物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩10分 京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分 山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分 都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分 都営三田線 「三田」駅 徒歩10分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
883戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月下旬予定 入居可能時期:2016年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]日本土地建物株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 東京本社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]清水建設株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判
-
914
しろた 2014/07/15 20:12:09
この掲示板見ると、東より南のほうが人気ありますね。
①東はエレベーターから遠い
②東はゴミ捨て場前 臭い
③東は収納少ない
④東はカウンターキッチンではない
⑤東は坪単価高すぎ この価格では売れない
⑥南はエレベーターから近い
⑦南はカウンターキッチン
⑧南はレインボー見れる
⑨南は収納抜群
⑩南西角も南東角と同じ間取り
イコールしょぼい
-
915
明日 2014/07/15 20:27:05
>>914
やはり南かー。
第一期二次の案内がきたから、南を申し込もうかなー。それとも、北の東京タワーかなー。
東はない、、、高すぎ。
西もない、、、5年後に田町駅横に高層ビル建つから眺望はゼロ。
東の25階以下なら、南か北の30階以上狙う。
最終的には階数で人は判断される。
エレベーター乗ってて途中でおりたら、少なくとも自分の方がリッチだからね。相手も負けたと思うさ。
だから階数。
-
916
いい 2014/07/15 20:47:27
再開発されて近くにスーパーも出来、坪単価も今後あがるでしょう!
ただしあがるのは北、南、西。
東は今の時点で高すぎるから、これ以上あがらない。
タワーマンションの専門家ジャーナリスト沖有人さんがこの前のセミナーで話してました。
-
917
きみと 2014/07/15 20:52:13
さあ、第一期二次、第一期三次、第二期一次で全て売り切るようだから急ごう!
三井はM友・ゴールドクレスTのような汚い売り方はしないから、すぐ売り切るでしょう!
ゴールドクレスTの勝ちどきは、駅直結にも関わらず築四年で半分以上売れてません。
-
918
? 2014/07/15 20:53:13
-
919
さはら 2014/07/15 21:01:28
>>902
そう言いたい気持ちはわかりますが、営業マンが、ゴミ捨て場周辺の部屋は匂い、さらにうるさいと仰っていました。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
-
920
匿名 2014/07/15 21:08:30
>>918
朝っぱらからSとかMの友とかハレンチだな…
あ、北側高層階無抽選で買えましたw
-
922
スマい 2014/07/15 21:11:10
-
923
あなたに 2014/07/15 21:12:08
-
926
匿名さん 2014/07/15 23:14:47
>・眺望ならアイランドの方が優れている
眺望なら負けていないと思いますが?
レインボーや東京タワーの見え方なんて一級品ですよ?
評価尺度が不明確ですが、総合的にはこちらが上だと思いますよ?
眺望に影響する高層建造物が、周辺には少ないことが理由です。
>・上記ゆえ、素人には判断しづらく大穴物件
ここは確かに大穴物件で、人気は中央区のタワマン群には負けています。
でもやはり、希少か否かで、将来的な価値維持が決まります。
群の中では、価値維持は容易ではないはずです。
大江戸線と山手線との違いとか、特別区の違い、そして比較検討となる部屋の価格差などをどう読むかですね。
【【【 Read, 】】】
-
-
927
ぼく 2014/07/15 23:51:06
>>926
芝浦アイランドよりこちらの物件が良くなります。
回りの環境もよくなるでしょう。
芝浦アイランドは築が古くなるため、これから下落します。
こちらの物件は東を除き、間違いなく価格が、上がります。第一期で買えた人はよかったね!
-
928
明日かな 2014/07/15 23:53:26
>>927
その通り!
東を除き、オリンピックに向け、価値が上昇します!
特に南上層階を買えた人はいいね!
-
929
やっぱり 2014/07/16 00:02:45
東は高速道路に近いからうるさいんだよ。
西は静かかな。
-
930
匿名さん 2014/07/16 00:18:18
-
931
購入検討中さん 2014/07/16 00:25:30
南向きが人気のようですね。東より南が安いってことになってますが、少なくとも南の高層階の坪単価は東と変わらないですよ。検討していたので両方とも価格チェックしています。なので1次で東の販売に目処がたち、2次で南を販売しないといけない営業さんの煽りコメントのような気がしてならない。。。南は部屋の中からしかレインボー見えないのに、割高な印象です。
-
932
いやいやいや 2014/07/16 00:39:06
>>931
だから東は収納が少なすぎるんだよ!
部屋の中の廊下も長すぎ!
-
933
匿名 2014/07/16 00:41:25
タワーマンションの南向きは夏場メチャ暑く、
夕方帰宅した時は蒸し風呂状態だからあまりオススメしないけどなぁ
-
934
匿名さん 2014/07/16 00:42:56
>>931
「南は部屋の中からしかレインボー見えない」って、どういう意味ですか?
何処から見ようとしてる?
-
935
購入検討中さん 2014/07/16 00:56:18
931です。すいません、「南は部屋の中からはレインボー見えない」の間違いです。おそらく窓側まで寄って左を見ないを部屋中からは見えないと思います。
-
936
匿名さん 2014/07/16 01:01:58
現在タワーマンションの南に住むものですが、夏は確かに暑いので、風が抜けるために北側に窓があるかがポイントになります。GFTは内廊下なので北側に窓ないですよね?とするとおそらく夏はエアコン必須ですね。冬は暖房いらずですけどね。
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-05-12 14:31:43男性・入居済み・40歳-49歳
アンケート回答日:2018/12/20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グローバルフロントタワー(新築・2LDK・5800万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567210/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594441/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、マンションの収支も良好で25年は修繕積立も上がらない模様。
あとは、やはり高層階であれば足元まで見える東京タワーやレインボーブリッジ等、都内屈指の夜景が楽しめる。
天井高も2.6Mと高く、仕様は高い。残念な所は特に無い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、無駄な共有施設(プール等)もなく管理費も最近のタワマンの中では安い。
悪い点はゲスト?ルームの予約が取り辛い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、何気に安くて美味しいお店が多い。
悪い点は、今まではまいばすけっと、成城石井、コンビニ等しかなく不便だったが、最近駅前にLIFEがオープンし、非常に便利になった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都心エリアなので、アクセスは交通インフラの最高である。
駅から徒歩10分弱なので少し距離はあるが、芝浦のタワマンはどこもそうなので、贅沢は言えない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区なので治安面で不安を感じることは無い。
大田区の時は近所で事件が多かった。
残念な点は賃貸比率が高い為か、エレベーターの壁など傷等目立つ箇所があり、大事に使われていないのが不満。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井の管理でしっかりしているので、全く問題ない。
昔の三井のタワマンの管理費に比べると高いが、人件費高騰などでは仕方ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
眺望。他のタワマンで眺望がいいという人もいるが、ここの眺望には叶わない。
特に東京タワーの足元まで見える景色は最高。
レインボーブリッジの角度も最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やはり賃貸比率が高い為、賃貸住民の民度が低いので困る。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件