東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS[16]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS[16]
物件比較中さん [更新日時] 2010-07-24 23:28:06

THE TOKYO TOWERS

再販売も決まりました。


間取り:1LDK+WIC~3LDK+MS+N+WIC+SIC
専有面積:63.33m2~133.44m2
販売戸数:16戸

前々スレ(Part14)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43800/
前スレ(Part15)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44327/

[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/

[スレ作成日時]2008-07-02 23:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん 2008/07/11 23:10:00

    てか住民板行けや

  2. 44 住民 2008/07/12 10:57:00

    ネガ相手に“得意分野”だとすぐ飛びつくのね、ここの住民。
    いちいち相手にしなきゃいいのに。

    実際、自分もそうですが、共用施設なんか一切使用せずで、
    今頃になって管理費の高さに気づいてま〜〜す。
    10年、いや環2ができる7年以内に越す予定。。

  3. 45 匿名さん 2008/07/12 14:22:00

    設備や向きによっての景色は悪くないと思うんだけど、つーかむしろ良いほうか

    だが周りがほんまに何もない
    それと大江戸線が・・・

    品川や渋谷などの山手線とは言わないけど
    せめてJRで徒歩圏に豊洲みたいな商業施設があればなあと思う
    別に豊洲厨じゃないからね
    噛み付かないでね

    まあそうなったらこの値段では買えないんだろうけどさ

  4. 46 入居予定さん 2008/07/14 00:35:00

    結局100%の物件はないってことですよね。
    自分はTTTかWCTが物件的にはダントツだと思います。
    ただ周りの便利さでTOTにしてしまいました。
    でも旧価格のときであってたらTTTにしてただろーなぁ。

  5. 47 匿名さん 2008/07/14 03:44:00

    TOTってどこですか?
    TTTとWCTはわかりますが略語する位
    有名なところなのですか??

  6. 48 周辺住民さん 2008/07/14 04:05:00

    もうTTT契約してる方には関係ないとこですよね。
    THE TOYOSU TOWERの略です。

  7. 49 匿名さん 2008/07/16 08:44:00

    豊洲のタワーって地盤面では大丈夫?

  8. 50 匿名さん 2008/07/16 14:19:00

    >>49

    スレ違い。 ハズカシイゾ・・・

  9. 51 マンション投資家さん 2008/07/16 15:12:00

    キャンセル住戸の案内がきました。

    意外なのですが、今さら10戸もあるんですね。

    値段を見た限り、当初分譲価格よりかなり高いような気がするのですが、
    いかがなものでしょうか?

    ・54F南 147.61㎡で16,640万円
    ・44F西 127.66㎡で12,660万円
    ・33F西 125.32㎡で10,640万円

  10. 52 匿名 2008/07/16 15:16:00

    >>49

    大丈夫。タワーと名のつくところ、みんなヤバイから。
    おたくだけじゃないから。。

  11. 53 匿名 2008/07/16 15:18:00

    >>51の雑太郎へ

    南、西・・・この時点でわけわからん。
    南西とか北西とかじゃないのかよ??

  12. 54 匿名さん 2008/07/16 15:21:00

    >>51
    いいお値段ですね?(笑

    ルームシェアしないと手が出ません。

  13. 55 匿名さん 2008/07/16 15:21:00

    角部屋でしょ!?

  14. 56 マンション投資家さん 2008/07/16 15:22:00

    案内状にはそういう表示のみ。

    もう少し言ってしまえば、5406、4413、3312

  15. 57 ポニョ ポニョ 魚の子 2008/07/16 15:37:00

    その5406号は 先着順販売住戸だよ
    今日のロトで2億当てて 買うつもり 
    あ〜 ワクワクしてきた!

    寝れないかも…

  16. 58 匿名さん 2008/07/25 03:54:00

    住民板見た?

  17. 59 匿名さん 2008/07/26 13:52:00

    >57
    テレビ朝日系「ロト6で3億2千万円当てた男」

  18. 60 匿名さん 2008/07/26 14:07:00

    MIDはすでに事故物件

    そのうち売りも増えるかもね
    気になる人は気になるし

  19. 61 匿名さん 2008/07/27 14:10:00

    MIDの事故とは何ですか?

  20. 62 匿名さん 2008/07/27 14:25:00

    転落死亡事故ですね
    事件性は薄いみたいなので自殺でしょう
    てかここの外廊下は柵を乗り越えようとしないと無理だし

    品川Vでもお台場でもあったし大型物件ではやむを得ないのかもね
    そのうち豊洲とかでもあるかもしれません

    気にする人は気にするでしょうが
    こういうことは大きな**にいると必ずあることなので仕方ないですね

  21. 63 匿名さん 2008/07/27 16:08:00

    外廊下の内側に転落って前代未聞じゃない?

  22. 64 匿名さん 2008/07/27 16:29:00

    よくあるよ。

  23. 65 匿名さん 2008/07/27 17:18:00

    やっぱりタワーマンションは内廊下ですね!!

  24. 66 匿名さん 2008/07/28 07:09:00

    ベランダからの落下のようです。
    ベランダのないマンションではありえない事故です。

  25. 67 匿名さん 2008/07/28 11:22:00

    ベランダの無いマンションなんてあるの?
    豊洲や大崎や麻布十番の住友物件も実質室外機置き場だがベランダはあるし

  26. 68 ビギナーさん 2008/07/28 22:17:00

    ベランダがなかたったら、火事のときに大変そうだ。

  27. 69 匿名さん 2008/07/29 00:00:00

    >>66
    MIDの内側らしいですよ。

  28. 70 住民さん 2008/07/30 04:25:00

    !?!?

    転落とは、駐車場での転落事故ですよね?
    住民には事故詳細&今後の対策について連絡がきました。

  29. 71 購入検討中さん 2008/09/19 14:15:00

    人気のあるマンションと思ったが、掲示板は暗い話題ですね
    http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank.html

  30. 72 匿名さん 2008/09/19 15:37:00

    賃貸も全然埋まってないしな。

  31. 73 匿名さん 2008/09/19 21:34:00

    以前、分譲価格の二倍で転売できるって大騒ぎしてた人がいたね。
    売れたのかな?

  32. 74 物件比較中さん 2008/10/18 15:35:00

    未入居の中古を見てきた。
    マンション自体は良いとは思う。
    ここまで設備がそろったマンションも、都内ではWCTくらいしか自分の記憶にない。
    ロビーは豪華で気分を盛り上げてくれたし、共用廊下部分も外廊下の割には雰囲気が良い。
    その割に管理費等も湾岸タワーの並程度でありスケールメリットがきちんと生かされているな。

    しかし残念だが駅力が弱いか。
    周りには本当に何もないし建ってる場所も埋め立ての行き止まりで寂れた感じが都心の郊外って感じがする。

    市場は魅力に対し敏感なのか8戸の完成新築販売も全然売れてないようだし、中古は非常に多く市場に出てて、果たしてこの状況で買って良いのかどうか悩むくらいだ。
    逆に購入検討者から見ると選択肢が沢山あって助かる。
    そもそも他の人には検討にすら値しないのか完成新築(キャンセル分?)が売っているのにスレッドも一ヶ月放置状態なのが気になる。
    マンションサイトでも都心タワーって事で宣伝されてるんだがなあ。

    住民板も覗いてみたが、中古も含めてここまで売れてないのは駐車場の問題ってだけじゃないような気がするんだがどう考える?

  33. 75 物件比較中さん 2008/10/18 15:37:00

    今スレッドのTOPを見て気がついたが、当初再販売分16戸売りに出されてすでに8戸売れてるって事か。
    新築が動いていないようだというのは訂正する。偽情報すまなかった。

  34. 76 匿名さん 2008/10/18 15:54:00

    これだけ目立つマンションも珍しいが、それでも売れ行きが鈍いのは単に価格だけの問題ではなく、マンション需要がやはり極端に冷え込んでしまったからだろう。
    転売目的でここの多数の中古が出ているが、アフターも付かないものをあの価格で買う人はいない。
    市場の冷え込みとタイミングが重なってしまい、転売目的だった人はさぞ残念だろう。

  35. 77 匿名さん 2008/10/18 22:17:00

    いや、こことPCTの完成がほぼ同時期であるために、
    築浅中古が大量に出てきて湾岸は供給過剰になると、去年から予想されていた。
    それは23区新築マンション価格動向スレに、去年さんざん書かれていた。
    だからここの、中古が売れ残る現状は当然の結果である。

  36. 78 匿名さん 2008/10/18 22:46:00

    住民バイアスかかっているけど、駅力や寂れた感じは仕方ないというか必然かなと思っている。

    「周りには本当に何もない」わけではないけど、何が欲しいかによると思う。
    何でもあるように見えて、自分が欲しいものがなければ同じ。
    24時間営業スーパーは1Fにあるし、ドラッグストア(パパス)は徒歩、
    評価の高い飲み屋さんや、お寿司屋さん、定食屋さん、イタリアンなどもすぐ近くにある。
    飲食系はどれもチェーン店ではなく、通いたくなるお店ばかり(たまにはずれもあり)。
    笑うかもしれなけど、隠れて銭湯まであるよね。

    TTT周辺は環二計画があるから、どの業者も開発に手を出せない。
    開発してもすぐに壊されるから。
    電柱地中化や新島橋整備も同様で、ここは環二確定まで我慢するしかない。

    豊海町は築地の市場移転後に再開発されるから、やはりどの業者も開発に手を出せない。
    晴海もオリンピック誘致絡みで同じような感じだし。
    そもそも市場移転もオリンピック誘致に絡むけど。

    結局、市場移転、オリンピック誘致、環二整備という都の大規模事業の中心にあるTTT周辺は、
    今手を出せず、そっとしておくしかない場所なのだ。

    再開発前夜。
    これがTTT周辺の現実で、その寂れ感は住んでみると悪くはないんだけどね。

  37. 79 匿名さん 2008/10/18 23:08:00

    TTTは、多くの検討者にとって第一印象は悪いと思う。
    昔から人が住んでいる住宅地でもあるから、
    豊洲や芝浦から連想する「埋立地の大規模再開発」を期待するとがっくりくるだろうね。

    豊洲や芝浦も整備全盛だったTTT販売期は、どの街も同じように見えたかもしれないが、
    今見てみると、豊洲のららぽーとを含めた街作りや、芝浦のブロックリノベーションは、
    いかにも湾岸再開発の代表!といった趣きで、そそられる人も多いんだと思える。

    (青田での分譲では駐車場を用意し、半数以上の来客は車利用だから、街並を重視しない
     というのもあるか。中古やキャンセル販売は駅から歩くか、タクシー利用しかない)

    豊洲の、駅から出た瞬間からの未来感、
    芝浦の、高架駅の真正面にタワー群がありそこに向かって直進するある種の高揚感もない。

    住民としては第一印象で見捨てるにはもったいないと思うんだけどね。
    TTTは高い賃貸も埋まってきているし、
    周囲の昔ながらの環境を含めて、じわじわと評価されて来ているような気はする。

  38. 81 匿名さん 2008/10/18 23:44:00

    >>78 79
    住民らしいので、再開発に期待したいのは分かりますが
    期待しても無理なものは無理。

    再開発なら実際、勝どき駅前と駅近に賃貸中心のタワーが2つも建つじゃありませんか。
    賃貸なら再開発される街、勝どき。

  39. 82 匿名さん 2008/10/18 23:50:00

    >>79

    TTTの賃貸はガラガラだよ。

  40. 83 入居済みさん 2008/10/19 01:43:00

    78さんのご指摘のとおりだと思います。

    「勝どきの置かれている現状」と、「住んでみて感じる印象」につき、すごく的を得ていると感じました。

    勝どき周辺は、環状2号線の工事が控えており、(築地市場や晴海等)諸々の周辺開発と密接にリンクしていることは確かですね。環状2号線は、晴海の方まで橋がかかりつつありますが、次いで勝どきと築地との間に橋ができると(良くも悪くも)景色は一変しますね。

    銀座まで徒歩圏内になるのは、利便性を高めますが、今の静かな雰囲気が変貌するのは残念です。駅周辺は、(あくまでも個人的ニーズで言えば)あとは近所にレンタルビデオ屋さんができれば実際に住んでみたら十分です。何か必要なものがあれば、ネットか銀座までバスで十数分で行けますから・・・。

    「重要事項説明会」でも知らされていたので今更驚きませんが、「TTT前のセブンイレブンの入っているビル」、「月島倉庫跡地の三井開発」、「環状2号線」、「晴海周辺の開発(長谷工&UR)」と、今後の周辺開発がどうなるか住んでいても予想がつかないほどですね。

  41. 86 匿名さん 2009/01/13 23:17:00

    以前MIDの最上階南西の再販を狙ってたが駐車場付きで一億だったよ。

  42. 87 匿名さん 2009/01/14 01:52:00

    >>79
    亀レスだけど、
    田町駅の芝浦方面に初めて行ってみた。
    タワーに向かう高揚感?そんな物はありませんでした。
    駅から通路を歩いてエスカレーターを降りたら寂れた駅前ロータリーって感じ。

  43. 88 匿名さん 2009/01/14 03:13:00

    85
    投資と考えるなら、安全装置として土地付きでは?
    利用権販売が始まったら、分譲土地無しなんて価値無しでしょう。

  44. 89 匿名さん 2009/02/16 04:11:00

    環状2号線はSEA棟の北側どれくらいの所を通るのでしょうか?
    距離、高さ等ご存知でしたらお教え下さい。

  45. 91 匿名さん 2010/07/24 14:28:06

    WCTが未だにポジ、ネガのバトルで盛り上がっているのに比べると、ここは静かですね。
    1年半近くぶりのレスとなります。

    ここは配棟が、お見合いが多くて残念な気がします。
    ツインならば、豊洲のツインのように直角が対峙して、四角の辺の対峙を避けるのがセオリーかと思いますが、ここは、何故、こんな配置になったんでしょうか?

    敷地面積に対して欲張った配置ということなんでしょうか?

  46. 92 管理人 2011/05/13 08:35:25

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので
    当スレッドは閉鎖させていただきました。
    今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155673/

    住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
    住民板の利用ルールについて:
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    THE TOKYO TOWERS 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2023-02-26 17:20:21
    j(男性・(自己所有)マンション・35ー39歳)
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    THE TOKYO TOWERS SEA TOWER(中古・2LDK・7980万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43985/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155673/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・共用施設が充実していること。
    
     ・ペットの飼育可能であること ・都心からのアクセスが良いこと ・バス、BRTや地下鉄などの交通手段 ・坂がないこと
    
    
    経年での劣化
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・ジムやプール、サウナなどが利用可能であり、利用料も比較的安価であること ・全体的にゆとりがあり、混雑することが少ないこと。
    
     ・管理費が比較的お手頃であること
    
    
    経年での劣化
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション直下に大きめのスーパーがあり、気軽に行くことができること。
    
     都心へのアクセスが良く、飲食店などは行きやすいこと。
    
     自転車もマンションでの貸し出しとシェアサイクルがあり、気軽に出かけやすいこと
    
    
    ・勝鬨周辺にはお手頃で良い飲食店がそこまでなく、比較的物価が高いこと ・保育園は定員に限りがあることに加え、スペースがそこまでないこと
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・バス、BRT、地下鉄で都心へのアクセスが比較的容易なこと。
    
     ・マンションの自転車の貸し出し、ドコモシェアサイクルの両方が利用可能であること
    
    
    バスの混雑
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特に治安の悪さを感じることはなく、問題がないこと。
    
     暗い夜道などもあまりなく、不安を感じることはあまりないこと。
    
    
    特になし。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    モラルハザード
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    タワーマンションとして一定度の年数を経たが、引き続き管理がされており、安心感があることもあり、資産価値も大きくは損なわれていないこと。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    経年劣化による修繕や管理費の高騰
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸