東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー目黒 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. パークタワー目黒 Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-28 20:59:00

第二期も始まりましたね。
検討者の方も購入者の方も実りある意見を出し合いませんか。

公式HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5012001/index.html

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38792/

[スレ作成日時]2006-05-23 08:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー目黒口コミ掲示板・評判

  1. 903 入居予定さん

    楽しみだなぁ〜

  2. 904 周辺住民さん

    下世話な質問で恐縮ですが、70〜80㎡でおおよそいくらくらいでした?

  3. 905 入居予定さん

    そんなもん、階と方向で全然違いましたよ

  4. 906 入居予定さん

    >>904
    7千万後半から1億くらいだったよ

  5. 907 ご近所さん

    それは今から考えると買いたかったなぁ〜

  6. 908 周辺住民さん

    年収2千万に届いた人間でも、それを聞くと「高い!」と思うな。

  7. 909 入居予定さん

    70㎡以上の部屋は16階以上にしかなかったからね。
    低層階の60㎡台は6000万円台前半からあった。

  8. 910 ご近所さん

    年収にかかわらず、この物件でこの価格。安いと思うか、高いと思うか・・・。まぁ、はじめは高いと思ってたが、今や妥当な価格なんでしょうか。

  9. 911 買いたいけど買えない人

    妥当どころか激しく安かったと思いますよ

  10. 912 ご近所さん

    たしかに私も安かったのだと思います。購入者が羨ましいです!

  11. 913 匿名さん

    でも、赤坂TRには、60平米6千万円台がゴロゴロあった。

    基本的に中低層階は、平米100万円ちょっとだせば買えた。

    去年の6月の時点でだよ!!

    それを知ってると今の価格はちょっと・・って感じです。

    ここも安かったですね!!。

    購入できた方がホント羨ましい限りです。

  12. 914 匿名さん

    赤坂TRのその価格は、倍率が高くとても当たりませんでした。
    (私もダメでした〜)
    他は400万からで、こちらも赤坂も、購入できた方はラッキーですネ!!

  13. 915 匿名さん

    >>913
    赤坂TRって全戸億超えだと思ってたんだけど違ったっけ?

  14. 916 匿名さん

    赤坂TRは、20階以下は9000万円以下で、北中は36階まで1億以下(75平米)がありました。
    わたしも、3回チャレンジしてダメでした。
    このころは、買えた方は羨ましいです。
    納得して買える最後の時期でしたね。
    残念です。

  15. 917 ご近所さん

    パークタワー目黒も羨ましい限りです!!

  16. 918 匿名さん

    >>916
    そうなんだ。
    港区の全戸億ションが即日完売ってことでニュースになったのが赤坂TRだと思ってたけど、何かの勘違いだったか。

    あのニュースじゃバブル再現か? みたいなこと言ってけど、実際のバブルはその後の今だったな。

  17. 919 周辺住民さん

    目黒付近は保育園・幼稚園捜しが大変ですね。

  18. 920 入居予定さん

    最大で2LDKしかサイズが無く、しかもあの値段なのにそんな小さな子供がいる入居者がいるんかね?

  19. 921 匿名さん

    内覧会で共用部も確認しましたが、あのインテリア・・・目●雅●園テイスト?なのでしょうか?!

  20. 922 ご近所さん

    どんな感じでした?

  21. 923 ご近所さん

    北側の高層階からの景色すごく良さそうですね。素敵!
    http://www.hokuso.jp/blog/2007/11/post_39.html

  22. 924 物件比較中さん

    これは東ではないでしょうか?真北ではないような・・・。

  23. 925 匿名さん

    これは駅側、つまり北東がわですね。

  24. 926 ご近所さん

    これはリビングが北から東タイプの角部屋でしょう。このマンションで一番ビューがいいと思います。新宿の高層ビル群に六本木、東京タワーにレインボーブリッジなんて・・・ドラマみたいですね。この写真は21階のようなので、もっと上はさらに素晴らしいのでしょうね・・・羨ましい。。

  25. 927 住まいに詳しい人

    >>923

    このblogを書いてるのは、転売屋なのかな?

  26. 928 匿名さん

    どう見ても転売屋だね。羅列してるマンションは今まで転売してきたところだろう。
    ここ数年はさぞ儲かっただろうね。
    こういう人が抽選に当たって本当に住みたい自分が外れたわけだ。ったく。

  27. 929 匿名さん

    転売屋はここ数年は都心の地価も相当高騰してきたから、儲かった
    だろうね。

    仕入れ値以上で転売できたのだから。

    でも今後はその逆で地価が下がるだろうから、彼らのビジネス
    モデルも破綻するかもしれないね。

  28. 930 ご近所さん

    このタワーマンションいいなぁ〜〜

  29. 931 匿名さん

    MRでわかっていたけど、冷静にみてみると、こまかいところのつくりがやっぱり安っぽかった・・・

  30. 932 周辺住民さん

    結局テナントは、銀行の他はどこが入居するのでしょうか。

  31. 933 契約済みさん

    この写真は北の窓です。北西の部屋でもでも北東の部屋でも同じですね。
    北西だと西正面には富士山、北東だと東の正面にレインボーブリッジですね。

  32. 934 ご近所さん

    北側いいですね。見てみたい!!

  33. 935 入居予定さん

    家具は全部入居前に買います?
    それとも後で?

    本棚とか、本をしまう為に先に買っておきたいんだけど、ちゃんと入れられるかとか、いれた時のイメージとかに自信がもてない・・・。

  34. 936 匿名さん

    事前に買うものと入居後に買い足すものとそれぞれあります。
    やっぱり置いてみないとわからないものってありますよね。
    ソファなんか予想以上に大きかったり・・・・。

    ウチは北側です。予想以上に眺望がよくて嬉しいです。
    特に自然教育園の緑が大きくて、東京タワーとのコントラストがいいですね。
    しかし20階のサロンと眺望が一緒なのが残念。
    他の部屋の眺望も見てみたいものです。

  35. 937 入居済み住民さん

    先日の内覧会で大分感じがつかめたので
    入居前に購入することにしています。
    天井が思っていたよりかなり高く、そのスペース
    も使えそうです。

  36. 938 入居予定さん

    >天井が思っていたよりかなり高く
    下手に天井が高い部屋だと天井への突っ張るタイプの本棚とかが高すぎて置けないの多いですよ・・・。

    間取り図に描いてある天井の高さを確認してから買うことをお勧めします。

    つっぱりタイプじゃないと背が高いと倒れやすくなるでしょうし。

  37. 939 ご近所さん

    まあ収納は多いので、そんなに本棚いらないですよね。やっぱり天井が高いのはいいです!

  38. 940 入居予定さん

    みなさん、同じマンションの住人さんとして、末永く宜しくお願いします!ラウンジも貸切(アルコールも可)にできればいいのに・・・と思うのは私だけでしょうか。。

  39. 941 入居予定さん

    総会で提案したら?

    しばらくしたら最初ほどは使わなくなるだろうから、
    平日だったらいいかも?

    でも週末とか金曜日の夜とかだったら私だって友人とか招きたいから貸切にはして欲しくないな。

    貸切にしてアルコールOKなら、客の誰が壊そうと、直接借りた住民が全ての損害を賠償する責任を負うという形にしてもらわないとね。家具とか壊されたり、アルコールをこぼされてカーペットを台無しにされた料金を管理費や修繕積立費から取られるのは許せない。

  40. 942 契約済みさん

    色々なマンションで問題になってるけど、ラウンジ貸切にすると必ず低脳が合コンに使って大騒ぎするから
    特に同フロアの住民はもの凄い悪影響を受けるよ。
    絶対反対。

  41. 943 理事の私見

    ラウンジは共有施設なので、一時的とはいえ特定の人の専有になり他の居住者の利用が制限されるのな好ましくないと思う。プライベートな仲間だけでお酒飲みたいなら自宅ですればいいだけのことでしょ。

  42. 944 契約済みさん

    でもシアタールームや和室は貸切OKですよね。あれだけの管理費等を払っているんだから、そういう貸切スペースが多い方がいい気がするなぁ。もっともモラルの低い方に荒らされるのは論外ですが。。そんな方が入居されない事を祈っております。

  43. 945 入居予定さん

    貸切できないということは、早いもの勝ちってことでしょうか?
    毎週末早々と席取して最後まで占拠されたら、結局他の人は全く使用できないことになりますよね。やはり、例えば、週末7時から十時までは一時間単位で貸切可、各戸一ヶ月に一度だけ、とか決めた方が良いのでははないでしょうか?

  44. 946 入居予定さん

    同感だなぁ〜。スカイテラスはいいとしても、ラウンジくらいは・・・

  45. 947 ご近所さん

    ラウンジ狭いですよね。2グループが入ればもう満員。貸切にしないと結局殆どの人が利用できないですよ。湾岸・赤坂の某マンションのように何受任も入れる広さがあれば別ですが。時間と曜日を限定してか仕切り認めた方がいいと思うけど。

  46. 948 入居予定さん

    ラウンジの週末の時間制限なんかはやっぱりあった方が良いんじゃないでしょうか?
    現在賃貸物件にに既に出てるとこもある訳で、今後入居者の入れ替わり
    も考慮するとある程度の規約も必要になる状況は出てくると思います。

  47. 949 入居予定さん

    賛成!きちんと条件、制限を設けて貸切OKにした方がいいと思う。汚したり、破損したりすれば、きちんと個人が責任をとるような規約にして。

  48. 950 入居予定さん

    夏の暑いときなんかに住民がちょっと涼みに集まることで近所づきあいに発展してくれる方がいいと思うから、あんまり『使うときは貸切で』という意識にならない方が良いとも思えるけど・・・。

    近所づきあいが全然ない、極端に『ホテルライク』をマンションに求めちゃうと防犯性も下がるし、軋轢も増えるんじゃない?

  49. 951 ご近所さん

    気楽な夕涼みはスカイテラスでもいいのでは?ラウンジも全面制限ではなく週末の夜だけとして、それ以外は開放しておくとか、色々考えられると思います。でも一切貸し切りを認めないと、特定の人に独占されて使いたいときに使えない不都合があるかと思います。

  50. 952 契約済みさん

    議決権の数に従って、優先順位を設定すればいいと思う。たとえば、議決権3の住居が最優先、2の住居が優先、1の住居は3、2の住居が使用しないときのみ利用できるようにすればいいいと思う。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸