東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:44:00

港区港南、ソニー本社裏に建つ72年定期借地権のマンションです。
登録は既に終了しています。
10月20日に現在の登録状況がHPにアップされるそうです。

[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/
Part14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44193/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 22:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 785 匿名さん

    >>776
    というかちょっと算数のセンスあったら、小学生でも分る話。加重平均とか知ってる?

  2. 786 匿名さん

    あのマンションズですら駅ごとの平均価格一覧、○円以内で買える駅は?とか煽っておきながら
    記事の中身は駅からの距離補正も方角補正も何もしないただ単純平均した数字、こんなものを
    堂々と出しているんだからあまり気にすんな、というかこの業界こんなもんだ。

  3. 787 匿名さん

    なんか、デベさんの回し物みたいな発言を見てしまいました。CTSが回りの物件に対して異常に
    安い価格であるのは知っています。でも、CTSの価格でスミフが作って赤字になったのですか?
    違いますよね。つまり、周りの物件は異常に利益を追求しているという事ですよね。
    どなたかが書いておられましたが、”不動産業界では瞬間蒸発する様な価格の物件は評価されない”
    そうです。

    これはなかなか美味い言い方ですが、早い話が可能な限り高く価格をつけて、長い時間をかけて
    沢山利益を得た物件が評価されるという事です。つまり、値上げに便乗しろという事です。

    雑誌社などが、CTSが周辺価格に比べて異常に安い事を認識していないとは思えません。むしろ
    公平に機械的に計算したらそうなるという事ですよね。実際、その価格で売られたのですから。

    むしろ、住友不動産が実績として価格帯を書いたりする時に意図的に抜いて表示している事の方が
    問題だと思います。つまり、不動産屋に公平な情報は期待できないと言う事です。

  4. 788 匿名さん

    そんな住友不動産がどうしてこの物件にシティタワーの冠を被せたのか、ほんとに不思議ですよね。どうしてだろ。

  5. 789 匿名さん

    >782さん
    不動産経済研究所とか日経などに掲載されるデータには
    普段は定期借地権物件も入っています。

  6. 790 匿名さん

    これは、推定ですが、CTSパート2、3がドンドン企画されている様です。もちろんコンペですので
    色々なデベが参加できるわけですが、住友としては実績を作りたかったのではないでしょうか?
    だから、名前にもシティタワーの名前をつけた(要するに住友の実績ですよとのPR)
    とにかく、儲かる物ならなんでも手をつける大阪商人が住友ですから。

    CTSは安いですが、その分、販売コストも殆どかけていませんよね。だから結局儲かる。
    但し、住友として儲かる事実を出来るだけ宣伝したくないから、こっそり売った(まあ、それでも
    数倍〜数百倍ですが)のではないかと。あんまり宣伝すると、他の物件であこぎに儲けているのが
    ばれてしまう。

  7. 791 匿名さん

    推定で断定して酷評乙です。

  8. 792 匿名さん

    >>789 さん
    >不動産経済研究所とか日経などに掲載されるデータには
    >普段は定期借地権物件も入っています。
    CTSだけ意図的に入ってないという事はこの2社も不動産業界と同じ体質。
    不動産を安くしたくない。つまりぐるだという事でしょうか。

  9. 793 匿名さん

    お兄ちゃん。ハズレた残念な方々が不毛な議論してるよ。

  10. 794 匿名さん

    >>792さん
    CTSの高い契約率はデータから欠落しています。
    不動産を安くしたくないなら高い契約率は当然、データに入れるはずです。

  11. 795 匿名さん

    >>787 792

    どうしてそんなに穿って見るのかな…
    こんなマーケットアウトの事情抱えた物件を
    データに含めたって消費者をミスリードするだけでしょ。
    含めないデータが存在するのはそういう理由。
    より精度を重視した結果。
    含めて掲載してしまった雑誌社はセンスが欠けてたか、
    もしくはネタとして雑誌売るためのスパイスが欲しかったんじゃない?
    そっちの方がたちが悪い。グルなわけないでしょ?
    日経等に不動産屋が金を払って仕向けるの?

    むしろ含めてなんの意味があるのかな?
    「おっ、品川が暴落してる!狙い目だ!」
    って勘違いして物件探したらドコも安くなんてない。
    CTSを入れて消費者を振り回すことが公平??
    超ナンセンス。

    加えて。
    あまりにも即完売する物件は価格がもっと上を狙えたとデベロッパーは悔やむでしょうね。
    しかし、長く売るのが評価されるという解釈は間違ってます。
    キャッシュインが長引くのは投資効率の観点で最大のネガティブ要素。
    利益の喪失にダイレクトに影響します。DCFを知りましょう。

  12. 796 匿名さん

    「公募してるんだから含めるでしょ」という短絡的センスを
    センスが悪いと言っているんです。

  13. 797 匿名さん

    >>787

    投資効率という概念には時間軸があります。
    程度論ですから、
    〔長い時間かけて高い利益〕>〔早い期間で低い利益〕
    単純にこんな式にはなり得ません。

    キャッシュインは可能な限り早く。
    キャッシュアウトは可能な限り遅く。
    利潤の追求をする上で経営の基本ですから、
    サラリーマンでも知らない人は今すぐ勉強したほうが良いです。

  14. 798 匿名さん

    >>786さん

    凄いこと言うね。
    本当にそんなの数値化して横串を通せると思ってるの?????
    不動産価値に影響する切り口を洗い出して厳密な補正を加えて?
    それをフリーペーパーとしてリクルートは駅のホームに置けと??

  15. 799 有明勤務者

    毎晩レインボーを通るとき見てるけど 今月に入って明かりが点く部屋が出てきたよ。

  16. 800 デベにお勤めさん

    以前のスレでは既出ですが、
    なぜ、このシティタワー品川が定期借地権とはいえ、
    ここまで安い価格になったのか、興味がある方は、
    下記のURLにある東京都の公表している資料を精読してみてください。
    こまかな解説はしませんが、

    【参考:過去の掲載情報】
    の中の、「審査基準」という書類の中に、

    >5) 価格・賃料等の審査
    >個々の配点枠について、主に比例的に配点を行う。なお、価格・賃料等
    >の提案が、事業収支計画と整合していない場合、加点しないことがある。

    >ア 定期借地権分譲住宅の価格・賃料等
    >(ア) 販売価格
    >専有面積70㎡から90㎡までの間にあり、その販売価格が45万円/㎡
    >以下の住戸について、当該提案販売単価と、その住戸の数に応じて、
    >比例的に配点する。

    という記述があり、
    東京都がもともと設定した価格は45万円/平米つまり、約149万円以下
    であることが条件でした。

    そして、同じページの
    提案審査講評(63KB)という資料を読んでみてください。
    その中の別紙2という資料に、
    >ア 定期借地権分譲住宅の価格・賃料等
    という項目がありますが、
    住友不動産チームである「Dチーム」が圧倒的に高い評価を得ています。

    つまり、東京都が指定した単価よりも大きく下回る単価設定をしてきたわけです。

    つまり、同じ土地入札単価であれば
    住友不動産の儲は少なくなる訳ですが、
    このような基準を上回る低単価を提案したのは、
    このコンペが実施された平成15年当時、
    住友不動産はワールドシティタワーズの分譲を控えていたため
    競合すると思われる本件を落札して、
    極力ワールドシティタワーズの販売に影響しないスケジュールでの販売を
    するためだと考えられます。

    結果竣工販売という手法をとり、
    ワールドシティタワーズへの影響を最低限におさえることに成功した
    ということです。

    以上ご参考になれば幸いです。

  17. 801 デベにお勤めさん

    800です。

    URLを書くのを忘れました、
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/800kounan-5.htm
    を参照してください。

  18. 802 匿名さん

    消費者をミスリードするからデータに含めないのなら、
    注釈としてCTSの存在を書き加えなければ、
    800余名のマンション購入者の存在を無視することになり、
    データが消費者をミスリードするのは同じ事だと思う。

    どうでもいいけど、ナンセンスって団塊世代が昔使ってた流行語だね。

  19. 803 792です。

    >>800 さん おはようございます。
    詳しい説明 どうもありかどうございました。
    CTSが東京都の設定した価格よりも低い事は知っておりましたが、その様な事情があったのですね。
    さすが、天下の大阪商人 住友不動産です。その様な事情ゆえに他の不動産、とりわけ自分の不動産
    に影響しない様にこっそり、秘密に、瞬間に売ったのですね。 あと、できるだけデータを
    残さない様にしている。

    なにしろ不動産業界 皆で”瞬間蒸発する様な価格の物件は評価し・な・い”という合意を
    している様に感じます。ユーザーをミスリードするという言い方もなかなか美味い表現ですね。
    つまり、高い方にリードしていくのが正しいリードの仕方という訳ですね。

    ここマンション掲示板を暫く見させて頂くうちに、段々、不動産業界の構造が分かってまいりました。
    私は製造業に関わっており、自分達の業界の常識とあまりにも違うのでびっくりしています。
    製造業では中国の台頭、ダイソー等の安売り店 等があり、可能な限り”よい物を安く”提供する
    のがあたりまえです。それが、自分達の信用、ブランド、価値につながるのです。

    不動産業界では”良い物←CTSはコストパフォーマンスは良い をより安く売った事は可能な
    限り隠匿する” と 思えてなりません。住友不動産はなかった事にしたいのでしょうね。

  20. 804 匿名さん

    安っぽいけど安いから我慢します。

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸