東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>4
匿名さん [更新日時] 2008-12-27 23:09:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/




こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-11 00:10:00

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
シティタワーズ東京ベイ
 
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん 2006/08/01 10:21:00

    本当ですかぁ?
    なんでしょう?!^^
    楽しみです!
    う〜ん。見覚えが・・・

  2. 423 匿名さん 2006/08/01 12:50:00

    分譲ガレージの価値評価は将来の車社会がどのようになっているかによると思います。
    私はここ何十年間は変わらないことにかけました。また公式的に求められるかは
    判りませんが、トランクルームの代わりにもなります。引っ越すときに処分しようかな
    と思ったキャンピングセットも持っていってここに置く予定をしています。
    非常時対策です。車は出せない事があっても荷物は出せるでしょう。
    坪単価で考えてもお買い得との判断のありました。駐車場使用料と利回り計算では?
    と思います。金利も高くなりますしね。花火・・・楽しみですね。

  3. 424 匿名さん 2006/08/01 13:43:00

    駐車場の車止めの件ですが、車止め無しというのは可能なんでしょうかね?

  4. 425 ヨシノブ 2006/08/01 13:46:00

    407さんは文面からすると、アパの営業関係の方ですね。「施工レベルでの不具合の責任はゼネコンです。」と有りますが、一応、アパ建設の名前も過去の販売物件では出ていますよね。それでも責任はアパには有りません、ということでしょうか。私が聞いた話では、施工上の不具合の補修対応で揉めているとのことですが。

  5. 426 匿名さん 2006/08/01 14:05:00

    >>425さん それで、このアップルタワーと何の関係があるのでしょう?
    ここでナンカ揉めてるのですか?
    スレ違いです・・・。アパ関連のスレでお願いします。

    それと何かにつけて、「アパの営業関係の方」との話が出ますが、販売は住友不動産販売ですよ。
    東証一部の住友が果たしてそこまでアパを擁護しなければならない、必要性が有るんでしょうか???
    常識で考えれば判りそうなものです。

  6. 427 匿名さん 2006/08/01 14:13:00

    425=383

    いったいこの人はなんなのでしょうか?
    この物件の検討者では無いようだけど
    どういった立場のひとなんでしょうか?

  7. 428 匿名さん 2006/08/01 14:24:00

    地盤沈下してるのに温泉なんか掘ってしまったら余計危険だと思うのは素人?

  8. 429 匿名さん 2006/08/01 15:26:00

    懲りない人がチラホラ出没してますね。
    やはり、APAは何かと派手なので叩かれやすいのでしょう。

  9. 430 匿名さん 2006/08/01 16:05:00

    >>421さん
    >>422さん
    413です。
    昨日、花火を部屋から見ました。
    だいたい葛西の観覧車と同じくらいの大きさで見えます。
    東京湾花火のような派手さはないですが、こじんまりしてて私はとても好きです。

  10. 431 匿名さん 2006/08/01 17:39:00

    20時ごろに月島に居たんですが、どこかから聞こえてきた花火の音は
    コレだったんですねー。
    曜日に関係なく、毎年8月1日なのかな?

  11. 432 匿名さん 2006/08/02 03:27:00

    422さん
    見覚えはないと思いますよ
    家の妻の初書き込みですから
    あまり敏感にならないで楽しく行きましょう!
    430さん
    葛西の観覧車位ですかそれは楽しみです

    ガレージは確かにあると便利な気がしますが
    先立つお金がありません 残念

  12. 433 匿名さん 2006/08/02 05:49:00

    >>406
    >若葉駅前や成田は結局どうなるのでしょうか?
    アパグループはどうですか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47427/res/76

  13. 434 匿名さん 2006/08/02 06:22:00

    >>433
    スレ違いです。
    更に、何のコメントも無いのは、如何なものかと。

  14. 435 匿名さん 2006/08/02 08:22:00

    昨日ニュースで都心の坪単価が上昇してるとのことでしたね。
    まぁ銀座とかですけど。このあたりも上昇してるんですかね。
    そしたらうれしいですね。でも価値があがるということは税金
    もあがるということですよね。こちらは、怖い。

  15. 436 匿名さん 2006/08/02 08:41:00

    >431さん

    江東区の花火大会は、毎年8月1日にやってます。(曜日関係なく)

  16. 437 匿名さん 2006/08/02 12:23:00

    地価は上がっていますよ。都心部だけでなく湾岸地域も。
    金利も上がるし、家を買うなら早い方が良いと思いますが、
    15年前の土地バブルの事を考えると、固定資産税・都市計画税の上昇、
    相続税負担など、地価が上がってメリットがあるのは国と自治体、
    不動産屋さん位のものではないですか。

    価格が上がって、そのまま住み続ければ、固定資産税・都市計画税の負担、
    売ったら、譲渡益課税。
    住み替えるところも価格は上がっているし、賃貸にするにしても賃料が上昇している。
    個人にとって地価や住宅が上昇することは、好ましいこととは思えませんが。

  17. 438 匿名さん 2006/08/02 12:23:00

    楽しい花火でした。

  18. 439 匿名さん 2006/08/02 17:02:00

    >436さん
    ありがとう。

    平日だと、仕事が終わらず見られない・・・という罠がありそうです。
    そんなにすごく花火に固執するわけではないですが。
    花火を見るために東雲に住むわけではないですが。
    せっかく花火の見える部屋に住んだなら、見たいものです。

  19. 440 匿名さん 2006/08/02 23:08:00

    >>439さん
    もし江東区の花火が見えるならディズニーの花火も見えるとおもいますよ!
    毎晩八時半に。今は、自宅から見えますが購入した部屋は逆方向のため
    みれません。私は、いまのうちに楽しんどきます。
    >>437さん
    すべてを否定してどうするのでしょう?
    マイナスなことばかり考えるよりもプラス思考でいきませんか?
    人生楽しいこと考えてたほうがよくないですか?税金が上がるのは、
    仕方のないことだし。それをわかったたうえでのスレじゃないですか?
    もし、ココリコのミラクルのなかの“夢のない男”のまねだったらごめんなさい。
    そしたらマジウケです^O^

  20. 441 bsb 2006/08/03 08:09:00

    アップル購入を検討しています。ただ間取りと価格が気になり悩んでいます。初回売り出しの価格、東向きと東南向きどなたか教えてください。なかなか納得できないもので。

  21. 442 匿名さん 2006/08/03 11:22:00

    >441
    販売当初価格
    Hタイプ 3LDK(73.03㎡) 17階 4,390万
    Jタイプ 3LDK(93.63㎡) 18階 5,300万
    Eタイプ 3LDK(73.03㎡) 15階 3,740万

    今現在HP価格
    Hタイプ 3LDK(73.03㎡) 8階・28階・31階 4,320万〜4,670万
    Jタイプ 3LDK(93.63㎡) 19階・28階 5,480万〜5,610万
    Eタイプ 3LDK(73.03㎡) 13階 4,100万

    Hタイプは比較が難しいです。
    Jタイプで比較すると大体200万弱値上がりしてます。
    Eタイプで比較すると大体400万位値上がりしてます。

    ウワサですが今後、モリモトのタワーマンション(免振)は
    高値で用地取得したようなので、かなり価格が高くなる見込みだそうです。
    アップル、お隣のキャナルで良い間取りがあるようでしたら、思い切って決断されてはどうですか?

    時間が経過すると共に、金利、消費税率、住宅控除、などなど、購入者にとってデメリット要因が大きくなる可能性が高いですから。

  22. 443 匿名さん 2006/08/03 12:18:00

    販売状況はどうなのでしょうね。なにしろ特長のある建物なので、これが気に入れば
    良い買い物だと思います。間取りや階層で好みのものが選択できるほど残っていましたか?
    ここは確かに途中で値上げしたようですが、それは当初の湾岸に沢山のマンションが販売
    された時に弱気になって値を下げたと思うので、今の値段は相場か安めだと思います。
    マンション販売の雑誌を見ても都内でこの当たりほど魅力のあるものは見当たりません。
    もしかしたら再々値上げがあるかもしれないマンションです。ちなみに契約者です。

  23. 444 匿名さん 2006/08/03 12:24:00

    同感ですね。

  24. 445 匿名さん 2006/08/03 14:25:00

    お隣のキャナルは販売途中で値上げってしてます?
    キャナルも売れ行きが好調そうなので、アップル同様に値上げするのでは?
    そうしたらアップルももう一段階大きく値上げするでしょうね。
    駅から近いし、スーパーあるし、goodデザイン賞受賞、水辺で癒される、などなど
    タノシメシノノメ!

  25. 446 匿名さん 2006/08/03 15:08:00

    >>433-434
    売主の調査をすることは重要と思いますが・・・

  26. 447 匿名さん 2006/08/03 16:34:00

    APAはよくも悪くも特徴あるよね。
    特に温泉と駐車場と全面ガラスのリビング(それと社長とトシちゃんw)
    本当に、気に入ればいい物件だと思います。

    ただ、MRでの商談がなんか怪しくて。
    全戸の間取りが出たものをくれてないので、新しいキャンセル住戸が出ても
    すぐには検討しづらい。
    販売の人の知識もいまいちで、周辺の建築計画についても、CFTの人の話に比べると
    自分に都合がいい話をしている気にされる。
    それでなんとなく踏み切れないんです。

    外見は格好いいし、値段もそこそこで魅力あるけど、MRで話聞くと萎えちゃうんだよな。
    あのMRでの話は、東雲のイメージ下げてる気がする。

  27. 448 匿名さん 2006/08/03 16:59:00

    >455さん
    キャナルは第2期まで終わりましたが、値上げはありませんでした。

  28. 449 匿名さん 2006/08/03 20:18:00

    >>446
    中古になったら売り主ってなんか関係有りましたっけか?w
    >>448
    最初っから高いからでしょ。

    既出ネタ失礼しました・・・。

  29. 450 匿名さん 2006/08/03 20:30:00

    私の時も営業担当をチェンジさせようかと思うほどお粗末でした。
    知り合いのマンション販売の人を同席させたら、あまりのふがいなさに
    怒り狂ってました。ちなみにその人は建物は別にして、APAには反対でした。
    ただ、どっちにしてもパンフレットと一部の価格表か間取りに価格を
    メモする位でも決めるのは本人だし、他のマンションでも同じ程度の
    情報で決めようとしていたので、上記の方と同じ諸条件を考慮して決めました。
    いつも今が買いどきですし、これからは値上げが待っています。

  30. 451 匿名さん 2006/08/03 22:06:00

    >447>450
    私の場合、MRでの商談はきちんと説明してくれましたよ。
    商談ルームのPCで眺望、空いてる部屋etc、確認できましたよ。
    相当に最低な営業に当ったようですね。
    最近MRに行かれましたか?
    もし、良ければMRに行って商談ルームのPC画面で確認されてはどうでしょうか?

  31. 452 匿名さん 2006/08/03 23:08:00

    マンションの場合購入後は、ほとんど管理会社との話合いになりますよね。
    確かにアパの管理にいままでいろいろ問題があるところもあったようですが
    結局自分たちが管理会社とちゃんと話ができるか、そういう役員を選出
    してマンションを守れるか?これは、すべてのマンションに共通すること
    だと思います。このスレを拝見しているとマンションに詳しいかたが沢山
    いるようで…。管理に詳しいかたがいらっしゃると尚、うれしいですね。
    私も営業のひと購入してから代わったらしく今は、もう誰だかわかりません。
    でも、営業の人が気に入って買ったのではなくマンションが気に入って
    買ったのですから私は入居が楽しみです。購入したみなさんでよりよい
    マンションにしていきましょう。

  32. 453 bsb 2006/08/04 01:05:00

    N0442さん早速INFOありがとうございました。

  33. 454 匿名さん 2006/08/04 03:29:00

    久々に新聞広告が出ていましたね。最終分譲が夏休み明けから始まるようですね。
    他のマンション販売を見ても、購入できそうな都内のマンションは豊洲か東雲くらい
    しかなさそうなので、どの位の人気が出るのか?楽しみです。
    契約者には今回の販売価格にも興味しんしんです。

  34. 455 匿名さん 2006/08/04 11:36:00

    >>452
    瑕疵担保責任は売主ですよ

  35. 456 匿名さん 2006/08/04 12:48:00

    >>442
    最終期の販売予定価格のつけ方も微妙に変わっていますね。
    442さんの調査と同じ部屋と思われるものが出ていますが、
    低層では値段を下げて高層は上げたのですかね。
    特にJタイプの28階と思われるものの値付けは間違いかと
    思うほど上がっていませんか?

  36. 457 匿名 2006/08/04 13:00:00

    本気で買う気のある人は、舞い上がらずに一度冷静になったほうがいいですよ。やたらと花火の話が出ていますが、最初だけでしょ。すぐ飽きますよ。マンションを買うポイントとずれた所で話をしてもしょうが無いでしょ。

  37. 458 匿名さん 2006/08/04 13:22:00

    最初だけでも楽しい事が有ったほうが、何も無いよりは良いと思います。
    同じ花火大会にも何度も行く人もいますし、久々に行って感動する事もあります。
    団地みたいな部屋で毎日を過ごすのが良いとは思いません。
    ここは温泉もあります。毎日入れます。少なくても10年は楽しめるでしょう。

  38. 459 匿名さん 2006/08/04 14:15:00

    >453 456
    低層階も高層階も全体的に上がってます。
    特にEタイプの値上がり率が異常です。
    後、北東は既に完売しており、こちらもキャナルの価格と比較すると
    300万〜400万位値上がりしている計算になります。

    アップルはWコンの価格を意識しすぎて、販売価格を安く設定しすぎ完璧な失策です。
    今現在の価格が相場だと思います。
    これ以上の価格上昇は考えにくいですが悪ノリをしてもう一段階の値上げも充分ありえます。

    武蔵小杉のタワーマンションが70平米で5,000万前後ですからね。
    確かに制振構造など建物にお金かけてますけど・・
    その辺りも踏まえて考えれば、アップル、お隣のキャナルは湾岸エリア最後のお買い得物件
    ではないでしょうか?

  39. 460 匿名さん 2006/08/04 15:47:00

    >451さん、447です。
    MRでコンピューター上では見せてもらえましたよ。
    ただ、他の部屋の間取りとかも全て載っているプランブックではなく、ファイルに
    主要な間取りの用紙がはさまっているだけでした。
    リビングと接しているお隣さんの部屋は寝室なのか?とか調べたいんですが。

    更に、あとからキャンセルが出たと連絡もらっても、その部屋の間取りが手元になく、
    FAXでは細かいところもチェックしづらくて、げんなりしてしまいました。
    (更にその部屋の周りの部屋の情報は全くない)

  40. 461 匿名さん 2006/08/04 15:48:00

    460の補足です。

    MRではコンピューターでは見られたけど、家で見る資料がなくて検討するのに不便だったと言うことです。
    わかりにくくてごめんなさい。

  41. 462 匿名さん 2006/08/04 16:19:00

    456さん
    「特にJタイプの28階と思われるものの値付けは間違いかと思うほど上がって
    いませんか?」Wコンで28階東向き2LDK78㎡で4710万で中古で販売
    されていますので、Jタイプの値付けは妥当と思われます。

  42. 463 匿名さん 2006/08/04 18:48:00

    やっぱり再々度の値上げですか。よくやりますね。さすがAPAは違いますね。
    現在の値上がりし続けている世間相場からすると、売り出し時の価格は確かにお買い得
    だったと思いますものね。やはり今は買える時が最安値と思わなければいけないですね。
    値上げが出来るという事はほぼ計画どおりに売れていることなのでしょうね。
    最近の消極的な営業活動は値上げのタイミングを見計らっていた戦略的な?行動だった
    のですね。本当はすごくズル?賢かったりして・・その面では再評価しましょうか。

  43. 464 匿名さん 2006/08/04 20:08:00

    >>463
    →やっぱり再々度??? の値上げですか。よくやりますね。さすがAPAは違いますね。
    煽り乙かれ様!
    最初から穿(うが)った目で見ても始まりませんよ。こんな夜中にw…あなたはどこの人ですか?

  44. 465 匿名さん 2006/08/04 22:21:00

    契約者です。住人予定者です。早くに目が覚めてしまっただけです。あなた様は?
    ここの購入者としては資産価値が高まる事は喜ばしいことではないですか。
    これから購入する人は現在の資産価値を評価して決めれば良いでしょう。
    それぞれ損は無いのですから。

  45. 466 匿名さん 2006/08/04 22:50:00

    Jタイプは東側なので運河が目前=真下にあり、人気の高い間取りのようです。
    但し28階となると地上から高いので、リビングからは運河が小さく見えるのでは?
    東・北東は運河の眺望が特徴なので低層階〜中層階の
    10階〜20階くらいの眺望がベストではないですか?
    それとは逆に西・北西はCODANとお見合いなので
    20階以上でないと、眺望が悪く圧迫感があるでしょう。
    南はWコンとお見合いなので、価格は安めに設定されてるはず。
    タノシメシノノメ!

  46. 467 匿名さん 2006/08/04 22:59:00

    人気のある部屋が毎回の販売に出てくるということは、小出しに売っている
    ということなのでしょうか。またはキャンセル住居を出しているという
    ことなのでしょうか。
    いずれにしてもタノシミタノシミ←パクリ(~_~メ)

  47. 468 匿名さん 2006/08/04 23:10:00

    人気はあるけど、他の間取りと比較するとJタイプなどの3角形の間取りは90㎡以上
    ありますので、価格が高く売りにくい間取りなのでしょう。
    タワーライフ・タノシミ・シノノメ!

  48. 469 匿名さん 2006/08/04 23:15:00

    >>464
    こんな早朝にw…あなたはどこの人ですか?

  49. 470 匿名さん 2006/08/05 09:40:00

    HPのルームプランが更新されています。
    再々値上げされていませんか?

  50. 471 464 2006/08/05 12:13:00

    ゴルフから帰ってきた契約者ですが、ひと言。
    →よくやりますね。さすがAPAは違いますね

    アパでここ買った訳じゃないよ! 何かにつけてアパ・あぱ・APA!
    400件も契約者いるんだから、アパアレルギーの購入者だっているんだよ! そこんとこヨロシク!!!

  51. 472 匿名 2006/08/05 12:15:00

    アパマンションの温泉にはあまり過大な期待は抱かない方がいいですよ。八千代、佐倉など軒並み問題が起きているらしいですよ。管理組合に聞いてみたらいかがですか?もっとも、(資産価値がさがるから)教えてくれないかも。

  52. 473 匿名さん 2006/08/05 13:15:00

    問題点を改善するために温泉を薄めて使用する様にしたのではないですか。
    これで10年は大丈夫でしょう。その後に問題が出ていたら管理組合で対策を
    決めていけば良いのではないですか。
    もっともここを選んだ人は温泉を好きな人だから温泉で文句を言われても
    聞く耳をもっていませんよ。文句を言っているのは購入しなっかた人だけ
    でしょう。

  53. 474 匿名さん 2006/08/05 13:24:00

    その時その時の相場で売るのは企業活動として当然ではないですか。
    売れないからといって値引き販売は認めるけど、高くても売れうるように
    なったから値上げして文句を言うのはおかしいのではないではないですか。
    いやであれば買わないという購入者の最大の選択権があります。

  54. 475 匿名さん 2006/08/05 13:24:00

    そろそろ、次スレを立てましょう。

  55. 476 匿名さん 2006/08/05 13:26:00

    温泉といっても、地下水汲み上げてるだけしょう。
    火山列島日本の地下水はどこでも鉱物含有率が高い。
    それを商売の道具として使うかどうかの問題だね。

  56. 477 匿名さん 2006/08/05 13:34:00

    有名な温泉で入浴剤を入れているところがありましたね。
    そこよりは宵のではないではないですか。証明書が付いてますからね。
    もっとも風呂の出口では薄まっていますが、承知の上での選択です。
    他人から文句を言われるすじあいはありません。

  57. 478 匿名さん 2006/08/05 14:43:00

    ここの現場の関係者から話を聞くと軽鉄工事の職人が全く足りてないそうだ。
    腕のいい職人はみんな商業施設の新築に流れてるらしい。戸境壁のボードが
    隙間なく貼られているか心配だ。

  58. 479 匿名さん 2006/08/05 16:42:00

    購入した者は、安く売られれば文句を言い、高くなれば企業活動という
    購入検討者は、安く売られれば企業活動といい高くなれば文句を言う。
    端から見ている者は、えげつなさすぎればやっぱりAPAだという。
    アレルギーはひろがる。

    せめて売れ残り、キャンセル住戸はそのままの値段でいけばいいのに。

    やっぱりこのスレはAPAらしい荒みかたしてるよ。

  59. 480 匿名さん 2006/08/05 16:43:00

    ちなみに購入者です。

  60. 481 匿名さん 2006/08/05 17:03:00

    東京キャナルコートですからね。

  61. 482 匿名さん 2006/08/05 22:42:00

    確かにホームページが更新されましたね。でも販売対象のルームプランが更新されているだけで、
    これも良く見ると6月のときの販売対象らしきもののと同じで、高層階のずーと出ていた
    プレミアムの一戸だけが削除されて、その他は販売対象価格だけを値上げしただけではないですか。
    6月からの販売対象は一戸も売れなかった、売れたのはプレミアムだけなのか、これもいつまでも
    掲示するのは恥ずかしいから外したのか、どうどちらなのでしょう。ただ最初にトシちゃんが出てくる
    夜景のマンションの写真をこの前の新聞広告のものに変えて欲しいですね。オーバーハングのものに。

  62. 483 匿名さん 2006/08/06 02:14:00

    設計変更の工事費て値引き交渉可能なんでしょうか?
    http://www.number7.jp/board/formz.cgi?id=flats&resno=23

  63. 484 匿名さん 2006/08/06 02:34:00

    追い炊きのオプションてありました?
    浴槽については後から人造大理石だ・・・の案内がきましたがね。
    もともとオプションの価格はやたらと高いので、電線工事等の必要最低限にして
    後は引渡しを受けてから必要があれば改造する予定です。
    風呂のサシ湯方式は安全を考えればしょうがないでしょうね。

  64. 485 匿名さん 2006/08/06 03:18:00

    新スレを立てようとしても、エラーが出てしまいます。
    どなたか、代わりにお願いします。

  65. 486 匿名さん 2006/08/06 07:08:00

  66. 487 匿名さん 2006/08/06 10:06:00

    若葉駅前や成田のの契約者に対して、アパはどの様に対処して行くつもりなのでしょう。

    今の所、知らんぷりみたいですが、そのような無責任なデベロッパーでは心配ないのでしょうか?

  67. 488 匿名さん 2006/08/06 10:36:00

    また荒らしたいのだろうか
    せっかくいい感じになってきたのに。。。

  68. 489 匿名さん 2006/08/06 11:00:00

    良いんじゃないですか、いろいろな意見があっても。
    購入者としても他のマンションといってもどうなっているか気になりますものね。
    賠償騒ぎになってAPAの経営がおかしくなったら、まったく影響が無いともいえない
    ですからね。
    ところで、営業は音沙汰なしですが、いつに内覧があり、支払いは何時ごろになる
    のか、詳しい情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。
    営業に確認すれば良いだけですけどね。

  69. 490 匿名さん 2006/08/06 11:02:00

    44階まで行きましたね。
    ガレージの工事をしてましたよ。
    お隣のキャナルも1階部分が形になってきました。

    タノシミ・シノノメ!

  70. 491 匿名さん 2006/08/06 11:23:00

    スレ5を立てました。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/

  71. 492 匿名さん 2006/08/06 21:45:00

    >>483-484
    追い炊きできないのですか

  72. 493 匿名さん 2006/08/07 11:10:00

    >492 追い炊き必要ですか?

  73. 494 匿名さん 2006/08/07 13:04:00

    熱い熱いお湯を足して温めるそうです。
    水からだと大変ですね。冬には毎日入れ直しですね。
    といっても温泉?風味を毎日入れ替えるのだから問題ないのかな。

  74. 495 匿名さん 2006/08/07 13:10:00

    かけ流しみたいに、出しっぱなしにしとくというのはどう?

  75. 496 匿名さん 2006/08/07 13:21:00

    スレ5を立てました。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/

  76. 500 匿名さん 2008/08/25 02:15:00

    >>433
    【公式スレ】耐震偽装問題とその後の経過について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47544/

  77. 504 匿名さん 2008/12/27 14:09:00

    >>500
    三条 名古屋 神戸 …
    解決せずに年越しでしょうか

  78. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
シティタワーズ東京ベイ
 
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸