営業が言ってました。
    でも割高なので値が下がった時の下げ幅が大きいし、リセールに時間がかかるか
    もしれません、とも言われました。

    転売、あるいは賃貸にする可能性も考えると動きが早いのは割安な北側と西側。
    私の場合はそれも判断材料になりました。

  11. 179 匿名さん

    >>178
    なるほど。不安を抱えての購入だから割安な西や北を選択したというのは合理性がありますね。逆に一期で東の高層や南など、相対的に価格の高い部屋を買った人は、178さんほどの不安を抱えていない可能性が高いです。同じ物件にも関わらず、そうなのです。むしろそれだけの不安があるのに購入に踏み切ったのも事実であり、その背景にはかなりのポジ要素を感じておられたことも伺えます。

  12. 180 匿名さん

    170あたりから何か雰囲気が変わってきた。ネガ・ポジのやりとりが、大人な対応になってきましたね。
    有意義でいいと思う。

  13. 181 匿名さん

    契約者さんがポジ要素について特に言及せず、本人が思っているネガ要素だけをここで吐露すると、この物件を良く思わない単なるネガと見極めがつかない。本当は契約者板で温かく話し合った方がいいんだろうけど、あちらもそういう雰囲気ではないからなぁ。

  14. 182 匿名さん

    >>178
    値が下がるような状況を想定するなら
    資産価値が低く割安な北側と西側は、リセールなら更に割安な価格で出さなければ買い手は動きが早く買ってくれませんよね?
    それなら、資産価値ある東高層だって割安な価格で出せば買い手は動きが早く買ってくれるはずで、
    リセール時に、西と北の優位性があるようには思えませんが?

    新築のときに東が人気だったのに、中古のときには東が不人気になる、なんて理屈は論理的ではないでしょう。

  15. 183 匿名さん

    中古は眺望にこだわる人も減るし、値下がりしたときは東・南の方が元々高額だから損失額も大きいのは当然なんじゃない?

    要するに、高額部屋はハイリスクハイリターン。低価格の部屋はローリスクローリターン。これはここに限らず、全ての物件に共通。

  16. 184 匿名さん

    中古転売は何度かしましたが、眺望も重視されましたよ。もちろん価格も重視されましたが。
    損失額、ではなく損失の割合額は低価格の部屋も同じです。

    中古客は内覧して実際の眺望も確認して買いますから、眺望が悪い部屋は値引きでアピールするしかありません。

  17. 185 匿名さん

    ってことは、低価格の部屋がローリスクってのは合ってるんだね。
    まぁ、ここは眺望は別に売りじゃなくて、もともと周囲の環境や利便性の高さが売りだから、眺望で買い叩かれることはないと思いますよ。

    どちらかというと、販売開始時には未確定だった図書館や区役所機能が隣接することや、リニア始発駅が近い事など、ここから値上がりする要素もけっこう有るので、東・南でもリスクは低いでしょうけどね。

  18. 186 匿名さん

    品川駅のスレでさえ、リニアには大した期待はしていないみたいですよ。なのに大崎駅でリニア期待するのは筋違いかと。

    北側は老人がたくさん入る施設にもなるし、眺望のウリがある東側が一番です!

  19. 187 匿名さん

    >>186
    そうだね、東だね。東が一番でいいですよ。

  20. 188 匿名さん

    東高層の契約者はいきなり売るとかあんまり考えないでしょ。強運で抽選を引き当てた人も多いだろうし。

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸