東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
城東大好き♪ [更新日時] 2008-10-26 06:10:00
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

江東区のマンション規制も緩和され、都心に近いことで益々注目される東西線沿線。
門前仲町〜葛西までのマンションなど周辺地域の情報交換しましょう。

過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/

城東地域スレ
今後販売予定の江戸川区江東区の大規模マンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
江東区江戸川区都営新宿線はどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43438/
【城東地区】総武線沿線はどうですか?(墨田・江東・葛飾・江戸川)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44048/

[スレ作成日時]2007-12-03 20:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

  1. 834 匿名さん

    行ってきました。イオン食品館が一番残念でした。トピレックのジャスコ食料品売り場の縮小版ですねぇ。あれなら、トピレックに行った方が揃います。トップバリュだらけの陳列棚。パン屋さんも売っている商品がトピレックのと同じでした。
    食品館と言いながら、ティッシュペーパーなどの雑貨類があるのはなぜ??カインズホームにもあるのに。。その他の店は楽しめましたが、イオンだけは、正直変えてほしい。

  2. 835 匿名さん

    イオン食品館のカートに子供が乗れるタイプが無かったのが驚きました。
    あれでは小さい子連れで買い物は出来ないです。
    ベビーカーに乗せてもカゴを手で持ったらある程度しか買えませんし、
    チョロチョロ歩く子供はカートに乗せないと周囲のご迷惑になりますし。
    一応その旨伝えましたが、改善されるかどうか。

    その他のお店は満足だったので、私もイオン食品館だけはそんな点も含め、残念でした。

  3. 836 ご近所さん

    6時半頃行ったらトート品切れでした。残念。
    それにしても内覧会であの人出だとオープン後が心配です。
    永代通り沿いの歩道も自転車がスムーズに通れないばかりか、どなたかが心配されていた歩道の違法駐輪がすごい状態でした。

  4. 837 周辺住民さん

    違法駐輪すごかったですね・・・。

    あまりの人出に帰ろうかと思いましたが、入ってみたら快適に買い物できました。
    喫茶やフードコート、ソファなども空いていて、
    子連れでも休憩を取りながら買い物が続けられましたよ。
    あれだけの人はどこに収納されたんだろう?って不思議でした。

    カートは持ち出されないように工夫が必要そうですね。
    カインズホームの子乗せカートの具合がよかったのか、
    全然別の場所でよく見かけました・・・。

  5. 838 匿名さん

    あそこ、ぎりぎり駐輪禁止区域じゃないっぽいですよ...
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kuruma/houchikinshikuiki/91.html
    歩くのにかなり邪魔でしたが...

  6. 839 周辺住民さん

    やはり近辺道路の違法駐輪すごかった。
    思ったとおり だったので 「やっぱり」という感じです。
    通り沿いの二段式の駐輪場は見事に下の段のみ埋まっており、上の段はがら空き
    乗せている人は多分5台はないでしょうか? みごとに失敗って感じの駐輪場。
    明日は駐車場もオープンするのでしょう。
    人手が足りないようなので、違法駐輪はずっと続きそうですね。
    何処に言えばいいのでしょう。 スナモのHP観てきます。
    このままだと、通行が不可能になります。

  7. 840 匿名さん

    内覧会行ってきましたが、違法駐輪本当に凄いことになってましたね?
    びっくりしました! SUNAMOの印象は、まあまあでした。
    今までよりは、便利になるので助かりますが・・・・

    イオン食品館は、ショックでした!!ジャスコと変わりなく残念。
    新鮮な感じがなく自社ブランドを前面に出し過ぎてあのままじゃイオン食品館で買い物はしないと思います。足りない調味料ぐらいかな・・・買うとしても。生鮮は、本当に良くない!野菜の種類も少ないし。

  8. 841 周辺住民さん

    私も違法駐輪は酷いと思いました。3番出口付近の人の多さにも驚きましたね。今日は内覧会ということでしたが、スナモの買い物袋を持って地下鉄で帰っていく人もかなり多かったようです。
    SUNAMO自体は私の中では期待以上に良かったです。フタバ図書は予想以上に大きく、カルディなんかも初めて行きましたが今後大いに利用していくことになりそうです。混んでいたので店構えを見て回っただけって感じですがフードパークなんかもしっかりした作りで良いですね。
    南砂のイメージも変わってきたなという感じです。またゆっくり見てみたいと思いました。

  9. 842 周辺住民さん

    明日も行きたい!! と思うお店が多かったです。
    余り期待していなかったお店がもの凄く良かったり、やっぱり観てみないとなんともいえませんね
    明日も行ってしまうと思います。
    ここが新砂?と思ってしまうような感じでした。まるでお台場・豊洲のような。
    すぐいけると思うと嬉しい限り。

    でも、自転車凄かったですよね・・・・・・。
    今後どうするのか?頑張っていただきたい所。
    評価としては お店100点 自転車やエレベーターの施設40点  って感じです

    ちなみにイオンには行ってません。ごめんなさい

  10. 843 匿名さん

    みなさんのイオンの感想がよくないのが残念です。
    イオンの方が見ていたらより良いお店に変えていってくださることを願います。

  11. 844 匿名

    自転車の問題は城東警察とスナモの運営のほうに苦情だせばすぐ解決しますよ。

  12. 845 近所をよく知る人

    とてもよかったです。特に1階が…。
    LUSHやカルディ、上島珈琲、帽子屋さん靴屋さんが
    センスの良さを漂わせていて、入って「お〜」と思わせますよね。
    本屋の広さには感激しましたし、全体にいい感じのお店が多くて
    しばらくは毎日通うつもりです。

    でも最後にイオン食品館に行って本当にがっかりしました。
    お惣菜が充実しているというから楽しみに見てみたら、
    ジャスコのまずいお惣菜そのまま。
    スナモ関係者の方、ジャスコが入っていることがスナモの価値を
    大きく下げていることに気づいてほしいな。

  13. 846 ご近所さん

    イオンは行かなかったのですが、皆さんの感想を読んで更に行く気が失せました。
    イオンが入るとわかった時からの悪い予感が的中、という感じです。
    期待の惣菜もあちらと同じじゃ、がっかりもいいとこ。
    なぜ三菱地所はイオンを入れたのですかねぇ?

  14. 847 sunamoまだかな

    SUNAMO行きました。一箇所しか空いてなく自分勝手な
    運営だなと思いました。まだ、全部回ってないので
    なんとも言えませんが、まずまずだと思います。
    イオン食品館も手軽に買い物出来るサイズで
    なかなか使えそうだと私は思いました。
    南砂ジャスコより価格も安い(牛乳等)し。
    まあこれから色々見させてもらいます。

  15. 848 ご近所さん

    SUNAMOは、ちょっと小さなららぽーと豊洲のような雰囲気ですね。
    なかなかいい感じです。
    イオンについて、厳しい意見が多いですが、人の意見で悲観している人は、自分の目で見て判断するといいですよ。特別なスーパーを期待していなければ、普通なんじゃないかな?
    近くのドイトと比べると、カインズホームがちょっとつまらないですね。同じ商品でもドイトの方が安いし、綺麗な店内ですが特徴が無い印象です。
    フタバ書店は、広いですね。ゲームと本があり、古本も扱っていていいですね。さらに、DVDレンタルもやっていればかなり嬉しいです。ゲームを無くして、レンタルをやってくれないかな?
    ゲームは、コジマで売っているのでかぶりますしね。

    自転車のマナーの悪さは、トピレックと同様ですね。かなり酷いです。

    1. SUNAMOは、ちょっと小さなららぽーと...
  16. 849 チャーリー

    イオン食品間のオープン特価品のひとつだった 1000円和牛のステーキ おいしかったなあ。
    クィーンズ伊勢丹のときも オープンの日 1000円和牛ステーキで買いましたが、
    伊勢丹が150グラムにたいし イオンは170グラム ちょっとお得。・・・それしか買ってない。

    タクシーの乗り場や駐車スペースがないなあ・・・・ 荷物抱えて 大通りまで探しにいくか 順天堂から呼ぶかで面倒だなあ あのへん通るの少ないしね。これからタクシーもまわってくるのかもしれないけど 大通りに客待ちされると 一車線つぶれて迷惑だろーし。考慮不足かな。

  17. 850 周辺住民さん

    4Fの回転すし屋の周りに漂う生臭さはどうにかならないものでしょうかね。
    ゲームセンターや寿司屋の裏にある授乳室まで生臭い。。。
    つわりの頃を思い出してしまいました(笑)

    イオンは私も残念だと思いました。
    入った感想『なんだジャスコじゃん。』ってゆう。

    子供が居る私は3Fの子供物の多さが嬉しい限りです。
    いっぱい買っちゃいました!

    本当南砂町とは思えないですね^^

    待ってる間の路上喫煙、違法駐輪、カートがぶつかっても誤らないなどマナー違反の方が多いのは悲しかったですね。

    今日もいっちゃお。

  18. 851 匿名さん

    848さん、写真ありがとうございます。
    15時前の行列ですかね。この街にこんなに沢山の人が集まってるの初めて見ました。
    これからこの風景が日常になるんでしょうね。

    イオンについていろいろな意見が出てますが、新業態と銘打ってそれなりに期待されてた分落胆が大きかったんだと思います。
    どの面が都心型の新業態店舗なのか疑問ですがイオンリテールも様子を見ながら改善していくんでしょう。

    イオンの雑貨はカインズやトモズでも買えるのなら逆に最小限にして食品のバリエーションを増やしてくれた方がありがたいかも。

    フタバ、レンタル欲しいですね。
    確かにゲームはコジマで買えるし、レンタルはTUTAYAと離れている分需要があると思います。

    3階に子供用のお店が多いのはいいですね。4階での食事も楽しみです。
    昨日行かれた方が羨ましい。皆さんの感想頭に入れてスナモ見てきます!

  19. 852 匿名さん

    昨日飲食店をチェックされた方、お勧めの店があれば聞かせてください。

  20. 853 周辺住民さん

    私は友人と「Mia Bocca」というカジュアルイタリアンのお店に入りました。オープン直後というのもあるんでしょうが接客が良かったように思えます。
    本当はフードパークも覗いてみるつもりだったのですが、人が多すぎて入れませんでした(泣)
    美味しそうなお店は沢山あったのでぜひご自身で確認なさってみてください。他に良いお店があったら教えて下さいね!

  21. 854 ご近所さん

    >852
    まぐろ人と阿里城に行って来ましたが、どちらも料金に対して味が伴っていません。
    阿里城、とっても期待してたのですが・・・点心がヒドイ。

    遊びに来た友人を連れて行くには難しいですね。
    期待していただけに残念です。 後は推して知るべしかも。

    フタバ書店は期待以上に品揃えが良いので,◎!
    東陽町の文教堂で購入する必要がなくなるのが良いです。
    専門書はさすがに置いていない為、大手町まで出る必要がありますね。


    総評としては,良くも悪くも予想通りのものが出来た感があります。

  22. 855 周辺住民さん

    【イオン食品館=小さなジャスコ食料品売り場】

    出遅れてしまったけど私も感想を。

    全体的にはとってもいい感じです。
    ショッピングセンターをちょっとお洒落にしたというより、
    お洒落なショッピングモールを庶民的にした感じで、想像以上に良かったです。
    しばらくは毎日でも出かけたいと思いました。

    しかし、皆さんが感想を述べているように、『イオン食品館』だけはいただけないです。
    イオンに決まった時点で期待はしていなかったが、新業態ということで、ほんのちょっ
    とは興味がわいていました。
    ワインアドバイザー・・・、生鮮品に力を・・・、などという言葉にすっかり騙された私が
    愚かでした。

    まるで普通のジャスコの食料品売り場の小型版です。
    臨海町にあるベルクの方が、まだ食料品スーパーとしての魅力があります。
    トップバリューだらけ。種類は劇薄。ワイン?????食品以外のものも普通に売っている。
    パン屋も南砂ジャスコとまったく同じ。

    別に普通のジャスコなのでお店自体が悪いわけではありません。
    目の前にお住まいの方々にとっては、ジャスコより10分近いありがたいお店なのでしょう。
    しかし、SUNAMOにあえて存在する意味がまったく分からなこと、どのたかも書かれていま
    したが、SUNAM自体の価値を下げている感じがしてしまいました。

  23. 856 ご近所さん

    遅れ馳せながら、昨日私も仕事帰りに内覧会に行ってみました。
    滞在時間は1時間位しかなかったので、とりあえず、各階フロアを
    ざっと見て回ったって感じです。
    一番最初に『エッ?』って感じたところは、LUSHの隣に上島珈琲。
    LUSHの匂い、きつ過ぎ。コスメの隣に珈琲屋って・・・。
    その隣の隣にDHCとかあるんだから、同じ様なお店は並べればいいのにって
    思ったのは私だけ?
    イマイチなとこもあったけど、全体的にはいい感じでした。
    個人的に「マーレマーレデイリーマーケット」と「カルディコーヒーファーム」は
    ちょっと通ってしまうかも。
    イオンについてですけど、所詮ジャスコと変わらないって皆さんおっしゃってますけど、
    そんなことは最初から分かり切ってたことだと思うんですけど。
    私は子供の頃から現在に至るまで住んでいたとこには「イオン」「ジャスコ」より、
    「イトーヨーカドー」が近隣にあったこともあり、あまり前者には思い入れはなく、
    今でも近くにジャスコがあっても、あまり行かず、木場や葛西のヨーカドーに行く事が
    多かったのですが、今回「すなも」にイオンが入って、まあちょっとした食材なら
    わざわざ車で出掛けてたヨーカドーやちょっと徒歩では荷物持って歩きたくない距離の
    ジャスコまで行かなくてもイオンでもいいっかって思いました。
    普段、働いてるんで、食材とかはまとめ買いなので。
    期待外れだのイマイチだと思うのなら、利用しなければいい話だと思いますが。

  24. 857 ご近所さん

    ミニジャスコ

    トモズやカインズホームより2時間遅くまでお店が開いているから、日用品まで売っちゃう
    ような中途半端な品揃えになっちゃうのかなぁ。コンビニじゃぁ定価だしね。

    新業態などと銘打たなければ、ここでの文句もあまり出なかったと思うのに。

    とは言っても、新業態云々を知っているのは、オープンを凄く楽しみにしていて情報を得よ
    うとしていた人たち、すなわち、ここの掲示板の常連さんのような人たちだけだから、実際
    には不満の声は極少数なんでしょうね。

    それにしてもニュースリリースで銘打っているのに、来場されたプレス/報道にはどう説明
    したんでしょう。
    「・・・・で、すぐ近くのジャスコとはどこが違うんでしょうか?」という質問が出なかっ
    たのかなぁ。

    今、改めてニュースリリースを読み返してみたが、「どっ、どっ、どっ、どこが・・・、
    こっ、こっ、こっ、・・・、ほっ、ほっ、ほっ、本当にここのお店の事を言っているのかぁ
    〜?」といった思いでいっぱいだぁ。

  25. 858 匿名さん

    違法駐輪の取締まりは今日と明日が勝負!
    そして今週末の取締り次第で未来永劫の違法駐輪の有無が決定されてしまうでしょうね。
    最初が肝心!
    ギャザリアのように美しいエントランスになるか、
    トピレックのようにめっちゃくちゃになってしまうのか、
    警備員さんを沢山動員し、厳しく管理をして欲しいものです。

  26. 859 周辺住民さん

    今日のプレオープン時には 近隣に 「駐輪場あります」 というプラカードを持った人が立っていて
    ちょっと停めそうになると注意していました。
    暫くは続けて欲しいです。
    で、やはり駐輪場が不足しているのでしょう。1Fの機械式駐車場が臨時駐輪場になり、更に足りないのか?スナモに向かう道も臨時駐輪場となっていました。 このまま一度も使わずに機械式の駐車場は駐輪場になったりして。

    個人的にはカルディが良いですね。 各国の調味料があってみているだけで楽しい。

  27. 860 チャーリー

    スナモに11時杉にいきましたがスムーズにはいれました。
    今日は 車でいってみましたが 駐車場もがらがら。みんな明日以降でしょうか。
    段差があるので 車高の低い車だとこすります。

    昨日は インド料理屋と焼きそば屋さん 今日は すし屋ととんかつ屋さん行ってみました。
    どことどことはいいませんが 二勝二敗。
    前評判が高いだけに 過度に期待してがっかりもありますな。また来週落ち着いたら行ってみます。

  28. 861 ご近所さん

    今日って何時までか分かるかたおしえてください。

  29. 862 匿名はん

    今日は20時までですよ。
    空いてるなら早めに仕事終わらせて行ってみようかな(^ω^)

  30. 863 匿名さん

    今日の15時過ぎに目の前を通りましたが、違法駐輪は無くなってました。
    プラカードを持って立ってた女性がいたからかは分かりませんが、、、
    明日からも続いて欲しいです。
    でも無理だろうな、、、

  31. 864 匿名さん

    アドアーズのコインの枚数がトピレックのラウンド1より少なくてがっかり。
    3000円で50枚の差は大きいですよ。
    それ以外の金額では記憶に無いのですが。
    せめて同じ枚数にして欲しかった。

  32. 865 匿名さん

    フードコートの月見軒に行きました。料金は、味噌ラーメン800円でした。ちょいと高め?
    味は、まあまあでパンチのある味です。独一処餃子の焼き餃子は480円で皮がもちもちしていて
    期待してたより美味しいかったです。とりあえず全店行く予定です。(レストラン・フードコート)

  33. 866 周辺住民さん

    7日8日と行ってきました。

    違法駐輪は、マンションの管理組合が三菱地所に申し入れをした結果解消されそうなので、
    少し安心しました。

    日用品がイオンをはじめ3店舗で販売されているのは、何故なのでしょう。
    無駄ですよね。
    イオンは他に販売すべき物があるのではないでしょうか。
    私はIY派なので、イオンはそれなりに便利に使わせていただこうと思います。
    生鮮食料品は、ピンチの時以外は結局IYへ足を運ぶつもりです。

    4Fの生臭さも、非常に気になります。
    評判は良くとも、あの臭いにガッカリです。

    とりあえず、SUNAMOの盛況っぷりに喜んでいます。
    週末はダンナと出かけてみます。

  34. 867 周辺住民さん

    >日用品がイオンをはじめ3店舗で販売されているのは、何故なのでしょう。
    >無駄ですよね。

    経営母体がそれぞれ違うのですから、他の店に気を使って置かないなんてありませんよ。
    私にとっては、無駄ではなく便利なことになりますが。

  35. 868 ご近所さん

    イオンが経営不振で売り上げが半減していて店舗削減の方向だそうですが、このような近場で同じような店舗をなぜ開店したのか不思議です。

    私自身、商品構成自体不満ですが、パスポートという割引券を以前より大幅に減らしたりイオンカードのサービス内容も悪くなったので、売り上げが落ちる理由は良く分かります。

    インターネットを普段しない夫も、私以上に品揃えなどに不満を持っています。
    決して、この掲示板の人だけの意見ではありません。

  36. 869 匿名さん

    イオンの講釈なんて他でやってくれない?

  37. 870 周辺住民さん

    4階の生臭さは本当に気になりました
    エスカレーターをあがっていった先がそこなので、
    食欲減退もいいところでした・・・
    普通あそこまで臭いが漂うものでしょうか?

  38. 871 ご近所さん

    フードコートの月見軒、我が家も行きました。
    醤油、塩、味噌と食べましたが塩味が美味しくって!また行きたいです。

  39. 872 ご近所さん

    今日救急車きてたけど、駐輪場でなにがあったんでしょうか?
    遠めでよく見えなかった。

    あの自転車の量は凄いですね。
    誰かが言ってた『ギャザリアのように綺麗になるか、トピのようにぐちゃぐちゃになるか…』
    今日はトピのぐちゃぐちゃの方だなと思いました。
    エントランスにまで並べちゃって。。。しょうがないのだろうけどね、危ない。

    オープンとあって人が凄かったですね!
    よるになれば少しはへるかな?
    これから夕飯食べに行ってきます。

  40. 873 ご近所さん

    今日、グランドオープンなのでマタマタ行ってきました。
    仕事から帰宅してからのイオンでの買い物はどうかなと・・・期待して行きましたが。
    やはり、お惣菜部門は選べるほどの種類が無くなってました。
    グランドオープンということで、鮮魚も精肉も新鮮でしたがお刺身は、いまいち・・・
    お刺身の切り方と、盛り付けと、お皿が美味しさ&新鮮味がないように見えます。
    もう少し、変えると凄くいいのに!

    イオンのカードを作ろうか、悩んでいますがサービスが悪くなったと書いてありましたが
    どう、変わったのですか?
    教えて下さい。 参考にしたいです!

    それにしても、SUNAMO凄いですね!新砂に人人人で賑やかになりましたね!

  41. 874 868

    イオンカードの件ですが、以前は月に一度ポイント10倍デーがあったのですが、今は2倍デーですよね。
    付与率も千円で1ポイントとたいしたことは無いのでなかなか貯まりません。
    貯まったポイントは、以前は郵便小為替に替える事が出来て(郵便局で現金に替えられる)、いわゆるキャッシュバックが出来ましたが、それもなくなりました。
    今まであったサービスが無くなるというのは、初めから無いよりもがっくりきます。

    でも、イオンでよく買い物をなさるなら、毎月20日と30日にはイオンカードを提示すると5%引きになるサービスは存続しているので、一応持っていても損は無いと思いますよ。
    会費も永年無料ですし。

    それよりも何よりも、先にも書きましたが以前はイオンカード請求書にほぼ毎月同封されていた、5%〜20%引きになる「パスポート」ハガキが、今は誕生月くらいになったのがショックですね。

  42. 875 ご近所さん

    昨日・今日と行ってきました。
    確かに自転車は凄いですね・・・。
    でも現地のスタッフが一生懸命誘導していましたし、開業ピークの一過性的なものもあるかとも思います。
    確かに目の前に住んでいる方にとってはご不満もあるかもしれませんが、それ以上に目の前にこんな便利な施設ができて「うらやまし〜」と思いました!マンションの価値もアップですね〜。
    私はちょっと離れたところに住んでるのですが、なるべく歩いていくようにします!

  43. 876 周辺住民さん

    初SUNAMO!でも9日22時過ぎに行った為、イオン食品館のみ入れました。パン売場のタイムセールが活況でした。食パンや菓子パン等、沢山買っちゃいました!明日もパン買います!オススメ!

  44. 877 周辺住民さん

    内覧会に引き続き、今日も行ってきました。

    4階の魚の生臭さはかなり軽減されていました。
    よかったです。

    子連れとしてはキドキドがかなりヒット。
    また遊びに連れて行こうと思います。

  45. 878 近隣

    先程チラッと見てきましたよ。あくまでも自分の印象ですが、センター北にあるノースポートモールと似たり寄ったりかな?まあ自分が浦安あたりに住んでいたら、今日はスナモ行こうと思うかと云えば???ですね。
    近いので時たまは行くかと思いますけど…

  46. 879 ご近所さん

    >877さん

    キドキドは、大人も一緒に遊べるので、とてもいいですね。
    ただ、30分も遊んだらすごく疲れてしまいます。

    ジャスコなどの子供の遊び場では、子供が遊んでいる間、
    子供に付き添っている感じでした。

    キドキドは、通いそうです。
    店員さんも好印象でした。

  47. 880 匿名さん

    この2つの区は似てるの?

  48. 881 匿名さん

    スナモ、キドキドは子連れにはなかなかですよね。
    しかしフードコート、席が足りない、、。
    せっかくの月見軒、席を確保できた時にはもう、麺のびちゃったよ。
    この人混みもあと数週間もしたら落ち着くかな。
    しかし南砂町にこんなに人が!!ってくらい人だらけですね。
    グランエスタの前をあんなに人が通るとはねえ。
    錦糸町オリナスオープン時なんて比較にならないくらいでした。

  49. 882 周辺住民さん

    内覧会から毎日通ってます(笑)

    お食事の感想でも…。

    月見軒…今日食べましたが、私はいまいちだと感じました。人によってスープの量は違うし…残念。
    たこ焼き屋…葱たこ食べました。マイウー。
    タコス屋…幕張のアウトレットにも入ってますよね。マイウーです。
    トックカルビ屋…あんまり人が並んでなかったけど、私はココ大好きですね。おいしかったです。スンドゥブスープ?はあんまりだったかな。
    芋と大根…行った時にはデザートとご飯が無いとの事。ご飯はすぐ炊き上がりましたが。
    おいしかったです。特に焼き魚と白米。でも2400円は高いかなぁ。ランチだったらイイかもですね。


    これはあくまでも私の意見ですので。

    今度は我が子もキドキドに連れてってあげようと思います!!

  50. 883 周辺住民さん

    882さんの情報、とても参考になります。ほかに皆さんの飲食店のオススメはどこでしょうか?月見軒やまぐろ人は常に行列ができているように思うのですが…。ぜひ教えてください!
    ところで、SUNAMOオープン以来3番出口周辺の人通りがかなり多くなりましたよね。交差点の所なんて「どこの繁華街?」と言った感じです。もちろんオープン直後だからなのでしょうが。南砂町も変わっていく街なんですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸